fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*こごみと姫皮 マイルド新玉ドレッシングで*

昨日からGWの連休に入ったって方も多いのかな?
今年は長く休みが取れる方が多そうですね~。

我が家は両親はどっかいくみたいですが、
私はず~っと家ですね。

空いた都心もいいものです(負け惜しみ?)

またまたを5キロも買っちゃいました。
とてもいっぺんには食べきれないので、
一部は瓶詰めに、一部は冷凍でどうなるか実験中。。

今日は姫皮の部分を使った山菜サラダかお

DSCN2127.jpg
絵文字名を入力してくださいこごみと姫皮の玉ねぎ豆乳ドレサラダ

<材料>(2人分)
こごみ    4~5本
ウド     10cm
の姫皮  2本分


☆玉ねぎドレッシング(作りやすい量)
新玉ねぎ    1/4個(すりおろし)
薄口醤油    大さじ3
酢        大さじ3


●玉ねぎドレッシング  大さじ1
●豆乳          大さじ1
●黒胡椒       適宜(多目がお勧め)


①玉ねぎドレッシングのおろし玉ねぎと薄口醤油を耐熱容器に入れて
 レンジで1分加熱します。
 酢を混ぜておきます。

②こごみはきれいに洗って2~3分ゆでて冷水に取り、2cm長さに切ります。
 ウドも2cm長さの5mm角の棒状に切って酢水にさらします。
 姫皮は細切りにします。

③●をあわせたもので②をあえて盛り付けていただきま~す。


お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


きょうもありがとう!

こごみ、宅配に入ってました↓LG

天然山菜こごみ 300g【クール便】

あくが少ないのであく抜きなしでおいしくいただける山菜です。
ゆでて刻むとちょっと粘りが出て、とろしゃき食感がおいしい!

ちょっとくせのある山菜たちを豆乳でまろやかになった
甘い玉ねぎドレッシングがまとめてくれて、
ぴりっと粗引き胡椒が引き立ててくれてますkao02

玉ねぎドレッシングは作っておいて、オリーブ油をあわせるとイタリア風ドレッシングに、
ごま油で中華風に、練り胡麻を混ぜたり、そのままトマトにかけたりと
色々つかえて便利ですよ!

新玉ねぎは甘いので寝かせて使う場合はレンジ加熱なしでもOK.

レンチンすることでとろんとした甘みのあるドレッシングになりますが、
生玉ねぎのちょっとピリッとしたバージョンもまたおいしいです。




izumimirunさんの新刊レシピ本が4月17日に発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!


続きからツクレポと怪獣出現びっくり
スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*婚約披露の宴@table studio TAKITO*

日にちが前後してますが、日曜日に従姉妹の婚約結婚お披露目パーティー
内輪の親戚のみで、今回の新婦の姉(この春結婚)のだんな様のお店でありましたウエディング

結婚式は7月にやるんですが入籍は4月22日がよい夫婦の日ってことで済ませたそうです。

table studioTAKITOは普段は有名料理人を講師に招いてのお料理教室や
ケータリングのパーティーとかに貸し出しているスペースで、
今回は叔父がお気に入りという和食の料理人の方にお料理を作っていただきました。

DSCN2062.jpg
オープンキッチンで作っている様子が見えるのがうれしいkao02

DSCN2069.jpg
従姉妹は叔母が結婚してすぐにあつらえたという、着物を着て、
とっても幸せそうハート
DSCN2066.jpg
(この着物、彼女の姉も結納のときに着たんですって)

DSCN2082.jpg
まずはシャンパンでカンパ~イjumee☆cheers1R

今回はミシュランの三ツ星のおすし屋さんなどにお魚をおろしている
カリスマ猟師さんのとったスズキづくしのメニューでした。

中身は続きからどうぞ絵文字名を入力してください


お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


きょうもありがとう!

izumimirunさんの新刊レシピ本が4月17日に発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!

テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ


*幸せお料理教室とめぐってるつくレポ*

昨日は楽しみにしていたイベント(?)でお出かけしてきました!

そう、あの方料理教室です。

ほんとは毎月通いたいくらいですが、なかなか日が合わなかったりなんだりで
結局半年ぶりくらい?

前回は乗り換えに失敗してかなり遅刻しましたが、
今回は電車が遅延してめちゃくちゃあせりましたがナンとか滑り込み~汗

DSCN2107.jpg
今月は高きびをつかったバーガーメインのメニュー。
食事高きびバーガー
食事切り干し大根のハリハリレモンマリネ
食事ポテトのコリアンポタージュスープ
食事苺の豆乳ババロア


実はここのところ雑穀料理にすごく興味がわいて、
本を借りて雑穀も色々買い込んでたので、楽しみだったんですかお


たかきびも買ったはいいけど、浸水が長かったり、くせが強そう。。と未だ放置してました。
今回は圧力鍋であっというまに炊けちゃって、
まったくくせもなくおいしいことが判明。
調理のコツも、しっかり教わりました!

DSCN2106.jpg
ボリュームもたっぷりで、お肉まったく使わないのに、
お肉より満足感大かも。。

はさむ天然酵母のバンズも蒸して使うんですが、
今までパンを蒸したことなかったけど、これが高きびバーガーにぴったり!
ふんわりもちもちだけど、元が焼いたパンなので香ばしい香りもあって、
甘くて香りのいいバルサミコソースをたっぷりかけてたべると
絶妙のコンビネーションでしたkao02

DSCN2101.jpg
切干しのはりはりもレモンを皮ごといれたのが
とっても香りがよくて、これまたバーガーにちょこっとはさんでもまたおいしい!

DSCN2108.jpg
コリアンスープはタイトルを見て韓国風?と思ったら、
コリアンダーのコリアンでした。(かわいいjumee☆faceA154
生姜もたっぷり入るのですが、いわれないとわからない。
けど、きっとなしとありとじゃおおちがいなんだろうな~。
とってもほっとするおいしさでした。

DSCN2109.jpg
んでもってデザートのババロア
生クリームも卵もなし。
ゼラチンじゃなくて寒天で固めてるのに、フルフル食感で、これまたおいしい~!!
viveraさんちの弟君も、これが大好きだそうで、
食べ終わっても、名残惜しげにずっとスプーンをぺろぺろしてました(彼がまたかわいいの~)

DSCN2092.jpg
今回も、ほんと楽しいアットホームなお教室でした。
レシピを考えたり、こんなにいろんなお料理を
1時間半で作れるように手順を考えるのって大変だと思うけど、
さすが、女将、なんでもこなせちゃうんですkirakira

ほんとお世話になりました、ありがと~!!

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


きょうもありがとう!


izumimirunさんの新刊レシピ本が4月17日に発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!



続きから、作業工程ちょっとと、つくレポなお土産ウッドストック

テーマ:マクロビオティック・ベジタリアン - ジャンル:グルメ


*揚げないdeスイートポテト味噌コロッケ*

昨日は土砂降り&強風な上に、ちょっと気温も下がって
連休の出だしとしてはちょっと残念な日でしたが、
今日は太陽が戻ってきてうれしいですねjumee☆sun1

サツマイモがごろごろあったので、コロッケ風にしてみました。
空煎りパン粉で揚げないちょっと懐かしい味の一品です。

DSCN2053.jpg
食事サツマイモの味噌コロッケ

<材料>(二人分)
サツマイモ   150g(蒸したもの)
玉ねぎ+長ねぎ    50g(玉ねぎだけでも)
塩        一つまみ
豆乳      大匙1
味噌      小さじ1
くるみ     10~15g(軽く炒って砕いておきます。)
ガラムマサラ    少々(カレー粉でも)
パン粉        1/2カップ
粉チーズ      お好みで


①玉ねぎと長ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れて塩をなじませ、
 ラップなしで600wのレンジで30秒加熱します。

サツマイモは熱いうちにマッシュしてパン粉とチーズ以外の材料を混ぜます。

③パン粉はフライパンで軽く色づくくらいに空炒りしてお好みで粉チーズを混ぜます。
DSCN2050.jpg

④②を6等分してボール状にしてパン粉の上に落として
 手でパン粉を押し付けるようにしてしっかりまぶします。

⑤ホイルに薄くオイルを塗って④を並べ、オーブントースターで5~6分、
 パン粉がカリッとなるまで焼いたら出来あがり!


DSCN2055.jpg
ほっくりというより、しっとりなお芋カリカリパン粉がおいしい!
くるみもいいアクセントになってくれてます。

甘じょっぱいほんのり味噌とちょっぴりのスパイスがサツマイモの甘さを引き締めて
お芋やかぼちゃはおかずにならないっていう方もこれならいける?

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


きょうもありがとう!


今日はまたまた従姉妹の一人が婚約したので、
そのお披露目で夜でかけますベル
ので、ご訪問できたりできなかったり。。

明日の更新もお休みします
顔文字1(背景黒用)



続きからこの日の献立とつくレポですひよこ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*アボカドの酒かすグリル*

今日は朝からじゃじゃぶりの雨。
MTさんとおでかけしようと思ってたけど、断念ですかお

アボカド、最近はけっこうお安く買えるようになって来ましたね。
安売りのときに買ってきたけど、ちょっとはずれだったときとかに
こんなのはどうでしょう?

DSCN1968.jpg
食事アボカド酒かす味噌グリル

<材料>(2人分)
アボカド(固めの)   1個
酒かす          40g
●味噌           大さじ1
●醤油           小さじ1
●豆乳           大さじ1
●レモン汁         小さじ1
●わさび          小さじ1
新玉ねぎ          1/2個(スライス)


酒かすと豆乳をレンジで30秒ほどかけて柔らかくして●の材料をよく混ぜます。

アボカドは半分に切って新玉ねぎを乗せ、①を全体に散らして
 オーブントースターで7~8分分玉ねぎがしんなりして
 焼き色がつくまで焼きます。

DSCN1964.jpg
(グリルの場合は弱めの中火で7~8分)


お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


きょうもありがとう!

アボカドの中には置いといても、柔らかくならないで
ごりごりのままのとか、早く切っちゃった~なんてとき、
加熱するととろっとおいしくいただけます。
今回は酒かすとお味噌でチーズっぽいコクのあるソース(?)をかけてグラタン風に。

DSCN1972.jpg
新たまねぎのしゃきしゃきがアクセントになってなかなかオツな味ですkao02

今日からGW連休突入の方もいるのかな?
皆様、よい週末をお過ごしくださいねハート


続きからこの日の献立写真ウッドストック

テーマ:マクロビオティック・ベジタリアン - ジャンル:グルメ


*いろいろキノコのバルサピクルス*

昨日は外を歩いていていい香りが~と思ったら、
ハゴロモジャスミンが満開に咲いてました。

お花屋さんの鉢植えコーナーもカラフルなお花で一杯ですね~花々

さて、今日は新たまねぎを使ったマリネっぽいピクルスです。
(地味だな~・・汗

DSCN1986.jpg
黄きのこいろいろキノコのバルサピクルス

<材料>(つくりやすい量)

キノコ   あわせて200g
 (今回はマッシュルーム、椎茸、シメジでした)
新たまねぎ    1/2個
●バルサミコ酢   大匙2
●醤油        大匙2
●水         大匙4
●お酢        大匙4(リンゴ酢、米酢などマイルドなもの)
●昆布茶      小さじ1
●粒胡椒      小さじ1/2
●鷹の爪      1本(種は取り除きます)


①マッシュルームと椎茸は4つ割にして、シメジは小さく分けます。

②新たまねぎは7~8mmの厚さのくし型に切って●の材料と小鍋に入れます。
DSCN1979.jpg

③ぐらっと一煮立ちしたら①のキノコを入れて、火を止めてふたをし、冷めるまで置いておきます。
DSCN1980.jpg

④冷めたらタッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やします。
 半日後くらいから食べごろで、2~3日日持ちします。


*私はすっぱいのが好きなので、酸っぱめの配合です。
 苦手な方は、お酢を半分にして、その分水を増やしたり、味醂を大匙1程度加えるなど
お好みで調整してください。


お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


きょうもありがとう!

新たまねぎがしゃき甘で、いろんなキノコの旨みが交じり合っておいしいです。
クリチを塗ったバゲットにのっけたらワインにもぴったりなおつまみになりそうですグラスワイン[赤]
この時期は酸っぱいものを体が求める季節。
(排出や解毒で肝臓が働くので、肝臓の働きをアシストしてくれるらしいです)
酢の物やマリネが美味しく感じますね~kao02

izumimirunさんの新刊レシピ本が4月17日に発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!


続きから春のお花芽

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*おつまみちくわお好み*

昨日はあったかかったですね~。
今日も日差しさんさんで春らしくって気持ちいいです。

今日は粉なしふわふわお好み焼きをizumiさんの新刊のお好みソースでハート

DSCN2043.jpg
食事ふんわりおつまみお好み

<材料>(1人分)
山芋    50g
長ネギ   10cm
紅生姜   5g(みじん切り)
ちくわ    1本(輪切り)
「こぶうま」  一振り(昆布茶の素でも)

izumiさんのお好みソース  適量
 (または中濃ソースなど)
青海苔、キャベツの千切り   お好みで


山芋をすりおろして長ネギの小口ぎり、紅生姜を混ぜます。

②フライパンを熱してオイルを敷いたらスプーンで落としてちくわを並べて
 ふたをして中火で焼きます。

 こんがり焼けたもう片面も焼いて、青海苔とソースを好きなだけかけてどうぞ!


お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


今日もありがとう!

今回は長芋じゃなくて大和芋だったので、粘りが強くて粉なしでもOK。
ちょっと色が変わっちゃっいましたが、ふわっふわでネギがしゃきしゃき甘くておいしいです。
これは昨日誕生日だったゆいちゃんプレゼント

ゆいちゃんといえば砂肝と練り物?
肝はちょっと苦手なので、ちくわでお好みです。
おつまみにもいいように小さめに焼いてみました。

何の変哲もないお好み焼きだけど、きもちだけ贈りま~すえへ

このizumiさんのお好みソース、お野菜たっぷりでヘルシーだし、
とろんと甘酸っぱい感じがこれだけ野菜にかけてわしわしいただけそうでおいしい!

そんなお役立ちのソースやタレレシピもいっぱいの
izumimirunさんの新刊レシピ本が4月17日に発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!



続きからつくレポといろいろです・・
ウッドストック

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*バターなし☆バナナッツスコーン 動画にチャレンジ*

久々にスコーンを焼きました犬
スコーンってちゃんとしたレシピはけっこうたっぷりバターが入っているんですが、
いつも、ヘルシーさを優先してノンバター系のレシピをいろいろ試してます。

バターやショートニングを入れると、さっくり感が出るし、
狼の口もぱっくりになるので、
逆にそれなしでやるから、どうも、固かったり、うまく割れてくれないのが悩み。。

でも、今回はけっこうさっくり、ぱっくり目指すところに近づきましたニコニコ。 横向き

DSCN2006.jpg
カップ2ふんわりさっくり☆バナナッツスコーン

<材料>(4~6個分)
強力粉     120g
バナナ     70g
ココナッツミルクパウダー   10g
ベーキングパウダー      小さじ1
塩        一つまみ
グレープシードオイル    10g
豆乳       50g
レーズン・くるみ       適宜

打ち粉用強力粉      適量


①粉類をあわせてボールに入れ、オイルを加えて手でさらさらになるようにすり合わせます。

バナナをちぎって入れて、スケッパーできるように混ぜ
バナナが小豆大くらいになったら豆乳も加えてさらに切り込みます。

粉っぽさが残るくらいで台の上に出して、抑えるようにまとめます。

③大体長方形にのばしたらレーズン、胡桃を散らして三つ折にし、
 打ち粉を振ってのばします。
 また三つ折にして伸ばすことを3回ほど繰り返したら
 1.5cm位の厚さに伸ばして4~6等分に切ります。

DSCN2002.jpg

④表面に艶出しの豆乳を塗って
 200度に予熱したオーブンで17~8分キツネ色になるまで焼きます。


DSCN2005.jpg

バナナの香りたっぷりで、ふんわり、さっくりにできました。

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


オイルはバターと違って手の温度を気にしなくていいので、粉になじませる作業も
あせらなくてOK.
卵や乳製品、お砂糖も使っていないので、
マクロビ系やビーガンの方にもおすすめです。

今日はこれから映画を見にkao02
昨日と違ってぽかぽかなので、外出もうれしいですね。



続きから作業動画に挑戦してみましたねこ

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ


*筍バーグの若布あんかけ*

今日は昨日の献立でちらっと出したのお焼きというか、バーグのレシピです。
をまるっと茹でると香りがよくて美味しいけど、
根元の部分はどうにも固くて煮物やステーキにもちょっと手ごわい。。
ってことですりおろして使っちゃいますかお

DSCN1992.jpg
食事バーグ若布あんかけ

<材料>(2人分)

の根元の部分(茹で)  160g
焼き麩             15g
片栗粉            大匙2前後
木の芽            4~5枚
塩              ひとつまみ
オイル     少々

●姫皮           1本分
●乾燥若布        5g(戻す)
●だし           1/2カップ
●酒・味醂・薄口醤油   各大匙1
●塩              少々
●水溶き片栗粉(くず粉)   適宜


の根元は粗めにすりおろします。
 かたまりがあったほうがいいので、崩れたのはそのままで。
 
 焼き麩は砕いて、木の芽はみじん切りにして混ぜ、
塩と片栗粉を混ぜます。

②6等分してぎゅっと握るようにして形を整え、オイルをしいたフライパンで中火で焼きます。

DSCN1987.jpg
DSCN1988.jpg

②両面こんがりと焼いたらお皿に取り出し、同じフライパンに●の水溶き片栗粉以外の材料を入れて
 一煮立ちさせたら塩で味を整えて、水溶き片栗粉でとろみをつけて
 筍バーグにとろ~っとかけて出来上がり!


ふんわり筍の香りいっぱいのハンバーグです。
ごりごりだった根本が食べやすくへ~んしんkao02
実はえぐさは穂先のほうが強くて根元のほうが
あくが少ないので、食べやすいんですよ。

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


今日もありがとう~!



izumimirunさんの新刊レシピ本が4月17日に発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!



続きはSpecial Thanksと今日のMTさんモーク

テーマ:マクロビオティック・ベジタリアン - ジャンル:グルメ


*まだ続くよ♪筍とそら豆の白和え*

文字色週末は気持ちよく晴れたけど、
今日はまたどんより曇り。。
明日は雨が降りそうですあめ

今日もを使った和え物
この日はづくしの献立にしてみました。

DSCN1989.jpg
ふたばとそらの木の芽白和え

<材料>(2人分)
(茹でたの)   1/2本(小さめのもの)
そら       10~12粒
●木綿豆腐    50g
●炒りゴマ    大匙1
●西京味噌(白味噌甘口)  小さじ1
●昆布茶     少々
●木の芽     6~7枚


は穂先は2cmくらいの長さ、2mm厚さのスライス。
 それより下は2mmのいちょう切りにします。

 醤油、酒、味醂を1:1:1で合わせて一煮立ちさせた合わせ調味料(分量外)に漬けておきます。

②そらは5分ほど塩湯でして、薄皮をむきます。

 すり鉢で胡麻と木の芽をすって、●の材料も加えてすり合わせます。

③2の合え衣で①のの汁気をよくきったものとそらをあえて出来上がり。


DSCN1828.jpg
木の芽はこの小さい子ががんばって茂ってるのでここからちょうだいしましたニコニコ。 横向き
お味噌だけの木の芽和えよりマイルドでおいしい!
そらも春の出会いもので、優しいお味の和え物になりました。

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


醤油と酒と味醂を合わせてアルコールをとばしたものは
麺つゆ代わりに多めに作って常備しておくと、
煮物の味付けとかにすぐ使えて便利です。
ここに昆布や干し椎茸の軸などを入れておくと、出汁醤油になりますよ!



izumimirunさんの新刊レシピ本が先週金曜日に発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!


続きから、筍づくしとお散歩jumee☆walkdog2

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*つまみにもご飯にも☆ニラえのきみそ焼き*

お酒は飲めないけどつまみ系おかず好きなので、こういうの良く作ります。
お味噌だけ作っておけば常備調味料にも。
おにぎりの具にもぴったりな焼き味噌ですウッドストック

DSCN1996.jpg
食事えのニラ味噌のカリカリ焼き

<材料>(2人分)
油揚げ   1枚

●にら味噌(作りやすい量)
 
にら   1把
えのき   1袋(100g)
味噌    大さじ4(60gくらい)
しょうが   1かけ(すりおろし)


①にら、えのきは1cmにざくざくと切ります。
 にら味噌の材料を全て混ぜます。

油揚げはゆでて油抜きし、水気をしっかりきります。
 ①を適量乗せてトースターがグリルでカリカリになるまでやけばOK.

 お好みで七味を振りかけて召し上がれ~!


お手数ですが、クリックしてね。っとお願いします。



このお味噌、コチジャン豆板醤をいれてもいいですね。
油揚げはわざわざ油抜きしなくても、買いたての油が酸化してないものなら
そのまま味噌を乗っけて焼いたほうがカリカリ感はアップします。


これは明日退院が決まったさくらママさんに贈らせてください。
先週急に手術が決まって入院。
その間も、明るくふるまってたさくママ、不安だっただろうけど
さくパパの愛あふれるサポートと、代理(?)の晩酌ブログが
個人的にいい夫婦で賞をあげたいくらいでした。

あぶらー、エノラーということでこんなおつまみでビールかチューハイでいかがでしょう?
って作らなくていいからね!

ないす~すまいる~?
退院おめでとうございますなのハート




izumimirunさんの新刊レシピ本が昨日発売になりました!


izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

ベースとなるタレやソースを使ったワンプレートメニューが
朝、昼、晩のシチュエーション別に、なんと262もの新作レシピjumee☆faceA154
皆さん、本屋さんでぜひチェックを!



続きからこの日の献立ひよこ

今日もまたご訪問遅れてます。
ぼちぼち回らせてください。

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*筍のおかか焼きとGETしたど~!*

昨日は久々に10度以下の肌寒い一日でしたね。
1週間ぶりくらいにコートを引っ張り出して着ました。

昨日は脳波の検査でお茶の水までいったので神田の大きい本屋さんで、
あの方の新刊の本も無事手に入れてきました!

izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん (みんなのレシピ)

さて、今日は下ごしらえしたでちゃちゃっとできちゃう焼き物です。

DSCN1967.jpg
アップロードファイル香ばしおかか焼き

<材料>(2人分)

茹で    小1本
醤油・味醂・酒   各小匙2~大さじ1
オリーブ油   少々
削り節    1パック(5g)


は下の部分は輪切り、穂先はくし型に切り、調味料を合わせた中に30分ほどつけます。

 削り節は耐熱皿に入れてレンジに30秒かけてぱりぱりにします。

DSCN1965.jpg

②フライパンにオリーブ油をしいて、中火でをこんがり焼き、
 全体に焼き目がついたら漬け汁を適量回しかけて火を止め、おかかを半分絡めます。

 お皿に盛り付けてから残りのおかかもふりかけてどうぞ!


って意外とオリーブオイルってあうんですかお
おかかをレンジで乾煎りすると香ばしさがアップ!
お浸しとかの時にもちょいと一手間でおすすめです。

焼き筍、筍の香りがさらにつよくなって、甘辛味もたまりませ~ん。
これはおつまみにもいいですね。
煮物もいいけど、焼きもやっぱりおいしかったです♪

お手数ですが、クリックしてね。っとお願いします。


今日もありがと~!


今日はフィギュアスケート見に行ってきます。
なので、ご訪問行かれたりいかれなかったり。。
明日ゆっくりうかがわせてくださいね~
顔文字1(背景黒用)



続きからizumimirunさんの本、ちょこっとねRabbit

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*初筍と幸せ便*

今日はうれしいもの二つjumee☆faceA154

ひとつは大好きなある人からのうれしいうれしい幸せ便手紙

その中身は続きから~。
で、もうひとつは春といえばこれ!

DSCN1950.jpg

大好物のです。
京都の白子をお取り寄せしました~。


春の味覚 今が旬!「京都・乙訓産」朝堀り筍(生) 2kg
が育つには最適な粘土質の土がついたままの朝取りのさんです。

DSCN1960.jpg
到着したらすぐに米ぬかと鷹の爪を入れた、
たっぷり水で茹でました。

DSCN1973.jpg
我が家の定番はた~っぷりの昆布煮干で煮る煮物
2本に対して、日高昆布を一袋使います。
上品に薄味になんてしません。
しっかり味付け、でも、筍の香りはしっかり残ってますかお

DSCN1974.jpg
昆布の旨みと煮干のおだしがしみしみでおいしい!
半分はこれになりますkao02

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


今日もありがと~!

あとは普通なら筍ご飯とかでしょうが、
米消費率の以上に低いうちではご飯は炊いても残っちゃうので、作りません。
あとは何にしようかな?


大好きなizumimirunさんの新刊がいよいよ本日発売になりますjumee☆faceA192Ljumee☆faceA192R
 izumisanoneplate.jpg

izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん

今度はベースとなるタレやソースを活用して、
260もの新作レシピが載っているそうです。
またまた楽しみですね~ハート



続きから幸せ便で~す犬

テーマ:♪おすすめ♪ - ジャンル:グルメ


*お手軽味噌ラスク*

*16日追記

 どうもサーバーが重くて、なかなかファイルのアップロードができないので、
 本日の記事の更新はお休みします。




今日は珍しくおやつレシピ。
食パンをつかったお手軽ラスクです。

ラスクといえば、フランスパンを一度乾燥させて。。。と一手間いりますが、
これはそんなオシャレなものはいりません。

普通のパ●コやヤ●●キの食パンで十分。
ちょっと昔なつかし系のラスクをどうぞ。

DSCN1894.jpg
カップ2きな粉味噌らすく

<材料>
食パン    1枚(6枚ぎりでも8枚ぎりでも)
●白味噌(甘口)    大さじ1
●きな粉         大さじ1
●豆乳          少々


①食パンは耳を落として麺棒で押しつぶすようにして薄くします。
 4~6等分に切ります。
 
 ●の材料を合わせて豆乳で塗りやすい固さに調節します。

②①のパンに味噌きな粉ペーストを塗って120℃のオーブンで
 10~15分焦がさないように乾燥焼きして、かりかりになればOKです。


 切った耳にも余ったペーストを塗って一緒に焼けば、
 ちょっと食感の違ったものが楽しめます。

*お味噌は西京味噌を使いました。
 塩分が少なくてかなり甘口。 
 
 他の白味噌の場合はちょっと味醂を足すといいと思います。


 この甘じょっぱい感じがお茶請けにぴったり。
 お番茶をすすりつつ、縁側で食べたい感じです。

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。


今日もありがとうございました。



大好きなizumimirunさんの新刊が今週金曜日に発売になりますjumee☆faceA192Ljumee☆faceA192R
 izumisanoneplate.jpg

izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん

今度はベースとなるタレやソースを活用して、
200以上もの新作レシピが載っているそうです。
またまた楽しみですね~ハート



☆Special Thanks☆

831cafeのりぃこちゃん「から焼き椎茸のバルサマリネ」を作ってくれました!

DSCN1486.jpg

生椎茸なのに、干ししいたけみたいに旨みたっぷりヾ(≧∪≦*)ノ〃
そんでもって玉ネギがうま~く絡んで最高に美味しかったよ~~

って、ありがとねウッドストック

続きから室内栽培とMTさん芽

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*春野菜のベジベシャグラタン*

今日も春野菜を使ったレシピ~。

タラゴンちゃんお豆腐ベシャメルにヒントをもらった
ノンオイル、べジ仕様のベシャメルソースで旬のお野菜を 
ちょっと和風なグラタンでいただきました♪

DSCN1757.jpg

大根春野菜の豆乳ベシャメルグラタン

<材料>(2人分)
小かぶ    2個(大きいものなら1個)
キャベツ   2枚(中位の部分)
玉ねぎ    1/2個
エリンギ   1本
A酒      大さじ1
Aしょうゆ   小さじ1
Aガーリックパウダー  少々

●山芋    100g(すりおろし)
●豆乳    150cc
●メープルシロップ    小さじ1/2
●薄口醤油        小さじ1/2
●塩            適宜
●ナツメグ        少々
パン粉          適宜(お麩をくだいたものでも)


①●の材料を全て良く混ぜておきます。

 かぶは6等分くらいのくし型切り、キャベツはざく切り。
 エリンギは下半分は1cm厚さの輪切り、上は6つくらいに裂きます。
 玉ねぎは1cm角に切ります。

②フライパンに薄くオイルをしいて、
 1の玉ねぎから焼き色がつくように炒めます。
 透明になって甘みが出たら取り出し、●のソースに混ぜておきます。
 
②かぶ、エリンギをフライパンで焼きます。
 
 焼き目がついたらAを回しいれて絡めて、グラタン皿に並べます。

DSCN1756.jpg

 キャベツも乗せて、●のソースをかけ、パン粉を振ってオーブントースターで7~8分
 好みの焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。


DSCN1758.jpg

*お好みで粉チーズ酒かすをちぎったものをトッピングすると
 さらにコクが出ます。

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。




今日もありがとう!


山芋多目なので、お芋の香りほのかにする、とろ~りソース。
グラタンにするとちょっとふわっとします。

炒め玉ねぎとナツメグの効果で本物のホワイトソースそっくりに出来ました。

かぶキャベツもこの時期のは柔らかくってあま~いkao03
焼くとしんなりするのでたっぷりいただけますね~。
野菜を色々用意するのが面倒なら、
キャベツだけでもおすすめですよウッドストック



大好きなizumimirunさんの新刊が今週金曜日に発売になりますjumee☆faceA192Ljumee☆faceA192R
 izumisanoneplate.jpg

izumimirunのvege cafe ワンプレートごはん

今度はベースとなるタレやソースを活用して、
200以上もの新作レシピが載っているそうです。
またまた楽しみですね~ハート


続きからつくレポとジャガイモレポ芽

テーマ:マクロビオティック・ベジタリアン - ジャンル:グルメ


*新玉ねぎのまるごと甘とろ煮*

また新しい週が始まりましたね~。
新生活をスタートした方もそろそろ慣れてきたころかしら??

このところの暖かさで緑が急に鮮やかになって、
はなみずきとか、つつじも咲き出して、びっくりびっくり

「新」や「春」ってつくお野菜も、早く食べないと終わっちゃう!
ってことでせっせといただいております。

DSCN1878.jpg
食事玉ねぎの切干しあんかけ

<材料>(1人分)
玉ねぎ   1個
切り干し大根  5g
水        150cc位
酒        小さじ2
塩        小さじ1/4くらい
昆布茶の元  少々
大根おろし   2cm分
水溶き片栗粉(くず粉)  適宜


①切り干し大根はさっと洗って分量の水に入れ、揉むようにしてから戻します。
 10分ほど置いて戻ったら、キッチンバサミで細かく切ります。

②お鍋に①を戻し汁ごと入れて、調味料も入れ、
 弱火で玉ねぎを煮ていきます。

 15分以上ことことと。。
 すいぶんがなくなったら適宜足してください。

玉ねぎがとろ~んと柔らかくなったら、大根おろしを加えて一煮立ちさせ、
 味を調えて、水溶き片栗粉か水溶きくず粉でとろみをつけて、出来上がり~。


味醂も砂糖もいれなくても、切干しや大根おろしの甘さで十分。
もちろん、玉ねぎ自身もと~ってもあまくてとろとろでおいしい!
丸ごと煮、大好きだけど、新玉ねぎでつくるとまた格別ですね~kao02

お手数ですがクリックしてね。っとお願いします。



いつもありがとうございます。

☆この日の献立☆

DSCN1879.jpg
食事新玉ねぎの甘とろ煮
食事Wナスの中華サラダ
食事ちょリママのタラポテペッタン


  今度は味噌粉チーズ味バージョンで、リピですハート
  やっぱり、これ、ぱりぱりでおいしい~!!
  春巻きの皮がまだあったので。。
  粉チーズはマストということで、今回は味噌と合わせてみました。




続きからもひとつつくレポひよこ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*W茄子の中華風サラダ*

*イースターのこと
昨日の記事でイースターのアレンジを紹介しましたが、
意外とイースターって何?って方が多かったので簡単に。

イースターはキリスト教の祝日でクリスマスに次いで(いや1番かも)大事な日です。
キリストが磔にされてから3日後に復活した日とされ、
毎年春分の日の後の満月の次の日曜日が当てられます。

ウサギは多産なので生命力の象徴、も命の象徴として
イースターのイベントにはカラフルにペイントした卵を
ウサギが運ぶモチーフがよく使われます。
ふわふわしっぽと小さな金のくつふわふわしっぽと小さな金のくつ
(1993/08)
デュ・ボウズ ヘイワード

商品詳細を見る

この本は幼稚園のころの愛読書。
田舎のお母さんウサギが、ウサギたち憧れの仕事イースターバニーになって
小さな奇跡を起こすお話。
夢や努力の大切さを教えてくれるのと、イラストがほんとにかわいくって
大好きでした。


イースターについて、さらに詳しくは→を見てね
私はカトリックの学校に行ってたので、イースターのことは普通にみんな知ってると
思ってました。
マイナーな行事だったんですね~ねこ



昨日はとうとう東京でも26度の夏日を記録!
どうりで暑かったはずですね。

なので、さっぱりとしたものが食べたいってことで、蒸し茄子サラダを作りました。

DSCN1875.jpg
ナスナスのとも和え中華サラダ

<材料>(2人分)
茄子   3本
レンコン   2cm(なくてもOK)
ピーマン   1/2個(5mm角に切る)
ザー菜(みじん切り)   大さじ1
生姜(みじん切り)    小さじ1
万能ねぎ          2~3本
トマト           適宜(1cm角)
●醤油          大さじ1
●オイスターソース   小さじ1
●酢(好みのもの)   大さじ1
●すり胡麻        大さじ1
●ごま油         小さじ1/2


①ナスを丸ごと柔らかくなるまで蒸します。
 
 レンジならぬらしてから、1個ずつラップで包んで
 600wで2~3分。

②1本を包丁で細かくたたいて、半ペースト状にして、
 ●の調味料、ザー菜、生姜、ピーマン、さっとゆでて刻んだレンコンを混ぜて冷やします。

 残りの2本は長さを半分に切ってから縦に裂いて冷やします。

③両方ともしっかり冷たくなったら裂いたナスに
 茄子ドレをかけて、万能葱とトマトをトッピングしてどうぞ!

レンコンは食感で入れたので、代わりにセロリやきゅうりでもいいです。


つぼみ菜をゆでたのが少しあったので混ぜてみました。

お手数ですがポチリとお願いできればと・・


今日もありがとうございまっす。

とろんとした茄子ドレ、お素麺にからめてもおいしそう。
そろそろ冷やし麺も食べたい季節になってきましたね~。
(コンビ二も冷やし麺はじめましたってやってたし笑



続きからワン用おやつ第2弾ですモーク

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*イースターアレンジ*

更新をお休みするつもりでしたが、
明日がイースターなので、お蔵入りになる前に写真だけアップ。

金曜日のお花の教室ではイースターにちなんで、テーブルリースを作りました。

春らしいグリーンをたっぷり使って、フレッシュな感じのアレンジですハート

DSCN1896.jpg
花材はグリーンが
ユーカリ、レザーファン、ピット、キイチゴ、イタリアンルスカスとあと2種類くらい。
後はスプレーバラスプレーカーネーション

クリスマスローズもあったのですが使い切れず・・かお

DSCN1905.jpg
家で昨年のイースターのときに使ったうさぎをまんなかに。。ウサギ

DSCN1912.jpg
茂みのなかのウサギのイメージ?

DSCN1908.jpg
DSCN1909.jpg

教室はフラワーショップを併設してて、
ウィンドウディスプレイもイースターでとってもかわいかったので、パチリニコニコ。 横向き

DSCN1900.jpg
大きな鳥の巣をイメージしてるのかな?
春の野原みたい。

DSCN1902.jpg
トピアリーのウサギがエッグネストを抱いててかわいい!

DSCN1903.jpg
ムスカリ忘れな草ポピーなど春の花が一杯でした~jumee☆faceA154

レシピじゃないけど、よかったらポチりとお願いします↓LG




どうもありがとう!

*マクロ仕様?ココナツマフィンとワンズおやつ*

831cafeりぃこちゃんココナッツパウンドケーキをみて、
もう、一目ぼれ!

そのまま素直に作ればいいものを、
ナッツがチョイ苦手なのと、米粉をつかっちまいたいってことで、
勝手にいじってたら(多分)まったくちがうレシピになったと思われます。

なので、つくれぽじゃないアップにさせてね~、りぃちゃん顔文字1(背景黒用)

DSCN1752.jpg
Cpicon マクロビココナッツマフィン by fanifani

ココナッツミルクがなかったのでパウダーと水で代用。
アーモンドプードルの代わりにきな粉おからでちょっとコク出し。
オイルを減らしたぶん、粉寒天をいれて、生地が沈むのを阻む試みをしてみました。

お手数ですがポチ↓っとお願いします。



今日もありがとうございます!


DSCN1753.jpg

おそるおそる食べてみると、あいや~!
なかなかいけますよ、奥さん!
しっとりとかふわふわではないけど、さっくりとした食感で
ココナッツきな粉の香ばしさがほのかな甘さにぴったりkao02

てきとーだった割に意外とうまくいきました。


続きから、MTさんにもおやつ~犬

*今日もご訪問遅れます。。
 っていうか、いけてないです~、ごめんなさい。

 明日は更新お休みです。

テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ


*そら豆のもっちりプリン@塩味バージョン*

今週になってから、急に初夏みたいなあったか陽気がつづいてますね。
今日なんて、半そででもよさそうな感じで、
早くも電車の中はエアコンが効いてました。(ちょっと寒かった。。)

まめ好きの私には春先のそら豆フレッシュグリーンピース、
スナックエンドウとかのサヤ豆類がいっぱいでうれしい限り。

今日はそんな旬のそら豆でむっちりなおかずプリンを作りました。

DSCN1816.jpg
芽そら豆の葛プリン

<材料>(2人分)
そら豆(正味)    100g
玉ねぎ        1/4個
豆乳         150cc
野菜ブイヨン     150cc(顆粒のをお湯で溶いたもの)
塩           適宜
オイル        少々
くず粉        15~20g

仕上げ用豆乳   50cc


そら豆は薄皮をむいておきます。  
 たまねぎはみじん切り。

②お鍋に玉ねぎ、そら豆を入れて塩一つまみをなじませ、
 オイルを少々加えて弱火でじっくりふたをして蒸し炒めにします。
 
 たまねぎが色づかないように、甘い香りがしてきたら野菜ブイヨンを加え
 5分ほど煮ます。

③②と豆乳をミキサーにかけ、滑らかにします。
 再び鍋に戻して、同量の水で溶いたくず粉を加えて弱火にかけて、
練っていきます。

 とろみがついてから2~3分加熱したら個々の器にいれて、温めた豆乳を泡立てて乗せます。

 プリンがあったかいうちに、召し上がれ~♪


お手数ですがポチ↓っとお願いします。



今日もありがとう!

DSCN1818.jpg
ほっこりそら豆のの香りと甘みがおいしい、
とろんとしたプリン。

ホイップ豆乳でカプチーノ風にしてみました。

ポタージュでも美味しいけど、くず粉で固めた胡麻豆腐のそら豆バージョンって感じで
塩味じゃなく、少し甘みをつけたらデザートにもなりそうな一皿になりましたjumee☆faceA194b


続きからつくれぽで~すひよこ

テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ


*TBテーマと根菜の酢豚風トマト炒め*


FC2 トラックバックテーマ:「注射の針を見られる?見られない?」

絶対見られません~ねこ

先端恐怖症(笑)っていうか、血管が細いらしくって学校での健康診断で毎年採血のときに
失敗されたトラウマで、注射針みるだけで背筋がそぞ~っがーん2
申し訳ないけど、献血もムリ!

皆さんどうですか?
献血とかした事あります?



さて、今日のレシピはあんまり春らしくないんですが、またしても根菜消費プロジェクト(?)です。

DSCN1719.jpg
食事ごぼうとニンジンのの酢豚風

<材料>2人分
ゴボウ
ニンジン    合わせて150g
玉ねぎ     1/2個
トマト(中)   2個
しょうがのみじん切り   小さじ1
おろしにんにく       小さじ1/2(なくても)
長ネギ     5cm(みじん切り)
太白ごま油   小さじ2(普通のサラダオイルでも)
●ケチャップ  大さじ1
●黒酢     大さじ2
●酒       大さじ1
●三温糖(またはキビ糖)   大さじ1
●醤油      小さじ2
塩       適宜


①●の調味料を合わせておきます。

ゴボウニンジンは小さめの乱切りにして固めに下ゆでします。
トマトは一口大のざく切りに。
玉ねぎは1.5cm角に切ります。

②フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて弱火にかけ、香りがたってきたら
 ゴボウ、たまねぎを入れて塩を一つまみ振って炒めます。
  
 このときあまりいじらず、ゴボウを焼き付けるようにします。
 玉ねぎが少ししんなりしてきたらニンジンも加えて同じように各面を焼き付けるようにじっくり炒めます。

③全体がこんがりと焼けて野菜の甘い香りが香ばしくなってきたらトマトを加え、
 ざっと炒め合わせたら合わせ調味料、長ネギを加えて全体がなじんだらOK。

 お好みで水溶き片栗粉でとろみをつけてもいいですが、
それほど水分は出ませんでした。(今回は)


お手数ですがポチ↓っとお願いします。



今日もありがとうございます!

トマトもたっぷりの甘酸っぱい味はまさに酢豚味
っていっても、本物の酢豚はもう何年も食べてないのでさだかではないですが・・kobuta

私はニンジンはちょっと固めが好きなので後から入れましたが、
ゴボウと一緒に入れて少し角が崩れるくらいにとろんと甘くなるまで炒めるのもありです。

お肉なしでも、噛み応えありの根菜たっぷりでボリュームも満点、しっかり主菜になりました

今週の宅配の中身は見事に根菜パレードにんじん
ごぼう、にんじん、サトイモ、ジャガイモ、大根がそろい踏みでした。
いや、文句じゃないですよ~。
レタス青梗菜も入ってたし。



続きから吹雪~葉桜

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*さらさら☆焼きおにぎりのキャベツスープ茶漬け*

昨日も今日もジャケットいらずのあったか日和jumee☆sun1
ようやく春を体感できるようになりましたね~。

新じゃが、新たまにならんでいま甘くて美味しい~春キャベツレタス

今日はキャベツたっぷりスープでさらさらっといけちゃうブランチにもお勧めの一品です。

DSCN1689.jpg
食事焼きおにぎりスープ茶漬け

<材料>(二人分)

ご飯            200g
●桜海老          大匙2
●生姜のみじん切り   小さじ1・2
●炒りゴマ        大匙1
●青ねぎ(小口切り)   大匙2
塩 少々

キャベツ         2枚
塩昆布         ひとつまみ
長ねぎ         10cm
鶏ガラスープまたは出汁   300cc
酒            大匙1
塩            適宜
海苔          お好みで


①桜海老は600wのレンジで30秒加熱して香ばしくします。
 ご飯を温めて●を混ぜ、手に塩水を付けておにぎりを二つ作ります。

 魚焼きグリルかトースターでこんがりお好みの焼き加減に焼きます。
(余熱をしておくのがおすすめ)

キャベツは7~8mm幅に切り、長ねぎは3cmくらいの千切りにします。

③ガラスープ(顆粒のものを水でといたものでOK)か出汁とお酒に塩昆布を入れて一煮立ちさせ、
 ②を入れてさっと煮ます。
  塩で味を整えます。
 
*煮え加減はお好みで。2分くらいでしゃき感を残しても、
 5分程、とろんと甘みが出るまで煮てもおいしいです。

④焼きたてのおにぎりにスープをじゃっとかけて、お好みで海苔をトッピング(たっぷりがおすすめ)して
 さらさらっとどうぞ~!!


お手数ですが、ポチ↓っとお願いします。 
今日もありがと~!

これ、キャベツの甘さとおにぎりの香ばしさがたまらない~!!
桜海老キャベツの相性もばっちりですよね~かお

焼きおにぎり茶漬け、よく見るけど食べたのははじめて。
これははまりそうです~ハート



続きから、キャベツを使ったつくれぽとMTさんで~す。犬

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*初ミルクジャム*

昨日に続き、プレ便に入れたもののご紹介です。

ベーグルとスコーンにジャムも2種類。
ひとつは先日紹介したキャロットレモンジャムをまた作りましたうさぎ

もひとつは実は初挑戦ぶっつけ本番のミルクジャムです。

DSCN1800.jpg
Cpicon 豆乳で☆桜ミルクジャム by fanifani

ミルクジャムとはいえ、豆乳で作ってみました。
豆乳独特の香りがけっこう煮詰めると気になる・・・

DSCN1759.jpg
☆プロセスカット☆
こんな風にあぶくが大きくなって粘り気が出るまで
気長に30分以上に詰めていきました。


最初から桜フレーバーにするつもりだったんですが、
桜の花の塩漬けだけだと、桜の香りが負けちゃう?
ってことで、さくらんぼのリキュール、キルシュなら相性がいいかなと加えてみました。
さらに桜茶も入れて。。F☆Cultivation・さくら2

お手数ですが、ポチ↓っとお願いします。
  
いつもありがとう!


ほんとはオフホワイトにうっすら桜が。。っていうのを目指してたんだけど、
紅茶ミルクジャムみたいなビジュアルに。。無言、汗

でも、失敗じゃないですから!!(力説)

DSCN1797.jpg
DSCN1798.jpg

ウサギの刺繍をしたランチクロスと方眼編みでバラ柄にしたレースクロスです。

DSCN1799.jpg

ウサギ好きの私、幼少のみぎりよりぬいぐるみはクマじゃなくてすべてウサギ。
6歳児くらいのおおきさのまでもってました。
防災頭巾もペンケースもすべてウサギキャラでした
(サンリオならマイメロマイメロでした)

って誰も聞いてないですね・・

*今週はばたばたなので、ご訪問、のろのろです~。
  ごめんなさいね
顔文字1(背景黒用)



続きから食品庫から・・と、いろいろです芽

テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ


*焼き焼きDAY*

久々にパンをいろいろ焼きました~。
ベーグルが好きだというあの方jumee☆faceA194b

DSCN1802.jpg
発送準備OKjumee☆faceA173

DSCN1795.jpg
ベーグルよもぎベーグル
色はあんまりわからない??
オーソドックスなベーグル生地にドライよもぎを練りこんで・・
一つだけ当たり?ってことでおまけ付です。

DSCN1790.jpg
Cpicon Bialy(ビアリー)オニオンチーズパン by fanifani

ベーグルの弟分らしいです。
本来はシンプルにオニオンとけしの実のトッピングのみだそうですが、
チーズもたっぷり乗せてみました。
生地にはバジルとタイムも練りこんで・・

DSCN1786.jpg
焼く前はこのくらいだったのに、すごい釜伸びで、チーズが飛び出しちゃった汗

DSCN1793.jpg
Cpicon 苺のカッテージスコーン*。○ by かなやん
↑コチラのレシピを参考に、ホワイトチョコも入れてみたんだけど、
焼いたら溶けて消えました。。かお

caramelnuts
ベーグルキャラメルナッツバナナベーグル

生地にもフィリングにもバナナが入った、スイーツ系ベーグル。
久々ですかお

お手数ですがポチ↓っとお願いします。
  
いつもありがとう!




作り方は長くなるので続きから~ウッドストック

テーマ:天然酵母パン - ジャンル:グルメ


*ふわふわごぼうバーグ*

ようやくぽかぽか陽気になって4月らしくなってきましたね。
今日はお花見スポットの公園、やっぱりすごい人でした~。

日本人はほんと、お花見宴会好きですね。

春といえば春野菜
キャベツかぶに、玉ねぎなんかも1年中あるけど
「春」ってつくと、柔らかくて甘くておいしそ~って気がしますよね。

ゴボウゴボウは今が旬ですよ~。

DSCN1686.jpg
食事ふわふわごぼうバーグ

<材料>(2人分=4個)
ゴボウ  細めの1/2本
玉ねぎ  1/4個
木綿豆腐    100g
はんぺん    100g
片栗粉     小さじ2
酒        小さじ2
おろししょうが   小さじ1
青ねぎ       2~3本(小口切り)


豆腐は軽く水切りします。
 ゴボウと玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れ、
塩ひとつまみを混ぜてラップなしでレンジで1分半加熱します。

②ポリ袋にはんぺんを入れてもんでつぶし、①の材料も入れてよく混ぜます。

 残りの材料もいれてさらに混ぜたら4等分して手に水をつけて小判型にします。

③薄くオイルを敷いたフライパンを熱して中火で両面こんがり焼いたら出来上がり~。

 はんぺんの塩気があるので、このままでも食べられますが、
 お好みで辛子醤油やソースをちょこっとつけてもおいしいですよ~。



お手数ですがポチ↓っとお願いします。
  
ありがとうございます~。


豆腐はんぺんふんわり食感
ゴボウの香りと玉ねぎの甘さがおいしい~!
小さめに作ってお弁当にもおすすめで~すkao03


続きからMTさんと最近の副菜~犬

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*常備菜的えのき味噌*

昨日は風が強かったですね~。
でも、午後から暖かくなって、今日もぽかぽか日和でうれしいな。

週末はお花見にって方もおおいのかな?
東京もようやく満開宣言がでたけど、場所により~って感じですね。

今日はえのきでおかず味噌
えのきってなめたけとか、wacameちゃんのノリタケシリーズとか、
ご飯にあう常備菜にぴったりだし、リーズナブルだし、すぐれもんですね。

20090331211928.jpg
黄きのこえのきねぎ味噌

<材料>
えのき    1袋(200g)
長ネギの青い部分    1束分
生姜     20g
味噌     大さじ2(30gくらい)
酒      大さじ1


①えのきは1cm長さに切ります。
 長ネギはみじん切り、生姜はすりおろします。

②①に塩ふたつまみほどまぶして、お酒とお鍋に入れて、ふたをして中火で蒸し煮にします。

 蒸気が隙間から出てきたら味噌をいれて、水分がなくなるまでふたをしたまま加熱。

 ぱちぱちと音がしてきたら味噌を全体に混ぜて、少し焦がすように鍋肌に押し付けながら焼き付けます。

③水気がしっかり飛んで、ところどころ香ばしいおこげができたら完成!


お手数ですがポチ↓っとお願いします。
  
ありがとうございます~
kao03

これ、チョイ焦げ味噌がこうばしくって、ご飯がすすみます~。
お好みで豆板醤コチジャンをいれてピリ辛にするのもいいですね。
やっぱりえのきLOVEですウッドストック

今日はFC2になかなかアクセスできなくって、
更新が遅くなっちゃった・・ねこ




続きから近くのです桜の木

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*ごぼうとウドのわさびサラダ*

4月になっていよいよ、本格的に春到来ですね~。
今日は風が強くて、ようやく満開になってきた桜も
散っちゃうんじゃないかドキドキですさくら

今日は春野菜の代表、うどをつかった和風サラダです。

DSCN1673.jpg
食事ゴボウとウドのわさびさらだ

<材料> (2人分)
新ゴボウ(普通のでも)    50g
ウド               15cm
●練りわさび      小さじ1/2~
●豆乳          大さじ2
●梅酢          小さじ1
●米酢          小さじ1
●薄口醤油       小さじ1
海苔          1/2枚(全形の)

水菜          適宜

①ゴボウは縦半分に切って斜め薄切りにします。
 お酢と塩をいれた水から好みの固さにゆでます。

 ウドは3cmの短冊切りにして水にさらします。

②●の調味料を混ぜて①を和えてちぎった海苔と水菜をトッピングします。



お手数ですがポチ↓っとお願いします。
いつもありがとうございます。

 

わさびの香りの豆乳ドレッシング、なかなかヒットでした。
ゴボウもウドも香りの強い野菜だけど、けんかせずにうま~くまとまっておいしかった。
食物繊維もたっぷりなデトックス効果ありありな一品ですかお




続きからつくれぽと花より?? 

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*ルクエ買ったよ!deほうれん草カレーブリトー*

最近、お友達のところでよく見かける便利調理グッズ
「ルクエスチームケース」絵文字名を入力してください

ルクエ スチームケース

かなり、見た目よりお高いので欲しいけど、どうしよう。。。と迷ってましたが、
ついに、買っちゃいましたねこ

で、まず作ったのが、ちょリママちゃんのブリトーの皮を使って、エスニックなこんな一品↓LG

DSCN1746.jpg
食事ほうれん草カレーのブリトー

<材料>(1個分)
ちょリママのブリトーの皮の生地  1回分

☆フィリング(2回分)

ほうれん草   4束
玉ねぎ     1/4個(みじん切り)
木綿豆腐    100g
生姜       1/2かけ
おろしにんにく   小さじ1
カレー粉     大さじ1~1と1/2
クミンパウダー  小さじ1/4
ガラムマサラ   少々(あれば)
トマトペースト   大さじ1
ココナッツミルクパウダー  大さじ2
水          100cc   (代わりにココナッツミルク100ccでも)
ナンプラー     小さじ1(薄口醤油でも)
塩          適宜
レーズン      大さじ1
オイル       小さじ2
水溶き片栗粉   適宜


①フライパンにオイルとにんにく、しょうが、塩ひとつまみを入れて、弱火にかけます。
 ふつふつとしてきたら、カレー粉の半分とクミンパウダーをふりかけ、
玉ねぎも加えてじっくりといためます。

②玉ねぎが透き通って甘い香りがしてきたら、豆腐を崩しながら加えて炒めます。
 水分が飛んできたら、ほうれん草、残りの材料を加え、強火にして水分を飛ばします。

 汁気がなくなってきたらガラムマサラを仕上げに入れて、味を塩で調えて、
水溶き片栗粉でとろみをつけます。

③ブリトーの皮を薄くのばして、②の半分を広げて包み、
 スチームケースに入れて霧を吹いて、500wで2分加熱します。
 
DSCN1740.jpg
DSCN1741.jpg

 皮に完全に火が通っていればOK.
 まだなら霧をもう一回ふいて、30秒ずつ様子を見て加熱してください。


お手数ですがポチ↓っとお願いします。
ありがとうございます。

 

ココナッツミルク風味のグリーンカレー、これだけナンにつけてもおいしいです!
ブリトーの皮のもちもちに、エスニックっぽいカレーがぴったり。
お好みでチーズを入れてもまろやかになっておいしいと思います。

ルーを使わないので、あっさりヘルシーなカレー
汁気を多いままにして、ジャスミンライスにかけてもいいですね。
久々カレーで、つい食べすぎちゃいました。

初おろしでカレーのにおいがスチームケースについちゃった。。無言、汗
次はなにか、においが気にならないメニューにしよう。。


続きからこの日の献立とつくれぽとMTさんです犬

テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.