fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*合同誕生日ディナー☆でした*

昨日の夜は義姉と私の合同誕生祝ということで、
久しぶりに外食でした~いちごケーキ

義姉は8月末で私は今月12日、ともにおとめ座なんですね星座( ゚3゚)ノ北斗七星16x16
結構服の好みとかも似てたりして、血のつながった家族より、
似てる部分が多いように私は勝手に思ってますkao02

で、昨日は某有名和食店でディナーでしたキラキラ(オレンジ)
ほとんど、写真は撮り忘れましたが、前菜のほうだけちょこっと取ったので。。。
20080915192343.jpg
花??これ、本物の菊です!
重陽の節句ということで、着せ綿が乗せられてて、その下はゴマ豆腐に菊花入りの出汁がはってありました。

そうそう、菊花入りのお酒も食前酒に出てきました酒

20080915192326.jpg
jumee☆mark6e珍味八寸盛り合わせ
烏賊に卵を詰めたものや、いちじくのゴマあんかけ、シメジととんぶりの和え物、
昆布巻きなどなど・・・

後は、今年お初のマツタケさんキノコのお吸い物や、お赤飯(ほんの一口)
カブと湯葉の炊き合わせ秋の吹き寄せごはんできのこ銀杏の炊き込みご飯紅葉などなど、
もう、おなかがはちきれんばかりでしたjumee☆faceA209R1

家族からはその上、お出かけ用のハンドバッグまでもらって、大感激な1日でしたjumee☆faceA154


ちなみに私が義姉にプレゼントしたのは、ルピシア白桃烏龍茶茶実(栗)と、
ハチミツを詰め合わせてもらったものと、絵文字名を入力してください
20080915173654.jpg
手作り鍋つかみ兼鍋敷きです(差がありすぎですが、ぼんびーなのでかお



続きから、秋のジャム作りとMTさんです。

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ


沖縄でのお正月3

今日は七草粥の日ですね~。
普通は朝いただくんでしょうが、
今日は兄嫁が来るので、夜にしました。
その記事は後日ということで、
今日はしつこく沖縄リポ第3弾。
お節料理編です。

沖縄には3泊したのかな?
一日目はほとんどホテルについておしまい。
2日目は美ら海水族館。
次の日はゴルフ。
最終日もお土産ショッピング@空港のみで、意外と活動してないのに、
なぜか盛りだくさん気分でした。

これが沖縄のお節じゃよ!

とりあえず~、
<2007年初ごはん>

つまり、一月一日の朝ごはんでつ。

 お節の3種
 沖縄風(?)雑煮
 尾頭つき鯛もどきの丸焼き
 紅白なます 叩き酢牛蒡
 お煮しめ
 お赤飯


20070107154718.jpg

ま、ま、まずは一献。。。
ではなくって、お屠蘇ですね。
味醂に薬草をつけたもの。もともとは薬酒です。
ちなみにこれは兄夫婦。

お節といえば~?

なんちゃって鯛?

かまぼこが鶴や~!

黒豆、伊達巻、ごまめ、紅白かまぼこ。
数の子はなますと一緒に出てきました。
お魚の丸焼きは小鯛ではなく、何やら兇悪そうなあごをもったお魚さん。
とりあえずさっぱりとした白身でしたよ。
お雑煮のお餅はどっちかって言うと白玉みたい。
沖縄ならではの卵かまぼこや鶴形のかまぼこ、鰤、大根、青菜で塩味の澄まし仕立てでした。
普通の沖縄のお宅でのお雑煮ってどんなんだろう?
お赤飯もかなり大盛りで、そうとうおなか一杯になりました~・・・

20070107154251.jpg

みんなで記念撮影~!
パパさんご機嫌です。

<初詣のMTP>
昨日はすごい大雨で、凍りつくような寒さでしたが、
一昨日はいいお天気。
なので、MTPとちょっと初詣。

最初は等々力不動尊まで行こうと思ったのですが、
後ちょっとのところで道に迷い、
玉川神社でお参り。
ほとんど誰もいなかったけど、
シェルティちゃん連れの人がいて、
MTPめちゃめちゃ吠えてました(ーー;)

初詣じゃ

鳥居まではちょっとした急な階段。
お約束の階段での撮影ね。

玉川神社だよん

お社の手前に「犬はここの手すりにつないでお参りしてください」
との表示・・・・
仕方なしにつないでお参り。
語呂合わせに110円と14円と5円(「いいとし」「ご縁」)
1114円じゃないところがみそ・・・(HBっていうかHK)

獅子舞にも負けないじょ!

狛犬さんは入れるのに僕たちはだめなの?
さべつは~、いけないって、ママいってた~

狛犬さんは神様のボディガードだからいいんだよ。
あんたたちお賽銭投げられないでしょ。
世の中なんでも金次第だよ。

がっかりなの・・・


じんせいって、ちびちいでしゅ

にほんブログ村 料理ブログへ
ひとつ大人になっちゃったプラムにぽちっと・・

明けおめ企画開催中!
こちらのページにとんでコメント欄でおうぼしてね~。

おめでとうの晩餐

今日は暖かだったけど、風が強かったですね~。
北海道では竜巻で死者とけが人が出たとか。
関東でも竜巻のようなつむじ風が吹いたそうです。
紅葉前に葉っぱが落ちちゃったらかなり残念だな~。

今日の記事は昨日の続き。
ここんとこ、自分で作ったもののアップはサボってますね(〃▽〃)

5日の夜は家族でやっぱり和食のお店へ。
和食って言うのは、季節の旬やらいろいろ取り込んで、
目にも美しいし、器も趣向も凝ってますね。

D1000004.jpg

(携帯で取ったので見にくいですが・・・)

突き出しは牡蠣の酢びたし、舞茸と根芋のごま餡、ふぐの煮凝りエビの黄身寿司など。
牡蠣のは牡蠣が甘辛く煮てあって、玉ねぎなどの南蛮漬けの野菜みたいなのがかかっていて、おいしかったです。
本当は牡蠣は苦手なんだけどね。

D1000007.jpg

コレはなんだ?!
D1000006.jpg

焼き物の盛り合わせです。
マナガツオの西京漬けを杉板で挟んで焼いたものに栗とか海胆とかが
彩りに盛り合わせてあります。
本物のもみじも一緒にね。紅葉狩り気分。
でも、この器、モロッコの鍋に似ている・・・

杉の香りが器の外からもぷ~んとして、お魚もふっくら柔らかでした。

D1000008.jpg

鮭と銀杏の飯蒸し。
一口サイズのおこわですね。
鮭がちょっと半生であぶってあるのか、香ばしい感じでした。

D1000012.jpg

大ハマグリと湯葉、水菜のお鍋。
これはコースのメニュー以外のものです。
湯葉好き、ハマグリ好きとしては頼まずにはいられない。
しかし、わざわざハマグリというだけあって、
あごが疲れるくらい噛み応えもあってボリューム満点。
その分旨みもたっぷりでそれを吸った湯葉と水菜もうまうまでした。

D1000010.jpg

コースのお鍋はこちら。
牛鍋仕立て。
コレも変わった器です。
しゃぶしゃぶ用の肉で白髪葱を巻いてあって、
甘辛い味のおだしにくぐらせていただきます。
巻いたままやると、葱があまりにも生だったので、
勝手に解体。肉はさっとしゃぶしゃぶして、葱はもうちょっと煮てから。
いっしょに添えられていた粟麩のほうが好きだったりして(●≧艸≦)

D1000011.jpg

聖護院蕪と鴨団子の田舎煮。
もう、このころには満腹で父と兄に助けてもらいました。
でも、聖護院蕪はやっぱり普通の蕪より、しっかりしていて、
おだしをしっかり含むので、おいしいですね~。

D1000009.jpg

水菓子は手前の夏柑ゼリーがさっぱりとしていてとてもおいしかったです。

私は途中でギブでしたが、母は人一倍大食いなので、
私の残した分まで食べて、父や兄の頼んだものももらって、ご満悦でした。
こんなにいい誕生日はないって喜んでいたので、よかった、よかった。
お相伴に預かれて、私も幸せにございます~。

D1000013.jpg

ホテルのロビーにある生け花。
もはや生け花の域をこえている?
中心のピンクの花は百合なのですが、ロビーのかなり手前からも香りが・・・

D1000005.jpg

クリスマスのイルミネーションも、もう既にライトオン!
今日から六本木ヒルズのイルミネーションもはじまるみたいですよ~。
あぁ~、気が急くよ、まったく。

<今日のいけにえは?>

好評につき(誰に?)栗ネット第2弾。

今日は誰かな、今日はだれかな?ちゃらららっちゃ、ちゃらららん♪




今日はTさ~ん!

・・・・・むぅぅ~。

ティ、Tさんご立腹ですか?
取る努力もせずこっちをにらんでますね~。
もうちょっと、がんばってみる?





取ってくれへんのやったら、自分で取るまでじゃ!

さすがTさんMよりずっと根性があるね。
やる気になったらものの3秒で取れました。

ふふふ、残るはあのこだけじゃね・・・

お弁当もって♪

今日は辰巳の森公園にあるドッグランで、第一回パイオフ(パイボールドオフ会)がありました!

毛短会や、足短Πで知り合った
主催してくれて、6組(もっとか?)15ワンくらい参加。
ドッグランに集合して、ひとしきり遊んだあと、
移動して持参したお弁当タイム~。

<お弁当メニュ>

CIMG3418.jpg

 レリッシュ入りエッグココット風

先日作ったトマトとキャベツのレリッシュを入れて、卵に牛乳と、塩少々を混ぜてカップに入れてレンジでチン。
簡単です!
冷めても柔らかでおいしかったよ。

CIMG3417.jpg

 トントンエリンギロール
豚のしゃぶしゃぶ肉を4~5枚並べて、マスタード、トマトペースト、
バジルペーストを混ぜたものを塗り、裂いたエリンギを巻いて、
ワイン少々、塩少々を振ってラップで包み、これまたレンジでチン。
お弁当にはレンジが大活躍。
冷めてから一口大に切ってレタスに乗せて汁が他のおかずに移るのを防ぎます。

CIMG3415.jpg

 ほうれん草のおかか沢庵巻き
茹でたほうれん草を半切りののりに広げて、おかかをまぶし、
醤油も数滴たらしてから細切りの沢庵をしんにぎゅっとまきます。
お弁当には巻き巻き物も多くなりますね~。
これは芯を変えて、結構定番。

CIMG3414.jpg

 カリフラワーのレモン醤油漬け
1分だけ固ゆでにしたカリフラワーをレモン汁、醤油、だしを
同割りにしたタレに一晩つけておきます。
結構濃い目の味付け。
ピクルス感覚で。

CIMG3416.jpg

スライスチーズできゅうりを巻いたものと、プチトマトを
楊枝でさして。
彩りと隙間埋めにちょうどよいのです。

お弁当に詰めるのが私はへたくそで、きれいに見えないので、
詰めた写真はなし。
食べている間、熱い視線が突き刺さる・・・・

続きにオフの写真を数枚アップ。

追記:HPにオフ会の写真アップしました。こちらからどうぞ

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


お嫁さんのバースデー☆

今日は兄のお嫁さんMちゃんのお誕生日。
リクエストを聞いて、某有名おすし屋さんへ。
誕生日におすし・・
どうやら、メントレGで見て行きたくなったらしい。
たまたまうちの近所だし、以前はよく言ってたのでそこに決定!

Mちゃんと兄は昨年結婚したばかり。
大学時代からの付き合いで兄にとってははじめての彼女さん。
私にとっては兄よりしゃべりやすいやさしくてかわいいお姉さんです。

プレゼントはちょこちょこと買い集めたものをバスケットにつめて。

CIMG2753.jpg

かごはナチュキチで買った材料で手作りしてみました。
はじめて知ったんだけど、ナチュキチではレースとかビーズ、ボタンも売ってるのね。
レースの端にリネンのトーションレースを縫い付けて、
ビーズと貝ボタン、天然石ビーズを縫い付けました。

CIMG2755.jpg

CIMG2754.jpg

中身は北欧紅茶(ノーベル賞ディナーで出されるらしい)と
ハーモニーボール、ヘアクリップ。


紅茶はこちらのお店で買いました。
お勧めはアールグレイブレンド。すご~く香りがいいです。


まだどんなものが好きかよくわからないから、無難な感じで。

おすし屋さんでは父や兄夫婦は名物のマグロを結構いってましたが、
私は安上がりな人間で、高級ねたは苦手。
イカ、たこ、サザエのつぼ焼き、貝割れサラダ、
平貝とかおしんこを食べてました。
びっくりしたのは〆のお味噌汁。
蜆なんですが、アサリより大きい!
テレビでは見たことはあるけど、こんな大きな蜆ははじめて!
カウンターじゃなかったら、写真取ったんだけどな~。
あと、ここではしめ鯖やアナゴもお勧めなんです。
兄夫婦も大満足みたいで、よかった~。
久しぶりに会ってしゃべって、楽しいひと時でした。




ほかに、こんなんも作ってました。

CIMG2749.jpg

よそ行きお散歩バッグ。(矛盾がある?)
はぎれを入れている箱を引っ掻き回して作りました。

CIMG2750.jpg

プラムをイメージしたイラスト刺繍入り。


CIMG2751.jpg

裏地はプラムのサンドレスのあまり生地。

ストラップはぱっちんボタンで長さを変えられるようになってます。
我ながらちょっとお気に入りo(*^▽^*)o~♪

<今日のMTP>

CIMG2767.jpg

花壇の前で写真を撮ろうとしたら、早速採食にいそしむTさん

花は甘くておいしいのよ

CIMG2768.jpg

ちょっと、撮影だってば!
花は薬がかかってるかもだからやめなさい!

かっ、うみゃいのに~。

超ヘン顔なんですけど・・・

BACK | HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.