fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*押し麦de冷製サラダリゾット*

昨日はついに40度を超えた地点もあったとか?
体温が40度になると、人間内臓が溶け出すそうですよ。。
こわっ

昨日の朝はちゃんと6時前に起きて散歩に行けました。
でも、6時でももうMTさんにとっては暑いみたい。
10分も歩くとはひはひ。。
これ以上早いのはさすがに無理だし、お散歩夏はお休みってわけにもな~・・
夜中のほうがいいのかしら?

今日ははくばくさんの押しを使ったレシピ。
暑い日のランチにぴったりの冷たいリゾットの一品です。

foodpic458321.jpg
押しで冷製リゾットサラダ
(一人分約191Kcal)

<材料>(2人分)
押し       1袋(50g)
トマト       1個(150g)
玉ねぎ       1/4個(50g)
パプリカ
セロリ       7mm角に切ったもの
きゅうり      合わせて1カップ分

Aアサリ(剥き身)  80g
A白ワイン      大匙2
A水         50cc
Aトマトジュース   300cc(2缶くらい)
A昆布茶       小さじ1
Aおろしにんにく   小さじ1/4
バルサミコ酢    小さじ2
オリーブオイル   小さじ1
フレッシュバジル  適宜

*下準備

P7174781.jpg

トマトは1cm角、玉ねぎは粗みじん切りにする。

○あさりはさっと水洗いし、水気を切る。

は10分ほどゆでておく。

①鍋にAとあさり、玉ねぎを入れて中火にかけ、あくをとりながら5分ほど煮ます。
 火を止めたらトマトを加えます。
 粗熱が取れたらバルサミコを加え、味を調えて、冷蔵庫か氷水に当てて冷やします。

②茹でたは水気をしっかり切って、オリーブオイルをからめておきます。

P7174784.jpg

③①と②、切った野菜を混ぜて冷やした器に盛り、フレッシュバジルをトッピングしてどうぞ!


*冷たいほうがおいしいので食べる直前まで冷やして置いてください。

お米とちがって、は伸びにくいので、時間がたってもさらっといただけます。

foodpic458322.jpg

アサリの旨みたっぷりのトマトソースで、リゾットよりさっぱり。
イタリアンお茶漬けといった感じで、暑い日にはぴったりです。
しゃきしゃきのサラダ野菜もたっぷり、麦と同じくらい入っています。

主食だけどサラダ感覚、ボリュームもあるけどヘルシーな女性にうれしい一品です。

foodpic458323.jpg
もちろんきりっと冷やした白ワインにもぴったり。
おしゃれにシャンパンブランチなんてのもいいですね~。

『すてきな奥さん』コラボ「愛デアレシピコンテスト」参加中☆
こちらに参加中~

お手数ですが、さらっと押し麦リゾット
ぽちっと応援お願いします。





にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。

そのことについてはこちらにちらっと。。



続きから押し麦の栄養

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*[もちあわ]茄子のもちあわファルシー*

今日はこちらで見たなす料理にヒントをもらったレシピです。

本家はパトゥルジャン・イマム・バユルドゥ(お坊さんを気絶させる茄子料理)というもので、
炒めた茄子に唐辛子やにんにくを利かせたトマトを詰め、
レモン汁とお砂糖の甘酸っぱい煮汁で煮て冷やしたお料理。

ここから茄子にトマトともちきびを詰めて煮込む今回のレシピを思いつきました。

ちょっと手間はかかるけど、茄子が皮までとろんと柔らかくなって、
もちきびがまるでお肉みたいなボリュームたっぷりでおいしい一皿できました♪

P8110128.jpg

ナスとろりん茄子のトマトファルシー
(一人分約163Kcal)

<材料>(2人分)
茄子      中2本
トマト      小1個(100g)
もちあわ       大匙2
おろしにんにく   小さじ1/2
オリーブ油     小さじ1~2
●トマトペースト    小さじ1
●水           1/3カップ
●野菜ブイヨンの素   小さじ1
塩           少々
アンチョビ       2枚(みじん切り)
ピーマン        適宜(彩り用  粗みじん切り)
バジル         5~6枚(千切り)
トマトジュース     1/2カップ
バルサミコ酢      小さじ2


①ナスは縦に切り離さないように、深めの切込みを入れ、塩水に10分ほど漬けます。
 1個ずつラップで包んで、600wのレンジで2分加熱し、
 具を詰められるくらいに柔らかくします。

②フライパンにオリーブオイル、塩、にんにくを入れて弱火にかけ、
 香りが立ってきたら玉ねぎを加え、透き通るまで炒めます。

③トマト、もちきびも加え、●を加えてふたをし、
 弱火で7~8分炊きます。
 火を止め、10分ほど蒸らします。

DSCN3385.jpg

④アンチョビ、ピーマン、刻んだバジルを混ぜます。
 ①のなすの切れ目を広げてできるだけ沢山詰めます。
↓LGこんな感じ。
DSCN3387.jpg

⑤小鍋に4を並べ、トマトジュース、バルサミコを加え、弱火でなすがとろんとなり、
 煮汁がほとんどなくなるまで7~8分煮込みます。

今回はゆでたインゲン、パプリカ、きゅうりスライスを添えました。
お好みのゆで野菜などといっしょにどうぞ!


P8110134.jpg

甘酸っぱいトルコのとはまったく別物ですが、
煮込んでいる時の香りは、お坊さんも気絶します(たぶん。。)アップロードファイル

母はもちあわをお肉だと思ったそうです。
アンチョビとにんにくの香りでコクが出たからかな~?

P8110139.jpg

ナスはレンチンしてから煮こんだおかげか、
皮までやわらかジューシー!
少な目のオイルでも十分えぐみもなくおいしくできました。

秋ナスは。。ってよく言いますが、夏の茄子もやっぱりおいしいかお
茄子らーなので、ほとんど毎日いろんな料理で茄子さん食べてます。
和風の焼きナスや煮物もおいしいけど、
地中海でもよく使われるだけあって、トマトとの相性もばっちりですね。


お手数ですが、茄子らーにぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
皆さんのおかげで、ただいま3位!

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!



続きから茄子豆知識とつくれぽ~ひよこ

c0161073_6283120.jpg
8月22日土曜日、ブロガーさんたちの大飲み会、
メガ飲み2009SUMMER開催ですよ~!

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*[もちきび]ぷるるん♪コーンときびの寄せ豆腐*

昨日の朝の地震にまったく気づかず、
朝のニュースで知った私。。
鈍いんでしょうかね~?

大雨の後だけに、結構被害も出たようで、
被災された方は、早くもとの生活に戻れるといいですね。

さて、今日もまたまた雑穀レシピ。
締め切りが近いので、たまってたのを放出ですjumee☆luvcookL2

今日はもちきびと相性のいいとうきびさんを再びあわせて、
とろりん、ぷるんな柔らか食感のお豆腐にしました。

オクラのとろ~りあんをかけて、冷やしてどうぞ!

P8090111.jpg
コーンコーンとモチキビの寄せ豆腐
(一人分約158Kcal)

<材料>(2人分)

豆乳     200g
くず粉    大匙1
アガー    小さじ1(または粉寒天小さじ1/4)
昆布茶    小さじ1
粒コーン   40g
Aもちきび   大匙1
A水       大匙3

●出汁     150cc
●薄口醤油   小さじ2
●酒、味醂    各大匙1
●おろししょうが  小さじ1
●おくら       4本(小口切り)
●水溶き片栗粉  適宜

①Aを耐熱容器に入れ、ラップをかけて600wレンジで2分加熱します。
 そのまま10分ほど蒸らします。

②豆乳から昆布茶までの材料を合わせて小鍋にいれ、ダマが残らないように、
 泡だて器などでしっかり混ぜます。

 ①のモチキビも加え、絶えずゴムベラで混ぜながら弱火で加熱します。

③とろみがついてきて、ふつふつと煮立ってからさらに2分しっかりと練ります。

④お茶碗などにラップをしいて、③の1/2量ずついれ、口をねじって止めます。
 このまま冷まして、冷蔵庫で冷やします。

⑤●のオクラと水溶き片栗粉以外を一煮立ちさせ、オクラを加え、
 とろみが足りなければ水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 余熱でオクラに火を通しすぎないように、氷水に当ててさまし、
 冷やしておきます。

⑥④に5のあんをかけてどうぞ~。


P8090108.jpg

室温程度でもかたまりますが、やっぱりこの時期つめたいほうがおいしい!

P8090106.jpg
モチキビコーンもプチプチ甘くて、きっとお子さんも好きな味。

P8090112.jpg
スプーンをいれると、その柔らかさがわかります。
胡麻豆腐よりさらに柔らか、
普通のお豆腐とはまったく違う食感です。

P8090115.jpg

このとろんと柔らかなお豆腐に優しいとろみの餡がからんで、幸せな味kao02

お手数ですが、とろりん豆腐にぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
皆さんのおかげで、ただいま3位!

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

ちなみに、このオクラ、プランターで収穫したものです。
取れたてはやわらかくて、ほんと、さっと加熱するだけでOK.
買って来るのはたまに筋が気になりますが、
まったくそれがありません。

まだまだ収穫できそうで、うれしいなかお


続きからつくれぽ~ウッドストック

c0161073_6283120.jpg
8月22日土曜日、ブロガーさんたちの大飲み会、
メガ飲み2009SUMMER開催ですよ~!
いろんな人と飲んでおしゃべり、楽しいです。

参加エントリーはこちらから

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*[キヌア]ブロッコリーのプチプチディップ*

昨日はすごい大雨でびっくりしましたね~。
梅雨が明けたと思ったら、台風シーズン突入ですか?

さて、今日はまたまた雑穀レシピ。
あと少しなので、お付き合いくださいませ。

今回はブロッコリーとアンチョビで
一鍋で出来て簡単だけど、ちょっとおしゃれに見える
白ワインに合いそうなレシピです。

P8060078.jpg
ブロッコリーブロッコリーのプチプチディップ
(全量約200Kcal)

<材料>(3~4人分)
ブロッコリー  120g
玉ねぎ     1/3個(60g)
おろしにんにく  小さじ1/2
キヌア       大匙1
オリーブ油    小さじ1~2
水         1/2カップ
塩         少々
アンチョビ     3~4枚
ドライタイム    小さじ1/4
ピンクペッパー   飾り用適宜

バゲット       適宜
粒マスタード    適宜


P8060079.jpg

①ブロッコリーのつぼみの部分は小さめに分け、茎はみじん切りにします。
 玉ねぎもみじん切り。

②小鍋にオイル、にんにく、玉ねぎ、塩一つまみを入れてざっと混ぜ、
 ふたをして弱火で蒸し炒めにします。

③玉ねぎの甘い香りがしてきたら、キヌア、ブロッコリーも加えて一混ぜし、
 水、ドライタイムも加えてふたをして弱火で10分ほど煮ます。

④火を止めて5分蒸らしたら、マッシャーかフォークでブロッコリーをつぶしながら
 アンチョビも混ぜます。

 器に盛り、ピンクペッパーを散らしてスライスしたバゲットを添えてどうぞ!

P8060083.jpg
バゲットはお好みでトーストしてカリカリにしてもおいしい!
薄く粒マスタードを塗って、
その上にたっぷりと盛ってぱくり。

茹でて食べるときは固めがおいしいブロッコリーですが、
くたくたに煮てマッシュすると、甘みがでておいしいかお
写真では見えないけど、ちゃんとキヌアのプチプチも主張してます。

P8060093.jpg
アンチョビの塩気とハーブやにんにくの香り、
カリカリのバゲット、これはもう、ワイン?ビール?
好きな飲み物で行っちゃってくださいビールジョッキ

P8060090.jpg
夏にぴったりなトマトのブルスケッタとコンビで
おもてなしにもぴったりです。


お手数ですが、ヘルシーディップにぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
皆さんのおかげで、ただいま3位!

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!


続きからこのペーストを展開してもう一品。

c0161073_6283120.jpg
8月22日土曜日、ブロガーさんたちの大飲み会、
メガ飲み2009SUMMER開催ですよ~!
いろんな人と飲んでおしゃべり、楽しいです。

参加エントリーはこちらから

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*[黒米・もちあわ・もちきび]インドな雑穀ロールキャベツ*

応募締め切りも迫ってきたので、
またまた雑穀レシピです。

今回は雑穀入りご飯をキャベツで巻いて、
クリーミーな簡単カレーソースをかけたサラダ仕立ての一品。

もちもち、ぷちぷちの雑穀ご飯がRoll SUSHI感覚でおしゃれに変身手巻き寿司

ではではレシピをどうぞ。

P8040045.jpg

食事雑穀ロールキャベツ カレーソースサラダ
(一人分約165Kcal)

<材料>(2人分)
キャベツ     中くらいの葉2枚(100~140g)
セロリ       2~3cm
トマト       適宜

A白米       1/4カップ
A黒米       小さじ1
Aもちきび     大匙1
Aもちあわ     大匙1
A塩        ひとつまみ
A酢        小さじ1
A水        1/2カップ強

B玉ねぎ     1/4個(すりおろす)
Bカレー粉    小さじ1
B味噌       大匙1
B酢         大匙1
B豆乳       大匙3


雑穀ご飯を炊きます。
 お米は洗って、雑穀はそのままでAを小鍋にいれて30分ほど浸水します。
 
 きっちりと閉まるふたをして、中火にかけます。
 湯気が出てきたら弱火にして7~8分炊き、
火を止めて10分以上蒸らしてからほぐします。
 
 しっかり冷ましておきます。

②キャベツはレンジに1分かけて巻けるくらいの固さにします。
 セロリは千切り、トマトは飾りように1cm角に切ります。

③2のキャベツを広げて、2/3に1のご飯を薄く広げます。
 真ん中にセロリ手前から1cmくらいのところにセロリを置いて、
ぐるぐるとしっかり巻き込み、一口大に切ります。

 冷蔵庫で30分ほど冷やします。

④ソースを作ります。
 おろし玉ねぎを耐熱容器に入れて、レンジで1分加熱し、残りの材料を混ぜます。

 これも冷やしておきます。

⑤3に4をかけて、トマトをトッピングして出来上がり!


*冷蔵庫に長く入れておくとご飯が固くなるので、室温で冷まして、
食べる前に冷やすようにしてください。

P8040046.jpg

このカレーソース、マイルドで玉ねぎの甘さがきいてて、おいしいです!
普通の温野菜サラダや、スティック生野菜のディップにもおすすめ!
蒸し鶏と野菜の生春巻きなんかにもあうかも。

P8040051.jpg

ロールキャベツもライスサラダとおすしの間みたいな感じで、
カロリー控えめな主食にももってこい。

小さめに作ってピンチョス風にするのもおすすめですよ~2つ星

お手数ですが、巻き巻きおつまみにぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
皆さんのおかげで、ただいま3位!

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

☆カレーつながりレシピ☆
DSCN3149.jpg
□茄子ステーキのベジキーマカレーソース
ジューシーなナスに、さっぱりベジキーマカレーで大満足なメインに。

DSCN2922.jpg
□サツマイモのカレーココスープ
ほんのり甘い、カレー風味のひんやりスープはいかが?

DSCN2493.jpg
□ジューシーお揚げとトマトの和風カレー
あっさりさらさらカレーもいいね。



続きから今日のつくれぽウッドストック

c0161073_6283120.jpg
8月22日土曜日、ブロガーさんたちの大飲み会、
メガ飲み2009SUMMER開催ですよ~!
いろんな人と飲んでおしゃべり、楽しいです。

参加エントリーはこちらから

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


BACK | HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.