fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*パリッとお好み揚げ巻き*

今日は朝から雪が~jumee☆snowman2R

寒いはずです。
今日は出かける予定をキャンセルして、おこもりDAYを過ごしてました家
DSCN1255.jpg
食事お好み揚巻焼き

<材料>(2人分)
油揚げ  1枚
はんぺん  小1枚
長ネギ    1/2本
青海苔    大さじ1
削り節    3g(1パック)
味醂     小さじ1/2
片栗粉   大さじ1
紅しょうが  少々


①長ネギ、紅しょうがはみじん切りにします。

 油揚げはゆでて油抜きして、上で菜ばしを転がして長いほう1辺を残して切り開きます。

②ポリ袋に①の葱、紅しょうが、はんぺん、青海苔、削り節、味醂を入れてもみもみ。
 ちょっとはんぺんの塊が残っていたほうがおいしいので、適当に。。
 片栗粉を加えて混ぜたら、開いた油揚げに塗ります。

 長いほうの手前1cm位開けて満遍なくのばします。

③くるくるとまいて、フライパンに入る大きさに切って、閉じ目を下にして
 何もしかないフライパンで中火で焼きます。

 じっくりこんがり全体に焼き色がついて、ぱりっとしたらOK.

 一口大に切って、どうぞ~。



はんぺんマスターちょりママちゃんの ころころはんぺん焼き元祖バージョンにヒントをもらった(というかまんま?)
メニューです~。

キャベツをちぎって何もしいていないフライパンに
ギュッと押し付けて焼いたものの上に盛り付けました。


お手数ですがポチ↓っとお願い。。



油揚げさん、焼くときは油抜きをしないのが普通ですが、
今回は冷凍しておいたお揚げだったので、冷凍くささを除くためにも茹でてしっかり油抜きしました。

外側ぱりぱりで、なかはふわもちkao02
焼きキャベツといっしょに、ソースをちょこっとつけると、
青海苔紅生姜のおかげもあって、味はお好み焼きです~!
DSCN1258.jpg
食事この日の献立
□はんぺんのお好み揚巻
□りいこちゃんの若布とジャガイモの白和え
□ほうれん草とじゃこ、大豆のおひたし
□菜っ葉と寄せ豆腐の味噌汁

地味・・・?
宅配で青菜が満載なので、食卓も菜っ葉さん満載ですjumee☆shy1

りぃこちゃんの白和えはすっかりお気に入りで
リピで~す。

もう我が家の定番だよ~、ありがとねハート



続きから雪の庭景色雪の結晶(*゜▽゜)03-色付き背景用*Aqua
スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*ゴボウのエスニッククリーム煮*

一昨日の写真にちらっと写っていたゴボウのクリーム煮のレシピです。

色は地味~だし、食材も地味だけど、意外なおいしさのゴボウに出会えますほっこり
gobokcream
食事ゴボウのターメリッククリーム煮

<材料>(2人分)
ゴボウ  1/2本
人参   1/4本
オイル  小さじ1
おろしにんにく  小さじ1/3
塩    ふたつまみ
クミンパウダー   4~5振り
ターメリック     小さじ1
豆乳    1/2カップ
野菜ブイヨン   適宜
グリーンピース(冷凍)  適宜


ゴボウは斜め2~3mmのスライスにします。
 人参はポリ袋に入れて麺棒などで叩き潰します(大豆くらいの大きさに)

②フライパンにオイル、おろしにんにく、クミンパウダーを入れて弱火にかけ、
 ふつふつあわ立ってきたら①を入れてざっとかき混ぜ、塩も混ぜます。

③蓋をして蒸し焼きにします。
 ちりちりという音がしてきたらひたひたに野菜ブイヨン(素をお湯で溶いたもの)を
注いで、ターメリックも加えて5分ほど中火で煮ます。

豆乳とグリーンピースを加えてさっと煮たら、出来上がり!
 (煮立てると分離してしまうので、温める程度で)
 塩で味を調えてくださいね~。


お手数ですがポチっと・・




人参を叩き潰して使うと、人参の甘さが出ておいしい!
カレー風味だけど、辛くないし、まろやか~。
キンピラとかだとゴボウを食べてくれないお子様にもおすすめですkao02

これまた干からびニンジンさん救出レシピです(こればっかり)ねこ



続きで昨日の父の誕生日ケーキ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*キャベツと新玉ねぎのとろとろスープ*

今週に入ってから毎日雨で、肌寒い日が続いてますね・・

花粉症にはありがたいけど、暖かかった反動で寒さが身に染みます~かお

なので、ここんとこ、毎日あったかスープが続いてるので、
その中から春野菜がおいしいこちら↓LG

DSCN1350.jpg
カップ春キャべと新玉ねぎの鶏スープ

<材料>(二人分)
キャベツ(中ほどの葉っぱ)   3~4枚
 (または芯のほう1/2個)
玉ねぎ      1個
豆腐       1/2丁
Cpicon 基本の鶏スープ by fanifani     300cc
オイスターソース    小さじ1
酒            大さじ1
塩            小さじ1/4~1/3
しょうがの絞り汁    1かけ分
菜の花(あれば)    4本(さっとゆでて2cmに切ります)


キャベツは大きめにちぎります。
 (中心のかたまりを使う場合は3~4等分にくし型切り)
 
 玉ねぎは4つ割にします。

②お鍋にスープ玉ねぎ調味料を入れて、5分ほど中火で煮ます。
 玉ねぎがとろんとしたら、キャベツも加え、3~4分煮たら、お豆腐を崩しながら入れ、
 しょうが汁も加え、温まったら盛り付けて菜の花を飾ります。


お手数ですが、ぽっちり下矢印お願いします・・




キャベツをとろとろに煮るのもおいしいので、最初からいれてもまたおいしいです~。
玉ねぎキャベツも甘くて、崩し豆腐でとろみがついて、シンプルだけど、おいしい~!!
ほっと芯から暖まる、ちょっと風邪気味さんにもぴったりな栄養もばっちりなスープです。

ここにご飯を入れておじやにしたり、春雨をいれたり、
おうどんやお素麺にかけても、朝ごはんや軽めのランチにぴったり
kao03

なんのひねりもありませんが、我が家の定番スープです。



続きからつくレポとパンウッドストック

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*大根とカリフラワーのふわもちお焼き*

今日は大好きなizumimirunさんのレシピのバリエ(?)です。

LEEの掲載されていた大根のふわお焼き」大根に、
変色しかけて、救済を待ってた(また。。)カリフラワーも入れちゃいました。

izumiさんのお焼きレシピ、いろいろあるけど、どれも優しいお味だったり、
おつまみにぴったりなひねりが効いてたり、おいしいんですよ~下矢印
にんじん「根菜のふわりやき」
レタス「キャベツと豆腐のもっちりボール」

daikonhuwayaki
食事大根カリフラワーのふわり焼き

<材料> (1人分)
大根  80g(5mm角)
カリフラワー  30g(粗みじん切り)
玉ねぎ    1/6個(みじん切り)
塩      ひとつまみ
酒      大さじ1
昆布茶の素   少々
ミニ車麩    2枚(または小町麩やお汁麩だったら4個くらい)
片栗粉    大さじ1


①お鍋に大根カリフラワー、玉ねぎを入れて、塩を振って少しおいて水気が出たら、
 酒、昆布茶の素も入れて、ふたをぴったりして弱火にかけます。

 蒸気が出てから5分ほど蒸し煮にします。

②少し冷ましてから水で戻して、ぎゅっと絞ったお麩をちぎりながら加え、片栗粉でまとめます。
 (小町麩の場合はそのまま砕いて混ぜます。)

③3等分くらいにして小さな小判型にまとめて、うすくオイルをしいたフライパンで
 両面こんがり焼きます。

*今回は薄味のだしを聞かせたくず餡をかけていただきました~kao02
 辛子醤油や、ソースなど、お好みのたれをちょちょっとつけて、どうぞ!


お手数ですが、ポチ↓っと、お願いします。




大根よりも、カリフラワーの香りが前に出てるので、
言われないと、何が入ってるかわからないかも??
玉ねぎの甘みもじんわりして、ふんわり、もっちりでおいしかったです~かお

izumiさんのレシピに出会ってから、お麩使いに目覚めました。
このふわ感はお麩をいれないと出ない食感ですねjumee☆shy1

daikonnkondate
食事この日の献立
●大根のふわおやき
白菜の海苔塩ダレ
●菜の花とウドのマスタード酢味噌和え
●ゴボウのエスニッククリーム煮
(後日アップします。)



続きから白菜の海苔塩ダレのレシピとさむっ。。? 犬・・・

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*サプリモニター@四季爽快*

先日、モラためでヒガシマル醤油から出ている
アレルギー対策サプリ、「四季爽快」に当選!!

花粉症とアトピー体質なので、アレルギーに効くというものは
とりあえず試してみてます。

今回は今月の第2週目くらいの暖かくなって花粉が飛び出したな~というころに
調度届いたので、即お試しかお

ほかには紫蘇酢と、免疫力を強化するというサプリを1年通して飲んでます。

なので、はっきりどれが効いてるのかはわかりませんが、
花粉が飛び始めた当初は顔や目がかゆ~って感じでしたが、
このところは、目のちくちくも、皮膚のかゆいのも出てません。

鼻も、いつもはティッシュが手放せないほどではないものの、
外出すると、鼻水がけっこう出てたのが、
今年はまったくなしjumee☆shy1

これは四季爽快が効いてるのかな?
と思ったりしてます。

このサプリ、昔なつかしのヨー●レットみたいな味のチュアブル錠。
しょうゆ多糖類というのがアレルギーに効くらしいです。

テーマ:花粉症対策 - ジャンル:ヘルス・ダイエット


*ぱりぱり人参と切干マリネ*


FC2 トラックバックテーマ:「花粉症ですか?」
    YES風邪
こないだ暖かい日が続いたころに、顔中かゆくて、こりゃ大変だ~ってことで、
あわててサプリを飲み始めたら、
今のところ症状は治まってます。

サプリが効いてるのかな~??

皆さんはいかがはてな



今日は冷蔵庫でちょっとしなびちゃった人参救済レシピです

DSCN1320.jpg
carrot半干し人参と切干のジャコマリネ

<材料>
人参  小1本
切り干し大根   15g
じゃこまたはシラス干し   大さじ2
塩    適量
レモン汁  大さじ1
白だし   小さじ1
練り辛子  小さじ1/2~1(お好みで調節してね)
メープルシロップ   小さじ1
青ねぎ    2本(小口切り)


①人参は2mmくらいの輪切りスライスにして、半日放置して半干しにします。
(しんなり、曲がるくらいになります)

切り干し大根をさっと洗って、1/4カップの水で戻します。
 ここに、人参、調味料を混ぜて落としラップをして冷蔵庫で30分以上マリネします。
(味は塩で調えますが、ジャコが後から入るので、ちょっと薄めで)

③ジャコはさっと湯通ししてからキッチンペーパーの上に広げて
 600wのレンジに1~2分かけてかりかりにします。


*1分かけて、一度混ぜてから広げてあとは30秒ずつ様子を見ながら加熱してください。

*フライパンで弱火でからいりしてもOKです。

④器に盛り付けたら、ジャコと葱をたっぷりふりかけて、出来上がり~ニコニコ。 横向き

お手数ですがポチ↓っと・・




人参を半干しにしてからマリネすると、塩もみとは違ったぱりぱり感でおいしい~!
切干もはりはり漬けみたいで、ジャコもカリカリ、いろんな食感が楽しめる、
あご鍛えなマリネ歯
カルシウムもた~っぷりですよ!

ちなみにカルシウムは酸味のものと合わせると吸収がよくなるので、酢の物やマリネはいいらしいです。

塩の代わりにナンプラーを小さじ1くらいでも、エスニックテイスト
ソムタム風サラダになりますパラダイス


続きから、春のアレンジですflower

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*ふきのとうのバルサ味噌*

viveraさんたらごんさんバルサミコ同好会を結成したようなので、
バルサミコラバーとしては、入会希望で~すkao03

ということで、今日はバルサミコを使った一品。

hukimiso
芽ふきのとうのバルサ味噌

<材料>
ふきのとう  1パック(6~7個)
味噌     大さじ1/2
バルサミコ酢  大さじ1
酒        大さじ1
お好みで削り節    1パック(3g)


①ふきのとうは水から1回茹でこぼして、水に30分以上さらして
 あくを抜きます。

(またはみじん切りにして、塩を一つまみ振り、油小さじ1で炒めてもあくは気にならなくなります)

②ゆでたふきのとうをぎゅっと絞り、みじん切りにします。
 お鍋に削り節以外の材料、水をひたひたに加えて中火で煮詰めます。

③水分がほぼなくなり、ぱちぱちと音がしてきたら火を止めて削り節を混ぜます。
 (水分はお好みの加減で残してください)


お手数ですが、ポチ↓っとお願いします。。




ふきのとうはてんぷらにするのが多いけど、ふきのとう味噌も定番。
hukimiso
これにバルサミコを入れると、酸味よりも
旨みが加わって、おいしいんですよ~ニコニコ。 横向き
田楽に、おさけのつまみのなめ味噌に、ぴったりです。



続きから、つくれぽとMさんショットです骨

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*大根の鶏スープ煮*

今日は朝からしとしと雨で寒かったのに、
午後から生暖かい風が~風

こう、気温の変動が激しいと、体調も乱れやすいですね。

今日はコラーゲンたっぷりスープ煮物です。
普通すぎてすみません。。ねこ

daikonsu-puni
カブ大根ととろとろ玉ねぎの鶏スープ

<材料>(2人分)

大根   7cm(半分に切ります)
新玉ねぎ  1個(普通のでも)
Cpicon 基本の鶏スープ by fanifani
酒       大さじ2~3
しょうゆ    小さじ2
塩       適宜
しょうが    1かけ(すりおろす)


①玉ねぎは1cm角に切り、塩としょうが以外の材料をお鍋に入れます。
 鶏スープ大根がかぶるくらいひたひたに注ぎます。
 手羽も4本くらい一緒に入れます。

②落し蓋をして中火にかけ、煮立ってきたら弱火にして大根に半分串が通るくらいまで煮ます。
 塩をたして、薄めかな?というくらいの味つけにして、いったん冷まします。

 冷めたらふたたび弱火にかけて大根が柔らかくなるまで煮たら、仕上げにしょうが、塩で味を調え、
 再び冷まして味を含ませます。

 いただくときには温めて、お好みで七味をふってどうぞ!


お手数ですが、ぽちっと。。↓LG




シンプルですが、大根スープがしみしみで、お肉もほろほろ~kao02
玉ねぎがとろんと甘くて、とっても美味しかったです。

おでんの大根もそうですが、煮物の大根は分厚いのが好き。
火が通るのに、時間がかかるけど、
やっぱり芯は大根の味がして、じゅわ~っとおつゆが染み出てたまりませんね~。

保温なべを使うと、火にかける時間が短縮できます。

時間もエネルギーも大幅節約!真空保温調理器シャトルシェフKPX-3501OR
↑愛用しているお鍋。

これなら、一回煮立ったら火を止めて保温しておくだけで、味がしっかりしみた、
美味しい煮物が簡単に出来ますハート


続きから、促成栽培ブロッコリー

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*イワシのさっぱり焼き南蛮*


FC2 トラックバックテーマ:「お茶は熱い派?冷たい派?」

断然熱い派ですね~。
冷たいものを飲むとおなかが冷えちゃうので、夏もあまり冷たいものは飲みません。
水も常温笑

猫舌じゃないので、あつ~いお茶たまりません。
お茶請けはお漬け物があれば。。っておばあちゃんみたい?

皆さんはいかがでしょう?



久々にイワシを食べました。
青背の魚は体にいいのはわかっていても、ちょい苦手。。
でも、これならさっぱりいただけましたニコニコ。 横向き
iwasinanban
食事イワシのさっぱり焼き南蛮

<材料>2人分

イワシ  3尾(小さめの)
新玉ねぎ  1/2個(ごく薄スライス)
切り干し大根   10g(さっと洗って食べやすく切る)
セロリ       1/2本
ザー菜(瓶詰め)   4~5枚(粗みじん切り)
ショウガ      1かけ(千切り)
粒山椒       (小さじ山1)
●酒・味醂      各大匙2
●米酢        大匙1と1/2
●薄口醤油     小さじ2
●レモン汁     大匙1/2
●水         大匙2
プチトマト     お好みで
オイル・塩    適量
炒りゴマ     適宜


イワシは3枚におろして、薄く塩をふって5分ほど置き、水気をふき取ります。

②●の水に切干を漬けて戻します。

 戻し汁と酒、味醂、薄口醤油を合わせて耐熱容器に入れてレンジで1分加熱し、
 スライス玉ねぎとショウガをあわせたところにかけます。

 レモン汁、酢、山椒、セロリ、戻した切干も加えて混ぜます。

イワシは薄くオイルを敷いたフライパンで皮目からこんがり焼きます。
 焼き時間は皮目7対身のほうが3くらいの割合で。

 熱々のところを②の漬け汁にいれて、上から野菜をかぶせるようにして
 ラップをぴったりかけてそのまま30分以上おけばOK

④盛り付けのときにプチトマトやセロリの葉っぱを飾って
 胡麻をちょちょっと振りかけてどうぞ!.


*半日以上なじませたほうが、さらに玉ねぎもしんなりして食べやすくなります。
 もちろん、冷蔵庫で冷た~くひやしてもGOODですかお

お手数ですが、ポチ↓っとお願いします。




エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る


いっちゃんのレシピ本、おもてなしに、いつものメニューに
センスが光るレシピいろいろです!

izumimirunの季節の野菜のおうちごはんizumimirunの季節の野菜のおうちごはん
(2009/02/19)
庄司 いずみ

商品詳細を見る


izumimirunさんの新しいレシピ本、本日発売で~す!
新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。
これまたゼヒもの!
本屋さんへGOですよjumee☆faceA154


続きから、買いました~ハート

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*ほうれん草とすくい豆腐のぽかぽか汁*

お天気お姉さんによると、寒さが戻ったりするのが
着実に春に近づいている証拠だそうです桜

昨日、今日とちょっとまた寒の戻りがあったので、
やっぱりあったか汁物がちょっとうれしいですね。

ほうれん草スープ
食事すくい豆腐のとろとろショウガスープ

<材料>(一人分)
寄せ豆腐又は絹ごし豆腐   100g
ほうれん草    1束
出汁        150cc
ショウガ汁     小匙1
おろしレンコン   30g
酒          大匙1
薄口醤油     小匙1
塩         適宜
山椒        適宜


①ほうれん草はさっと茹でてみじん切りにします。

②出汁に調味料をいれて、温めたところにお豆腐を入れて、
 お豆腐があたたまったら、レンコンを入れてとろみをつけます。

 ほうれん草、ショウガの絞り汁も加えたら、味を整えて、お好みで山椒を振ってどうぞ!


お手数ですが、ポチ↓っと応援おねがいします。




いや~、地味ですね。。
でもでも、簡単、シンプルだけど、やっぱりレンコンのとろみと
ショウガはあたたまります~。

大きめにすくったお豆腐もつるんとして、おいしい!
ちょっと冷える夜はまだこういうスープがうれしいですね。
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る


いっちゃんのレシピ本、おもてなしに、いつものメニューに
センスが光るレシピいろいろです!

e0110659_9493661.jpg


izumimirunの季節の野菜のおうちごはん
izumimirunさんの新しいレシピ本、いよいよ明日発売!
新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。
これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154



続きはちょっと前の花束です薔薇(黄)

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*引き出物deお茶漬けうどん*

一昨日夏日を記録したというのに、
今日はグッと寒くなって、最高気温も10度以下jumee☆faceA211L

寒かったです~。。

そんな寒い日にちゃちゃっと一鍋で出来ちゃうあったかうどん
っていうか、ほぼインスタントですが無言、汗

otyadukeudon
鍋お葱たっぷりお茶漬けうどん
(乗せるつもりじゃなかったので、写真きちゃない。。)

レシピというほどではないので、覚書です。

<材料>(一人分)
うどん(細め乾麺)    50g
昆布だし         1カップ
酒        適宜
長ねぎ     1/2本(斜め切り)
薄口醤油   少々
鰹節、万能ねぎ、 炒りゴマ  適量
お茶漬けふりかけ    1/2袋(お好みで)
(今回はわさび茶漬けを使いました。)


①お鍋にだしを沸かして、うどんを入れ、表示時間煮ます。
 
* 残り3分になったところで長ねぎ、調味料も入れて煮ちゃいます。

②器に入れたら、おかか、万能ねぎ、炒りゴマ、ふりかけを好きなだけかけて
 つるつるっといただきま~すかお


はい、こんなのレシピじゃないですね。
でも、お茶漬け海苔がよく合うんですよ~。
お葱もたっぷりで甘くてあったまる~jumee☆faceA194b

お手数ですが、↓LGぽちっと。。お願いします




細めのおうどんなら5分くらいで出来ちゃう、小腹がすいたときの夜食にもお勧めです。

今回使ったのは引き出物でいただいたこんなにかわいいおうどん下矢印
heartudon
紅白のハート型なの~ハート


続きから、ざんねん。。つくれぽになれなかった物体。。かお

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*肉厚椎茸ふぁるし@2パターン*

昨日まで暖かかったから、今日は気温としてはそんなに寒くないものの、
風が強くて寒く感じました・・

さて、今日は椎茸にお豆腐ベースのフィリングを詰めて焼いた
ボリュームおかずのご紹介!

肉厚ジューシーな椎茸は、焼き椎茸もとってもおいしいけど、
具を詰めて焼くとボリュームたっぷりでヘルシーなのに、おなかいっぱいおかずになりますね。

DSCN1278.jpg
しろきのこ椎茸のふわっと豆腐ふぁるし@レンコンバージョン


<材料>
(2~3人分)
椎茸  6枚
木綿豆腐  100g
切り干し大根   10g(はさみで短く切って大さじ2くらい)
レンコン   50g(2/3はすりおろし、残りは粗みじん切り)
柚子胡椒  小さじ1~大さじ1/2
白味噌    大さじ1
薄口しょうゆ  小さじ1
☆ゆず餡●だし   150cc
●酒   大さじ1
●味醂  小さじ2
●薄口しょうゆ  小さじ1
●ゆず果汁   小さじ1
ゆず皮     適宜


①椎茸の軸をとってみじん切りにします。
 水切りしない木綿豆腐をボールに入れて、戻さないままの切干大根と乾燥若布を入れて
5分ほどおきます。

②①の豆腐に椎茸の軸、レンコン、調味料を全て混ぜて、椎茸の傘に6等分して詰めます。
 オーブントースターか魚焼きグリルの中火で7~8分焼きます。

③ゆず餡の材料を全て小鍋にいれて一煮立ちさせ、水溶きくず粉(片栗粉)でとろみをつけて
 椎茸にかけます。



切干若布が水分を吸ってくれるので、豆腐を戻す必要なし!

レシピを作ったときはもちもちっとなるかな?と思ったのですが、
実際はふわふわ、しゃきしゃきでした~。

お手数ですがポチ↓っと・・


これはぜひ肉厚の椎茸でつくってほしいですね。

DSCN1280.jpg

むっちりジューシーな椎茸にふんわりお豆腐種、ゆずの香りでほんのり甘い中に、
ゆず胡椒のピリ辛もあって、またまた私の中で勝手にヒットjumee☆shy1

ゆず餡はかけなくても十分おいしいですが、とろ~りあんがかかると
ちょっと上品な雰囲気になりますkao02



続きからもう一つのバージョンと、昨日の結婚式のこと(長いです)jumee☆angelL

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*紫キャベツのザワークラウト*

今日は4月上旬くらいの気温というだけあって、
妙に生暖かい一日でしたね~。

沈丁花の香りも急に感じられるようになって鼻が、むずむずしました。

今日は紫キャベツを使ったヨーロッパの発酵食品のなんちゃってバージョンです。

DSCN1274.jpg
食事キャベツのザワークラウト風サラダ

<材料>(作りやすい分量)
キャベツ  1/2個
塩      キャベツの2%の重量
ローリエ  1枚 
キャラウェイシード  小匙1~1と1/2
鷹の爪        1本
ワインビネガー    大匙1

ケイパーピクルス(汁ごと)   大匙2


①紫キャベツを千切りにして、ポリ袋に入れ、塩を入れてよくもみます。

②①を瓶に入れて、ローリエ、キャラウェイ、鷹の爪を入れてよく振って混ぜ、
 室温に1~2日置いて、発酵させます。(気温によります。傷まないように注意!)

 ワインビネガー、ケイパーを混ぜて冷蔵庫で冷やせば出来上がりです。


*1週間以上は日持ちします。
 発酵させるのが不安な場合は、すぐに酢とケイパーを入れて、
 冷蔵庫で1日以上なじませるだけでもOKです。

お手数ですがポチ↓っとお願いします。



ザワークラウトは、いわずと知れたドイツ名物発酵食品で、
ソーセージなどに添えて食べたり、
スープ煮にしたりします。

本物はもっと細い千切りで、乳酸発酵させた酸味が特徴。
でも、そこまで発酵させるのはなかなかに難しいので、ワインビネガーや
ケイパーで酸味を出してみました。

ちょっとしょっぱめなので、サンドイッチや他の野菜と混ぜてサラダにするのもお勧めサラダ

私はキャラウェイのプチプチ感と香りが大好きなので、多目でkao02
お豆腐で和えてかりかりトーストに乗せたら、これまたおいしかったです~。




続きはつくれぽと、Tさんニクキュウ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*むちむちバナナムース*

いよいよ明日はバレンタインデー犬
今年は土曜日だから、お相手がいる方は一緒にすごすのかな?

どっこい、一人寂しいわたし。。
またまたかすりもしないのに、バレンタインに引っ掛けたスイーツレシピです。

DSCN1289.jpg
Cpicon ノンオイル☆チョコバナナムース by fanifani


続きからMさんと一緒に??モーク

一昨日のチョコタルトのフィリングを作りすぎちゃって、そのまま食べるのもな~かお
チョコとの相性はもう間違いなしなバナナのムースとあわせてみました。

チョコタルトレシピは絵文字名を入力してください
Cpicon
ヘルシーとろ~り☆チョコタルト by fanifani

ムースも植物性食材オンリーにこだわってみました。
卵やゼラチンの代わりに上新粉で固めたので、むちもち食感kao02

チョコフィリングがなくても、これだけを柔らかめに作ってもOK。
意外とパンにぬったり、クラッカーにつけるのもおいしかったです。

さらにさらに、ココナッツパウダーを混ぜて、丸められるくらいの固さにして、
ころころと丸めてココアパウダーココナッツパウダーをまぶして
なんちゃってトリュフも、なかなかおいしかったで~すRabbit

お手数ですが、ポチ↓っと・・




ハートバレンタインシリーズ

和風がお好みなら「クリチ入りチョコ大福」

お手軽友チョコ? 「しっとりきな粉ボール」

変わったケーキがお好みなら「とろ~りチョコタルト」はいかがハート

テーマ:バレンタイン - ジャンル:グルメ


*とろしゃき☆長いもときゅうりの薬味漬け*

今日も小春日和な一日でしたね~。
週間天気とか見ていると、三寒四温でいよいよ春が近い感じですね。

さて、今日は常備菜にもなるご飯の友をご紹介~↓LG
DSCN1113.jpg

gohan長いもときゅうりのピリッと薬味漬け

<材料>(つくりやすい分量)
長いも  150g
きゅうり  1本
A長ネギの青い部分  1本分(みじん)
Aショウガ         1かけ(〃)
A酒            大匙1
●コチジャン  大匙1
●米酢または黒酢   小匙2~3


長いもはポリ袋に入れて細かめに叩きます。
 きゅうりも麺棒などで叩いて割って、5mm長さくらいに切ります。

20090123182706.jpg
20090123183014.jpg

②Aを耐熱容器に入れて蓋なしでレンチン30秒かけます。
 ●の材料も混ぜてビンなど保存容器に入れて、①も加えてよく混ぜます。
20090123183607.jpg
 
 冷蔵庫で1時間以上なじませたら食べごろです!


お手数ですが、ポチ↓っとお願いします。。




これ、危険です!
ご飯がいくらでもいけちゃいます。
とろしゃきの長いもに、コチジャンの甘ピリッとした感じや
きゅうりの青臭さがたまりません。

今回は自画自賛しちゃいます。
ごめんなさいねこ

コチジャンはすでにもう我が家のスタメン、うーらちゃんレシピのものです。
もちろん、売ってるのでOKですが、これは日々味も熟成するので
作ってみることをお勧めします。


続きからつくレポとMさんウッドストック

☆今日明日もご訪問できないかも。
 ポチ逃げでコメントできませんが、遊びに行かせてくださいね~。

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*言わなきゃワカラン?とろ~りチョコタルト*

今日が休日ってことをすっかり忘れて、逆に得した気分になりました。
2月って祝日が少ないので、忘れがちですね。

バレンタイン、いよいよ(ってほど、楽しみにすることもないんですが。。汗)今度の土曜日ですね。
あげる当てもないのに、相変わらずチョコスイーツの試作をしているワタシ。

我に返ると、ちょっと寂しいかお

DSCN1291.jpg
Cpicon ヘルシーとろ~り☆チョコタルト by fanifani
(カロリー:1台=1150kcal、
 6人分として、一切れ約190Kcalです。)


チョコレートを使っているので、マクロビ仕様ではないですが、
動物性食材を使わないで作ってみました。

このクリーム、メイン食材は・・・
なんとサツマイモさんきらはぁと


よくサツマイモでトリュフとか見たことがあるので、
それなら、もっと緩くしたらクリームになるかな~?と。

マッシュしたポテトに麦芽豆乳→
と甘酒でコクを出して、
ココアチョコレートティーマサラを加えたら、もうサツマイモだなんて分かりません!

チョコレートだって、サツマイモの1/3量だから、メイン食材はやっぱりサツマイモ。

パイもバターなしでさくさくの配合になりました。
Cpicon ノンバター・エッグ☆さくさくパイ生地 by fanifani
ポイントはスライスアーモンドを砕いて細かいフレーク状にして使うこと
これでアーモンドプードルとは違って、もっと香ばしく、サクサク感も出ます。

実はアーモンドプードルを使う予定だったのに、なかったので、
仕方なく代用したら、こっちのほうがうまくいっちゃったんです。

makurobityokotalto

お手数ですがポチ↓っと・・




とろ~り、リッチなチョコクリーム、
卵も生クリームも使ってないなんて思えません!

時間とおと好奇心がある方、試してみてね~jumee☆shy1

テーマ:バレンタイン - ジャンル:グルメ


*長ネギの梅マリネto干し大根のその後*

昨日はまた寒かったけれど、今日はまた暖かくなるみたい。
今週はこれからあったかい日が続く予報になってますね太陽

地味に作ってた冬野菜レシピやあったか冬向けレシピもはやいとこ出さないと、
季節はずれになっちゃってボツにするのもかわいそうなので、
ちょっと前に作ったコレを↓LG

negiumemarine
ゴブネギ長ネギの甘アマとろ~り梅マリネ

<材料>(二人分)
長ネギ  1本
●梅肉  大匙1/2(1個分)
●酒    小匙2
●薄口しょうゆ  小匙1
●出汁    1/4カップ
●米酢または黒酢   小匙1
●生姜汁   1かけ分

ごま油  適宜
青菜(春菊、芹、三つ葉など)

①長ネギを2cm位のぶつ切りにして、塩少々、ごま油を薄くまぶします。

②フライパンに並べて中火にかけ、蓋をしてじっくりこんがり焼きます。
 
*あまりいじらないで焼き色がついたら転がす感じでしんまでとろっとするまで焼きます。

③混ぜた●の中に熱々をじゅっと入れて、そのまま冷まします。
 

30分後から食べられるけど、できれば半日以上おいたほうがおいしいです~ハート

仕上げに青菜をちぎって乗せて出来上がり!

お手数ですがポチ↓っと




これ、簡単過ぎ?
でも長ネギがとろ~んと甘くって、ほんとおいしいんです!
2人分って言ってますが、1人でぺろりといけちゃいます笑

ネギは1年中出回ってるお野菜だけど、冬場が一番甘くておいしいかお

実は一番おいしい長ネギの食べ方って、長いまんま真っ黒になるまで
じっくり焼いて、こげたところをむいて食べるやり方なんだそうですよ!

黒焼き は一番陽性が強くなるやり方なので、体を温める効果もMAXに!
風邪も一発で治りそうですね~。

( 食べ物の陰陽について、わかりやすく書いてあるページを見つけたので、
 興味がある方はコチラを見てね)


続きから、干し大根のその後と、大喧嘩? ひよこ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*さくっと→しっとりきな粉ボール*

昨日は風が強くて寒かったです~。
でも、三寒四温で春に向かってるんですかね。。

今日は一口サイズの簡単おやつのご紹介~ウッドストック

じつはこれ、ちょりままちゃん「とろ~りチョコの豆乳くずもちっとポン」を見て、
早速作ろうと思ったら、いろいろハプニングぅ~で違ったものになっちゃったんです汗

(もちっとポンにならなかったの~、レシピどおりにつくれば、きっともちっとポンです!)

なので、レシピとして書かせてね顔文字1(背景黒用)

DSCN1264.jpg
マフィンお好みフィリングきな粉の一口ボール

<材料>(10個分)
A片栗粉  10g
A豆乳    50cc

B植物油(私はグレープシードオイル)  小さじ2
Bハチミツ   小さじ2
B卵黄     1個分

C強力粉  20g
C片栗粉  10g
Cスキムミルク  15g
Cきな粉  15g
Cベーキングパウダー  小さじ1/3

*フィリング(好きなもので)
 今回は、ハーシーのアーモンド入りキスチョコ
 我が家では外せない粒餡
 レーズン&クルミ


混ぜ方、作り方はちょりママちゃんとほぼ同じなので、コチラを見てねニコニコ。 横向き

下矢印でも一応作り方紹介してます。
Cpicon さくさく☆ひとくちきな粉ボール by fanifani

お手数ですがポチ↓っと・・




もちっとはなかったけど、さくさくできな粉が香ばしくておいしい~!

bo-rokurumi
私はレーズンクルミが結局いちばん好きでしたね。

kinabo-rutyoco
チョコバレンタインを意識してキスチョコハート
これも、もらい物でたまたまあっただけですが、アーモンド入りでなかなかおいしかった~。

kinabo-ruann
ちなみに、あんこ入りは試食する前にパパさんへ・・

ちょりママ、パクッちゃってごめんね~ねこ



続きで言い訳してます・・あまつぶちゃん



ご訪問、のろのろペースです・・
ごめんなさいね~。
なかなかPCに向かう時間が取れないもので・・(突発事情)

テーマ:簡単お菓子のレシピ - ジャンル:グルメ


*節分で余ったお豆で?香ばしおひたし*


FC2 トラックバックテーマ:「この冬は暖かい?寒い?」



去年の11月とか12月はいつもより寒かった気がしたな~。
でも、うちのほうは今年に入ってからはいつもより暖かい日が多かったような感じですね。
ここ数日は日中は春みたいだし。。
皆さんのところはどうでした?



さて、立春の前日の節を分ける日の節分。
本来節分は、年に4回、季節を分ける日のことですが、
現代の習慣では立春前日の節分が残ったみたいですね。

節分を言えば豆まき。

でも、ことしはうちはやらなかった~。
そのくせ、豆だけは買っちゃった汗

そのまま、ぽりぽり食べるん好きなんですけど、それだけでは食べ切れな~い!
ってことでこんなんもおいしいです。

DSCN1253.jpg
ブロッコリー即席浸し豆とほうれん草のじゃこびたし

<材料>(2人分)
ほうれん草  3束
春菊     1本
炒り大豆   大匙2
●黒酢     大匙1
●出汁     大匙2
●ポン酢    小さじ2
●薄口醤油  小さじ1


*ちょっと酸っぱめの配合です。
 すっぱいのが苦手の方は黒酢をちょっと減らすか、味醂を加えてくださいね。

①大豆を●に浸して、30分ほどおきます。
 じゃこはカリカリにフライパンで乾煎りにするか、
 ラップなしでレンジに30秒~1分かけてカリカリにします。

②ほうれん草はさっと茹でて、水気をぎゅっとしぼり、食べやすく切ります。
 春菊は葉っぱの部分を食べやすくちぎっておきます。

 全ての材料を混ぜたら出来上がり~!


お手数ですが、ぽちっと↓LG




 レシピというのも恥ずかしい簡単メニューですね。。
 
 でも、香ばしんなりな不思議食感のお豆さんがけっこうおいしいんです~。
 お豆ちょびっと余って困ってる方、試してみては?

 青菜は香りのあるものを混ぜるのがお勧め。
 この組み合わせじゃなくっても、冷蔵庫にあるものでなんでもOKですkao02

セロリの葉っぱクレソンみたいな洋野菜やなんかもお勧め!

炒り大豆を醤油、味醂、酢を1:1:1の割合であわせて
一煮立ちさせたところに入れたもの
は結構保存も利くし、
サラダや和え物のトッピングに、そのまま食べたりと常備菜になります節分



続きから、本屋さんへGO犬

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*蕪豆乳茶碗蒸し風*

このところ、日中は暖かい日がちらほら・・
立春を過ぎたからかな?
それでも、まだ朝夜は寒いですね。

今日は寒い日にぴったりなほっこりとろ~りなレシピですjumee☆faceA194b

DSCN1249.jpg


カブかぶの豆乳蒸し青菜あんかけ
<材料>(2人分)
    大1個(小さいものなら2個)→すりおろして150~180ccくらい
●豆乳   おろしカブの半分量
●出汁   〃
くず粉  ●の1割(大さじ2位=20gくらい)
塩    ふたつまみ

☆くず餡
青菜(の葉、ほうれん草など)  1束くらい
出汁   150cc
おろししょうが  1かけ分
薄口しょうゆ   小さじ1
酒         大匙1
味醂       小匙2
塩  適宜
水溶きくず粉  適量


①●の材料を混ぜて、くず粉を同量の水で溶いてから加え、塩も混ぜます。
 耐熱容器に入れてラップをして600wのレンジに1分半かけてかき混ぜます。
 再びレンジで1分加熱してかき混ぜてから、
 お茶碗など、耐熱のそれぞれの器に半分ずつ入れます。

②蒸気の上がった蒸し器か
 茶碗が入る大きさの鍋に器の半分まで浸るくらいの湯を沸かしたところに
 ①の器を入れて蒸し器なら強火で7~8分
 お鍋なら中火で5分ほど、全体が固まるまで蒸します下矢印
DSCN1248.jpg
(蒸しあがりは真ん中まで白くなって串を刺しても液体が上がってこないくらいが目安)

③あんを作ります
 出汁に調味料を入れて、濃い目のお吸い物くらいの味付けにします。
 おろししょうがを加えて一煮立ちさせて、くず粉でとろみをつけ、
 さっとゆでて刻んだ青菜を混ぜたら②にかけて、あつあつを召し上がれ~
Rabbit

説明は長いですが、作り方はとっても簡単、混ぜてチンしてから蒸すだけです。

混ぜてからすぐ蒸せる場合はレンチンなしで最初から蒸してもOK。
その場合、蒸し時間は倍くらいとってくださいね~。(洗い物は減りますね笑

お手数ですがポチ↓っと




これ、ヒットです!
DSCN1250.jpg
とろ~りの甘い香りと味にぷるもち不思議食感kao02
ゆり根をゆでたのをいれたりしてもよさそうです~。

風邪ひきさんや、ちょっとおなかの調子が悪いときにもお勧め!
つるっと入って、おなかの芯から暖まりますよ~ハート


続きから、いよいよですね~ルン

テーマ:体にやさしいレシピ - ジャンル:グルメ


*和なバレンタイン☆クリチいりチョコ大福*

節分も終わって、つぎはバレンタインハート

といっても、あげる相手は父くらいしかいませんが・・
ということで、あんこ好きな父向けに和洋折衷なスイーツを作ってみましたjumee☆shy1

tyokodaihuku1
Cpicon バレンタインに☆チョコラムレーズン大福 by fanifani

Cook Padのクリームチーズを使ったバレンタインスイーツに投稿しようと試作したもの。
でも、使ったクリチはちょっぴり(汗)
はい、投稿はあきらめました。
でも、意外にヒットだったので、紹介させてくださ~い。

chocodaihuku2
ハー○ン・ダッツのアイスでは必ずラムレーズンな父。
なので、ラムレーズンとクリチと粒餡をたっぷり入れてみました~。
もっちもちの皮もレンチンで簡単ハート
あんこなしでクリチとガナッシュでもおいしいですよん。

お手数ですがポチ↓っと




材料も、あんこさえあれば大体おうちにありそうなものでOKなので、
思い立ったらすぐ作れちゃいま~すウッドストック



「831cafe」りぃこちゃん「カリフラワーのカレー豆乳スープ」を作ってくれました~!

>はあ~・*:..。♡*カリフラワーのホロホロくずれていくあの食感といったら。。。((´д`))・*:..。♡*
豆乳でマイルドなカレーのスープが、なんともピッタリで!
これにはまいりました。faniさん、私これ好きだよ~~☆凄く幸せになっちゃったよ~~゚・:,。☆


って、またまた嬉しいコメント、ありがとね~かお



続きから、つくれぽ~犬

テーマ:☆和スイーツ☆ - ジャンル:グルメ


*つくれぽ&にんじんほっこりレシピ*

昨日は節分でしたが、私ひとりだったので、恵方巻きも作らず、
豆まきもせずで普通の日でした・・

(豆まくと、MTさんが拾い食いしちゃうもので・・jumee☆faceA211L

昨日はその上、勝手にSDカードの中で新しいフォルダが作られてたのを
まとめようとしたら、ファイルの名前が同じだったらしく、
うっかり上書き・・

写真が消えましたかお

ということで、つくれぽも、ちょっと前につくったのに、レポできなかったものです。

satumasalad
オクラ輪切の図tarragonさんひじきとサツマイモのサラダ

これは、タラゴンさんのところで見かけてからすぐ作ったんです~!
練りゴマがなかったので、すりゴマで。
先日作った万能バルサソースもちょっと入れて女将とのコラボですかお
ちょこっと香り付けにカルダモンを入れてみました~!

ひじきとゴマの和風食材がバルサソースで甘~い紫芋とマリアージュ。
こっくりなのに、マヨじゃないのでさっぱり、彩りもきれいだし、と~ってもおいしかったですjumee☆faceA154


siitakesyuumai
茶きのこizumiさんの おろし椎茸の香ばしシュウマイ
これ、椎茸をおろしちゃうっていう、衝撃的な方法に俄然興味を引かれて作りました!

もちろん野菜のファンタジスタizumimirunさんのレシピなら、味も間違いなし!
ただ、シュウマイの皮がなかったので、乾燥平湯葉を戻して皮代わりに。。

中は香ばしいだけじゃなくって、もっちり感もあって、しいたけ好きにはたまらない
きのこの美味しさいっぱいのシュウマイでした~kao02

daikoncury
これまたizumimirunさんのレシピ!
もう大好評であちこちで絶賛されてて気になりまくってたこちら↓LG
カブ大根だけのおしょうゆカレー
これも、女将がパンに乗せてたので、私もパンにONして写真を撮ってみました~フランスパン

大根の底力恐るべし!
大根とお醤油とカレー粉だけなのに、
何でこんなに甘くて、複雑なうまみが??
衝撃です。
ちょっと薄味目にしたので、このまま抱えてばくばく行けちゃいます。
パンにもご飯にも合っちゃう、誰色にも染まるわよ~なカレーですキラキラ


お手数ですがポチ↓っと。。






続きからにんじんのほっこり和えのレシピと
作ってくれてありがと~!
kao01


ご訪問、まだのろのろペースでごめんなさい~ねこ
ゆっくり遊びに行かせてくださいね!

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


またまた・・

また、写真の取り込み中にフリーズ。。
写真も消えて、あれこれいじっていますが、
今日はアップできない模様・・

来てくださった方、もうしわけないです顔文字1(背景黒用)


ご訪問も遅れております。

ぼちぼち回らせてくださいね~ひよこ

*モラため当選☆久々煮魚*

先日、ゆいちゃんのところで知った、
いろんな商品のモニターとしてただでもらえたり、格安で試せたりする
「モラため.net」というところに登録して、
初めて商品が当たりました~絵文字名を入力してください
朝ごはんの献立―12のシーンとおいしいごはん朝ごはんの献立―12のシーンとおいしいごはん
(2008/11)
飯島 奈美

商品詳細を見る


大好きな「かもめ食堂」「めがね」のフードゴーディネーとをしている方の本ということで
あのほんわかした空気感もそのままに、こういう朝ごはんいいよね~
っていうような献立が簡単レシピとちょっとしたエッセイと紹介されています。

かなり欲しかったのでラッキーかお

で、この本の中からの一品を早速作ってみました(なんだかんだで微妙に違うレシピですが。。)

DSCN1230.jpg
食事鰯のはずだったのゴマ酢煮・・の献立
□のゴマ酢煮
□すくい豆腐のとろとろみぞれスープ
□にんじんのほっくりきな粉和え
□白菜の和風コールスロー


お手数ですが、ぽちっとポチ↓





ということで、続きからちょこっとアレンジのレシピです魚

テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ


*干し野菜活用第2弾☆マッシュルームのバルサ煮*

今日はようやくお日様が顔を出して、あったかくなりましたね~。
またまた干し野菜日和です。



ということで(?)干し野菜活用法第2弾は~ウッドストック

20090126095125.jpg
干しマッシュルームを使っちゃいま~す!

20090124140607.jpg
viveraさん万能バルサソースを使って・・

探検隊さんに見つけてもらったクコの実も入れて・・
20090128090639.jpg
こんなにしわっしわのマッシュルームさん。。無言、汗
20090128090609.jpg
煮汁をあわせた中でちょっとマッシュルームを戻してから
くつくつと弱火で煮絡めます。

<材料目安>
干しマッシュルーム  5~6個
水ひたひた
クコの実  大匙1(一度熱湯をくぐらせます)
万能バルサソース  大匙1


DSCN1155.jpg
照りつやっとできました~kao02





万能バルサソースとクコの実で優しい甘さ。
干しマッシュルームの不思議なしこっ、くにっとした食感が面白い一品で~す。
干したきのこはいい出しがでるので、
スープとかにもお勧め!
この煮汁で椎茸とか煮ても美味しいと思いますウッドストック

万能バルサソース、おすすめですよ~ん!
ね、女将?




続きからちょこっと結婚式のお写真ハート

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.