このところ毎日天気がくるくる変わる感じですが、
「春に3日の晴れなし」っていうとおり、仕方ないですよね~

そのおかげで、庭にもいろいろ草が生えてきました・・・
まぁ、俗に雑草ともいいますが、中には食べられるものも。。。

ということで、ちょっと摘んでみました。

大根の花と、タネツケバナ、
ハコベ、
カタバミです。
(食べられる草は
コチラを見てね。)
摘み草の注意としては、たいてい都会の道端のは、ワンコの散歩で○○だったり、
排気ガスやいろんなもので汚染されてる恐れがあるので、やめた方がいいですね。
あとは、何かわからない植物は
絶対に食べないでください!!
あと、ひとつの植物を大量に食べないことですね。
ということで、庭にはえてきた草は安全だし、雑草抜くならついでに食べちゃおって感じで

今回は、どれもくせのない草なので、さっとゆでて、刻んでお浸しにしました

タネツケバナはちょっと固かったけど、あとはおいしくって、春の香りがしました。
(あまりにちょっぴりだったので、写真はなしです・・

)
もうひとつはこちら~

はい、
つつじです。
これも、農薬のかかってないっていうのが確実にわかっているものを。
っていうか、その辺のを取るのは花盗人だし。。。
庭のが安全ですね。
つつじといえば、子供の頃、よく蜜を吸ってあそんだな~

って、最近の子はしないのかな?
つつじはよく洗って、がくとおしべ、めしべを取り除き、
花50gに水100ccをお鍋に入れて柔らかくなるまで(5分くらい)茹でます。
底に大匙1位のお砂糖を入れてミキサーにかけて、ペクチンとレモン汁少々をくわえてジャムに。
今回はイチゴ

を入れて、砂糖はイチゴの重さの半分くらいを入れて、
ペクチンは加えず、コンフィチュール風にしました


昨日焼いたカンパーニュを軽くトーストして、一緒にいただきました

今まで食べたことない香り。
つつじは元々酸味があるので、心地いい酸味もあって、おいしかったです~!
ヨーグルトにも合いそう

明日からの週末も、日曜とかは天気悪いみたい。。。
お出かけやお洗濯は明日がお勧めですね~


昨日
izumimirunさんが紹介してくれた
新玉ねぎのねぎ味噌煮を早速作りました!!
田楽風にトースターで焼いて見ました。
ゆず胡椒がぴりっと、玉ねぎは甘くてとろり~んとしてて、悶絶でした~
izumimirunさんありがと~
続きはうろうろMTさん。