fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
沖縄1日目(ご飯メインでつ)

昨日はマックスたちを迎えに行ったのですが、
その前にサークルと部屋の大掃除!

3匹がいない機会なんてそうそうないので、
まずはサークルをどかし、(これまた重いんだな)
すのこを交換。
ビニールシートの雑巾がけに、部屋全体に掃除機がけ。
その後消毒をして、ベッドやタオル、敷物の洗濯。

でもその前に、旅行たら持ち帰った洗濯物を洗って、
干して、と、朝から洗濯機はフル稼働。

迎えのタイムリミットは午前10時。
なんせ、営業日じゃないもので、9時半から10時か、
夕方5時半から6時の間に迎えに行かなきゃなのですよ。
で、夜は親戚集まっての新年会なので、午前ちゅうしかな~い!
朝から死にそうでした・・・

って、ぐちはこのへんで。
だって、昨日はお天気もよかったし、気分は上々でしたもん。


CIMG4320.jpg

CIMG4322.jpg

CIMG4321.jpg

めんそ~れ!
と空港から沖縄気分満載。
荷物のレーンにもこんな怪しい獅子舞(?)
そして、出てすぐのところのコンビニにもお弁当に沖縄そばが!

でも、われわれは行く前に一応沖縄料理屋さんを予約。
よくガイドブックにのっているので、きっと観光客向けかと思われます。
いきなし、地元の方御用達のディープなところも・・ねぇ?

CIMG4328.jpg

CIMG4330.jpg

「あしびうなぁ」さんです。
入り口もブーゲンビリアが垂れ下がっていて、
雰囲気満点。
メニューもランチは定食メインでわかりやすいですね。

このお店、芸能人とかも結構来たらしい。。
CIMG4332.jpg

案内された個室に飾ってあった、中尾○きらさんの写真。。。
ほかにも北村弁護士のサインとかあって、ちょっと笑いました。。

注文は家族ばらばら。
私はゆし豆腐LOVEなので、ゆし豆腐定食。

CIMG4338.jpg

メインのゆし豆腐は大きなどんぶりにいっぱい!
すごいボリュームです。
でも、塩加減が絶妙でやっぱり、おいしい~。
あとはふーちばジューシー(炊き込みご飯)と、モズク酢、お刺身でした。

CIMG4336.jpg

これは母の頼んだてびち定食。
何はともあれコラーゲンということで、沖縄といえばてびちを頼む母・・

CIMG4340.jpg

意外と薄味に煮てあって、一緒に炊き合わせてある大根や昆布、青菜もあっさり。
でも、豚足はもうちょっと濃い味のほうが癖がなくていいかも。
後はお味噌汁、じゅーしー、モズク酢、お刺身はおんなじでした。

前回はふみやという、ふーちばジューシー発祥のお店に行ったのですが、
そっちのほうが地元っぽくて、母はふみやのほうが好きだと言ってました。

CIMG4341.jpg

こちらは「うなぁご膳」という、沖縄名物を一通りといった定食。
メインがステーキか煮魚かを選べます。
父はステーキ。
このお肉が結構柔らかくておいしいと家族で意見が一致。

ほかにはラフティー(角煮)、ジーマミ豆腐(ピーナッツ豆腐)
中身汁(豚の内臓と野菜の澄まし汁)、海ぶどう、ジューシー、
お漬物、お刺身と盛りだくさん。

私は結構この中身汁も気に入りました。
全然癖がなくて、さっぱりなんです。

CIMG4342.jpg

こちらは兄夫妻が頼んだ煮魚バージョン。
このときはキンキの煮付けでした。
もっとすごい色の沖縄っぽい魚を予想しただけにちょっと拍子抜け(?)
でも、これもいいお味付けでした。

最後にクミクスチン茶とチンスコウまで出て、もうおなかい~っぱい!
一路ホテルへ!と思いましたが、珍しく予報が外れて
薄日が差してきたので58号線をドライブしつつホテルに行くことに。

CIMG4347.jpg

CIMG4345.jpg

CIMG4348.jpg

途中灯台のある岬でちょっと休憩。
風がとっても強かったけど、座りっぱなしだった足を伸ばして
ぐるっとお散歩。
すごい崖に自然の力を感じました。
断崖の先っぽまでいって下をのぞくこともできます。(怖かった・・・)


CIMG4344.jpg

そして、そこにあったバスで温かいコーヒーと
紅芋ソフトやブルーシールアイスを思い思いに注文。
あんなにさっきおなかいっぱいって言ったのに・・・
アイスもターンムアイス。
同じ芋でもちょっと味わいが違って、アイスのほうが濃厚でした。

一日目から食べまくり。。。
まだまだ続きます。

にほんブログ村 料理ブログへ
料理は関係ないけど。。。よかったらポチッと・・

こちらで明けおめ企画やってます。
ご応募はこっちのコメントによろしくです!

あ、あと、被り物とかポットホルダーは沖縄土産のおまけですから~!
競争率関係ないですよ!
当選者が決まってから、被り物はサイズを聞いて、製作に入ります。
なので、もしかしたらお3方とも被り物の希望の場合、
もれなく被り物つきます。(多頭飼いの方もOK)

穴埋め(出番がなかったもの)

むむぅ、テーマもへったくれもありゃーしない記事。
なぜなら、このところ勉学に励む毎日で、(なんの?)
写真も大して取ってない。
料理ももちろんしていない!

てなことで、今まで、写真に取ったものの、
どのカテゴリで出していいものか・・・
って言うようなブツを一挙(ってほどでもないけど)公開。

CIMG3011.jpg

夏の間にしこしこ編んでたレース編み。
方眼編みは性格的に大雑把な私にはあまり向かないと
途中で気づくが、やめるのも悔しいので続行。

CIMG3015.jpg

しかも何に使うかも決めてない。
よく見ると一応スワンですよ。
テーブルセンター?
編むのが好きなだけで、その後どうしようかなんて、まったく考えない。
The大雑把。

CIMG3334.jpg

サツマイモの蜜柑煮を作ったときに多めに作って、
それをマッシュして記事に練り込んだ、
スイートポテトブレッド。
キャラウェイシードも入れてみました。
なかなかに香りもよくて、おいしかったけど、
残念なことに分量をメモしなかったので、たぶんもう2度と作れません。
The大雑把。

CIMG3370.jpg

ずっと欲しかったミニバラを買いました。
寄せ植えにするつもりだったけど、
あわせる植物が好みのがなくて、結局今年はこのままの予定。
あ~、やっぱり計画性なし・・・

CIMG3224.jpg

その場の勢いで丸刈りにし、寒くなってきてもまだいまいち毛が伸びてこないマックスさん。

代わりにススキでズラッと。
何かに似てる。。。?

CIMG3225.jpg

あ、本人も無言の抗議。
似てもうれしくない人に似てるんだね?
かわいそうに・・・(他人事)

以上、穴埋め記事でした。


明日早いのでお休み

IMGP2141.jpg

ということで、皆様また明日~。

ごめんね(^^)/~~~

鯵はさらさらの素?

梅雨が戻ってきましたね。
でも、やっぱり蒸し暑い~。
うちの除湿機はフル稼働。
一日2回水を捨てなくてはならないくらい。
それでもなんだかじっとり・・・

でも、今日からもう7月。
あと少しで本格的な夏に突入~かな?

CIMG1963.jpg

今日のメニュ

 鯵の香味野菜はさみ焼き
 カリフラワーとコーン、グリーンピースの煮物
 梅のりポテトサラダ(レシピはこちら
 茄子とトマトとモズクの酢の物


CIMG1967.jpg

鯵を開いて腹骨を取り除いて皮と身に塩を軽く振って臭みを抜きます。
にじんできた水気をしっかりとふいて
新生姜、みょうがの千切りと三つ葉の軸を2cmくらいに切って混ぜ、挟みます。
楊枝でとめて魚焼きグリルで焼くだけ。
味が薄い場合はポン酢をかけてください。
梅肉をぬって野菜を挟んでもおいしいですよ~。

CIMG1964.jpg

最初はまたピクルスにしようかと思ったのですが、
今日は酸っぱいものばかりだと気づき、カリフラワーは煮物にしました。
玉ねぎとカリフラワーと冷凍しておいた甘辛そぼろを出しに入れて煮ます。
味付けは酒、味醂、薄口醤油。
最後に冷凍のグリンピースとコーンを入れて煮立ったらとろみをつけて出来上がり。
玉ねぎもカリフラワーも優しい甘さでほっとします。

CIMG1965.jpg

和風のポテトサラダ
赤玉ねぎをすし酢に漬けて辛味を抜いている間にジャガイモを茹でて
熱々のうちにそこに入れて粗くつぶします。
熱いうちにあえることでポテトに味がしっかりなじみます。
冷めてからセロリと梅を加えて混ぜて、食べる直前に海苔を混ぜてできあがり
さっぱりしてて、ホクホクのお芋にカリカリのセロリと梅の食感がアクセント。
ポテトサラダはマヨネーズじゃない方がジャガの味がよくして好きです。

CIMG1966.jpg

モズク酢と昨日の蒸し茄子の残りを混ぜて角切りのきゅうりとトマトをトッピング。
超スピードメニュー。
後一品欲しいときにちゃちゃっとできます。

今日も読んでくれてサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/ です!
今日のテーマは血液さらさら。
健康オタクにポチッとよろしくお願いします。


バナーの名称

バナーの名称

ティナさん新しくいたぶる対象発見

CIMG1959.jpg

昨日産みました。
ティナベビーです。(またの名をメルトン。)

あたいの赤ちゃん

違うよ。
似てないし。
ピンクだよ?


CIMG1960.jpg

あんたは大きいんだから
あたいのベビーに近づくんじゃないわよ!


おかしゃん、それはおとしゃんのおもちゃだと思うの・・

違うわよ!

CIMG1961.jpg

違うわよ・・ね?


雨だねぇ・・・

今日も降ってるんだか降ってないんだかいまいちなお天気。
地面はじめじめ((llllll゜□゜)ハッ、だじゃれ?)
薄ら寒いし~。

午前中はお花のお教室~。
母の日が今週の土曜日ということで贈り物のアレンジ。
花束風にバスケットに生けました~。
CIMG1349.jpg


で、今日のご飯・・・

CIMG1352.jpg

今日のメニュ

 きすとマッシュルームの紙包焼き
 キャベツのお好み味の和え物
 里芋の行者にんにく味噌


CIMG1355.jpg

紙包焼き、おフランス風に言うとパピヨット?ポーピエッと?
てんぷら用のキスの開きにハーブソルトを振って
マッシュルームを挟んでローズマリーとオーブンペーパーに包んで
オーブントースターで焼きました。
放置メニューだけど、ハーブとマッシュルームでちょっと高級っぽい・・?
アスパラとプチトマトを添えて。

CIMG1354.jpg

タイトル意味わからん感じですが、
ゆでたキャベツを大きめに切って桜えびと万能葱を混ぜて
とんかつソースにバルサミコとお醤油を少々混ぜたものをかけました。
キャベツと桜えびと葱だけでお好み焼き風の味。
ソースに入れたバルサミコがいい仕事してくれます。
これ、普通にいろんな温野菜にあいそうです。

CIMG1353.jpg

石川小芋。大好物です。
いつも蒸して岩塩をちょっぴりつけて食べるのが好きなんだけど、
今日は行者にんにく味噌でちょっと田楽風に。
行者にんにくは山菜の一種。
葱とにんにくをあわせたような味。
これを刻んで炒めて、酒、味噌であえました。
常備菜として使えます。
味噌とお芋はあうよね~。

今日もおいしく(๑→ܫ←๑) でした
ぽちぽちっとよろしくっす



バナーの名称

バナーの名称

バナーの名称

今日も散歩に行かれなかった3匹は・・・

CIMG1356.jpg

ふわ~ぁ、つまんない・・

女の子なのにあられもない大あくび。

CIMG1359.jpg

寝るっきゃないわよ、こんな日は

さすがティナさん年の功!
CIMG1362.jpg

何に注目?

CIMG1360.jpg

さ~ん~ぽ~に~  
  つ~れ~て~け~

怖い女の執念におびえていたのでした。

BACK | HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.