今日は昨日の続きでメイン編です~


蒸しナスのだしジュレかけ by fanifaniちょいと季節はずれな感じですが。。。
何かさっぱりしたサラダ風で和な感じなもので・・・と悩んだ末、これにしました。
見た目豪華なのと、ナスが嫌いな人以外は誰もが好きな味だと思います

とろとろ~、しゃきしゃき、ねばとろ、さくさくって、擬音ばっかですが、
いろんな食感が楽しめて、さっぱりうま~い!
刻みものが面倒ですが、作るのはいたって簡単。
おすすめです~


浅利と春野菜の蒸し煮 by fanifani毎年浅利を送ってくれる知り合いがいるのですが、
大量でいつも食べきれないので、この日にあわせて送ってもらいました~。
浅利のおだしが、お野菜にしみこんで、うま~い。
おつゆもきゅっと飲んじゃいたいですが、ここは我慢。
あとでおうどんを入れて〆にしました。

魚のカマといろいろ野菜のグリル@ハーブ風味「Welcome to the table cafe」のセーラちゃんが
調度この日のメニューを悩んでいるときにアップしていた
キンメのオーブン焼きがとってもおいしそうだったので、
よっしゃ、これでいこ!と思っていざスーパーへ!
でも、金目はお高い~。
でも、切り身はちょっとぱさつきそうだしな~、と思っていたら、
いいもの発見

カマならお安いし、脂ものっておいしいじゃないか~。ということで、
カンパチと、スズキのカマを購入~。
アスパラ、玉ねぎ、マッシュルーム、パプリカなどと、一緒にハーブソルトをガリガリしてオーブンへ。
アスパラとパプリカはすぐに火が通るので、ラスト2分くらいのところで入れました。
魚からでたうまみがこれまた野菜に絡んで、とっても好評でした


ゆるゆる寒天with苺ソース by fanifaniデザートはさっぱり系をということで、和洋折衷な感じのこちら。
寒天はもう、水に近いくらいゆるゆるにするのがコツです!
おなかがいっぱいでも、これならつるんとはいりますね

今日はぽかぽかお天気でした!
明日もいいお天気みたい。
うちのご近所の桜はもうかなり散ってしまいました・・・
今週は最後のお花見week endかな?
それではよい休日をお過ごしくださいまし~
