fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*ポッカレモンモニター☆まずは簡単ドリンクでモーニング*

昨日は寝坊して、起きたらバイトに出るまで30分、
大慌てでゴミ出し、MTさんのご飯、朝食準備をして飛び出しました。

予定があると早く目が覚めるほうなので、
こういうことは珍しいんですけどね~。
昨日はそのせいか?一日中なんか調子が狂いっぱなしでした。

そんなばたばたな朝、朝ごはんを抜くのはつらいので
とりあえず温かいドリンクでおなかをなだめて行ってきま~す

foodpic247682.jpg
ホットレモンジンジャーミルク

<材料>
(一人分)
豆乳    150cc
レモン汁(ポッカレモン
      大匙1
ハチミツ  小さじ1程度(お好みで)
すりおろし生姜  小さじ1
レモン一振り 適宜


①カップに豆乳以外の材料を入れて混ぜておきます。

P3222669.jpg

②温めた豆乳(沸騰はさせないでください)を注いでどうぞ!

*今回は豆乳を温めすぎて、混ぜたら見事に分離
 人肌程度にあたためるくらいなら分離しません。

P3222668.jpg

レシピブログさんでポッカレモンとレモン一振りのモニターに当選!
今回は一緒に冷たい牛乳で作るさつまいもポタージュとコーンポタージュもいただきました

「ポッカレモン100」「レモンひとふり」レシピモニター参加中

foodpic247685.jpg
まずは簡単に混ぜて作れるほんのり温かいドリンクを。

今回分離しちゃったのも、甘酸っぱくて悪くはなかったです。

レモンと豆乳を混ぜると、ヨーグルトみたいにとろりとクリーミーなドリンクに。
ここに生姜もプラスして、しゃきっと目覚めるテイストに。
ハチミツで脳に栄養も補給できます。

朝から冷たい飲み物をのむと、体が冷えるので、
冷蔵庫から出したばかりの豆乳ではなく、人肌に温めていただきます。

*しつこいですが、温めすぎると写真のように分離します

foodpic247698.jpg

京都で買ってきたパンにプランターで収穫したベビーリーフのサラダも添えて、
こちらは時間があるときのしっかり朝ごはん。

昨日はドリンクのみでダッシュで出発でした

お手数ですが、簡単ビタミンドリンク
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

ご訪問、ぼちぼちペースでごめんなさい。
今日も読み逃げ失礼します




続きから、京都お買い物編
スポンサーサイト



テーマ:調味料、スパイス、天然塩、ハチミツ - ジャンル:グルメ


*モニター「ころころフロアクリン」*

さんで
ニトムズのコロコロフロアクリン® 伸縮をいただきました。

DSCN4152.jpg
大掃除シーズンにタイムリーでうれしいですが、
これは普段のお掃除に活躍してくれそう。

普通のころころより柄が長いので、立ったままお掃除が出来て楽チン。
今までは床に這いつくばってやっていたのでこれは便利。

DSCN4153.jpg
「ニトムズ新開発の弱粘着テープと強粘着テープを組み合わせた特殊構造「W(ダブル)粘着テープ」採用」
ということで、確かにタイルやフローリングも張り付かないですね。

DSCN3741.jpg
Tさん、こう見えてとっても毛が抜けるので、
毎日ころころするのにもうれしいです。

DSCN4154.jpg
キッチンはストーンなので、いままでクイック●ワイパーと、雑巾がけだったのですが、
ワイパーだと細かいごみは取れなかったり、目地はきれいにならないんですよね。

それが、これなら気持ちいいほど取れます。
ってか、こんなに汚かったのか!とびっくり。。ショック



モラタメさん、ありがとうございました。

テーマ:商品情報 - ジャンル:ブログ


*花粉サプリモニター@四季爽快*

さてさて、この2週間、気温も低めで雨のが続いているおかげで、
あんまり花粉も飛んでないような気もしますが、
モラためただいたサプリの四季爽快」</strong>">「四季爽快」そろそろ1袋飲み終わりです。

sikisoukai

今年は長期予報では花粉が多く飛ぶ予想えぇ

しかも、雨とか気温が下がった後は、それまでの分を取り戻すかのように
大量に飛ぶらしいので、
これからが要注意ですよ~!!

今のところ、ほぼまったくといっていいほど症状は抑えられてます。
お医者さんの薬も飲まずにすんでるのは、どこまでこのサプリのおかげか
わかりませんが、一部これのおかげだと思います。

なにより、チュアブルで手軽に飲めるってことと、
醤油由来の天然成分だし、国産なので安心なのがポイントですかね。

他にも甜茶や紫蘇エキスもサプリであるけど、
これらは原材料が中国産のが多いので、ちょびっと心配・・かお

花粉症デビューでまだ薬には頼りたくないな~って方、
一日約50円で花粉予防、試してみるのもありですね。

テーマ:商品情報 - ジャンル:ブログ


*サプリモニター@四季爽快*

先日、モラためでヒガシマル醤油から出ている
アレルギー対策サプリ、「四季爽快」に当選!!

花粉症とアトピー体質なので、アレルギーに効くというものは
とりあえず試してみてます。

今回は今月の第2週目くらいの暖かくなって花粉が飛び出したな~というころに
調度届いたので、即お試しかお

ほかには紫蘇酢と、免疫力を強化するというサプリを1年通して飲んでます。

なので、はっきりどれが効いてるのかはわかりませんが、
花粉が飛び始めた当初は顔や目がかゆ~って感じでしたが、
このところは、目のちくちくも、皮膚のかゆいのも出てません。

鼻も、いつもはティッシュが手放せないほどではないものの、
外出すると、鼻水がけっこう出てたのが、
今年はまったくなしjumee☆shy1

これは四季爽快が効いてるのかな?
と思ったりしてます。

このサプリ、昔なつかしのヨー●レットみたいな味のチュアブル錠。
しょうゆ多糖類というのがアレルギーに効くらしいです。

テーマ:花粉症対策 - ジャンル:ヘルス・ダイエット


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.