fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*マツタケ茶碗蒸し@BDシリーズ2*

今週から寒くなるというので、覚悟していたのですが、まださほどではないですわ~。
寒いのも苦手なので、一安心。

でも、寒い日はあったかいスープや蒸し物がうれしいですよねkao02
ってことで、今日はマツタケ放出レシピ第一弾です!
DSCN0275.jpg
Cpicon きのこ香るとろ~り茶碗蒸し by fanifani

Cookのほうではいろんなきのこでと書きましたが、今回はカナダ産マツタケを100gほど使いました。
カナダ産は韓国産に比べてもお安いし、香りもいいけど、
食感がかなりやわらかいのが残念ポイント。

でも、香りを生かしてスープやこんな風に茶碗蒸しにするとおいしいですよ~。
今回は具にするマツタケで出汁もとったので、香りがふわわ~んjumee☆faceA194b
出汁も多目の配合でゆるゆる茶碗蒸しです!

初めて圧力鍋でつくったのですが、初めてスが入らずにできました~jumee☆shy1





グリムスの木のキーワード、今日はCO2削減でいかがでしょうか??

今日の続きはつくレポと、MTさんで~すモーク

テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ


春巻きお客様バージョン&残りでうちご飯

週末は小春日和で、ほっとしたのもつかの間、
また寒くなってきましたね~

空気も、からからなので、ほんと、マスクは欠かせません。
加湿器も稼動させなきゃかしら?

今日は春巻きを2種類ご紹介~

生春巻き


レシピ サーモンスクランブルの生春巻き by fanifani

土曜日のお客様に出した一品です!
中身はスモークサーモンを入れたスクランブルエッグと、
ピクルス、水菜、チコリなどなどの葉っぱです。

卵には隠し味にコンデンスミルクをいれて、ちょい甘に。
卵もあわ立てたので、ふわふわで~す!

で、残ったスモークサーモンを使って、次の日の夜ご飯には焼き春巻きを作りました。

焼き春巻き

サーモンとキャベツの焼き春巻き

<材料>
春巻きの皮(小) 4枚
スモークサーモン 4枚
キャベツ 2枚くらい
玉ねぎ 1/4個
ハーブソルト 少々
ピクルス ディル 少々


①玉ねぎをスライスして、ハーブソルトを振って、耐熱容器に入れてレンジに1分かけます。

②キャベツもレンジに1分かけて、細切りにして、ぎゅっと水気を絞ります。

③①と②が冷めたら、4等分して、春巻きの皮にのせ、
サーモン、刻んだピクルス、ディルを乗せ、しっかりとまいて、
水溶き小麦粉で止めます。

④魚焼きグリルで焼き目がついてパリッとするまで焼きます。

CIMG7973.jpg

中身はこんな感じ。
味が薄かったら、ケチャップとマスタードを同量混ぜたものをつけてもおいしいですよ~

ちょっと、こげちゃったけど、キャベツと鮭はいいコンビ!
ディルもすぐにしなっとなっちゃうので、早めに使い切っちゃおう企画でもありました

今度は微妙にあまった春巻きの皮の処理に悩むところです・・・



ランキング参加してます~。。
ポチリプリーズです


続きから紅葉とMTPさん

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ


そら豆のふわふわ玉子焼き そして夏日なり・・

今日は最高気温が27度とかで、結構日差しも強かったですね~。
そろそろ、また衣替えしなきゃですが、
いまだに冬物も混ざっちゃったりして、
一気にとはいかなさそうです~。

気温が上がって困るのは、虫も増えてくること。
蚊らしきやからを発見したので、
早速MTPさんにはお薬を召し上がっていただいましたよ。

あと、プランターの植物もこれからが虫との闘い・・・
昨年の秋に買ったミニバラちゃん、つぼみがついて、わくわくしていたら、
いつの間にかつぼみだけ枯れてぽとっと落ちちゃいました
どうやら虫にやられたらしいので、嫌々ながら薬をシュっシュ。
ハーブも育てているので、そちらにはかからないように注意です。

そんなこんなの、
<今日の一品>

huwahuwaomuretu


 そら豆とはんぺんのふわふわ玉子焼き

<材料>

 卵  2個
 出汁 大さじ2
 味醂 大さじ1
 塩一つまみ
 薄口醤油 小さじ1
 三温糖  小さじ2
 そら豆  12個くらい(茹でて薄皮をむいたもの)
 はんぺん 小1枚か大きいのは1/2枚
 サラダ油少々

①卵をよくときほぐし、調味料とそら豆を加える。

②はんぺんは1cm弱の角切りにして半分はボールの中で粗くつぶす。
 残りのはんぺんと①を加え、空気を含ませるように
 お箸で混ぜる。

③フライパンを煙が出るまで熱し、油をなじませてから濡れ布巾で
 一瞬冷ます。
 ここに卵を1/4量注ぎ、かき混ぜて、半熟になったら
 端から出し巻き卵の要領で巻く。

③1/4の卵を再び加え、形を整えるように巻いて焼き、1人前出来上がり。
 同じようにもう1人前も作る。


*1回に1人前づつ焼きます。
 フワフワに仕上げるために、卵を入れたらフライパンをゆすりながら
 空気を含ませて焼くのがコツ。

 うちの玉子焼きは結構甘いので、お好みで調整してください。

そら豆やグリーンピースみたいな春のお豆さんは卵とよくあう~。
グリーンピースの卵とじは結構好きでよく作ります。
今回ははんぺんが半端に余ってたから、
伊達巻にもはんぺん入れるし・・・と思って、入れたら大成功!
彩りに人参とかをいれてもいいかも?

この日は副菜に切干大根の梅サラダも作りました。

切干サラダ

切干大根を固めに戻して、湯通しもしないで
梅肉ドレッシングで合えるだけ。
一緒に新ショウガの千切りやセロリをたっぷりいれると、
かなりあごが強くなりそうだけど、
さっぱり~なサラダに。
暑くなると酸っぱいものがおいしいです。(私は1年中か・・)

にほんブログ村 料理ブログへ
ぽちっとお願いします。
その一押しで土方焼けも耐えられます


<今日のMTPとおまけ>

フィラリアのお薬は、蚊を見かけてから1ヶ月から飲み始めて、
蚊を見なくなって1ヵ月後まで飲むのですが、
安全をみて、蚊がいるぞと思ったら、その月から開始してます。

チュアブル

今年はいつものとは違うタイプ。
おやつっぽいの?

早速投与です!!



薬なのに、絶対おやつだと思ってる!
いつもサプリメントもこの調子で大喜びでのんでくれます。

もしかしてバカ?(もしかしなくても・・・・)

・・・おまけ・・・

パ○コ
のポイントをちまちま集めて、あれ、もらっちゃいました。


もらえた!


リサとガスパールのeco バッグ!!
かもめ食堂風のCMを見てから、欲しくて、
朝のパンはもっぱらここの食パン。
ちまちまとシールを集めてゲットしました~!
結構、しっかりしていて、重いものを入れても大丈夫。
レジ袋削減にも協力できるしね。
プチハッピーなのでした

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


春の日・・・ワクチン2

いや~、昨日は寒かった!
昨日の荒れた天気で、うちの近所の桜はほとんど散っちゃいました・・・
地面に花びらが一杯で、
毛もじゃ&短足のMさんは帰ってくると足もおなかも
花びら&はながらだらけ

今日は昨日とは一転、お日様さんさんで春らしい
気持ちのいいお天気でしたね~。

ナスタチューム

ハーブの寄せ植え。
けっこう食べごろになってきました。

プランター

チューリップ

チューリップ2

ビオラと球根の寄せ植え。
ビオラは単色のがすきなので、今年は紫と白だけ~
球根は実はプランターで育てるの初めてなので、
咲くのが遅いので心配でしたが・・・
白いのは原種に近いチューリップ。
他のもおいおい、ご紹介しま~す。

<今日の1品>
野菜のミルオムレツ


オムレツ~


<材料>
 卵 3個
 牛乳 100cc
 片栗粉 小さじ2
 キャベツ 1枚
 ほうれん草 1束(1本?)
 ジャガイモ 1/2個
 玉ねぎ 1/4個
 トマトジュース 大匙1
 塩、胡椒 各適宜
 オリーブ油 適宜
 ミックスハーブ(バジル、オレガノ、タイムなど
     あればフレッシュハーブを刻んでも)
 トマトソースや、ケチャップなど、好みのソース


①卵に牛乳をくわえてよくほぐす。
 塩コショウ、片栗粉も混ぜる。

②ほうれん草、キャベツ、ジャガイモはそれぞれ加熱。
ほうれん草は柔らかめにゆでて、刻む。
キャベツはレンジで30秒ほどかけて、小さく刻み、水分を絞る。
ジャガイモは皮つきで蒸すか茹でて1cm弱にスライス。

③玉ねぎをみじん切りにして、耐熱容器に入れてラップをして
 レンジで1分加熱して粗熱を取る。

④卵液を4等分して、③も4等分して混ぜる。
 それぞれに、キャベツ、ほうれん草、ジャガイモとハーブ、
 トマトジュースとバジルを混ぜて4色作る。

⑤フライパンを熱してオリーブ油をしき、
 それぞれでフラットオムレツを作る。
 (卵液を入れてすぐにガ~ッとかき混ぜて、両面焼くと、ふわっとします)

 4つのオムレツを重ねてナスタチウムとレッドチコリを飾りました~。
   (一枚目の写真のを収穫)

切ってみると?



新聞の折込かなんかに1種類ずつの野菜のオムレツを重ねたのが載ってて、
うろ覚えで適当に作りました~。
新聞のはズッキーニとかトマトとか茄子とか夏野菜だったけど・・・
片栗粉も入ってなかったけど。。。
入れると焼きやすくなるから。
本当は片栗粉を入れないほうがフワフワに仕上がりますよ~。
ちょっと、食事系パンケーキのようでもあります。
夜ご飯より、ホリデーブランチ(なんてことしないけど、)向きかも。

にほんブログ村 料理ブログへ
ポチりと一押しお願いします

Mさんの次はTさんだったのですが・・・

よっと・・・

脱走を試みる様子・・・?

Tさん逃亡を?

(ちっ、ばれた)
おろちて?

かわいこぶっても、だめです!

怖いでつ

途中で結構待ちが入って、怖さMAXにはいったTさん

こ、こわいでつ~・・・
尻尾おなかに付いちゃってますね。

駐車っ

そして、その瞬間!

でも、気づいてなかったみたい・・・

狂犬病の注射って、あんまり痛くないのかしら?
うちの子らが鈍いだけ?

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


Mの挑戦と素敵なもの

気象庁の第一回目の桜の予想は間違っていたと発表されましたね~。
最初は18日だったのが、実は23日。
しかも、ここ数日肌寒い日が続いているから、
つぼみもまだ固そうです。

でも、昨日今日と急にヒヨドリがうちの周りに数羽出没。
こんなところに春を感じます・・・

CIMG5352.jpg

<今日のメニュ>

 卵ロールサンド?
 大根となめこの梅和え
 キャベツとインゲンの沢庵和え
 パプリカの柴漬けのっけ


卵ロール

晩御飯にしては妙なメニュー。
ふわふわのトマト入りスクランブルエッグとセロリ、パプリカの千切りを
パンを麺棒で伸ばしたもので巻き巻き。
間にほうれん草にチリソースを塗ったものをしきました。

子供のころ、ロールサンドは特別な日のお弁当でした。
なかでも、卵のロールサンドが好きだったのをふと思い出して作って見た。
当時のはふつうにゆで卵とマヨネーズとパセリ。
ほかにはハムチーズ、ジャムが定番でした。

これは卵にと溶けるチーズを混ぜてさら外がわを焼いたほうが美味しいかも。
味にパンチが足りず失敗です。

大根なめこ

塩もみした大根とさっと湯通ししたなめこを梅肉たれとおかかで和えました。
これの煮物バージョンをCookで見て煮るのは面倒なのでアレンジ。
つるっとしたなめことシャキシャキの大根がいいコンビでした。

東海寺和え

レンジで固めに加熱したキャベツを細切りにして、
ゆでたインゲンと千切りの沢庵とまぜて、三杯酢をかけただけ。
沢庵とかカリカリ梅を混ぜたサラダや和え物はよくやります。
漬物好き・・・

パプリカ柴

コレも漬物つながり。
パプリカを切ってレンジで10秒ほど加熱。
あとは冷まして刻んだ柴漬けを乗せただけ。
意外な組み合わせですが美味しい。
豆腐と柴漬けをあえて乗せたほうがマイルドでよかったかな~?
クリームチーズと混ぜてもいいかも。

にほんブログ村 料理ブログへ
久しぶりのご飯アップです~。ぽちっとな。。

<Mさん一人のせのせ>

Mさん、なかなか筋がよさそうなので、乗せ乗せ隊の次の段階に挑戦!

な、なに?

い、嫌な予感・・・

シャンプーしたてでほわほわだし、イケそうじゃない?

たまごちゃん?

まずはたまごちゃん1個に挑戦。

これは楽勝?

2個ですか?

じゃぁ、2個のせで。

前が見えないんですが~・・・(泣)

完成!

どうでしょう、ネコ娘さん

nosenosebana-.gif


さて、Mさんが苦労したご褒美に、こんな素敵なアイテムが。。。!

nekkuresu

Mダックス・チョコのお話のチョコたんさんが
最近手作りワンズアクササリーのショップをオープンされて、
そのオープン記念で激安で作っていただきました。
もちろんチョコちゃんともおそろい。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

chocochee_banner.gif

お店のへのリンクはこちらから!

アクセサリーやお洋服が苦手な子でも負担なくおしゃれできる
軽量タイプから、おしゃれ上級者向けのゴージャスなタイプまで。
お勧めですよ~。




チョコちゃんママ、ありがとでちた~!

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


BACK | HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.