fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*ウルトラしょうがと冬瓜スープ*

昨日は一ヶ月ぶりくらいに最高気温が30度を下回ったらしく、
ようやく平年並み?

暑い夏も冷房で結構冷えるので、しょうがは毎日のように取り入れているのですが、
先日「ためしてガッテン」でやっていたしょうが特集で目からうろこの真実が。。

しょうがは生で食べるとかえって体を冷やすとか。
ほんとにあたためたいなら、ウルトラしょうが

その後薬膳の体験教室でも蒸してから干したしょうがが、体を暖める生薬として紹介されて、
ダブルで納得。

早速しょうがをスライスして天日干しにしてみました。

そしてそのウルトラしょうがを季節の変わり目にぴったりの
冬瓜ホタテスープに入れてみました。

P9025561.jpg
冬瓜ホタテのジンジャースープ

<材料>(2人分)
冬瓜       200g
ホタテ缶(小)  1缶(70g)
ウルトラしょうが  6~7枚
水         300cc
昆布茶       小さじ1
酒         大匙1
オイスターソース  小さじ1
干し若布      ひとつまみ
茗荷        1本


P9015536.jpg
こちらがスライスして天日干しにしたしょうが(=ウルトラ生姜)


冬瓜は皮を厚めにむいて、2cm角に切ります。
 茗荷は千切りにします。

②鍋に茗荷と若布以外の材料を入れて中火で冬瓜が柔らかくなるまで煮ます。
 若布を加え、塩で味を調え、
 仕上げに茗荷をトッピングします。

*冷やしてもおいしくいただけますよ!


P9025566.jpg
ホタテの旨みたっぷりのさっぱりとしたスープ
しゃきしゃき茗荷が食感と香りのアクセントになってくれて、
残暑厳しいこの時期にぴったりです。

中国薬膳では秋は空気が乾燥し始め、
体には熱が残っているので肺に負担がかかるとかんがえられています。

そこで、肺を潤す食べ物の組み合わせで、
免疫を強化したり、体のバランスを整えます。

冬瓜は水分が多く体を潤すだけでなく、体の熱を取って
水分の代謝をよくしてくれる食材。
若布もカリウムが豊富で水分代謝を助けてくれます。
しょうがは血液の流れをよくし、茗荷は気のめぐりをよくしてくれます。

この血、水、気の循環が滞ると、
疲れがたまったり、体のバランスが崩れてしまいます。
ホタテはタウリン豊富で疲労回復に効果あり。
薬膳的にも体に必要な水分や栄養分を補ってくれます。

ということで、この冬瓜スープは夏の疲れが出てきた方にお勧めです


お手軽薬膳スープ
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。


続きから皮で。。
スポンサーサイト



テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*トルコ風茄子のヨーグルトスープ*

トルコ料理のポピュラーなサラダに、
焼き茄子をペーストにしてヨーグルトと和えた
ヨールトゥル・パトゥルジャン・サラタス というものがあります。

今回はそこからヒントをもらって
ミント風味のさわやかな冷製スープを作りました。

foodpic533211.jpg
焼きなすのヨーグルトスープ
(一人分約97Kcal)

<材料>(2人分)
茄子         3本
チキンスープ     50cc(今回はささみの茹で汁)
プレーンヨーグルト  160g
フレッシュミント   1枝(10枚程度)
塩          小さじ1/4
ガーリックパウダー  少々
チリパウダー     少々
オリーブオイル    お好みで
きゅうり       1/2本


①ナスはまるごとグリルか焼き網で焼いて焼き茄子にします。
 
②皮をむいてチリパウダーまでの材料といっしょにミキサーにかけ、
 なめらかになったら味をみて調えます。
 冷蔵庫で冷やします。

③きゅうりは小口切りにして塩もみし、水気を絞ります。
 
 器に入れ、スープを注いで、お好みでオリーブオイル、
 チリパウダーを少々振ってどうぞ!


foodpic533210.jpg

チキンスープは水に少量の鶏がらスープの素を混ぜたものでもOKです。
焼きなすの香ばしさに、ミントの香り、
きゅうりのしゃきしゃきがアクセントになって、
涼しくなるスープです。

残暑厳しいこの時期、
冷たいものの取りすぎで胃腸もばて気味。

このスープは冷たいけれど、ヨーグルトが胃腸を守ってくれるし、
酵素や乳酸菌の力で胃腸の働きをよくしてくれます。

ミントやチリパウダーのスパイスも食欲増進効果ありです。

ヨーグルトの消費大国、ブルガリアではヨーグルトを薄めて塩を入れたドリンクを
夏ばて対策や二日酔いに飲む習慣があるくらいなので、
やっぱり胃腸が疲れているときにぴったりですね。

爽やかヨーグルトスープに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。



続きから最近のパン

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*出汁いらず速攻モロヘイヤスープ*

このところ、珍しく料理をするモチベーションが下がってます。
8月は家族が避暑やら出張でいないことが多くて
自分のためだけにってなかなか作る気がしないんですよね。

やっぱりおいしいと食べてくれる人がいるから
料理はする気になるってもんです。

ってことでストックレシピもそろそろ尽きてきて、
毎日更新が危機的。。
もし、こんな材料でなにかない?とかあれば、コメントお願いします。

そんなやる気がでないときにもさくっと出来ちゃう
簡単スープのご紹介。
夏ばて気味の方にもお勧めな食欲増進スープです。

P8265453.jpg
モロヘイヤのサワースパイシースープ
(一人分約40Kcal)

<材料>(2人分)
モロヘイヤ    10本(80~100g)
トマト      1個(120g)
梅干し      1個
ナンプラー    小さじ1弱
おろししょうが  小さじ1
おろしにんにく  小さじ1/2
酒        大匙1
水        300cc
カレー粉     小さじ1


トマトは1cm角、モロヘイヤは細かく刻みます。
 梅干もたたきます。

②鍋にモロヘイヤ以外の材料を入れて火にかけ、
 煮立ってきたらモロヘイヤを加えます。

 再び煮立ったら、火を止めて味を調えます。


*梅干しによって塩分が違うので、
 最初にナンプラーは小さじ1/2くらいで様子をみて、最後に調整するといいです。

P8265455.jpg
トマトと梅干の酸味にほんのりカレーのスパイスが効いて、
夏ばてで減退気味の食欲を刺激してくれます。

とろとろのモロヘイヤの粘り気もつるんと胃に優しい感じ。
熱々をいただけば、胃腸の動きが活発になるし、
冷たくしても口当たりがよくておいしいですよ!

冷やすと味が濃く感じるので、ちょっと薄めに仕上げるのがコツです。

P8265458.jpg
トマトのグルタミン酸にナンプラーの動物性アミノ酸の旨みで
だしをとらなくても、十分おいしくできちゃいます。

崩したお豆腐を入れたり、
麺にかけていただくのもお勧めですよ~

速攻スープ
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。


続きから秋蒔きの種

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*西海岸風?オレンジガスパチョ*

今日もカリフォルニア農産物を使ったレシピ。
またまたオレンジです。

カリフォルニアといえば、明るい太陽と爽やかなイメージ。
南国ではないけれど、南のリゾートのような
開放的なイメージがあります。

ということで、今日はトロピカルな感じの爽やかなガスパチョを。
鮮やかなオレンジ色に、見ているだけで元気になれそうな一品です

foodpic516567.jpg
オレンジガスパチョ
(一人分約120Kcal)

<材料>(2人分)
オレンジ          1個(正味150g)
パプリカ(黄orオレンジ)  1/4個(60g)
セロリ           1/2本(50g)
リンゴ           1/6個(30g)
トマトジュース(有塩)   1カップ
ココナッツファイン     大匙2(15g)
塩             適宜
カレー粉          小さじ1/2

☆トッピング
レーズン          適宜
ココナッツフレーク     適宜
オリーブオイル       少々


P8225380.jpg
オレンジからリンゴまでの材料を2cm角くらいに切って
 塩意外の全ての材料をミキサーにかけます。
 
 味を見て塩で整えて冷やします。

②トッピング用のココナッツは薄く色づくまでローストか乾煎りします。
 レーズンはさっと湯通ししておきます。

③①に②をトッピングしてオリーブオイルを少したらしてどうぞ!

foodpic516573.jpg
とっても爽やかでフルーティーなスープができました!
ココナッツとフルーツで甘いかな?と思いきや、
セロリやカレー粉の風味できりっとしまります。

オレンジはもちろん、パプリカもビタミンCたっぷり。
元気の出るオレンジ色はβカロテンの色でもあります。

βカロテンは脂溶性なので、ココナッツやオリーブオイルの油分で
吸収をアシスト!
オレンジの袋も一緒にミキサーにかけていただくので、
食物繊維もたっぷり。

さらに生のフルーツや野菜には酵素がたっぷりなので、スターターとして
食事の最初にいただくにはぴったりです。

カリフォルニア農産物アイデアレシピコンテスト参加中!

フルーティーなスープ
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。


テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*甘さ引き立つ☆フレッシュコーンスープ*

昨日で猛暑日が3日連続だそうです。
朝方は風が気持ちよかったのに、やっぱり暑い!
夜になっても地面が暑いので、なかなかお散歩もかわいそうです。

ということでおかずやスープも冷たいものがほとんど。
おなかが冷えちゃうかしらと思いつつ、
温かいものはちょっと食べる気にならないんですよね。

今日は昨日の記事で書いたコーンスープのレシピ。
そろそろ生のとうもろこしも終わりかけですが、
これを使ってシンプルだけど甘~い冷たいポタージュです。

foodpic504688.jpg
冷製コーンポタージュ
(一人分約105Kcal)

<材料>(2人分)
生とうもろこし    正味100g
玉ねぎ        1・4個
昆布茶        小さじ1/2
水          適宜
豆乳         150cc
味噌         小さじ2~3


①とうもろこしの実を芯からそぎ落とします。
 玉ねぎは1cm角に。

②鍋に①と昆布茶を入れ、水をかぶるくらい加えます。
 ふたをして弱火にかけ、煮立ってから10分ほど煮ます。

 途中で水がなくなったら足してください。

③粗熱を取ってからミキサーに全ての材料を入れ、攪拌します。
 味噌は最初は少なめに入れて味を見て調節してください。

 冷やすと味が濃く感じられるので、ちょっと薄めでちょうどよくなります。

 冷蔵庫でよく冷やしてどうぞ!


P8165326.jpg
コーンのつぶつぶ感が残って、とろりと濃厚で甘いスープ
味噌のうまみでコーンの甘さが引き立ちます。

普通のクリームを使ったりバターで炒めて作るポタージュに比べて
簡単だしヘルシー。
(普通のコーンポタージュは1人分約170Kcalほどあります)

このスープなら和風の献立にも合いますね。

お手数ですが、とろ~りひんやりコーンスープ
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。



続きから飲残しで。。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


| HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.