fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
夏っぽい焼き魚?

昨日の夜はすごい雷と雨でしたが、
今日は一転、青空と強い日差し・・・
明日からはいよいよ8月ですね~。
こっちのほうも梅雨明けしてくれそうです。

そうすると、お散歩もなかなか行けなくなるな~。(朝弱いもんで・・・)

そんな暑い日にはさっぱりいただけるこんなのはいかか?

<今日の一品>CIMG6875.jpg


焼きかますの香味酢マリネソース

(覚書メモ)

 かます 2尾
 トマト 1個
 茗荷  1~2個
 新ショウガ 1かけ
 紫蘇    5枚
 赤たまねぎ 少々(酢漬けにしたもの)
 レシピ 基本の寿司酢 by fanifani 適宜 
 薄口しょうゆ  少々

①カマスは強めに塩をして、30分ほど置き、余分な水気をふく。
 魚焼きグリルでこんがりと焼く。

②トマトは2cm角くらいに切る。
 茗荷は斜め千切り、新ショウガも千切り。
 紫蘇はたてに3等分して千切り。
 トマトと茗荷、しょうが、たまねぎと漬けていた酢、すし酢、
薄口しょうゆを混ぜてマリネして、冷蔵庫で30分くらい冷やす。

④①に2をかけて、千切りの紫蘇をのせて出来上がり~。

カマスは夏が旬。適度に脂ものっていておいしいですね~。
うちではたまねぎの酢漬けを常備してます。
たまねぎを繊維に逆らっていちょう切りの形のスライスにして、
りんご酢に梅酢を少し混ぜた中につけてあります。
好みで少し蜂蜜か三温糖を足してもOKです。

recipe_blog_1.gif

ポチっとよろしくです~。

続いてはプチプチコンテナ菜園。

CIMG6953.jpg

パプリカは大きな実がつきました~。
でも、なかなか色がつかないんですよね・・・

CIMG6954.jpg

こちらはおくらです~。
2本ほど収穫・・・・
結構葉っぱが虫にくわれちゃった・・・
引越し中ほっといたからな~。

CIMG6955.jpg

なぜか紫蘇は元気ですごい茂ってます。
でも、株によって香りの強さとか違うの。
不思議~・・・




まだまだ先日の映像を引きずります・・・
Mさんはスイン君に夢中。
Tさんはネコ娘さんにこびこび~

あ~、そこそこ、気持ちええわ~。

で、Pさんは・・・・?
スポンサーサイト




トマトの冷製ファルシ

今日は投票日でしたね。
もちろん私もちゃ~んと投票行きましたよん
朝の涼しいうちにと思っていたのに、朝っぱらから暑かった~。

この時間はテレビ、どこの局も選挙特集・・・
すごいね、今回の注目度・・・

<今日の一品>

CIMG6879.jpg

レシピ
ヘルシー!トマトのファルシー by fanifani

結構前にNHKの朝の番組で「3シェフ競演」でトマト特集をやっていたときに、
即席チーズに枝豆やバジルをあわせて、カプレーゼみたいにしていたのを見て、
そこから、豆乳でも酸を入れればチーズになるんじゃ?
と思ってやってみたら、成功。

CIMG6881.jpg


枝豆とで親子(?)だし、彩りもいいので、
お客様にもいいかも~。
くりぬいた部分ももったいないので、野菜ジュースに入れちゃいました~。

トマトを甘めの、マリネ液でマリネしたので、普通のトマトでも
フルーツトマト並みの甘さでうんま~い!
お勧めです。

recipe_blog_1.gif




maxran.jpg


先日蘭丸ちゃんが来たとき、Mさんったら、大胆にも
蘭丸ちゃんに猛アピール
僕のことどう思う・・?

maxran2.jpg


・・・・・
聞こえない振りの蘭丸嬢。
Mさんやっぱり、もてない・・

がっかりだよ・・・

CIMG6932.jpg

あまりのショックに冬彦さん状態?(古い)

ママ・・・

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ


うふふなお客様

さて、前回予告したお客様、ワンブログの方は
お気づきでしょうが、あの、あの、カリスマ的なブログ
「DOGカウンセラーのとほほわんこ日記」
ネコ娘さんと蘭丸ちゃんでした

今回ネコ娘さんと蘭丸ちゃんは2泊3日で北海道から東京に来ていて、
土日は多くのワン友さんたちやファン(?)の方々との
オフ会。(詳しくはネコ娘さんのブログでね

月曜日はウィークデイだし、午前中はお仕事ということで、
贅沢にも、午後我が家でネコ娘さん&蘭丸ちゃんを独占しちゃいました~!!



ododo.jpg

MTPに圧倒されて不安げな蘭丸さん。

やっぱりちっちゃいです~!!

RtoPjpg.jpg

その隙にネコ娘さんのバッグをあさる影・・・

おいしいかほりでち!

nosenose.jpg

元祖のせのせ技も生披露です!
かんど~

tansaku.jpg

tansaku2.jpg

余裕が出てきたのか、蘭丸さん尻尾も上がって、
探索の旅へ・・?

tuttori.jpg

Tさんはネコ娘さんのハンドパワーにうっとり・・・

そこ、そこ、もっとかいかいお願いします~

uttorimsan.jpg

Mとーさんも、いつもは不憫なのにたっぷりかまってもらって、
幸せ満載

これは夢?

ppero.jpg

Pさんは得意のちゅっちゅ攻撃・・・

だいちゅき~!

suintor.jpg

そして、名古屋出身スイン君にエキスを吸われる蘭丸さん。
まさかのダメージか?

ciffon.jpg

ciffon2.jpg

と、このあたりでエネルギー補給(飼い主)

レシピ WA-huシフォンケーキ by fanifani

お茶を飲みつつ、さらにいろいろおしゃべりタイム。

nikonikoran.jpg

蘭丸嬢はおひざの上で復活!!
一方MTPは下界にてシフォンケーキのかけらを待ちます。

おしゃべりも、ワンのことだけじゃなくって、
お掃除好きのネコ娘さんと洗剤マニアの私、
いろんなお掃除グッズの話で盛り上がったり(?)
あっという間に楽しい時間が過ぎるのでした~。

gussuriran.jpg

そして、すっかり蘭丸ちゃんもおねむになり、
帰りの飛行機の時間も近づいたということで、
名残惜しいながらも、お別れ・・・

20070725232050.jpg

とっても楽しかったよ~!!
また東京に来る際は、ぜひお寄りくださいませ!!

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット


うふふなお客様予告編

今日はと~っても、うれしいお客様をお迎えして、
未だ興奮冷めやらぬ、わたくし・・・

でも、その詳細は、次回にとっておくことに。。。

ということで、まずは溜まっているお料理のほうを・・・・

20070721184605.jpg


蒸しナスのカラフル和え物

<覚え書>

①茄子は半分に切って水にさらし、ラップで包んで1個あたり2~3分
 レンジ600wにかける。
 そのまま冷まして手で裂いておく。

②パプリカ、きゅうり、セロリ、茗荷は3mm角に切る。
 しょうがみじん切り。ザー菜の瓶詰めを適当に切る。
 
③②を混ぜて蒸しナスの上にトッピングして、オイスターソース、
 しょうゆ、酢、ガラスープ、すりゴマを混ぜたたれをかける。

たれの配合や野菜の割合はお好みで。
茄子はこの季節、ほんとに、大活躍!
でも、蒸しナスや焼きナスが一番好きかな~。


CIMG6874.jpg

5色野菜の中華サラダ

これも味は上の和え物とおんなじです。
ベースはザー菜とオイスターソース、しょうが、お酢の味なので・・・
にんじん、セロリ、パプリカ、青梗菜などお好みの野菜を
同じ長さに切りそろえて並べて薬味をかけるだけで、
ちょっと、手をかけたように見える?
にんじんやセロリ、きゅうりは1mmくらいのスライスにするとおいしいです。
さっとゆでた椎茸やエリンギもおすすめ。

でも、今年は日照不足で野菜の値段も上がり気味・・・
輸入の野菜も避けられてるからますますね~。
野菜中心の我が家ではちょっと、困るかな・・



ポチとプリーズ?

さて、きょうのお客様の後姿は?

ransama.jpg

はい、ちら見どころか、ばればれですね~(笑)

詳しくは次回!

tsanganmi.jpg

我儘なくせにビビリのTさん。
お散歩中もわんこの人形とか置物にも吠えます。
昨日なんて、こんなシャッターに書いてあるワンコにも吠えてました~

あんた何者!!

いや・・・
絵ですよ・・・?
へたれにもほどがあるっちゅうねん!!


かなり前ですが・・・

お引越しの荷物は、ようやく片付いてきましたが、
私の部屋だけはまだ、ダンボールが。。。
本棚を置く場所がなくて、本の箱が開けられないんです~

MTPも、専用ルームをもらったはいいが、私の姿が見えないと、
まだ不安らしく、ぴぃぴぃ騒ぎます。
今までは、同じお部屋だったもんね~。
今度こそは、家をきれいに保とうとする母の決意のため、
MTPは私の部屋と専用ルーム以外は出入り禁止。
その分MTP的には寂しいのかな~。

さて、今日の写真はかなり前の話ですが、七夕の日に作った
天の川をイメージした滝川豆腐。

<今日の1品>

CIMG6868.jpg


<材料>

 豆乳         200cc
 昆布だしまたは水   200cc
 粉寒天        4g(一袋)
 塩          少々
 
 出汁         200cc
 酒、みりん      各大匙1
 薄口しょうゆ     小さじ1
 塩          少々
 ゼラチン       3g
 黒酢         小さじ2
 プチトマト、パプリカ、きゅうり、セロリ
 茗荷、新生姜など   各適宜


①豆乳寒天を作る。 昆布出しに寒天を振り入れてふやかし、
 中火にかけてふつふつと2分ほど煮立てる。
 塩、豆乳も加えて温まったら、水でぬらした型に流しいれて固める。

②きらきらゼリーを作る。 出汁、調味料を合わせ、
 一煮立ちしたらゼラチンを大匙1の水でふやかしたものを加えて溶かす。
 冷やして固める。(酢が入ると固まりにくいので、しっかり煮立てる)

③パプリカ、きゅうりの一部を星型に抜いて、残りの野菜は
 2mm角くらいに切る。
 生姜、茗荷は粗みじんに切る。プチトマトは輪切りにする。

④ところてんつきがあれば、それで①をついて器に入れる。
 ない場合は包丁で5mm強各の太さに切る。
 スプーンでゼリーをクラッシュさせて盛り付ける。
 ③の野菜を飾りつける。

七夕の頃にアップしようと思って作ったのに、
その頃からPCの調子が悪くてアップできなかったんです~。
その後は引越しやら何やらでばたばたして・・・

でも、滝川豆腐は夏にはよく登場するメニューです。
さっぱりしてるし、見た目もきれいだし・・・
紫蘇や茗荷などの香味野菜とめんつゆでも、おいしくいただけます。

CIMG6863.jpg

某ホテルの七夕の飾り付けです~。
お客さんたちが短冊を書いてぶら下げてありました。
子供のものらしき物はとてもほほえましいものも。。。(笑)
アリエルになれますようにとか・・・
未だにそんな子もいるんだな~って・・・

<MTPさんは?>

CIMG6878.jpg

お引越し前のTPさん最後のショット。
引越し作業の間はホテルだったんだよね~。




帰ってくると・・・
知らないおうちだよ~。

ここはどこ?ぼくたちのおうちは~?

ぴょんすかぴょんすか跳ねてます。
腰に悪いのにね~。

ちなみに、白い奴は夏のクールベッドにDIYで作ったのですが、
全然寝てくれず、いまはご飯台になってます・・・

テーマ:レシピ大集合! - ジャンル:グルメ


復活ですが・・・

ようやくPCが使えるようになりました~。
まだまだ荷物の整理はついてないわ、
PCもつかいなれないわで、まだ、本格アップは無理層です・・・

ここ数日のはモブログだったので、
一言日記っぽかったのです~(ね、まめちゃん

ここまでの疑問(?)にお答えすると、
暖炉は、ほんとに薪を燃やすやつです・・・
(誰が掃除するんじゃ!)

MTPさんたちはまだあまり落ち着かず、
ぴーぴー言っております。

キッチンはアイランド型にしましたよ!
憧れの!!

詳しくはまたちょこちょこアップしていきます~!

しばらく、お返事、ご訪問遅れます。
ごめんね・・・・


おはようです…

20070718075239
ワン部屋から待ちかまえてます~・・

早速

20070717215443
寝てますね~〓

やっと

20070717173203
帰って来ました!
まだ落ち着かないね。

玄関の

20070716151712
欄間です。
母の実家のでした。。

今日のおやつ

20070714232736
はイチゴとクリチのバウンドケーキ☆
好評でした~♪

父の憧れ

20070714144626
暖炉です…
火ぃ燃やします‥

新しい

20070714144250
キッチンです♪

あとは

20070713220800
鰺のマリネでした。。

今日のごはんは・・・

20070713213031
ナスの和風ピザ焼きで~す☆

ずらっと

20070713211955
並んでます。

荷物

20070713153819
詰めても、詰めてもでてきます。

お引越し

いよいよ、今週末に引越しです。
なので、しばらく、更新お休みさせていただきます!

IMGP0816.jpg


僕達もおひっこしするんだって!
戻ってくるまで、忘れないでね~!



夏と言ったらこれ?

このところ、関東も梅雨空が続いて、ちょっとほっとしてますが、
九州のほうは、そうも言ってられないみたいですね。

連日の豪雨で災害もでているとか。
九州が熱帯化してきていると言うことでしょうか?
局地的に集中豪雨があったり、一方で水不足の地方があったりするのは、
地球温暖化の明らかなシグナルですね。

出来ることから、ECOをやっていきたいものです。
最近エコバッグを使うようにしたり、使わないときは
給湯器のスイッチを切ったり。
小さなことですが・・・・

<今日の一品>

rata

レシピ 夏野菜たっぷりラタトゥイユ by fanifani
野菜は皮ごと使います。
皮には栄養もうまみもいっぱい。
ある意味これも、エコかしらん?

ラタトゥイユは冷やしてキャベツと
トマトジュースで作ったゼリーと盛り合わせてメインにしました。
しっかり煮てあるので、意外と日持ちするんですよ~。
煮込むときに白ワインビネガーを加えると、
酸味はとぶけど、うまみはのこるので、おすすめです。

にほんブログ村 料理ブログへ
今日もぽちりと?

<Mさんの援軍>

先日、どこやらと通信していたMさん。
やっぱり、水星だったみたい。
救助到着

ぱぉ~ん!!!

スイン君とお友達登場!

Mさん取り付かれたのか?!

頼りになるの?

おぉ、なんか、心なしか目力が!!

ボク、勇気百倍だよ!!

スイン君と謎の宇宙生命体に支えられる。

こしょこそ

あのね・・・ごにょごにょ・・・

p//pppp///
二人で作戦会議中?

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ


梅の季節

ここ数日、梅雨らしいお天気が続いてますね~。
6月は平年の半分くらいしか雨が降らなかったから、
しばらくは雨でもがまんですね。

そんな蒸し暑い日は、冷たいものや酸っぱいものがおいしい!
ということで、

<今日の一品>

ネギスープ


冷た~い和風ビシソワーズ?

 <材料>
 ジャガイモ 小1個 (1cm角に切る)
 玉ねぎ  1/2個  (粗みじん)
 長ネギ  5cmくらい(粗みじん)
 昆布だし 2カップ
 酒  大さじ1
 梅干の漬け汁  適宜
 梅干  2個
 海苔  適宜


①鍋に刻んだねぎ類を入れて塩を一つまみ振って混ぜ、
 ふたをして弱火にかける。
 ねぎから水分が出て、甘みも出てくる。
 (焦げ付かないように時々ふたを開けてかき混ぜる)

②水分がなくなってきたら、酒、だし、ジャガイモを加え、
 ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。

③ジャガイモを軽くつぶす。
 (滑らかにしたければミキサーにかける。)
  梅干の漬け汁と、薄口醤油などで味を調える。
  最後に梅干を入れるので薄めに・・

④よく冷やして、器に注ぎ、梅干、あぶってちぎった海苔を入れる。

今回はよくある、甘いタイプの梅干(はちみつ梅)を使ったので、
漬け汁も、甘酸っぱい感じ。
昔ながらのしょっぱい梅干の場合は、味醂を足すといいかも。

ジャガイモが少なめなので、けっこうさらっとした感じ。
梅を崩しながらいただきま~す。
海苔と梅干は日本人のソウルフードや~って、思います。

梅

梅といえば、先日「今日の料理」で見た
完熟梅味噌がとってもおいしそうだったので、
作ってみました~。

味噌に

昨年は青梅で作って、なかなかおいしかったので、
今回も楽しみ!
私は砂糖は全くなしで漬けてるんだけど、どうなるかな~?

砂糖なしのほうが後から、いろいろ使いまわせると思うんですが、
保存性が悪くなりそうでちょっと心配です。

にほんブログ村 料理ブログへ
ポチと、よろしくです。

<今日のMTさん>

いつも、妻と娘にしいたげられるMとーさん。

援軍を呼ぶことにしたようです・・・

ツーシンチュウ

へるぷータノムー、ピー、ピー、ピー・・・

・・・

。。。にやり

通信は成功?
不敵な笑みを浮かべるMとーさん・・・

ぱたぱた

私も~負けない~Wちゃん風

違う惑星に通信?

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.