fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
強風の一日

昨日の天気予報では今日は雨でところによっては雹やアラレが降ると言っていたのに、
朝起きたら真っ青な青空。
しかも、結構暖かだったのに、
午後から急に風が強くなって、寒~くなっちゃいましたね~。

自転車も風であおられて何回か転びそうになるほど。
もちろん花粉もすごかったです。
マスクはしてたけど、目がほこりやら花粉やらでごろごろしました。
目をとりだして、水洗いしたくなりましたよ~。

CIMG5235.jpg

<今日のメニュ>

 レシピ 秘密のレンコン饅頭 by fanifani
 白菜の酢の物
 カリフラワーの洋風辛子漬け
 菜の花の湯葉巻き(前日の残り)


レンコンもち

何日か前のレシピブログのトップにおからで絹豆腐を包んだレシピをみて、
思いついたレシピ。
レンコン饅頭の中にえびとか入れて作るけど、
豆腐を入れるのも面白いかも~と思ってつくりました。
生地がやわらかめだったけど、加熱したら、もちもちになって、美味しかったです。

白菜ともうひとつ

白菜の中心の方をさっとレンジ加熱して、
半生状態でぎゅっともみます。
千切りの甘酢生姜とカリカリ小梅のみじん切り、
すりゴマと二杯酢で和えました。

カリフラワーは固めに茹でて、粒なしマスタード、バジル、りんご酢
三温糖一つまみをあわせて一緒にビニール袋に入れてもみこみ、
冷蔵庫で冷やしてできあがり。
かりかりのカリフラワーと少し甘めの漬け地がよくあっておいしかったです~。

にほんブログ村 料理ブログへ

久しぶりにプチパンを焼きました~。
オレンジジュースパン

オレンジフルーツパン。
オレンジジュースを仕込み水に、ヨーグルト酵母で作ります。
ノンオイルノンエッグのさっぱり生地。
でも香りがすご~く、いいんです!

いつも成型が面倒で大きく焼いちゃうんだけど、
たまにはこういうプチパンもかわいいよね。


割って見ると?

ミックスナッツとドライブルーベリーを入れました。
ナッツはかぼちゃの種、松のみ、ひまわりの種です。
リスのえさっぽい?

お恵みを・・・

リスじゃなくて、僕たちに・・・

ナッツも食いたいお年頃。
スポンサーサイト



テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


アカデミー賞授賞式みちゃいましたよ・・・

昨日、一昨日は久しぶりに冬らしいというか、
寒の戻りで寒かったですね~。
風もつよかったし。
今日は朝方は寒かったけど、昼ごろからは日差しも出て、
結構暖かになりました。

今日はアカデミー賞の発表ということで、ちょこちょこと
WOW○OWさんで中継を見てました。
日本人の女優さんは残念でしたが、ノミネートされただけでもすごい!
結構見たい映画が一杯あって、日本公開も待ち遠しいな。

ヘレン・ミレンさんが主演女優賞をとった「クイーン」とか、
「パンの迷宮」も、ちょっと怖グロな感じですが見てみたいかんじ。

アカデミーとは関係ないけど、土屋アンナ主演の「さくらん」
かなり見たい映画のひとつですね。

CIMG5220.jpg

<今日のメニュ>

 冬野菜の万能味噌煮
 カリフラワーのほろほろ酢ープ
 菜の花と焼き椎茸の湯葉巻き
 Wポテトサラダ


お野菜たっぷり味噌に

先日作った「万能練り味噌」を使った野菜だけの煮物です。
おだしも昆布のみで全くのお精進。
大根は面取りをして先に昆布だしとお酒で半分透き通るくらいまで煮ます。
ここに万能練り味噌を入れて、いったん冷まします。
下仁田ネギは2cmくらいの輪切り
白菜2枚はレンジに1分かけて柔らかくしてから互い違いにおいて
中心ににんじんの千切りを入れてくるくる巻いて、
食べやすくきり、油揚げで巻いて竹串でとめます。
葱、白菜を大根の鍋に入れて弱火でことこと、やわらかくなるまでにて、
味を見て薄口醤油で調整。
野菜がとろ~っと甘くなってて、コレだけでも満足のいくボリューム。

カリフラワーの酢ープ

今年は大好きなカリフラワーが安い!
ということで今日はトマトスープ。
玉ねぎとにんじんを炒めてトマトペースト、昆布だし、白ワインビネガー、塩を加えて弱火で煮ます。(ふたはなしで)
玉ねぎの甘みが出てきたら小さく切ったカリフラワーを加えて
好みの固さになるまで煮たら出来上がり。
熱々だとスープだし、冷たくしてサラダ感覚で食べても美味しい。

菜の花湯葉巻き

和のフィンガーフード―nobu style 和のフィンガーフード―nobu style
松久 信幸、東郷 健一郎 他 (2006/09)
柴田書店

この商品の詳細を見る

この本に載っていたオードブルのアレンジ。
乾燥湯葉を戻して、ゆでた菜の花と焼き椎茸、水菜を並べて
渦巻き見たいに巻きました。
シンプルに辛子醤油を出しで割ったものをかけていただきます。
菜の花のほろ苦さ、椎茸の香ばしい感じや
水菜のシャキシャキがすごくおいしい!
簡単なのに、手がかかってるように見えるのもうれしい一品です。

Wポテサラ

長芋とジャガイモをWで使ったさっぱりサラダ。
ジャガイモは皮付きのまま茹でます。
長いもは皮をむいてラップで包み、れんじでほくっとなるまで(1~2分)加熱。
きゅうりとセロリは塩もみ。
お芋さんたちを熱いうち荒くつぶして、きゅうりとセロリから出た水分とすし酢をまわしかけます。
粗熱が取れたら、きゅうり、セロリ、ケイパーを混ぜて出来上がり。
ほっくり、ねっとり不思議な食感。
和風ぽてとさらだです。

にほんブログ村 料理ブログへ
意外と映画好き。。。ぽちっとプリーズ

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


空っ風~とまめちゃんサラダ

昨日は父の誕生日でした。
ということで、家族で外食。
とうとう古希ということで、そんな気はしないけど、
年をとったな~と、わが親ながらしみじみ・・・

本人は今年か来年エイジシュートを狙ってるらしいけど・・・
(エイジシュートというのは18ホールを自分の年齢以下のスコアでまわることです。)
これは数えでもOKとかいって、71以下ならイケると豪語しております・・・

まぁ、目標があるうちは若さが保てるからいいのかな?
まだまだ元気はつらつで明日からまたスキーに行くみたい。

CIMG5187.jpg

<今日のメニュ>

 海苔入り長芋チヂミ
 茄子のおから豆腐詰め煮物
 根菜と春雨のスープ
 まめちゃんのわさび風味コールスロー


海苔入りチヂミ

宅配のチラシに長芋を叩いて少量の小麦粉を足して桜海老などもいれて
お焼きにしていたのをアレンジ。
小麦粉の代わりに片栗粉にして、焼き海苔とすりゴマ
桜海老、葱をいれて焼いて、酢醤油でいただきます。
長芋5cmに片栗粉小さじ2くらい?
長いもは袋に入れて叩くので手が痒くなることもありません。
もちもちのところとホクホクのところがあって、おいしかった~。

茄子のおから詰め

茄子に切れ目を入れてドライおから、豆乳、レンジで加熱した玉ねぎ
干ししいたけを戻したのを混ぜて詰め、片栗粉をまぶして
甘辛く煮ました~。(レンジ加熱で)
おからが溶けてきちゃうかとちょっと心配でしたが、
意外と大丈夫でした。
きっとお鍋で煮たらぼろぼろになっちゃったろうな~。
加熱の目安はなす1個あたり5分くらい。
2分かけて、余熱加熱。また2分。最後に食べる直前に温める感じで1分。

家庭で楽しむ韓国精進レシピ / チョン・テキョン (鄭泰慶)
図書館で借りたこの本に載ってた茄子の豆腐詰め煮込みを参考にしました。

根菜春雨スープ

牛蒡、にんじん、玉ねぎ、白菜、椎茸と春雨のスープ。
オイスターソースベースの味付けです。
最後に生の水菜を盛りました。


わさびコールスロー

まめころちゃんのところで見たわさび入りのコールスローサラダ
美味しそうだったので、まねっこさせてもらいました~。
クリームチーズにわさびとすし酢をまぜてキャベツとセロリをあえました。
つ~んとわさびと、まろやかなクリチがすごくあって、
おいしかったよん!
ヽ(。・ω・)ノ゛☆ありが㌧☆ ヾ(・ω・。)ノ

にほんブログ村 料理ブログへ
今日は寒かった~・・・寒さに打ち勝つひとぽちを・・・

誕生日

プレゼントの目録贈呈・・・
めっちゃ笑顔です~

続きも見る?

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


さぼり気味

このところ、記事のアップが一日おきに。。。
ちょっと、たるんでます(笑)

今日は珍しく予報どおり朝から雨でしたね~。
だから、一日家にひきこもり・・・
MTPもサークルからでもせずにず~っと寝てました。
やっぱり春が近いから?

外を歩くと早くも沈丁花の花の香りが・・・
あの香りっていつもは修業式くらいのときに漂ってたような気が・・・
今年はなんでもはやいな~。

CIMG5171.jpg

<今日のメニュ>
 
 スパイシービーンズのロールキャベツグラタン
 長いもと蕪のほっこり白煮
 水菜と大根の万能練り味噌和え


キャベツグラタン

一昨日のクレープに入れたいろんな野菜とレンズマメのスパイシー煮
キャベツで巻いて、チーズと玄米フレークを乗せて焼いただけ。
リサイクルレシピ?というよりも手抜き。
でも、ああいうのって一回作ると沢山できちゃうんだもん。

万能練りみそ和え

朝の番組でやっていた万能練り味噌
いろんなうまみの素がぎゅっと入っていて美味しそうだったので、
分量は適当で作って見ました。
煮干はなかったので入れず、昆布、干しえび、干ししいたけ、干し貝柱(おつまみ用)と
先日干しておいた牛蒡も一緒にミルサーで粉末に。
そこに白味噌と麦味噌を1対2くらいで加え、味醂はなしでお酒を加えました。
練るのが面倒だったので、火にはかけず、そのまま瓶に。
この味噌と水、酢を混ぜたたれで千切り大根、水菜とうるいを和えました。
うるいは細かくきざむとちょっと粘り気が出て美味しいのでお気に入り。
シャキシャキの水菜や大根に複雑な味の酢味噌がいい感じでした。

長いも煮物

先日YOMEちゃんが長いもの煮物を作っていて、
美味しそうだったので、調度冷蔵庫にあった長いもを煮てみました~。
YOMEちゃんみたいにベーコンでって言うのも惹かれたけど、
同じピンク色の桜海老ちゃんと、白野菜仲間の蕪といっしょに煮ました。
蕪はすぐに柔らかくなるので、長いもに半分火が通ったところで加え、
含め煮に。
白く仕上げたかったので、味付けは塩と味醂少々のみで。
ホクホク長いもととろ~り蕪がうま~い。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 !

にほんブログ村 料理ブログへ
気合注入?にポチりと


<今日のMTP>と球根さん


ご飯が終わるとさっさとベッドにお引取りのMTP



不敵な目つきでこちらをながめるM
そして、ぐっすり就寝中のTさん
あろうことかPときたら・・!

何をしようと、自由だー!! (犬井風に)

こんなに暖かくて、お花屋さんの鉢植えは
もうチューリップも水仙も咲いてるのに・・・

tyu-rippu

我が家のはなぜかまだこんな程度

kurokkasumo

CIMG5179.jpg

遅いよね?
球根植えた方、今どんな具合ですか?
ちゃんと太陽が当たるところに移動してるのにな~。
肥料とかって、球根にはいらないのよね?

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


シャンプーとカンガルーテール

今日はいいお天気だったし、久しぶりにマックスたちのシャンプーデー。
といっても、トリマーさんにお任せですが。。。
またまたやせちゃってたMTP.
ティナさん2.6キロですよ。
ご飯足りない?
ってことで、今日はゴージャスなおやつをあげてみましたよ。

ま、それは後ほど・・・

CIMG5139.jpg

<今日のメニュ>
 お豆といろいろ野菜のスパイシー煮込み
   クレープ包み
 ひじきと干物のサラダ トマトドレッシング
 大根とインゲンの茗荷味噌合え


レンズマメのスパイシー煮込み

今回もクックパッドでいろいろ見ていたら
面白い調味料の組み合わせがあったので、応用して見ました。
レシピ 豚肉とキャベツの無国籍な煮込み by che
このメニュー。
すごいいろいろな調味料の組み合わせだけど、絶対美味しいよね!
と思って、これでいろんな野菜とお豆さんを煮ました。
オリーブオイルでにんにくとクミンシード、アジョワンシード、しょうがを炒め、
香りが出たら玉ねぎの粗みじん切りを炒めます。
しんなりしてきたら、にんじん、セロリも加えて冷凍しておいたトマトをそのままど~ん!
白ワイン、オイスターソース、野菜ブイヨンの素、しょうゆ、甜面ジャン、
醤油、ウースターソースの半分の量を加えてレンズマメも加えてことこと弱火で。
グリーンピースも加えてキャベツのザクギリも加え、味を見て
しんなりするまで煮ます。
インドのサブジ見たいな感じ?
これをクレープで包んで、チーズを乗せてチン。
辛くないけどカレー風味。
いろんな味がしてチーズのおかげですごくボリュームもでておいしいですよ!


ひじきトマトサラダ

冷凍庫に眠っていたカマスの干物。
あんまり白飯をいただかないうちでは
干物って減らないんですよ~。
だから、たいてい、散らし寿司とかサラダにしちゃいます。
焼いた干物と、セロリ、きゅうりの千切り、うどの千切りと
戻してさっとゆでたひじきとあわせ、トマトドレッシングを。
トマトドレッシングは煮込みに入れたトマトの1/4をつぶして、
マスタード、ケイパー、白だし、米酢などを混ぜて作りました。
野菜は香りものなら何でも。
茗荷や、紫蘇、パプリカなど歯ごたえがあって
香りがあるものなら、ひじきや干物の海っぽさに負けません。

大根とインゲン味噌サラダ

拍子木切りにした大根を強めに塩もみして、さっとゆでたインゲンと
すりゴマ、味噌、味醂、だし、酢、みじん切りの茗荷、鰹節を混ぜた
和え衣で合えました。

にほんブログ村 料理ブログへ
久しぶりにボリュームですが、なにか?(何の影響?)ぽちっとな

<今日のMTP>

かんが?

このすごい物体、カンガルーの尻尾のジャーキーです。
こんなもん、一回で食べたらのどかわいちゃいそう・・・

ほしいでち!

さ、めしあがれ~、って・・・!!




すごい勢いで奪われた・・・
さすがの私も唖然ボーぜん・・・

あっ!

そのあとに屋根落下事件。
上にジャーキーの空き袋おいといたら、
ソレを取ろうと跳んだらしい・・・

何か?

あたちちらない・・・

犯人はおみゃー以外いないぎゃー!

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


雨の後は

昨日は午前中は土砂降りでしたね~。
ちょうど東京マラソンの時間帯もザーザーぶりで、ランナーの人たちも
寒そうでした。
20日ぶりに最高気温が10度に届かなかったとか・・・
きっとスーパー雨人間が何人かいたに違いない・・・

雨上がりは花粉の飛散量が多いらしいです。
しかも今日は暖かかったし、結構飛んでたような・・・
でも、今年は早くからサプリを飲んでいるおかげか、
目だけですんでますヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

CIMG5131.jpg

<今日のメニュ>
 おじゃがとはんぺんのもちもち焼き
 椎茸とお豆腐のスープ
 大根とインゲンのゴマ味噌和え
 干し大根の巻き漬け


もちもちおやき

COOK PADではんぺんで検索して見つけたレシピを参考に
すりおろしたジャガイモと、はんぺんをあわせたお焼き。
私はここに、おろした山芋も加えました。
具(?)はみじん切りの玉ねぎ、にんじん、青葱、生姜です。
材料を混ぜてスプーンでフライパンに落として焼くだけ。
付けだれとして、ウースターソース、お酒、みりん、醤油を合わせたものをそえました。
まったくはんぺんっぽくないんだけど、ジャガイモのお焼きより
ふんわりしてるのと、味が付いてるのがはんぺんのおかげかな?
意外と軽くて、すごくおいしかったで~す!

椎茸スープ

またまた椎茸さん登場。
きのこ類は冷凍するとうまみがアップするというので、
いただいた日に半分は冷凍に。
今回はこれを昆布だしに入れて解凍して、そのままスープにしました。
溶けた椎茸は厚めに斜め切り。
他には笹がきごぼうと長ネギをいれました。
紹興酒とオイスターソースを使って中華風の味付け。
しあげに寄せ豆腐をいれて出来上がりです。
椎茸や牛蒡のいいおだしがでて植物性の具だけでもコクのあるすーぷになりました。

大根インゲン茗荷合え

太めに切った大根を塩もみして、インゲンと一緒に
すりゴマ、味噌、味醂、酢、だし、みじん切りの茗荷、しょうがで和えました。
茗荷と味噌はよくあいますね~。

大根巻き漬け

またまた大根を干したので今回は甘酢漬け。
大根は昆布だしにつけて戻し、千切りの柚子の皮とりんごを巻いて
甘酢につけました。
香りがよくって歯ごたえもしゃきしゃきどころか、
かなりあごが強くなりそうなほど。
お茶請けにもいいかも・・・
りんごと柚子を組み合わせてサラダや酢の物にするのって好きなんです~。

にほんブログ村 料理ブログへ
花粉シーズンも本格始動? 負けずにぽちりと!

<今日のMTP>

さてさて、バレンタインも過ぎちゃったのに、
いまだ明けおめ企画の発送がおわっていない私・・・
でも、先日、第2便ようやく出来上がって、送り出しましたよ。
カフェオレママさんとこに・・・

今回当選者様みなさん被り物希望ということで、
第2便はこれ!

ネズミーランドへ

(到着したのでやっと公開)
そう、来年の干支ですね。

鬼が大笑いしそうですが・・・

ネズマックス

一応試しに・・・

私はプーですが

被せてみましたが・・・

どっちがだれ?
鼻先だけだと・・・微妙・・・

避難

自分は似てないとあの子ばりにくつろぐTさん

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


まめちゃんのW大根煮物

今日はここ1週間に比べて寒かったですね~。
夕方から雨だったしね。
自転車で買い物にいったら、さみーさみー。
でも、これで平年並みなんですよね~。
明日も朝から雨とか。
東京マラソン走る人、大変そうだな~。

CIMG5111.jpg

<今日のメニュ>

 W大根の煮物キャベツのっけ
 蒸し野菜の蕗味噌添え
 菜の花とウド、ふきのとうの豆乳酢のもの


CIMG5114.jpg

「今日の料理はな~に?」のまめころちゃんが
何日かまえに作っていたのを見て、おいしそ!って思ったのです。
鶏肉と大根のおろし煮なんだけど、
熱々の煮物を生のキャベツにかけてしんなりさせていただくっていう
アイディアがいいでしょ?
今回は油揚げとにんじん、玉ねぎも大根と同じ小さ目の角切りにして煮ました。
濃い目に味付けて少しとろみをつけておかかと大根おろしを入れてぐつぐつっときたら
生の刻みキャベツにかけました。
もう、大好評!
すご~くおいしかった!☆★☆(*≧ω≦*)☆★☆
ありがとね、まめちゃん

蒸しじゃがとふきのとうみそ

蒸したジャガイモと安納芋、焼き目をつけて蒸した下仁田ネギに
ふきのとう味噌をつけながらいただきます。
ふきのとうは宅配に入っていたのですが、
てんぷらはできないし、毎度困ってるんですよ。
今回は半分はふきのとう味噌、半分は甘酢漬けにしました。
ふきのとうはさっと茹でて水にさらし、あくを抜いてから刻んで、
しょうがのみじん切りといっしょに炒めます。
お酒、味醂、赤味噌、甜面醤、だしがらの鰹節を刻んだものを加えて
水気が飛ぶまで炒り煮にして出来上がり。
ジャガイモやお葱とよくあいます~。
サツマイモはそのままで甘いのでデザート代わりにww

菜の花豆乳あえ

甘酢漬けのふきのとうを刻んで、この甘酢に豆乳と塩少々を足して和え衣に。
さっとゆでた菜の花とウドをあえました。
ほろ苦い春の山菜の味を豆乳がやさしくまとめてくれます。

にほんブログ村 料理ブログへ
明日はランナーがんばれ!ついでに私も?ぽちりとね


<今日のMTP(お休み篇)>


今日はPC中にのっとりを図るMTP

Tさんひざ

まずはこんな感じでひざを占拠
重さで足をしびれさせる作戦か?

3匹

そして椅子を3人で協力してのっとり。
これでいっぱい。

zzzz~
狸寝入りか?

BがおP

ひいっ!B顔だ!

そんなこというとどかないでちゅよ

最近母を見習い性悪になってきたのか
Pよ、純粋さをとりもどしておくれ!

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


雨の日の遊び

今日は昨日とは一転クリアな青空。
午前中は地面が濡れているかな?と思いきや、結構しっかり乾いてます。

それだけ空気が乾燥してるって事かな~?
だから、午後に散歩に出たときも
やっぱりマックスはほこりまみれ。
いっつも、散歩から帰ってマックスを拭くとタオルが真っ黒になります。。。( ̄▽ ̄;)

CIMG5088.jpg

<今日のメニュ>

 レシピ 椎茸シュウマイ風 by fanifani
 独活とカリカリ梅の酢の物
 菜の花のにんじんドレッシング


椎茸シュウマイ

今日も椎茸料理です。
はんぺんとお豆腐でお魚シュウマイみたいな味の種ができました。
本当はシュウマイの皮をかぶせてさかさまシュウマイみたくしたかったのですが、
売り切れ・・・
たまたまあった春巻きの皮でやって見ました。
って、意外とこれがかりかりして美味しかったですよ~。

独活と梅

独活ももうでてます。
わかめとの酢の物が定番だけど、梅の酸味とももちろん合います。
今回は切り方も細い乱切りにしたので、独活の爽やかな香りが楽しめました。
カリカリ小梅を刻んで昆布だしにつけ、塩味が出たら味を見て、
味醂、お酢などを加えて独活をひたして1時間ほど置きました。

菜の花サラダ

今日は菜の花畑をいめーじして、にんじんでドレッシングを作って見ました。
すりおろしたにんじんにすし酢、出汁、柚子皮を混ぜてかけました。
甘酸っぱくて香りのいいドレッシングと菜の花のほろ苦さがぴったり。

にほんブログ村 料理ブログへ
雨あがりの青空にぽちりと・・・


<昨日のMTP>

昨日は一日お外に行かれなかったので、
おもちゃで遊びました!
ほしい?

蘭丸ちゃんがくれたんだよ

いいかほり?

ほ~い、取ってこ~い!!


もってこ~い


えっさっさ


狩猟犬の素質あり?

がじっとね

獲物の息の根もきちんと止める。
名犬の証・・

これでもかっ!

僕もってきた

僕、取ってきたよ!

最後はご主人にご進呈。よくやった!
へたれ返上か?

とったもんね


あたちがとったでち。いっひっひ・・・

小悪魔P結局父の威厳はなかったみたい( ●≧艸≦)

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


棚ぼたそれとも・・?

今日は春一番が吹いたとか・・
昨日の天気予報ではすごい嵐ということで、覚悟していたわりに、
雨のほうはそんなに大したことはなかったですね~。

午前中はちょっと寒かったけど、夕方にかけて
生ぬる~い風がビュービュー吹いて、ちょっと熱帯の嵐みたいでした。
結局今年はこのあたりでは全く雪の気配もなく・・・
春に突入ですかね~?

CIMG5034.jpg

<今日のメニュ>

 椎茸の和風トマトグラタン
 柚子かぶら
 菜の花の辛子あえ
干し大根と干し野菜の煮物


椎茸グラタン

例の椎茸さん。
今日も大活躍です。
今日はちょっと和洋折衷で。
干した玉ねぎと長ネギ、おろしにんにく、おろししょうがと
トマトジュースをとろみが付くまでレンジにかけて、味噌、醤油で味付け。
これを1枚を3つに斜め切りした椎茸に絡めて、さらに叩き長いも、
パルメザンチーズを振って焼きました。
食べた感じは味噌っぽくないけど、ご飯にもあうお味は
やっぱり味噌と醤油の実力。
長いもも今日はシャキシャキじゃなく、ほくほくっとなってて、美味しかったですよ~。


副菜2品まとめて

なんのひねりもないですが。
もう菜の花や山菜も出てくるころ。
今年初の菜の花の辛し和え?
あと、もうそろそろ終わりの聖護院かぶらを塩もみして、
柚子風味の甘酢漬けにしました。
冬野菜と春野菜の端境期ですね~。

にほんブログ村 料理ブログへ
風にも負けず、ぽちりとぷりーず

思いがけない贈り物があの方や、この方から!

続きからどうぞ!

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


フリマに行ってきました。

相変わらず暖かい日が続いてますね~。
今日も昨日同様抜けるような青い空!
すごく気持ちがいい気候だけどね・・・
まだ2月ですよ!奥さん!(って誰よ?)

昨日は「こもれび」というドッグカフェでワンコグッズのフリマがあるということで
(チョコたんさん情報&チョコたんさんもお手伝いにいらしてました~)

戦利品の公開は後ほど・・・

CIMG4950.jpg

<今日のメニュ>

 ほうれん草の豚肉巻き巻きしょうが焼き風味
 レシピ 椎茸のとろろみそ焼き by fanifani
 キンピラと水菜のサラダ
 おからポテトサラダ
 


椎茸のとろろみそ焼き

椎茸もらった~

こんな立派な椎茸をいただいたので、椎茸丸ごと生かしたお料理。

でかっ!

私の手と比べるとその大きさが分かりますね~。
この方は椎茸を育ててるんですよ。

この肉厚の椎茸に葱味噌に叩いた長芋を混ぜたものを乗せてトースターで焼きました。
葱味噌だけだと強すぎるけど、長いもを混ぜるとマイルドになるし、
とろっととしたところとシャキシャキしたところがあって、
食感も美味しいのです。

金平サラダ

普通のキンピラごぼうと水菜をあわせて二杯酢をかけただけ。
あごが強くなりそうなサラダ・・・
でも美味しいんですよ!

豚肉のほうれん草まきまき

しゃぶしゃぶ用の薄い豚肉に海苔を乗せて、
ほうれん草も薄く広げてくるくる巻きます。
片栗粉をまぶして焼いて、生姜焼き風の味付けをしました。
ご飯のおかず系ですが、レタスと一緒にいただきます。

にほんブログ村 料理ブログへ
ちょい久ご飯にぽちっとぷりーず

<今日のMTP>
昨日のフリマでは、なんと1枚100円のお洋服がたくさん!
まったく新しい服も500円からと激安でした~。

100円?!

ね、激安!
しかも、洋服が入っているこのカート、2000円でしたよ!

CIMG5049.jpg

CIMG5050.jpg

私が買ったのはこの5点。
トータルでも1300円ですよぅっ!

プ-はりんご好き~

見返りびじん?

Pさんはこの2着。

りんご食べるのちゅきでちゅけど?
残念、そのりんごは食べられないね・・・

裾に一工夫

キャミは裾にワンコのステッチが入ってるんですよ~!

ぴちぴち・・・

Tさんにもキャミソール。
レース付でかわいいんだけど、ちょっとぴちぴち・・・

きついんだけど!

ペアルックなの

もちろんMさんにもお義理で買いましたよ。
Tさんとペアルック。(古い?)

僕たち仲良し夫婦なんだ!

・・・・

これで冷えた関係も暖まる?

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


今年初オフ!

昨日はdog1の中のコミュニティのオフ会に行ってきました~。
パイボールドの子の飼い主さんのコミュです。
今回は豊島園隣にあるM&Mさんを貸しきって
人間13人ワン17匹のプチ(?)オフ。

CIMG4974.jpg

今回幹事のやぎんさんのお友達の方のお店だとか。

看板犬

看板犬のミニィちゃん。

並んで!

お外のテラスでマリンちゃんと記念撮影~。

フリースペース

ワンたちはフリースペースで・・・・
わらわら  わらわら  わらわら

ピザトースト

なぽりたn

エクレア

その間人間はボリュームたっぷりの大皿料理とおしゃべり・・・

出たい・・・

出してほしい~

めちゃくちゃガン見するMTP.
私がこちら側にいる間動きゃしませんよ!

得意技

でも、フリースペースにいる間は?

いっぱい、いろんな匂いつけてかえるでちゅ

オフ会の様子はこっちにもちょこっと写真載せてま~す!

今回の参加者さん 
 やぎんさんファミリー(ハナちゃん、サラちゃん、レイ君、トビちゃん、ムク君、リオ君)
 拓風パパさん(拓人くん・風太くん)
 なおりんさん(まりんちゃん)
 ミーさん(のんちゃん)
 MORIさん(アクアちゃん、マリンちゃん)
 ぐーさん(ばく君)
 チャっピーママ・パパさん(チャッピー君)

でした~!!
皆様、ありがとうございました!
 


明日はオフ会

今日も曇りながら、暖かい天気。
でも、明日の雨の予報が曇りになったので、
万々歳!
だって、明日は2月に1度のパイボールドのオフ会なのです。
前回も雨で今回もまさか~・・・
と心配していたのですが、なんとか曇りどまりになりそう・・・
よかった~。

CIMG4908.jpg

<今日のメニュ>
 干し野菜の煮物
 おから入しゃきしゃきポテトサラダ
 黒焼き葱のトマト酢味噌和え
 白菜の中国風辛子漬け


干し玉にんじん

先日干した大根と今回半日干した、玉ねぎ、にんじんと
茹で大豆、焼きエリンギを和風だしで煮ました。

干し野菜煮物


味醂も砂糖もつかっていないのに、野菜の甘みがすごく出てました。
お日様の力は偉大なり。

おからジャがサラダ

角切りのジャガイモ、にんじん、玉ねぎにだしを入れてレンジで3分。
そこにドライおからも加えて、味付けし、さらに1分。
すし酢と米酢、ケイパーを加え、冷めたらセロリの角切りと
ほうれん草のみじん切りを加えて出来上がり。
甘めの味付けです。
レンジで過熱したせいか、ジャガイモがしゃきしゃき食感。
ほんとは、ほくほくジャガイモとおからが一体化する予定だったけど、
これはこれでおいしかったです。

黒焼き

葱を長いままこのように黒焼きにして、
こげを取り除いて食べよく切ってぬたに。
トマトからし味噌ぬた

辛子酢味噌の代わりに、マスタード、白味噌、トマトジュースを混ぜた
ちょっと洋風の味噌で。
これが結構いけますよ、奥さん。

白菜の中国風からし漬け

これはNHKでやってたののアレンジ版。
白菜の芯のほうの葉を3時間ほど干してから、レンジで30秒加熱。
水気をぎゅうっと絞って
粉からし、塩各小さじ1、砂糖少々、米酢大匙1を混ぜたところに入れてもみこみます。
重石をして室温に半日ほど置いたらひやして、食べるときに
くるくると巻いて盛り付け。花椒をふっていただきます。
つ~んとくる辛味がたまりません。

にほんブログ村 料理ブログへ
ぽちっとな?

<今日の試食係>

明日もって行くようのワン用クッキーを焼いて見た。
ワンボーろ

いちごとバニラの風味のデカボーロ風クッキー

我が家の頼りにならない試食係に食べてもらおうかね?

鼻のせM

逃れられないしれん~。
いまだにうまく乗せられない・・・

うががっ

「よしっ」の掛け声とともに・・・

うががががっ

なんでも欠食児童のようにむさぼるM。

今度はT

Tは頭が小さいので乗せるのも苦戦・・・・

は、早く・・・・

もっと~

まま、商品化きぼう~

得意のウルウルビームとゴマすりでもう一個ゲット狙う・・

最後はP

いつも一番うまいP

うみゃ

食べるときもちびちびかじる・・・

ながもちさせるでち


いつもおやつもらえないからね。。。
不憫極まりなさを露呈・・・

さて、明日は楽しい楽しいオフだよ!
お三人ともいい子にするのだぞよ!

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


野菜消費作戦

今日は午後から新宿の東京ガスとTOTOのショールームに行ってきました。
家のほうも、ほぼコンクリートが打ち終わって、
そろそろ中のことも詰めて行かないと・・・
今日はガスコンロと洗面ボールを決めてきました。
今まで魚焼きグリルなしの4口しか使ったことないのですが、
最近は魚を焼く以外にもいろいろ使えそうなので、
ちょっと楽しみ。
ガラストップで掃除もすごく楽そうだし。

洗面ボールは私の部屋付の小さな洗面所なのですが、
さっとシャンプーできるように、大きめのボールで
洗面台と一体型をチョイス。
クリアな水色とグリーンの中間みたいな色で、なかなかいい感じです。

次回の打ち合わせではキッチンのこととか、いまだ決心のつかない
ワンコ部屋の床材のことも決める予定。
だんだん詰まってきてます。

CIMG4776.jpg

<今日のメニュ>

 いろいろ野菜の焼き漬け
 トマじゃがグラタン
 さっぱリコールスロー


焼き野菜の南蛮漬け

かぼちゃ、レンコン、薄切りごぼう、エリンギ、インゲンを
セラミックの遠赤グリルで焼いて、
めんつゆを薄めて薄口醤油、お酢を加えた漬け汁につけました。
野菜をじっくりと焼いて甘みがでてとってもおいしかったですよ~。

とまじゃがグラタン

ゆでたジャガイモをスライスして、
炒め玉ねぎたっぷりのトマトソースとほうれん草をのせて、
粉チーズをふって焼きました。
シンプルだけど、大好きな組み合わせ。

キャベツのコールスロー

キャベツとにんじんに細切りにして塩を軽く振って、
レンジで30秒。
すし酢にケイパー、マスタード、ディルと混ぜ重石をかけてしばらくおいて出来上がり。
のんオイルなのでさっぱりです。

にほんブログ村 料理ブログへ
今日もおいしくいただきました。
緑黄色野菜で風邪も撃退


<きょうのMTP>

今日は2対1で持ってたリードが絡まって、3頭並んでのお散歩に・・

ちらっとね。

ばっちりカメラ目線を決めてみせるTさん

さ、行くわよ!

あっ、なにをする!

あ、なんてこと!

今日は僕が先頭だい!
たまにはいいところを見せようとするM。

あたいがさきっ

なんの!

ほれみぃ!

ふっ!やっぱり負けなくってよ!

えっと・・・リードがぐるぐるなんだけどさ。。。。

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


最近の焼き焼き集

早いもので来週はもうバレンタインですね~。
ということで、自分は父親にくらいしかあげる予定もないですが、
いろいろ試作してみました。
(今年もさびしいバレンタイン・・・
作りたいのに、あげる相手がいましぇん。家族が太るバレンタイン・・・)

ハートブッセ

レシピ ハートのフワフワラズベリーサンド by fanifani

刻みチョコ入りのナボ○みたいな生地でラズベリー味のクリームチーズをはさんで
さらにチョコレートでコーティング。
テンパリングいらずでお手軽です。
生地のほうはもうちょっと検討の必要ありかな?(ちょっとやわらかすぎたかも)

チョコハートロール

レシピ ラブラブチョコハートロール by fanifani
これはなかなか大成功!
先日買ったこの本
おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本 おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本
佐原 文枝 (2007/01)
主婦と生活社

この商品の詳細を見る

はまって毎日のようにパンを焼き焼き。
以前からちょくちょく訪れていた「My Sweet Diary」のfumiさんが出された本です。
どのレシピも失敗なしで、いまのところ大満足です!

レーズンクッペ

これもその本のレシピで作ったレーズン胡桃クッペ。
外バリッと中しっとりもっちりで焼きたてはもちろん、
次の日にスライスしてトーストしても美味しい!

ラズベリーココナツロール

これもそう。
ハニー食パン生地でロールパンにして見ました。
伸ばしてからいちごジャムとココナッツフレークをふってくるくる。
半分にはなかに冷凍ラズベリーを入れて焼きました。
割ると?

中から甘酸っぱいラズベリーが!
生地ももちもち系でこれまたいけます。

にほんブログ村 料理ブログへ
今日はパンやお菓子まとめだし。
料理じゃないけど、ぽちっとぷりーず。


<お知らせ?>
「さばこの徒然イギリス日記」で明けおめプレゼント紹介していただきました。
抱腹絶倒のさばこさんのブログ爆笑をお約束。
ぜひ遊びに行ってください!

<今日のMTP>

お散歩の後の楽しみといえば?
こわっ!

ぐっき~!!!(クッキーモンスター風)

顔めちゃくちゃ怖いし・・・

くれくれ~

まずはMがいただいたら、TとPのこの目線・・

ほ、欲しい。。。

あ、落としちゃったよ・・・

いじめる?いじめる?

むっしゃむっしゃ

Pさんも無事ゲット!
うまいでち!

もうないの?

食べ終わったのに、まだたりないM・・・
もうお終いなの?

残念、また今度ね。

今日の写真はブレブレだよ!
食べ物に関しては興奮しすぎ!

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ


カウプレ当選!ありがと~!

今日もほんと、あったかかったですね~。
火曜日は毎週お花の日ですが、いけている間に
つぼみだったチューリップが開いちゃうくらいの暖かさ。
もうびっくりですよ!

しばらくは暖かい気候が続くみたい・・・
ありがたいのか気持ち悪いのか・・・微妙です。

さて、今日はうれしい物が届きました~!
「らっこの美・味しいものいかが?」のらっこちゃんの
カウプレ企画で、なんとD賞に当たったのです!!

昨年末からなんだか当たりまくりで怖いくらい。
昨日メールで今日つくって教えてくれたので、
今日は朝からわくわく☆★☆(*≧ω≦*)☆★☆

rakkoちゃん便

じゃじゃ~ん!
こちらです~。
賞品本体のへ-ゼルナッツのフレーバーコーヒーと
爽やかな香りのハーブティー(パッケージもとってもおしゃれなの!)

CIMG4863.jpg

天橋立名物股のぞきのかわいいストラップ。
らっこちゃんっぽいかも~ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 (勝手なイメージ、失礼?)
他にも、トロピカルなジャムとか、キャンディーとか、
手編みのお花がついたミニクリップとか一杯はいってました!
なんか、らっこちゃんらしい気遣いにあふれた贈り物に感動
カードも嬉しかったな~。

ありがとね、らっこちゃん!

投げ入れなり

お礼の気持ち

<今日のMTP>他は続きを見てね~。

テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ


小春日和にもほどがある・・・

今日も朝はちょっと寒かったけど、日中はぽかぽか陽気でした。
やっぱり家の中のほうがじっとしているせいか寒いくらい・・・
午後散歩に出てあまりの暖かさにびっくり!
明日は4月上旬並の暖かさだとか。
今年は桜も早くなりそうですね~。

寒いのは苦手だけど、こうあったかいと、ちょっと気持ち悪いです。
「不都合な真実」が注目を浴びるのも納得・・・

でも、何か環境にいい事を心がけているかというと・・・・?
う~む(*-゛-) う゛~ん

CIMG4816.jpg

<今日のメニュ>

 レシピ レンジで!お魚ソーセージ by fanifani
 ブロッコリーの焼き漬け
 ゆず大根


CIMG4817.jpg

鱈とイカゲソと野菜でレンジソーセージ。
最近やたら鱈ばっかり食べてる気がする・・・
さすがに飽きてきたので形を変えて見ました。
意外と魚っぽさがなくなって、(でも肉っぽくもないんだけど)美味しかったですよ。
一切れの鱈とゲソ1杯分で8本できたので、COOK PADには二人分としたけど、
結構なボリュームになって、安上がりかも(^w^) ムフフ♪

ブロッコリ焼き

ブロッコリーをトースターで軽く焼いて、生姜だし醤油に漬けただけ。
こりこり感が残って、香ばしくてお勧めです。

ゆず大根

いつもは冬寒いと沢庵や白菜を外でつけるんだけど、
今年は暖かすぎてかびそうなので断念・・・
もっぱら卓上漬物器が活躍です。
これも大根と塩、昆布茶少々、ゆずの絞り汁をもみこんで食べるときに
ゆずの皮を乗せただけ。

大根がやたらあるので干し大根にもしてみました。
CIMG4833.jpg

1cmくらいの輪切りにして室内の太陽の当たるところに1日半ほど放置。
それでこんなにちっちゃくなっちゃった!
何にするかはまだ決めてません~。

にほんブログ村 料理ブログへ
今日も元気でご飯がうまい ぽちっとな!

<今日のMTP>

今日も裸族でね~。
尻にしかれる・・

今日の組み合わせは夫婦&お子。
珍しくTさんが先陣をきってるし・・

あたいについてきな!

・・・へいへい・・・

何かを発見

何も落ちてませんよ。

馬鹿は上見て歩くんだよ!
どっかで聞いたせりふですね・・・

CIMG4809.jpg

母の教えを忠実に守るP

おりこうさんはおとしものにきをつけまちゅ

テーマ:ご飯日記 - ジャンル:グルメ


節分でした・・

昨日は節分でしたね。
日本各地でいろんなお祭りもやっていたとか。

赤ちゃんの泣き相撲が節分のイベントだってはじめて知りましたよ。
恵方巻きも何年か前には関西特有の習慣だったのが
ここ数年は全国区になってきましたね。
コンビにでも売り出していたり雑誌で特集してたり・・・

ご存知のとおり、切らない太巻きをその年の恵方(今年は北北西)を向いて
黙って一気食いすると、その年は健康に過ごせるとか。

でも、はっきり言って、普通の太巻きを1本食べるなんて無理!!
なので、私は生春巻きにして見ました。

恵方生春巻き


レシピ 恵方巻き風生春巻き by fanifani
一応具は七種類。
カレー風味のお豆を入れたり、海苔もいれてみました。

具7もくだよ

豆まきは一人豆まきも寂しすぎるし、
家の中に撒いたのを掃除するのもめんどくさいのでなし・・・

落ちてるのをMTPが食べても困るしね~。
(いり豆はワンコにはNGですよ。
おなかにガスが溜まって鼓腸になります。)

にほんブログ村 料理ブログへ
今年もコレで健康に?
ぽちっとな


<strong><今日のMTP>

節分といったら鬼~(^w^) ムフフ♪
もちろんやってもらいましたよ。

なにちてる?

固まるMを冷ややかに見つめる娘・・・

赤鬼Mさん

投げるならボーロプリーズ・・・

残念何も投げてもらえなかったようです・・

我が家の鬼嫁は?
いやん(T_T)

鬼嫁なんて失礼な!

やだってば~!!

こんなの、あたいには似合わなくってよ!

彼女の美学には反するようです。

Pは?

末っ子の要領のよさでさっさと隠れましたよ。

ほっかむり

にげるにかぎるでちゅ

春近し・・・立春?

今日は立春で、明日は節分ですね~。
そういえば昨日は冬の土用の丑の日だったみたいですよ。
二十四節季やらなんやら、ほんと忙しい日本の暦。
四季があるっていうのはすばらしいことだけど、
このところ、異常気象も気になりますね~。

クロッカス

クロッカスの芽が出てくるのはこの時期だから、普通としても・・・

チューリップ

チューリップも早くも芽が出てます。
でも、うちの玄関周りは日当たりが悪いから、
なかなか成長が遅いのが悩み。。。

もくれんれんれん

これは猫柳ではありません。
もう、木蓮のつぼみが膨らんできてるんです~。
はやくね?

CIMG4814.jpg

昨日はこんなものを焼いて見ました。
胡桃の木の葉パンフィンランド風

フィンランド風に意味はないです。
ただなんか発酵に時間がかかって、ライ麦の酸味が出ちゃったから、
北欧とかドイツののパンだと思えばいっか~なんてね。
木の葉っぽい形にしてみました。
ムーミンママ、Pに拉致られて歯型ついてます(T_T)

CIMG4758.jpg

これは何日かまえに作った和菓子(?)のようなもの。
かるかん生地で安納芋と白餡を2対1であわせたものを巻きました。
隠し味にシナモンを少し。
このお芋、土鍋でゆっくりと蒸し焼きにするだけで、
信じられないくらい甘くなります。
ホクホクよりもしっとり系。
だから和菓子にもよくあうのです。

CIMG4804.jpg

明けおめ企画の第一便、おまけができたので
発送しました。
まずは一番遠いさばこさん宅へ。
この被り物はミーシャちゃん用ウサギさんです。(モデルM)
ミーちゃんはイングリッシュスパニエル(だったと・・?)なので、
Mにはぶかぶかだね(。・m・)クス

ウサギ被り物

ちょっと大きすぎたかも?

にほんブログ村 料理ブログへ
今日は雑多な記事ですが・・・
ぽちっとな?

テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.