fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*焼き茄子のしゃきとろ???とある日の献立*

昨日は朝から寒くて、そろそろ冬用のお布団とか
出そうかな~と思うような気候ですねkao02
台風もまた近づいて来てるみたいだし、大雨には警戒ですね雨

近づいてきているといえば、いよいよ明日うーらちゃんのレシピ本
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
(2008/10/01)
庄司智子

商品詳細を見る

発売ですねjumee☆faceA192Ljumee☆faceA192R
eb社さんのHPで予約or購入すると、らでぃっしゅさんのおいしいものがあたるかも?




今日はたまにはってことである日の献立の紹介ですかお
DSCF0829.jpg
食事おじゃがのお好み焼き風
食事izumiさんのキャベツナ菜菜丼の具だけ笑
食事焼き茄子と長いもの生姜風味
食事ずいきと小メロンの酢の物





ズイキは生のが珍しく売っていたので、思わず買ってしまいました~
あと、小メロンもその横にあったのでこれも衝動買い。。。ぱんだ

ズイキは里芋の茎で乾燥したものは芋がらとして売ってます。
生のズイキの処理はこちらを参考に絵文字名を入力してください
Cpicon ずいきの下ごしらえ。 by YUKIMO
メロンの小さいのも、よくお漬物であるのですが、生で売ってるのは珍しい~えぇ
糠漬けにしようと思って買いました。


かなりめずらしい!子メロン漬けセット
お漬物ではこんなんが、売ってます上アップ

DSCF0836.jpg
今回はズイキの甘酢漬けと生の子メロンのスライスで酢の物にしてみました。
しゃくしゃくズイキは干したのとはまた一味違って夏の名残な小鉢になりました風鈴


続きから茄子と長いものレシピです~ひよこ
スポンサーサイト



テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ


*葡萄酵母のリュスティック*

昨日から急に気温が下がって、薄での長袖一枚ででかけて、
かな~り後悔しましたkao06

今日も朝から雨模様~雨のカエル
しばらくはこんなお天気が続きそうですね。。。

さて、一昨日の続きでMさんがガン見してたもの。。。それはこちら
DSCF0883.jpg
フランスパン葡萄酵母のリュスティック

・・の、生地を捏ねてるところ~ふるーつ☆Cultivation・笑(小)

なぜかパン作りをしているとまとわりついてくるMさん。
焼きあがりももちろん狙いますが、生生地も狙うんです~jumee☆faceA61

以前、天板で2次発酵させていたパンを、ジャンプして叩き落して
その生地を全部食べておなかの中で発酵して、大変なことになったことも・・・
ものすごい焦って獣医さんに連れて行ったら、その場でげ○んぱkao05(すみません・・・)



今回は無事守り抜きました・・ニクキュウ


昨日はizumimirunさんのとろとろなすのトマトカレー」作りました~!

DSCF0847.jpg
ちょっと、甘めでなすがとろり~んkao02
ハヤシカレーみたいなお味で、ぱくぱくいけちゃいました~!!
まだまだ茄子が美味しい季節ナスまたつくろ☆
そんなizuさんの本、
野菜だけでおいしいごはん (集英社be文庫 しA 36)野菜だけでおいしいごはん (集英社be文庫 しA 36)
(2008/09/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

まだまだ手に入らないよ~!!って方、朗報ですよ!
増刷がかかったので、近いうちに本屋さんにもならぶそうです~キラキラ(オレンジ)
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらの本の第2弾も、晩秋発売に向けて、着々と準備が進んでいるそうです!
たのしみですね~!

そして、うーらちゃんのレシピ本もいよいよ明後日の発売ですよ!
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
(2008/10/01)
庄司智子

商品詳細を見る

eb社さんのHPで予約、購入すると、嬉しい特典つきだそうです!


続きから、リュスティックの覚書で~す星

テーマ:天然酵母パン - ジャンル:グルメ


*ひさびさお魚☆香ばし鯵の春菊サラダ*

今朝からぐぐ~んと気温が下がった感じで、朝、外に出たら、ちょっと肌寒かったです~風

私はマクロビをやっているわけでもベジタリアンでもないのですが、
野菜が好物なので、ついつい野菜ばかりの食卓に・・・レタス
でも、秋は青いお旬!ということで、珍しくおメニューでした魚

とはいえ、脂の乗ったものは苦手なので、一番旬な秋刀や秋鮭には手は伸びず・・・
DSCF0789.jpg
お手軽に鯵さんに出張っていただきました~ひよこ
gohan鯵のゴマ焼きと春菊のサラダ仕立て

<材料>(2人分)
鯵  小ぶりのもの2~3尾
黒ゴマ、金ゴマ合わせて  大匙2程度
塩  適宜
おろししょうが    小さじ1/2
酒少々
オイル  少々

春菊     1/4把
セロリ     1/2本

A黒酢   小さじ2
Aレモン汁  小さじ2(またはカボスでも)
A出汁    小さじ2
A味醂    小さじ1
A薄口醤油    こさじ1
A味噌(甘口)   小さじ1/2
Aクレイジーソルトまたはレモンペッパー   5振りくらい
 (なければ塩少々と、胡椒、七味などお好みのスパイスを混ぜてください)


①春菊は葉の柔らかい部分をちぎって氷水に2~3分さらし、水気を切って
 冷蔵庫でパリッとさせます。
 セロリは斜め薄切りにして春菊とあわせておきます。

②鯵は3枚おろしにして塩をふって10分ほど置き、水分が出た分をふき取って、酒をかけます。
 身のほうに生姜をなすり付けて、混ぜたゴマをまぶし、ぎゅっと押さえます。

 フライパンにオイルを熱し、強めの中火で鯵をゴマのほうから焼きます。
香ばしい焼き目がついたら、ひっくり返し、余分なフライパンの油はペーパーで取り除いて、
皮側も香ばしく焼きます。

③春菊をお皿に盛り付けたら、②の鯵をのせ、Aをあわせたソースを添えていただきます!


*ソースは春菊のほうにかけて、鯵は結構しっかりと下味がついているので、かけなくても
私はよかったかな~。


これ、とか、余っちゃった次の日のマグロのお刺身なんかでも同じようにできます。



どなたかのブログで鰯のゴマ焼きを見て、すご~く惹かれていつか作ろうと思ってたんです~。
生活習慣病が気になるうちの母にもとっても好評でしたニコニコ。 横向き


続きからつくレポと、Mさんです骨

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ


*キャベツとたまねぎのサワースープ*

おとといから、携帯が使えない???
ということで、ちかくのDOCOMOショップに行ってびっくりえぇ

請求書の送付先不明で料金滞納して、止められてたみたい・・・kao05
仮住まいからこっちに戻ってきて、1年たったので、郵便物の転送がされなくなってたんですね~。
いや~、何かを滞納して止められたのって初体験で、びっくらしましたよ涙

つい、住所変更とか、メールアドレスを変えたときのお知らせとかってわすれがちですが、
気をつけなくちゃね~・・・と実感しました。

さて、気を落ち着けてっとjumee☆faceA82
DSCF0768.jpg
今日は簡単スープです~
カップ2あったまる?キャベツのさっぱりサワースープ

<材料>(一人分)
キャベツ    1枚
たまねぎ    1/4個
にんじん    適量(彩り)
干しえびまたは桜海老  小さじ1(10匹くらい)
昆布だし    150cc
干ししいたけの粉    小さじ1/4弱
おろししょうが汁     小さじ1/2
黒酢        小さじ1
塩   適量
オイル  少々


①野菜はすべて細切りにします。
 干しえびは耐熱容器に入れて600wで30秒かけるか、フライパンで弱火で炒って、乾煎りします。

②子鍋にオイルをいれ、干しえび、たまねぎを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら、にんじん、たまねぎを中火でいためます。

しんなりしてきたらキャベツも加え、塩を少々振って、ふたをして蒸し焼きにします。

③野菜の甘い香りがしてきたら、出汁、しいたけ粉、黒酢をいれて、2~3分にて、最後にしょうが汁を加え、塩で味を調えます。


和風酸らー湯って感じです。
最後に七味をふると、さらにピリッと味がしまるし、
体もぽかぽかなんですよ~!



酢って、夏に口当たりがいいから多くとるけど、
実は体を温める効果があって、寒くなってくるこの時期、お勧めです~。

野菜はほかにも、大根や切干、きのこでもいいですね~かお



毎日のように活躍中のizumiさんのこの新刊。
せっかくサインまでもらったから、きれいに使わなきゃ~・・・
野菜だけでおいしいごはん (集英社be文庫 しA 36)野菜だけでおいしいごはん (集英社be文庫 しA 36)
(2008/09/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る


うーらちゃんの本も、いよいよ5日後の10月1日に発売ですjumee☆faceA192Ljumee☆faceA192R
eb社のHPから買うと、10人に1人らでぃっしゅぼーやさんの商品があたるそうです~カブ
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
(2008/10/01)
庄司智子

商品詳細を見る




続きはプチすぎる家庭菜園レタス

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*ほっこりにんじんのきなゴマ和え*

今日もとってもいいお天気~太陽
空気も爽やかだし、おでかけ日和だけど、こういう日こそ、紫外線にはご注意!!

秋は空気が澄んでいる分、紫外線もしっかりあるし、
長時間外にいることもおおくなるので、対策をしっかりしたほうがいいそうですよ~kao01

今日はお肌にもいいカロテンたっぷりのニンジンさんのほっこり甘~い副菜ですjumee☆faceA194b
DSCF0762.jpg
人参01ほっくりにんじんのきな粉和え

<材料>(1~2人分)
にんじん  50~60g(1/2本くらい)
きな粉  小さじ2
黒すりゴマ 小さじ1
塩少々
醤油   小さじ1/2
酢    小さじ1
味醂   小さじ1


にんじんは小さめの乱切りにして、すっと串が通るまで蒸すか、ゆでてから
粉吹き芋と同じように湯を捨てて軽く水分を飛ばすように乾煎りすします。
 *ここがほっくりのこつです

②きな粉から下の調味料を混ぜ、①のにんじんをあえたら、30分ほど置いてなじませたら
出来上がり~。


これは、みるまゆさんの本のピーマンのきな粉和えからヒントをいただきましたかお
おだんごカフェの”らくベジ”料理ノート―ブログで大人気!おいしい野菜のおかずとかんたんスイーツ (主婦の友生活シリーズ)おだんごカフェの”らくベジ”料理ノート―ブログで大人気!おいしい野菜のおかずとかんたんスイーツ (主婦の友生活シリーズ)
(2008/09)
山本 路子

商品詳細を見る






きな粉ゴマの香ばしくて甘い香りがにんじんの甘さをひきたてます~。
もちろんかぼちゃやお芋の和え衣にもいいですね。
にんじん好きさんにはかなりお勧めですが、苦手な方は結構にんじんの香りがたつのでムリかも~jumee☆faceA211L



レシピといえば、うーらちゃんの初料理本、
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
(2008/10/01)
庄司智子

商品詳細を見る

も10月1日に発売ですねかお

こちらも好評発売中!izumimiruさんの

野菜だけでおいしいごはん
もあります~。
すでにかなりヘビロテですよ~jumee☆shy1



続きはまたパン焼きと、MTさんです!

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ


*お好み風味のジャガイモ焼き*

昨日は秋分の日でお休みでしたね~jumee☆mark6e
ってことで、大好きな方々とランチしてきましたjumee☆shy1

楽しいランチデートの報告(?)は続きからってことで、
今日もレシピです~ひよこ

DSCF0830.jpg
へらお好み風味なじゃがお焼き

<材料>(6個分=2人分)
ジャガイモ  1個(120gくらい)
キャベツ   1枚(60~70gくらい)
しょうゆ漬け人参 (izzumimirunさんの新刊から)  適量
しょうが    1/2かけ(すりおろし)
青海苔    適量
桜海老    大匙1くらい(お好みで)
ソース    中濃またはウスターお好きなほうをどうぞ。


①ジャガイモはゆでて熱いうちにマッシュします。
 キャベツは縦半分に切ってから、繊維に逆らう方向で千切りにして、しょうゆ漬け人参を混ぜ、
ちょっとしんなりしたら、レンジで30秒加熱します。

②①のジャガイモと、キャベツ、人参、しょうが、桜海老、青海苔を混ぜて、6等分し、
 円盤状にまとめたら、片栗粉か小麦粉をまぶして、薄くオイルを敷いたフライパンで
 中火で両面焼き色がつくまで焼いたらできあがり!

 お好みで青海苔、ソースをかけて、どうぞ!
 おかかや紅しょうがをのせると、さらにお好み焼き味に!

 ジャガイモでお焼きのを作るとき、いつもは片栗粉を混ぜてちょっともちもちにするのですが、
今回はあえて何も混ぜないで、ほくほくな感じにしました。

下味はしょうゆ漬け人参のみ!
べジの方は桜海老を入れなくても、人参でなんちゃって桜海老?





今日使ったしょうゆ漬け人参の作り方ののっている、izumimirunさんのレシピ本はこちら矢印

野菜だけでおいしいごはん

うーらちゃんの初めてのレシピ本の発売日もあと1週間を切りましたね!
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
(2008/10/01)
庄司智子

商品詳細を見る

今日、うーらちゃんのブログでこのレシピ本のプレゼント当選発表がありました~。
残念ながら、外れちゃったけど、もう予約してあるから、大丈夫かお
みなさん、10月1日は書店へGOですよ~!!



続きから昨日のランチとつくレポです~ハート

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*簡単和ぽてさら&嬉しい便*

皆さんのあったかい、コメントにうるうるなワタクシです・・jumee☆faceA76
おかげさまで、大分目のほうもよくなってきましてんBrilliant、今日も
短めにアップさせていただきます~。

今日はごくごく簡単なレシピともいえない簡単副菜です汗あせ
DSCF0759.jpg
・花和な味♪梅じゃがさらだ

<材料>
ジャガイモ  小1個
練り梅    小さじ1(または中くらいの梅干1個)
豆乳     大匙1
セロリ、大葉、茗荷など   適量お好みで(千切りもしくは薄切り)
海苔   適量


①ジャガイモは大きめに切って塩茹でし、粉吹き芋にします(彩りをきれいにしたい場合は皮をむいて、
 面倒なら皮付きでどうぞ)

②熱いうちにフォークなどでしっかりつぶし、練り梅、豆乳、セロリのスライスを混ぜます。
 *わりとマッシュポテトに近いくらい柔らかく滑らかなほうがおすすめです)

③冷めてから器に盛り付けて、お好みの薬味野菜や海苔を乗せれば出来上がり~。

海苔はばりばりでも混ぜてしっとりさせても、どっちもおいしいのでお好みで!

大葉と茗荷は色が悪くなるので、冷めてから上に乗せてくださいね。



マヨなしでも、豆乳効果でぱさぱさしません。
地味だけど、以外にパンにもあっちゃう、ぽてとさらだなのです~kao02



izumimirunさんの本、皆さんもう買ったかな??


野菜だけでおいしいごはん

今日の続きから、izuさんのレシピのつくレポもありです~ハート

そして、うーらちゃんのレシピ本も10月1日に発売ニコニコ。 横向き
amazonでの予約、もう開始されてま~す!
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
(2008/10/01)
庄司智子

商品詳細を見る



続きから、嬉しい頂き物と、つくレポで~すひよこ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*久々のつくレポDAY@もう何回目か忘れました。。*

目の事、いろいろ優しいコメントありがとうございますキラキラ
小さいころからアトピー体質で皮膚が弱かったせいか、
大人になっても、疲れたり、同じものをたくさん食べると、湿疹がでたり、
目やのどがかゆくなっちゃうんですね~kao06

なんでも、過ぎたるは・・・ってことですね。

さて、うちの近所の氷川神社の例大祭(といっても、まぁ、普通のお祭り)がこの土日でした。
台風が心配でしたが、昨日は台風一過の快晴。
でも、今日はあいにくの雨模様に逆戻り~雨

皆さんはお祭りの屋台では何が好きですか??
うちでは親が屋台のものは危ないといって、
綿飴と水あめ以外禁止だったので、もっぱら金魚すくいに情熱をもやしてました炎

さて、今日は久々つくレポな記事です~かお
下矢印まずは、izumimirunさんの最新刊で買ったばかりの野菜だけでおいしいごはんから、


DSCF0820.jpg
レタスキャベツのレモングラス漬け
絵文字名を入力してください人参のしょうゆ漬けを使った和え物ですハート
DSCF0822.jpg
キャベツのレモングラス漬け、もう見たとたんこれは!!って感じで生のレモングラスはなかったけど、
ドライはあったので早速作りました~。
ものすご~く爽やかな浅漬けでレモンもきゅきゅっと絞るとサラダ感覚にサラダ

DSCF0821.jpg
しょうゆ漬け人参は水で戻した切り干し大根と合わせて、レンジで30秒だけ加熱。
ちょっとしんなりだけど、生っぽさを残して、青海苔も混ぜました。

にんじんが沢山あって、困ってたので、しょうゆ漬け、瓶に一杯作ってあります~jumee☆shy1

あと、塩玉ねぎも作ったので、これはえの切干スープ(麺抜きだけど)に入れて今夜のおかずにするつもりニコニコ。 横向き

でもってこちらはサクママちゃん長芋と枝豆の白和え風です枝豆
DSCF0786.jpg
塩で味付けしたんだけど、なんか薄い??
・・・って見直したら「生姜醤油でいただきました」ってあるじゃないですか~!!
バカだがっくり
食べ終わってから気づいたけど、この組み合わせ、めちゃめちゃおいしいです~♪
ゆいちゃん風に、おいしかった、また作ろうkao04
(これ、今年の流行語大賞になるんじゃなかろか。。)




今日もみなさんのおかげで、おいしいごはんですgohan
ごちそうさまでした~!!



うーらちゃんのレシピ本、
うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)うーらのオーガニックレシピ手帖(エンターブレインムック)
(2008/10/01)
庄司智子

商品詳細を見る

10月1日発売です!
amazonでは予約開始されましたキラキラ(オレンジ)
上の写真からamazonのページに跳べますよ!



つづきから、リベンジなMTさん肉球

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ


*買いました~!!*

今日は短めに・・・かお

今日発売のizumimirunさんの最新刊、全レシピ新作の「野菜だけでおいしいごはん (集英社be文庫 しA 36)カブ
実はもう昨日、本屋さんでGETしてきちゃいましたjumee☆faceA154

DSCF0808.jpg
じゃ~ん!!

ものほんですキラキラ(オレンジ)(古いね。。)

午前中に本屋さんから電話があって、速攻取りに行きました。
その足で外出したのですが、すっかり読みふけってしまい、
電車の駅を乗り過ごす始末・・・・sn

DSCF0811.jpg

ネタばれになるので、中身についてはあまり書きません!
でも、5章のizumiさんのエッセイ風のところとか、
一言アドバイスもレシピに劣らず、と~ってもお役立ちなのですニコニコ。 横向き

ということで、昨日はお外ごはんで、この本から新作を作ることはできませんでしたが、
おととい作ったこちら絵文字名を入力してください
DSCF0793.jpg
かぼちゃ生姜風味のかぼちゃの照り焼きです~♪
お値下げ品になってた、リーク(西洋長ネギ)も一緒に蒸し焼きにして、
生姜醤油でじゅじゅ~!!

こっそりカレー粉もいれてみました。
かぼちゃの甘みが引き立つのに、ちゃんとおかずになる、と~ってもおいしい一品。




こんな風に、野菜のよさを引き出すレシピがいっぱいのizumiさんの本、皆さんぜひ手に取ってくださいな~!!



うーらちゃんのレシピ本
「うーらのオーガニックレシピ手帖」10月1日に発売決定です!
oola_cover_obi.jpg
こちらもうーらちゃんらしい、表紙でしょ??
楽しみですね~ハート


ちょっとお休みといいつつ、アップしてしまいました。。。
あまりにうれしかったので、つい・・・

お出かけというわけではないのですが、
アレルギーと疲れが目に来てしまって、あまりPCができないので、ご訪問、
記事のアップはぼちぼちになります。。うるうる

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ


*アボカドグリルのおろしかけ&お知らせ*

昨日、うーらちゃんのブログで、とうとう、新しい本の発売日が発表されました~!!

10月1日、 「うーらのオーガニックレシピ手帖」キラキラ(オレンジ)
oola_cover_obi.jpg
(画像はうーらちゃんのところからお借りしてます)

表紙はうーらちゃんといえば・・・ってことでアボカド♪

ということで、今日は私もアボカドをつかった一品~kao01

DSCF0653.jpg食事アボカドグリルのさっぱりおろし

これは、wacameちゃん「アボカドさっぱりおろし焼き」のまねっこです~ウッドストック

ブッキーな私、うまくアボカドをフライパンで焼く自信がなかったので、グラタン皿に乗っけて
オーブントースターで焼くことにしました。。

<材料>(一人分)
アボカド  1/2個
パプリカ  1/4個
A大根おろし  大匙3
Aレモン汁    小さじ2
A白だし     小さじ1
Aおろししょうが  小さじ1/2(または練りわさびかホースラディッシュ  小さじ1/4)
塩   適宜
いりゴマ     適宜


○アボカドを2cmくらいの斜め切りにして、スライスしたパプリカと交互にグラタン皿に並べます。
DSCF0648.jpg

○塩をふって(ハーブソルトでもおいしいかも。うーらちゃんお勧めの*チリパウダーでもいいかも~)
 オーブントースターで7~8分こんがり色づいて、アボカドがとろっとするまで焼きます)

○熱々のところにAを混ぜたものをじゅっとかけて、ゴマを指でひねりながら書けたらOKです 
   
*こちらのブログで自家製チリパウダーの作り方を発見!
 スパイスがそろえば買う前にちょこっと試してみるのもいいかも? 



とろり~んと香ばしいアボカドに、さっぱりおろしがとってもおいしかった!

wacameちゃん、おいしいアイディアありがと~!!

ちょっと固めのアボカドでもほくほくになって、また別のおいしさなのニコニコ。 横向き
今度はチリでまたつくろうハート


続きはMさんです犬

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*Wれんこんの梅あんかけ*

台風はまだまだ去ってくれてないみたい。。雨
うちのほうは、今日は快晴ですが、沖縄はまだまだ勢力圏内で、
今週後半は前線の影響で本州も雨模様とか・・・

いよいよ、本格的に秋なんですね~kao02
スーパーに行くと、の誘惑が・・・
栗、すごい好きなんだけど、皮をむくのが面倒で、
しかもかってすぐにしないと、どんどん糖度も落ちちゃうんですよね栗

丸ごと茹でるか蒸すって手もあるけど、それはそれで、
その後やっぱり皮をむくのがめんどくさい・・・orz
なら甘栗でも食っとけって感じですかね~?

こんなに栗の話をふっといて、今日のレシピは、全く栗に関係ないですかお
DSCF0735.jpg
Cpicon レンコンのWはさみ焼き@梅あんかけ by fanifani
いろんな意味でレンコンダブってます・・・手書き風シリーズ汗1
レンコン食べたいな~と思って、買ってきたら、次の日のらでぃっしゅさんにでっかいレンコンが!
 
ってことで、輪切りのレンコンすりすりレンコンを挟んで見ました。
ちょっと照り焼き風だけど、梅味でさっぱりとかお
きょうなんか、まだちょっと暑かったですからね~。




今週末は近所の神社のお祭りの日。
ほかにも秋祭りのところが多いんじゃないかしら??

お天気が回復するといいんだけどね~てるてる坊主


続きから、今日のつくレポとTさんですニクキュウ

テーマ:野菜 - ジャンル:グルメ


*合同誕生日ディナー☆でした*

昨日の夜は義姉と私の合同誕生祝ということで、
久しぶりに外食でした~いちごケーキ

義姉は8月末で私は今月12日、ともにおとめ座なんですね星座( ゚3゚)ノ北斗七星16x16
結構服の好みとかも似てたりして、血のつながった家族より、
似てる部分が多いように私は勝手に思ってますkao02

で、昨日は某有名和食店でディナーでしたキラキラ(オレンジ)
ほとんど、写真は撮り忘れましたが、前菜のほうだけちょこっと取ったので。。。
20080915192343.jpg
花??これ、本物の菊です!
重陽の節句ということで、着せ綿が乗せられてて、その下はゴマ豆腐に菊花入りの出汁がはってありました。

そうそう、菊花入りのお酒も食前酒に出てきました酒

20080915192326.jpg
jumee☆mark6e珍味八寸盛り合わせ
烏賊に卵を詰めたものや、いちじくのゴマあんかけ、シメジととんぶりの和え物、
昆布巻きなどなど・・・

後は、今年お初のマツタケさんキノコのお吸い物や、お赤飯(ほんの一口)
カブと湯葉の炊き合わせ秋の吹き寄せごはんできのこ銀杏の炊き込みご飯紅葉などなど、
もう、おなかがはちきれんばかりでしたjumee☆faceA209R1

家族からはその上、お出かけ用のハンドバッグまでもらって、大感激な1日でしたjumee☆faceA154


ちなみに私が義姉にプレゼントしたのは、ルピシア白桃烏龍茶茶実(栗)と、
ハチミツを詰め合わせてもらったものと、絵文字名を入力してください
20080915173654.jpg
手作り鍋つかみ兼鍋敷きです(差がありすぎですが、ぼんびーなのでかお



続きから、秋のジャム作りとMTさんです。

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ


*お月見☆なお椀*

昨日は15夜のでした~mangetu
残念ながら、うちのほうは雨で見られなかったけど。。。涙


でも、気分だけはお月見をということで、こんなん作ってみました~うさぎ
DSCF0781.jpg
お月見うさぎ(*゜▽゜)ノお月見団子の赤だし椀

<材料>(2人分)

*白玉生地(多めにできます)
  木綿豆腐      70g(約1/4丁)
  白玉粉        50g

白玉生地30g×2
かぼちゃ   正味70g
白味噌    小さじ2弱(10g)
エリンギ   小1本
ニンジン   2cm位
出汁     300cc
赤味噌    大匙1位
塩       適量
カボスの皮  適宜


①白玉生地を作っておきます。
 お豆腐は水切りせずに使い、生地が硬い場合は水をたしてください。

かぼちゃは蒸して、皮から果肉の部分のみスプーンですくって分量をとって、熱いうちにつぶし、
白味噌を混ぜます。

 白玉生地30gを薄くのばしてかぼちゃ餡の1/2量を包み手のひらでころころ転がして表面を滑らかにします。

③多目のお湯を沸かして、②を下茹でします。 このときぐらぐらと沸くと崩れるので、
 お団子を入れたら火を弱めて浮いてくるまで茹で、水にとります。

④ニンジンは5mm厚さの輪切りにして、あれば星型で抜きます。
 エリンギも5mm厚さに縦に切って、上のほうに、縦に切れ込みを入れてススキっぽくします。

 出汁でニンジンとエリンギを入れて火が通るまで煮たら、③のお団子を入れて温め、
赤味噌を溶き、味を見て薄かったら塩で調整します。

⑤盛り付けは具を先にお椀に盛り付けて、おつゆを半分くらいまで注ぎ、カボスの皮を飾ったら出来上がりです
ふるーつ☆Cultivation・キラキラ星

DSCF0792.jpg
おつゆのほうは辛口のお味噌で、お団子を割ると、なかから、とろ~んとあまいかぼちゃRabbit
珍しく人参を星型に抜いてみちゃったりして、メルヘン(?)な感じにしてみましたjumee☆shy1




かぼちゃの皮はどうするって???
それはもう、後ろに写ってネタばれですが、あの方のアイディアで~ニコニコ。 横向き

続きからどうぞ~ひよこ

テーマ:特別な日のお料理(行事・お祝い・季節ごと) - ジャンル:グルメ


*お月見だけどお休み*

え~っと、今日は15夜ですね。
でも、うちのほうは雨でお月様が見えません・・・月夜

でも、一応お月見メニューも作ったので、明日ご紹介します~kao02

ということで、今日はアップお休みで。。。

テーマ:( ´゚д゚)ポヵ-ン... - ジャンル:日記


*すりすりスープの展開?*

今日から3連休ですねアップロードファイルるねっさ~んす
とはいえ、特に何の予定もありませんが。。
台風が近づいてきているのがちょっと心配ですjumee☆faceA211L

さて、先日ご紹介したすりすりスープ絵文字名を入力してください手でおろすので、そんなにたくさんはできないけど、
やっぱり余っちゃった・・・って場合はこんなんなりましたした
DSCF0736.jpg
食事キャベツのポタージュグラタン

<材料>(覚書)
キャベツ  2枚くらい (又は中心近くで小さくなった部分をくし型に切っても)
ポタージュの残り  1/2カップくらい
豆乳   50cc位
塩     適量
粉チーズ  適量
パン粉   適量

キャベツは外葉の場合はレンジで30秒ほど加熱して、ロールキャベツのように巻きます。
 それからフライパンで何もしかずに焼き色をつけます。

グラタン皿に①を並べ、塩をふり、ポタージュと豆乳を混ぜたものをかけ、
粉チーズとパン粉、又はベジタリアンの方は酒かすをちぎったものを乗せて
オーブントースターで焼き目がつくまで7~8分焼きます。


すごい、アバウトですね。
まぁ、残ったポタージュやシチューのリサイクルですからjumee☆faceA105
前日のポタージュは濃いくなってたり、量が足りなかったりするので、豆乳で伸ばしました。
中の野菜はカブ大根きのこなどでもOK茶きのこ
野菜は下ゆでなどして、焼き目をつけるのがコツ?
焼くことで水っぽくならず、味がぼやけなくて済みます。



今日は手抜き記事でごめんなさい~かお
ちなみに、さらに手軽に市販のポタージュを使って焼いた野菜にかけてグラタンにしても美味しいです☆

続きから今日のつくレポと久々MTさん。。

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*蒸しナスとインゲンの春雨サラダ*

今日はとっても楽しみにしてた日でしたかお
何かイベントがあると必ず雨が降る雨女の私も、今日ばかりは晴天太陽に恵まれたのは、
きっとご一緒した方々のおかげですね~Brilliant

久々の真夏日で多少、くらくらとはしましたが、とっても楽しいランチデートができましたニコニコ。 横向き
そんな暑かった日はやっぱりさっぱりなものがいただきたいってことで、今日も茄子ナスデス。

DSCF0737.jpg
レタス蒸しナスの中華風春雨サラダ

<材料>(1~2人)
茄子  1本
インゲン  4~5本
春雨(緑豆)  20g
茗荷  1本
きゅうり  2~3cm
生姜    1/2かけ
セロリ   2~3cm

Aオイスターソース  大匙1/2
A黒酢      小さじ2
A薄口醤油   小さじ1
A水または昆布出汁  小さじ2
Aキビ糖   ひとつまみ

茄子のがくを取って、縦に数本浅く切れ込みをいれ、水に5分ほど漬けてあく抜きします。
 ラップで包んで、600wで2分レンジ加熱します。
 触ってみてやわらかくなってたらOK。
 そのまま冷めるまで置いておきます。

②インゲンは好みの固さにゆでてから(私は2分ほど)斜め切りにします。
 きゅうり、セロリ、茗荷は粗みじん切り、しょうがはみじん切りにします。

 Aをあわせたたれに茗荷としょうがを混ぜておきます。

③春雨を袋の表示のように戻して、食べやすく切り、水気をしっかり切ってから
 太白ごま油数滴を絡めておきます。(普通のでもOKです)

 冷めたナスを縦に竹串で裂いて、春雨、インゲンと混ぜ、器に盛り付けます。
 ②で混ぜたたれにきゅうりとセロリも混ぜて、かけて、出来上がりです!


*材料は下ごしらえの後、どれもよく冷やしておいたほうが美味しいですよ~Brilliant.




今朝、たまたま「はな○る」でも茄子特集でした~ハナマル
蒸しナスはレンジで作ったほうが、アントシアニンが失われなくって、いいんですって。

中華風香味ダレっていうと、にんにくとか、ねぎが入りますが、
生のやつってどうも苦手なんです~kao06
なので、いつも入れません。
ほかにはよくザーサイとか大葉はいれますね~。。。

今日のランチデートは憧れのあの方々と!続きからjumee☆shy1

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*とろりん☆茄子の袋煮*

今日もいいお天気~と思っていたら、昼頃から、一雨ありましたねあまつぶちゃん
おかげで一気にしっけむんむん、気温は涼しいけど、どよよ~んとした感じです。
明日はうれしいデートなので、ぜひに晴れて欲しいけど、
○○だからな~・・・てるてる坊主

きょうは茄子をがんばって消費してるなおちゃんにもお勧め(?)茄子レシピナス
DSCF0712.jpg


Cpicon うま~☆茄子のとろりん袋煮 by fanifani

皮付き焼きナスを刻んで、レンコンと一緒にお揚げさんの中にきつね
オイスターソースとお醤油の甘辛味の煮物です~。

そう、これまたあのモニターのためのレシピでもあるんですねjumee☆shy1

DSCF0714.jpg
中からこんな風に茄子がとろり~んと出て来ます。
一緒に入れたレンコンのしゃきしゃきといい感じでした。
茄子ってわからないから、茄子が嫌いな方でもいけるかも(それじゃ意味ない??顔文字



今日は北は北海道で朝地震があって、南は台風13号の影響で沖縄諸島が暴風域とか・・・
毎日なにかしらありますね・・・
どうぞお気をつけください♪

テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ


*ホッとする?すりすりスープ*

ほんと気持ちのいい風が吹くようになって、
寒がりな私は、朝夕はTシャツだと寒いくらいkao06

でも蚊はまだしぶとくて、昨日の夕方外で地味~に種まきをしていたら、
腕を10箇所以上刺されました・・涙

そういえば、日の出も大分遅くなりましたね~。
今朝、バイトに行くとき、調度きれいな日の出が見られました。
なんかエネルギーチャージって感じで気持ちよかったですjumee☆sun1

今日はそんな涼しくなってきた日に食べたいスープですウッドストック
DSCF0717.jpg
カップ2甘い野菜のすりすりスープ

<材料>(2~3人分)
玉ねぎ  1/2個(40~50g)
人参(小さめ)  1本(80gくらい)
ジャガイモ(小さめ)  1個 (100gくらい)
水   200~300cc(または野菜ブイヨンか昆布出汁)
セロリシード(またはセロリの葉) 適宜
ローリエ   1/2枚
ハーブソルト   適宜
白味噌      小さじ1
豆乳       50cc


玉ねぎ人参、ジャガイモをすりおろして、水と一緒に鍋に入れます。
ローリエとセロリシードを入れてふたをして弱火にかけます。
(あと、好みでタイムなどのハーブを入れたり、ショウガのスライスなどを香り付けに入れてもいいです。)

②火が通ってくると、とろみがついて、焦げやすくなるので、時々のぞいて底からかき混ぜてください。
 2~3分煮たところで、ハーブソルトで薄めに味を付け、
さらに焦げないようにことこと7~8分煮込みます。

 野菜の甘みが十分に出たら、ローリエや香り付けに入れたもの(セロリの葉っぱなど)を
取り除いて、白味噌を溶き、豆乳を混ぜて味を見て薄かったら、ハーブソルトか塩で味を整えます。

③盛り付けるときに上に少し豆乳をたらすと、ちょっとおしゃれ?でさらにマイルドになります。




ポタージュだけど、FPやミキサーがなくても作れちゃう簡単レシピ!
常備野菜で作れちゃうのもうれしいところです~。
うまみたっぷりなお野菜だけでつくるので、本当は出汁いらずだし、離乳食にもお勧め??

ほっこり、甘くて、あったまる「ホッとする」スープなので~すjumee☆faceA6


続きから今日のつくレポハート

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*副菜いろいろ@夏の名残?*

外に出ると、10秒で蚊に刺されるので、放置していたプランター菜園。。。レタス
もちろん、結果は散々でした。。

きゅうりはようやく花とミニな実をつけてくれたものの、
5㎝位までで成長ストップ・・・
誰でも失敗しない大葉だけはワッサリできましたけどね~かお

そろそろ涼しくなってきたので、再び挑戦!
今度はまたまた誰でも失敗しないと噂のラディッシュにんじん
ベビーリーフを紙コップで作ってみようかと。。。jumee☆shy1
はじめてのおうち野菜―おいしくて安心な野菜を作ろう! (別冊すてきな奥さん)はじめてのおうち野菜―おいしくて安心な野菜を作ろう! (別冊すてきな奥さん)
(2008/04)
岡井 路子

商品詳細を見る

この本を参考にやってみます・・絵文字名を入力してください

今日はレシピじゃなくって、簡単(ありあわせ)副菜をちょこっとご紹介。。

20080905230015.jpg
トマトトマトと叩きごぼうのお豆腐ディップ

これは☆おいしいって幸せ☆のゆいちゃんのところで見た
お豆腐ディップがおいしそうだったので、沢山あるごぼうを叩き割って
茹でてピクルスにしたごぼうとトマトを盛り合わせてかけました!

今回のトマト、見た目より、断然甘くて、お豆腐ディップもゴマが利いててすご~くおいしかった!
また作ろう~やった~♪

20080905230542.jpgkyuuri雷瓜とセロリの茗荷酢

これも簡単、瓜をかみなり干しにしておいたものと、セロリの短冊切りを
茗荷の梅酢漬けを切って、その漬け汁とあわせた酢の物です。

かみなり干しは瓜の種をお箸でつつき出して、箸を刺したままらせん状に切っていって、
そのまま半日ほど陰干ししたもの。
きゅうりでも同じ用にできます星
塩もみの瓜より、コリコリした歯ごたえでおいしいの~kao04
でも、低いところに干してたから、半分MTさんに食われました・・jumee☆faceA76

DSCF0715.jpg
木梨とセロリの酢の物

果物を料理に使うの嫌がる人は多いですが、
うちは結構りんごとか、梨や柑橘をサラダや酢の物に使います。

よくやるのが、梨ときゅうりのゴマ酢合えなんだけど、
このところきゅうりがヘビロテでなかったので、セロリを代わりに使いました。
んでもって、色がセロリと梨が似てたので、
若布で変化でもと・・・sn
甘くない梨とか、ちょっと外れちゃったときにでもおためしください~。
私は結構好きなんですけどねニコニコ。 横向き



うちではらでぃっしゅぼーやの宅配をお願いしてるので、月に一回「おはなしサラダ」という
冊子みたいのが入ってきます。

で、それが先週だったんだけど、うーらちゃんが予告してた通り、
今月号からうーらちゃんのレシピが連載されてました犬
これから、毎月楽しみだな~ハート音符
そのうーらちゃんのレシピ本も、この秋発売ですよ~!!

その写真と、Tさんの動画を続きから~Brilliant.

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ


*エリンギのオイスターソース煮込み@モニター商品*

jumee☆shy1今日は珍しく、落ち着いたお天気でしたね~。
ようやく、秋の高気圧がやってきて、そろそろ乾いた空気になってくるみたいkao02

ここずっと続いていたゲリラ雷雨もこれで終結かな?
そういえば、今朝は結構涼しかったし、日中も空気が爽やかでしたね~キラキラ(ピンク)

今日も、先日COOKPADでモニター当選したオイスターソースを使っての一品ドコモダケ
DSCF0708.jpg
Cpicon あわび風?中華風エリンギ煮込み by fanifani

めちゃくちゃありがちな使い方ですが・・
エリンギを厚めの斜め切りにして、長ネギしょうがと一緒にオイスターソース味で煮込みました。
エリンギって、繊維に逆らって厚めに切ると、ホタテっぽくなるし、
食感がやっぱりいいんですよね~。
今回は斜めに切ってみました。

長ネギもとろり~んとしてて、これはご飯のおかずにもぴったりです。
今の時期、きのこ類、特売なので是非ものです~かお


 
今日のつくレポは、ほんとにもうすぐ新刊が出るizumimirunさん「茗荷のっけ寿司」jumee☆shy1
DSCF0704.jpg
切り干し大根を切らしてたので、ちょっと太目の割り干し大根で。
でもその分食感がこりこりアップでナイスでしたよ~!!
きゅうりと大葉もたっぷり乗せて、いただきました!

うちの母にも、大好評~音符
また作ってっていわれましたよ~!!
izuさんごちでした~!!


そのizumimirunnさんの新刊「野菜だけでおいしいごはん」は9月19日発売!
あと、なんと、non-noの9月20日発売号にizuさんのレシピが乗ってるそうで~す!

non-no、高校生のころは購読してたな~。
今はちょっと買うのは恥ずかしいかも~・・・アップロードファイル
izumimirunさんのレシピ本腟究好評につき、この秋第2弾が発売されます!
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらは追い込みだそうです汗とか

 うーらちゃんのレシピ本も、この秋発売です!
もう少しで山越えだって、うーらちゃんもがんばれ~!!

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*茄子トマスープ*

先週から、日曜の午前中のシフトの人数が減ったので、
今までより、バイトの時間がながくなり、ちょっと今日は疲れました~kao06

とはいえ、普通の人より、働いてないけどね。
今までゆるゆる生活だったもんで、なまってますね~。

今日も夏野菜レシピ。
でも、暖かほっとなスープですカップ2

DSCF0650.jpg
茄子トマミソスープ

<材料>(二人分)
茄子   1本
トマト   小さいの1個
玉ねぎ   1/4個
おろししょうが   小さじ1
昆布だし      300CCくらい
オイル  少々
赤味噌     適量


①ナスは1cmの輪切りにして、5分ほど水にさらします。
 トマトはざく切り。たまねぎは1㎝厚さのくし型に切って、長さを半分に切ります。

②鍋にオイル少々をしいて、玉ねぎをいれ、塩を少々ふってからふたをして弱火にかけます。
 玉ねぎの甘い香りがしてきたら、ナスを加えてさらに炒め、
ナスに焼き色がついてきたら、トマト、出汁を加えて7~8分、ナスがとろ~っとするまで煮込みます。

③仕上げにおろししょうが、赤味噌を溶いて好みの味にしたら、できあがりかお


ナスも、トマトも体を冷やすけど、じっくりと火を通して、しかも、味噌で味付けしてるので、
ぽかぽかですjumee☆shy1
もちろん生姜効果もあるけどね。

今日も日中は暑かったけど、冷たいものばかりだと、体が冷えちゃいますからね~。



今日も夕方からものすごいゲリラ雷雨かみなりさま
ちょうど夕方の買い物帰りで、家まで数百メートルというところで雷がなりだして、
なんとか、豪雨の前にすべり込めました絵文字名を入力してください

続きからつくレポと性格でてる??

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*なんちゃってXO醤で冷奴*

暑い暑いと言いつつも、風はだんだん秋の感じになってきました。
夕方になると、鈴虫かなにかの声も。。落ち葉

日が短くなるのは寂しいけど、秋から冬は大好きですLOVE

とはいいつつも、今日も夏野菜で季節感無視な一品になっちゃってますけどね・・かお
DSCF0702.jpg
トマトサラダ冷奴

レシピというほどのものではないので、覚書です。

<材料>
絹豆腐または充填豆腐  一人分120gくらい
トマト、セロリ
セロリの葉、大葉   それぞれお好みで
Cpicon オイスターソースで☆簡単XO醤 by fanifani  適量

好みで黒酢やポン酢などをかけてもいいですね。

○トマト、セロリはみじん切り、葉っぱ類は千切りにします。 
いただくときは全体を混ぜるより、お豆腐をすくって、野菜を乗せて、ちょこっとXO醤を付けてって感じで
食べたほうが、おいしかったです。

○使う野菜はなんでも、きゅうりとか、香味野菜もよく合います。
 写真より、もっとたっぷり野菜を入れてどうぞ~ニコニコ。 横向き


今日はMTさんをシャンプーやさんへ。。

その隙にMTさんのお部屋掃除とベッドを洗濯ですjumee☆laundry3
でも、かわいそうな、ばななちゃんバナナTさんにかじられてぼろぼろ。。
捨てなきゃダメかも~・・かお

izumimirunさんのレシピ本腟究好評につき、この秋第2弾が発売されます!
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

その前に、9月19日に発売されるのが「野菜だけで美味しいご飯」by集英社さん
もうあと2週間切りましたよ~!!


 うーらちゃんのレシピ本も、この秋発売です!
働く女性でもあるうーらちゃん、なんだかとっても忙しそうで心配なりsn
でも健康的なうーらちゃんレシピのごはんで乗り切るにちがいないと、しんじてま~す。


続きに今日のつくれぽとバナナボートは??

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*凍らせ豆腐活用第二段*

今日もあさから晴天で気温は暑いけど、空なんかはもう秋の空ですね~太陽
まだまだ除湿機フル活動ですが、徐々にむしむしした感じもなくなってきたし
秋は1番好きな季節なので、うれしいですニコニコ。 横向き

今日も、昨日ご紹介した凍らせ豆腐を使った煮物です~茶きのこDSCF0634.jpg
gohan凍らせ豆腐きのこのしみじみ煮

<材料>2人分
凍らせ豆腐  1/2丁分
ごぼう     1/2本
まいたけ、しいたけ、エリンギなど会わせて 150gくらい
人参      1/2本
昆布だし    適量
酒       大匙1
味醂     大匙1
薄口醤油   大匙1
山椒の実の佃煮  小さじ2
オイル     少々
青葱   2本(小口切り)
粉山椒または七味唐辛子  お好みで


①凍らせ豆腐は解凍して、1cm厚さの一口大にきり、水気を絞ります。
 ごぼうは大きめの笹がき、人参は小さい乱切りにします。
 きのこ類は食べやすい大きさにちぎります(包丁を使わず、ちぎるのあおすすめ)

②鍋にオイルをしいて、人参とごぼうを炒めます。ごぼうの香りが立ってきたら、
 残りの材料を素材ごとに鍋に並べてひたひたに出汁を注ぎます。

 調味料、山椒の佃煮もいれて、ごぼうに火が通るまで、あくを取りながら
ことことと弱火で10分ほど煮ます。

③いったん冷まして味がしみたら温めなおして、仕上げに小口切りの葱と好みで
山椒などをふってどうぞ~!!


これは、ほんとお気に入りで、結構秋によく作ります。
きのこは1年中売ってるけど、なぜか秋になると食べたくなるんですよね~キラキラ
まいたけは香りもうまみも出るので、絶対入れます。
あとはえのきとかもおいしいですよね~。
もちろん干ししいたけを戻し汁ごと入れると、もっとおいしい!
しみじみ~っとしたおかずですjumee☆faceA210L




izumimirunさんのレシピ本腟究好評につき、この秋第2弾が発売されます!
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

でも、それより前9月19日に、なんと昨年から温めてきたという全レシピオール撮りおろしの本
「野菜だけでおいしいごはん」が集英社さんbe文庫より発売されるそうで~すバンザイ



今日、再び本屋さんに行って、「すてきな奥さん」をやっと、買えましたかお
20080905195119.jpg
20080905195441.jpg
20080905195211.jpg
wacameちゃんや、まめころちゃんかめ代ちゃんや、小春ちゃんのレシピが載ってます~!
これ、レシピブログさんの特集だったんですね・・ひよこ




続きから、モニター当選・・jumee☆faceA109
夢見るTさんです。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*凍らせ豆腐とパプリカのゴマ味噌和え*

今日も晴れて暑いな~とおもっていたら、
午前中にザザット雨が・・・傘

こういうときに洗濯物をお外に干してると、かなりショックですよね。。
うちは室内干しですけど汗;

それでも、ここ数日はやっぱり暑い!
残暑がやってきてますね~。
なんとなく冷奴が毎日食卓にのぼってる我が家ですが、
うっかり買いすぎて賞味期限が・・・・sn
なんてことありますよね~。

そういうときは、パックごと、もしくは使いやすいように1cm厚さ位に切って冷凍してます。
解凍すると、高野豆腐とはまた違って、ちょっと湯葉っぽい感じもする代物に。。。やっこ豆腐
これを使った和え物を。。
DSCF0652.jpg
レタス凍らせ豆腐とパプリカの胡麻和え

<材料>(二人分)
凍らせ豆腐  1/4丁分
パプリカ(何色でも)   1/2個
玉ねぎ      1/4個
金ゴマ     小さじ2
白味噌     小さじ2
水または出汁   大匙2
薄口醤油     小さじ1/2
塩少々

①凍らせ豆腐は解凍したらギュッと水気を絞って一口大にちぎっておきます。
 パプリカは5mm幅の細切りにし、さっと湯通しします。
 たまねぎは5mm幅のくし型に切って、塩少々をなじませ、レンチン1分かけ、冷まします。

②金ゴマは軽く炒ってから、すり鉢で半ずりにして、残りの調味料と水を混ぜます。
 
 最初に玉ねぎとパプリカを和えてから、ちぎった豆腐をいれて、ざっくり混ぜたら出来上がり!

と~っても簡単だけど、じゅわっと凍らせ豆腐に味がしみてて、おいしい~かお
高野豆腐みたいな食べ応えはないけど、お麩よりはしっかり。
不思議な食感鳥はてななので、豆腐が余ったら、是非凍らせてみては~?




今日は昨日買ったみるまゆさんの本おだんごカフェの“らくベジ”料理ノートからのつくれぽです~!

続きからどうぞ!

izumimirunさんのレシピ本腟究好評につき、この秋第2弾が発売されます!
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

それより早く、今月19日には集英社さんbe文庫より、
全未発表レシピ撮りおろしの「野菜だけでおいしいごはん」も発売決定で~すjumee☆faceA192Ljumee☆faceA192R

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*トマトと焼き舞茸の生姜風味和え*

今日も朝から雲ひとつないおてんきでしたね~kao04
8月末が涼しかっただけに、この残暑、妙に暑く感じます。
しかも、湿気がすごいので、ドアや窓を開けるともわ~っ雲とします・・

昨日トマトが宅配に入っていたので、冷蔵庫を引っ掻き回してこんな野菜と合わせてみましたトマト
DSCF0598.jpg

カブトマトと焼きカブ、焼き舞茸の生姜風味

<材料>(2人分)

トマト  中1個
舞茸   1/2パック
カブ   1/2個

生姜のおろし汁   小さじ1/2
キビ砂糖       ひとつまみ
ミツカントマト酢    大匙1
薄口しょうゆ     小さじ1/2
クレイジーソルト   適量


①トマトは湯むきして一口大に切ってキビ砂糖をふり、冷やしておきます。
 舞茸は荒くほぐして、カブは5㎜厚さのスライスにします。

②舞茸とカブにクレイジーソルトを振って魚焼き網で素焼きにします。
 両面に焼き目がついたら、トマト酢と生姜のおろし汁、薄口しょうゆを合わせた中に漬けて、冷まします。

③冷めたらトマトも合わせて味を見て、薄ければ塩で調節してください。

お好みで大葉や青ねぎの刻んだのをトッピングしてもOKですよ~
四葉のクローバー

またまた簡単で、レシピとも言えないけど、
冷た~いトマトがさっぱりおいしい!
まいたけも煮ると煮汁が黒くなったり、食ったりしちゃうけど、
焼くと香ばしくって、ジューシなので、ただ焼いただけのも好き3はーと
カブも塩もみの代わりに焼いて水分を飛ばして甘さを凝縮!
半生状態がいいのです~グー




トマトは体を冷やすので、生食は夏のうちに。。
今日みたいな残暑の日には冷たい副菜やサラダが嬉しいですねstar blue


今日は、昨日発売された、みるまゆさんの本下矢印
おだんごカフェの”らくベジ”料理ノート―ブログで大人気!おいしい野菜のおかずとかんたんスイーツ (主婦の友生活シリーズ)おだんごカフェの”らくベジ”料理ノート―ブログで大人気!おいしい野菜のおかずとかんたんスイーツ (主婦の友生活シリーズ)
(2008/09)
山本 路子

商品詳細を見る
を買うのと、
まめころちゃんや、wacameちゃんかめ代ちゃん たちのレシピが載っていると噂の
すてきな奥さん 2008年 09月号 [雑誌]すてきな奥さん 2008年 09月号 [雑誌]
(2008/08/02)
不明

商品詳細を見る
を見に本屋さんに行ってきました~jumee☆walkdog1

ほかの人は乗ってるのを発見したらしいんだけど、見つけられなかった・・がっくり
別冊付録みたいなんだけどな~。

本といえば、izumimirunさんのレシピ本腟究好評につき、この秋第2弾が発売されます!
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

izuさんの未発表レシピオンリーの「野菜だけでおいしいごはん」も9月19日に集英社さんの
be文庫で発売で~す笑い。

そして、 うーらちゃんのレシピ本、この秋発売ですよ~!
今が山場らしいうーらちゃん、がんばれ~!!<img src="" alt="Fight" border="0" style="border:0;" class="emoji">



続きは今日のつくレポとはまるMTさんニクキュウ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*天然酵母のカリカリ*

今日は朝から太陽ぴかぴかサンサン
でも、湿気でひっじょーに、蒸し暑かったです~。

いわゆる残暑って奴でしょうかね?
それでもお日様は気持ちがいいものです。

今日は久しぶりに天然酵母ネタで。。フランスパン
DSCF0693.jpg
クリスマスのジンジャーブレッドウーマン(´ε`)ノ(背景付き)天然酵母の薄焼きクラッカー?

こねなくても、パンができた! (生活シリーズ)こねなくても、パンができた! (生活シリーズ)
(2008/06)
藤田 千秋

商品詳細を見る

こちらの本に載っていた薄焼きパンを天然酵母でアレンジ。
材料も微妙に変えているので、一応レシピとして書かせていただきます~。


<材料>(黒黒かりかり6枚分)
A小麦酵母種  15g
A水        60cc
A黒糖      大匙1
A塩       こさじ1/3
薄力粉60g
グレープシードオイル   小さじ2
黒ゴマ     大匙1
B炒り黒豆  20g
B水      20g


①Bを耐熱容器に入れて、ラップをして600Wで30秒レンチンして、冷めるまで置いておきます。

②Aの材料をよく混ぜてとかしたところに、薄力粉と黒ゴマを加えてよく混ぜ、
オイル、①も加えたら、ラップをかけて一次発酵させます。
20080829090008.jpg


③ぶくぶくと泡が出てきたら発酵終了。
 オーブンを180℃に予熱して、クッキングシートに大匙1分の種をおとして薄く延ばします。

 180度で15分、その後160度に下げて、かりっとするまで15~20分焼いたら、
2~3分天板の上で落ち着かせてからケーキラックにとって冷まします。

DSCF0672.jpg

DSCF0671.jpg

アップロードファイルハーブ&チーズ(10枚分くらい)

*1:Aの部分はほぼ同じですが、
黒糖の代わりに、ハチミツ小さじ1となります。

*2:薄力粉のうち、10gをコーンミールに置き換えて、
塩とオイルは抜きです。
その代わり、パルメザンチーズ小さじ1と、ピザ用チーズ(今回はゴーダチーズ)大匙1と1/2を加えます。

*3:ドライハーブとガーリックパウダーをお好みで加えてください。

(今回はローズマリー、タイム、バジル、パセリ各少々でした)
20080829090020.jpg

*4:作り方、焼き方は同じ手順です。
 こちらのほうが薄い分、焼き時間は短いかも。。。


注記:今回は試食もせず、試作品なのでまだまだ改良の余地があるようです。
   もうちょっと、レシピに手を入れたいと思います~。

    あと、焼き時間はあくまでも目安なので、とにかく、触ってみてかりかりっとするまで 
    焼いてくださいね~。

   あと、すぐに湿気てしまうので、密閉袋にで保存するか、しなっとしたら、一度トースターで
 暖めなおしてみてください。




え~っと、jumee☆faceA109これ試食もしないで人様にプレゼント・・
なんか、毒見状態でごめんよ~。。。顔文字1(背景黒用)



izumimirunさんのレシピ本腟究好評につき、この秋第2弾が発売されます!
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

んでもって、9月19日にはあの集英社さんからbe文庫で「野菜だけでおいしいごはん」
発売されるそうです~!!
全レシピ未公開、フルカラーですよんkao01

あと、本日、「おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ」のみるまゆさんの本、

おだんごカフェの“らくベジ”料理ノート
が発売されました~キラキラ(オレンジ)
みるまゆさんのところは、ひそかに訪問しているのですが、
いつも、作りやすいけど、おっjumee☆faceA155と言う意外なレシピがあったり、
もちろんスイーツも充実。
スイーツの本は5月に発売されてて、私も持ってま~すこちら

おだんごカフェのからだにやさしいスイーツレシピ



続きから今日のつくレポMTさん動画です~犬

テーマ:天然酵母パン - ジャンル:グルメ


*マメな親子?しゅうまい*

今日は珍しく雨が1回も降りませんでした太陽
こう毎日雨ばっかりだと、さすがにいやんなりますものね~。

今日からもう9月!
今年ももう3分の2が過ぎたと思うとびっくりえぇ
年を取るのが早いはずですわ~。。。

去る夏を惜しみつつ?今日のレシピは夏といえばなアレにもあうかな
DSCF0615.jpg
枝豆豆腐のオヤコしゅうまい

<材料>(一人分)
豆腐  80g(1/3丁くらい)
玉ねぎのみじん切り  大匙1
おろししょうが   小さじ1/2
枝豆(むいたもの)   大匙1と1/2
片栗粉   小さじ2~3
シュウマイの皮    5~6枚


?豆腐はレンジ強で1分加熱してざるなどに上げて水切りします。
 (私はこれ位少ないときは茶漉しで済ませます)

 玉ねぎを耐熱容器に入れて塩一つまみふって、水気が出てきたら、ラップなしで
レンジ強で30秒加熱します。

??、生姜、枝豆を混ぜて、片栗粉で水気がでないくらいにまとめます。
 これをシュウマイの皮で包んで、蒸気の上がった蒸し器で中火で7~8分蒸したら完成
辛子醤油でいただきま~すgohan


簡単だけど、めっちゃおいしいです~!!
久しぶりのヒットかも。。グー
豆腐バーグだと、もうちょっと生地が固くないと
ぼろぼろになっちゃいますが、(焼くのがへたなのね~
これなら包んであるからやわやわでも安心kao02 
ふんわり優しいお味です。




豆腐と枝豆でオヤコといえるの?という素朴な疑問はさておいても、
枝豆もダダ茶豆とか、黒豆の枝豆など、うまみの濃いやつはこれからが




もちろん冷凍でもいいけど、おいしい新鮮な枝豆のおつまみが
ちょっと残っちゃったら、こういうのもいいですよニコニコ。 横向き


izumimirunさんのレシピ本腟究好評につき、この秋第2弾が発売されます!
izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
(2008/03/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

それから、新たに朗報で~す!!クラッカー
izumimirunさんの未公開レシピのみのカラー文庫本が、9月19日に発売されるそうです!
(すみません、昨日15日とか、また誤報垂れ流しました。。)
タイトルは「野菜だけでおいしいごはん」 集英社のbe文庫からですBrilliant

続きから、今日のツクレポと、Tさん??

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.