fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*BIGな茄子のヨーグルト味噌グラタン*

今日も茄子ヨーグルトのレシピです。
なぜか続いてしまった・・

でも昨日のはさっぱり優しい味わいのスープで、
きょうのはどどんとボリュームのあるメインです。

水切りヨーグルトを使って、ヘルシーだけどコクのある味わい。
茄子が1個70円だったので、つい買ってしまいました

P9025548.jpg
Cpicon 米茄子のヨーグルト味噌グラタン by fanifani
(一人分約162Kcal)

しっかり水切りしたヨーグルトにお味噌とみじん切りの玉ねぎ、ツナを混ぜて。

P9025541.jpgP9025542.jpg

茄子は火が通りにくいので、あく抜きした後、レンジ加熱してからくり抜きます。

P9025543.jpg

皮を器に使って、ツナ味噌ヨーグルトと和えたナスの身を詰めたら
オーブンでじっくり焼きます。

P9025550.jpg

半分の重さになるまでしっかり水切りをしたヨーグルト
サワークリームやクリームチーズみたいに濃厚!
それなのにカロリーは同じ重さのクリームチーズの1/3です。

そして、ヨーグルトと味噌は発酵食品同士、とっても相性がいいんです。

もちろんヨーグルトの乳酸菌もとれちゃいます。
水切りして出たホエーにもヨーグルトのたんぱく質やミネラル、カルシウムが含まれているので、
捨てずにレモン汁少々と蜂蜜などを加えてドリンクにしたり、
ドレッシングに使ったりしていただきましょう

*普通の茄子で作る場合は、レンチンせずに中味をくり抜いて使うか、
 角切りにして混ぜたツナ味噌ヨーグルトと和えて
 耐熱皿に入れて焼くといいです。


ボリュームたっぷり米茄子グラタン

ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。



続きからモニターです♪
スポンサーサイト



テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*「かんづめ」いわし缶でキャベツのトマトソースグラタン*

今日は鰯の味付け缶とホールトマトを使った簡単トマトソースで
ヘルシーなグラタン(?)を作ってみました。

P5233734.jpg
キャベツトマトソースグラタン
(一人分約211Kcal)

<材料>(2人分)
キャベツ    1/4個(200gくらい)
A鰯味付け缶(醤油味)   1缶(100g)
Aホールトマト       1/2缶(200g)
A玉ねぎ          1/4個(みじん切り)
Aおろししょうが      1かけ分
Aカレー粉         小さじ1
A白ワイン         大匙1
A麺つゆ          適宜
A黒胡椒          適宜
ピザ用チーズ       適宜


キャベツは1cm幅くらいのざく切りにします。

②ホールトマトはつぶし、Aの材料を混ぜます。
 鰯も混ぜながらほぐします。

 缶詰めによって味が違うので、味見をして薄ければめんつゆを足します。

P5233727.jpg

③耐熱皿にキャベツを入れ、塩を軽く振って②のソースをかけ、
 チーズを乗せてオーブントースターで10分ほどチーズが溶けてぐつぐつするまで焼きます。

 熱々をぜひどうぞ!


P5233737.jpg

いわし缶、実は使ったのは初めて。
缶に入れて調味液を加えて加熱するので、
鰯の栄養成分、EPAやDHAがまるごと取れるので、とってもヘルシー。
さらに骨まで柔らかいのでカルシウムもたっぷりです。



そのままだと味が濃いので、お料理に使うといいみたいです。

もっと生臭いかな?と思ってたけど、
意外とくせもなく、お魚ミートソースって感じになりました。
キャベツから水分が出るので、
お皿に残ったソースをパンですくって食べたらこれまたおいしかった~!

いわしじゃなくても秋刀魚や鯖の缶詰めでも同じように出来ると思います。
よくまとめ買いセールとかやっているので、
そういうときにストックしとくと便利ですね。

P5233738.jpg

ミートソースよりヘルシーな鰯トマトソース、おすすめです♪

ストック食材でスピードレシピコンテスト参加中!

お手数ですが、お魚ミートソースに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。

そのことについてはこちらにちらっと。。




続きから、この日の晩ごはんとお弁当

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*カレー風味のお麩カツ風*

今日はぽこっとお休みになったので、
映画を見に行くことにしました~。
今話題のあの映画。
初3Dです、楽しみ~

今日のレシピも引き続き彩塩を使ったレシピ。
今度はカレー塩です。

マクロビオティックではがっつりな主菜として同じみな
車麩のカツをノンフライバージョンで作ってみました。

foodpic293616.jpg
カレー風味の車麩カツ
(一人分約168Kcal)

<材料>(2人分)
車麩       2枚
エリンギ     2本
A水:トマトジュース   1:1のもの適量
A野菜ブイヨンの素    少々

B豆乳      大匙3
B小麦粉     大匙1
Bカレー塩    小さじ1/2~
パン粉      1/2カップくらい
(色づくまで乾煎り)
アーモンドパウダー 大匙1くらい


①Aに車麩を浸して戻します。
 何度かしぼっては浸して、芯までしっかりとトマト水を吸わせてください。
P4173032.jpg

②Bを混ぜたものに軽く水気を切った車麩をくぐらせ、
 乾煎りしたパン粉にアーモンドパウダーを混ぜたものをまぶします。

 エリンギは縦5mm厚さに切って、同じようにBを塗ってパン粉をまぶします。

P4173055.jpg

③ホイルに薄くオイルを塗って②を並べ、トースターか180度のオーブンで7~8分かりっとするまで焼きます。


foodpic293615.jpg
車麩、今まであんまり使ったことがなかったのですが、
おつゆ麩よりもっちりしてボリューム感があっておいしい!

トマトジュースで下味をつけているので、じゅわっとジューシー。
カレー風味とさくさく食感がちょっとジャンクな感じで、
ベジじゃない人も大満足なボリュームです。

P4173057.jpg

パン粉に混ぜたアーモンドパウダーがコクと香ばしさをアップさせてくれるので、
あれば入れてみてくださいね~

この日はレモン塩の浅漬けに、
筍と新じゃがのイタリ塩ソテーと、彩塩さまさまな献立でした♪


新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、さくさくカツ風車麩に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事は昨日の記事からこちらで返させていただくことにしました。
よろしくお願いします

テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ


*「ぶちうま」タンドーリ*

今週はずっと暖かかったですが、
明日からはちょっとまた寒さが戻ってくるみたい。

でも、先週の雪が降ったときみたいな寒さとは違って、
春の肌寒い日といった感じでしょうね。

今日でもう2月も終わり!
ほ~んと時間がたつのはあっという間です。
桃の節句、お雛様ももうすぐですね~

なんて言いつつ、今日はひな祭りとはまったく関係ないれしぴ。
いただいた「いりこつゆ」を隠し味に使った野菜のタンドーリ風です。

P2262422.jpg
豆腐と野菜のタンドーリ
(一人分約130Kcal)

<材料>2人分
木綿豆腐    200g
(又は厚揚げ)
レンコン    1cm輪切り3枚
エリンギ    2本(縦半分、1cm厚さにスライス)
人参      3cm(7mm半月切り)

Aプレーンヨーグルト  大匙2
A味噌         小さじ2
Aカレー粉       小さじ1/2
Aいりこつゆ      大匙1/2(又はめんつゆ)
Aおろしにんにく    小さじ1/2
Aおろししょうが    小さじ1

豆腐は1cm厚さ3cm角くらいの大きさに切り、
 塩を振って、1時間ほど置いて、水切りをします。

*厚揚げを使う場合はこの作業は不要です。
 しっかりと茹でて油抜きして使います。


DSCN4552.jpg

②Aの調味料を混ぜ、1の豆腐と切った野菜を漬け込み、30分以上置きます。
(できれば1時間以上置くと、豆腐の水分がしっかり抜けておいしいです)


DSCN4553.jpg
③アルミホイルに薄く油を塗って、2の野菜と豆腐を漬けダレがついたまま並べ、
 250度のオーブンが、グリルでこんがり焼き目がつくまで焼きます。

 オーブンなら12~3分、グリルなら7~8分。
 焦げやすいので、グリルの場合は気をつけてください。


*お好みで残った漬けダレをかけてどうぞ!

P2262423.jpg

しっかり水切りしたお豆腐はむっちりして、食べ応えアップ!
カレー風味が食欲をそそります。

お味噌とヨーグルトを合わせたヨーグルト床は野菜を漬けると味噌漬け風に。
即席の発酵漬物ができておいしいですが、
今回は底から思いついて、タンドーリチキンならぬ、タンドーリ野菜に。

P2262420.jpg

いりこつゆが和風野菜とカレー風味をうまく合わせてくれてます。

こりこり人参、ほっくリレンコン、しゃきこりエリンギ、
食感フェチにはたまらない焼き野菜たち。

焼くと甘さや味がぎゅぎゅっと凝縮しておいしいですね~。
焼いている間からカレーのいい香りが。。。

ヘルシーだけど、しっかりメインになる一皿です!

「ぶちうまい」ふぐだしレシピモニター参加中!

お手数ですが、お豆腐タンドーリに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



続きはつくれぽ~

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*感農野菜で土鍋ポトフ*

昨日も雨こそ降らなかったものの、
一日中どんより冷たい曇り空。。
なんとかお散歩には行けたけど、MTさんもしっかりフリースでした。

寒い日に食べたいあったかメニュー。
お鍋、スープ、シチュー・・・

そんななか、ポトフは洋風お鍋的存在?
おうちにある野菜をぽんぽんお鍋に入れてことこと煮るだけ。
使う野菜はお好みで。
今日も出汁いらずでスープまでおいしいあったかメニューになりました。

P2162331.jpg
シンプル野菜ポトフ

<材料>(2~3人分)
大根、にんじん、ごぼうなど根菜   適宜
カリフラワー、キャベツ系統の野菜  適宜
玉ねぎ(今回は新玉ねぎ)      1~2個(大きさによります)
長ネギ、ポロねぎなど        1本
スナップエンドウ、インゲンなど   適宜
エリンギ、マッシュルームなど茸   適宜
干し椎茸(出来ればどんこ)     2~3枚
昆布                10cm
花切り大根(又は割り干し大根)   20g
塩                 ふたつまみ
GABANローズマリー         小さじ1/2
ローリエ              1枚

◎3色ベジソース
ほうれん草ソース、クリーミーキャロット、きな粉胡麻ソース

*ソースレシピは次回レシピアップ予定

①3カップくらいの水に干し椎茸、昆布、花切り大根を漬けておきます。
 (出来れば一晩)

②野菜はおおぶりに切ります。
 人参なら縦に半分、長さ半分くらい。
 こかぶならまるごと。
 玉ねぎは半割り、長ネギは3cmくらいのぶつ切りにします。

③1の鍋に根菜と玉ねぎ、塩、ローリエ、ローズマリーを入れて、ふたをして10分ほど煮ます。
 次に長ネギ、カリフラワーやキャベツ、きのこなどを入れてさらに10分ほど煮ます。

 長ネギがとろんと柔らかくなったら、味を調えて出来上がり。
 今回はソースをつけるので、スープがおいしく飲めるくらいの薄味で仕上げます。

 最後に下ゆでした青みの野菜を盛り付けてどうぞ!


foodpic193483.jpg
今回はゆっくりと熱の伝わる土鍋でことこと煮込みました。
ほんと、洋風おでんって感じですね。


P2162329.jpg
でも、テーマは「おうちカフェブランチ」ってことで、
こんなワンプレートメニューにしてみました。

平たいプレートなので、スープはカップで別にいただきます。
バゲットと、プチトマトを添えて

プレートはこちらのブラウンバージョン

foodpic193485.jpg
3色ソースにもGABANさんのスパイスを入れてみました。

ポトフって野菜それぞれの味が引き立つから、それだけでもおいしいけど、
ソースでまた味が変わって、飽きずにいただけます。

foodpic193476.jpg
ほろほろっと煮えたカリフラワーがまた絶品!

お野菜はほんとあるものでいいのですが、
出汁のために干し椎茸、昆布、切干はマストアイテム。


今回使った花切り大根は輪切りの切り干し大根。
肉厚で食べ応えがあります。

あと、甘みが出る玉ねぎか長ネギ、キャベツ系のお野菜はあれば入れたいですね。
今回、OISIXさんに注文した「感農野菜」という、珍しい野菜の詰め合わせが届いたので、
シンプルに野菜を味わえるポトフに。
普段は買わない、ちりめんキャベツも煮込みにはぴったりということで入れてみました。

いろんな種類の野菜をまとめてくれるのが、ハーブ!
煮込み料理にぴったりなのがローズマリーです。
このおかげでごぼうや干し椎茸の和な風味がぐっと洋風に。
カフェブランチっぽくなりました。

スパイスをおいしく使ったおうちカフェブランチレシピモニター参加中!

お手数ですが、ダイエットにもおすすめ熱々スープに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

ご訪問、アシアトコメント遅れてます。
出没未定ですが、よろしくおねがいします。




続きからきな粉ソースレシピと感農野菜

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


| HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.