fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*二の丑でさっぱりうなぎご飯*

今年の土用は2回ありまして、
1の丑は「う」を食べ損ねましたが、
昨日の2の丑はちゃんといただきました~kao03

もともとうなぎはあんまり得意ではないので、
がっつり丼ではなく、さらさらっと冷やし茶漬けに。

薬味もたっぷり、お豆腐でかさまし、ヘルシーうなぎご飯です。

DSCN3314.jpg
Cpicon さっぱりヘルシーうな茶漬け by fanifani
(一人分約445Kcal)

お豆腐若布塩もみきゅうりたっぷりのさっぱりお茶漬け。
柴漬けも酸味と食感もポイントです。

濃い目に入れたほうじ茶にめんつゆのお手軽出汁だけど、
ただのお茶のお茶漬けよりぐっとおいしくなります。

DSCN3316.jpg

スタミナつけたいけど、いまいち食欲がわかないな~
なんて時に、さっぱりお茶漬けならさらさらっと入りますね。

DSCN3319.jpg

薬味をたっぷりと乗せて~、お出汁もたっぷりとかけて~かお

DSCN3320.jpg

うなぎの代わりに焼いた干物の残りや、焼肉の残りなんかでもOKですよ。
夏ばて中はお素麺とかで炭水化物ばっかりになりがちですが、
たんぱく質もしっかりとると、元気になれますよ!

お手数ですが、さっぱりスタミナご飯にぽちっと応援お願いします。


今日は野菜メインじゃないけど。。
こちらもよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

ただいま3位のあたりをうろうろ!みなさんのおかげです、いつもありがとうございます。




続きからうなぎってすごいぞ~!とつくレポですウッドストック

c0161073_6283120.jpg
8月22日土曜日、ブロガーさんたちの大飲み会、
メガ飲み2009SUMMER開催ですよ~!
いろんな人と飲んでおしゃべり、楽しいです。

参加エントリーはこちらから
スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*塩生姜だれでひじきサラダ*

今日はきりっとしょうがの効いたさっぱりダレをご紹介。
夏とはいえ、冷房で体は冷えがち。
そんなときに、体を中から温めてくれるしょうがはつよ~い味方です。

毎日生姜を10g程度とると、代謝も上がり、
免疫力も高まるので、ダイエットや健康な体に毎日生姜習慣はじめませんか?

ってことで、作っておけば野菜にお肉に、お魚に、
なんにでも合う万能生姜ダレをどうぞ。

DSCN3191.jpg
オクラ輪切の図ひじきの塩生姜ダレサラダ
(一人分約60Kcal)
<材料>(2人分)
ひじき     大匙2(さっと洗って戻し、湯通し)
きゅうり      1/2本(千切り)
人参        少々(千切り)
すり胡麻     大匙1

☆塩生姜ダレ(作りやすい分量)

おろししょうが      大匙1(チューブでも。。)
レモン汁         大匙2
米酢           大匙2
昆布茶
 又はガラスープの素  小さじ1
蜂蜜            小さじ1
塩             小さじ1/4
万能ねぎ         2本(小口ぎり)
黒胡椒          たっぷりめ


?塩生姜ダレの材料をビンなどにいれてよく混ぜます。
 
DSCN3181.jpg

?サラダの材料を混ぜて塩生姜ダレをお好みの量かけて、
 10分ほどなじませて召し上がれ~!


DSCN3193.jpg

しょうがと胡椒がピリッとして、すっきりとしたサラダです。
ひじきじゃなくて、普通のきゅうりと若布にも、このタレはおすすめ。
生野菜サラダは体を冷やすので、
こういう生姜たっぷりドレッシングで冷えすぎ予防になりますね。

このタレ、そのままだと酸味が強いので、
ドレッシングとして使う場合はごま油などお好みのオイルをちょっと足すといいです。

オイルの代わりに今回のようにすり胡麻や練り胡麻を混ぜるのもおいしいですよ。
焼肉や焼き魚かけてもさっぱりといただける便利ダレ、ぜひお試しを!

お手数ですが、万能ソースにぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

ただいま3位のあたりをうろうろ!みなさんのおかげです、いつもありがとうございます。


☆薬味たっぷりレシピ☆

20090123183633.jpg
□長芋ときゅうりの薬味漬
ピリ辛しゃきとろのごはんにぴったりな一品。
麺にもあいますよ~。

DSCF0837.jpg
□焼きなすのしゃきとろ生姜ドレッシング
焼きナスに茗荷とたたき長いも、
これまた生姜たっぷりのドレッシングでいただきます。



続きから昨日のおでかけひよこ



c0161073_6283120.jpg
8月22日土曜日、ブロガーさんたちの大飲み会、
メガ飲み2009SUMMER開催ですよ~!
いろんな人と飲んでおしゃべり、楽しいです。

参加エントリーはこちらから

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ねぎだく和風ブイヤベース*

今日も先日のおもてなしのときのメインです。

Wねぎたっぷり、トマトたっぷりのさっぱりヘルシーなブイヤベース
できれば頭つきのおを使うと
骨から出汁が出て、〆のご飯がぐ~んとおいしくなります。
隠し味に和風な調味料を使ったので、どことなくほっとする味。

レシピをどうぞ~かお

DSCN3237.jpg
食事和風ブイヤベース
(一人分約145Kcal)

<材料>(4人分)
白身(カマス、いとより、タカベなど)     3~4尾
玉ねぎ                       1/2個(スライス)
長ネギ                      2本(斜め切り)
生姜                       15g(千切り)
おろしにんにく                  小さじ1
セロリ                       5cm(粗みじん切り)
あさり水煮缶                  1缶(180g)
トマト水煮パック                1パック(250g)
パプリカ                     1個
わかめ(塩蔵)                 適量(戻す)
白ワイン                    50cc
しょうゆ                     大匙1
オイスターソース               大匙1
昆布茶                     小さじ1
サフランパウダー               少々
水                        適宜


はぶつ切りにして、沸騰したお湯にくぐらせ、洗っておきます。

②油を敷かない鍋に玉ねぎ、にんにく、生姜、セロリを入れて弱火にかけ、
 しんなりとしてくるまでふたをして蒸し炒めにします。

③香りがたってきたらトマトの水煮、昆布茶、オイスターソース、醤油を入れて強火にし、
 煮立ってきたら①の、アサリの水煮、ワインを入れて中火にします。

④あくが出てきたら取り除き、弱火にして7~8分煮込みます。

DSCN3223.jpg
 にだいたい火が通ったら長ネギ、パプリカ、サフランを加えてさらに5~6分煮込みます。
 煮詰まってきたら水を加えます。

⑤戻したわかめは長いままぐるぐると巻いて結んでおき、
 仕上げに加えて2~3分煮たら出来上がり!

 味を最後に整えてくださいね。


お手数ですが、和風ブイヤベースか?洋風鍋か?なレシピにぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

ただいま4位!みなさんのおかげです、いつもありがとうございます。


と野菜をだいたい食べたら、昆布だしか水をたして、ご飯をお茶碗2膳ほど入れて
リゾット風に。

これまたお魚とアサリや野菜の甘みたっぷりでめっちゃくちゃおいしいです。
あえてパルメザンチーズなどは入れずに、
さらさらな感じで食べるトマト雑炊って感じでどうぞ。
やっぱりブイヤベースも鍋料理だな~って納得しちゃう、〆ごはんですkao02

今回はよそった写真がないので、いまいち仕上がりが伝わりにくくて
ごめんなさい。
食べるときに骨が・・・っていう方や
お子様には切り身でも。

その場合は魚のあらも入れるといいですよ~。

魚のほかにえびやホタテ、イカなどなんでもお好きなシーフードもいれちゃってOK甘エビ
なんたって、お鍋ですから。

今回は電気鍋で卓上調理。
スープ多めにしてお魚をしゃぶしゃぶしながら食べるのもいいですねkao03

☆お魚レシピ☆

DSCN0073.jpg
□白身魚のエスニック風アクアパッツァ
レモングラスの香りがさわやかな野菜たっぷりお魚レシピ。

CIMG6875.jpg
□焼き魚の香味酢マリネ
和風香味野菜とフレッシュトマトソースの夏向け焼き魚。
これもさっぱりいただけます。


続きからツクレポとプランター菜園の今芽

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ


*ジューシー浸し茄子のとろとろおろし和えとMさんの誕生日*

昨日の記事で材料のもちきびのところが
もちあわになってました~。
ごめんなさい、今日訂正しました。

蓮ちゃんありがと~!!




今日は先日のお客様にも出して好評だった、
はまり中の茄子レシピ。

ちょっぴりの油で焼いた茄子をじゅじゅっと
にんにく醤油につけて、つめた~くしたのを
とろろおろしに絡めて、さらに大葉をちぎってプラス。

ご飯のおかずにも、おつまみにもぴったりなこの夏一押しの茄子レシピです。

DSCN3182.jpg
ナスじんわり焼き茄子のとろとろおろし和え
(一人分約120kcal)

<材料>
茄子      大きめ1本(150g)
Aおろしにんにく    小さじ1/2
A醤油          大匙1
A酒           大匙1
Aみりん         大匙1
A酢           小さじ2

大根           3cm(150gくらい)
長いも          5cm(80~100g)
大葉           10枚(ちぎるか千切り)
お好みで万能ねぎ    適宜(小口ぎり)


茄子は3cm長さの拍子木切りにします。
 塩水に10分くらいさらし、あく抜きします。

②Aの材料を耐熱容器に入れてレンジで1分加熱し、一煮立ちさせます。

③フライパンに薄くオイルを敷いて1のナスを焼きます。
 なすの水気はあえて切らず、油はごく少々、くっつかない程度でOK.
 ふたをして中火で蒸し焼きにして、ナスが柔らかくなったら、
 ②にじゅっと漬けます。

 粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。

④大根はすりおろしてボールにいれ、長いもは適当に切って同じボールに入れて
 めん棒などでたたいて砕きます。

⑤③を漬け汁ごと④とあえて、大葉とねぎをトッピングしてどうぞ!


*ナスは焼いているうちに油を吸ってしまいますが、くっつかなければ足さないでください。
 テフロンなら油は敷かなくてもいいです。

 お好みで漬け汁におろし生姜を加えてもおいしいですよ。

DSCN3230.jpg
こんな風にガラスの器にもっても涼しげですね風鈴
このレシピはちょりママの「焼きなすと車麩のにんにくしそ冷浸し」にヒントをもらいました。

じゅわ~っと大葉にんにく醤油がしみたナスがもうたまらなくおいしそうでかお

ナスは油と相性がいいけど、
しっかりあく抜きをすれば素焼きでもだいじょうぶ。
漬け汁を吸ってしっかりジューシーでおいしい!
とろとろな大根おろしがこれまた最高ですかお

お手数ですが、ジューシー焼き茄子にぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

ただいま4位!みなさんのおかげです、いつもありがとうございます。





続きからMさんバースデーバースデーケーキ

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*[もちきび]ピーマンのもちきびファルシー*

は~い!
またまた雑穀レシピ。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

今回はピーマンにつめてむっちりメインにもなるおかずです。

ピーマンの空洞って絶対何か詰めたくなりますよね~。
あと、ちくわの穴も笑

今回は炊いたもちきびと椎茸をあわせてお味噌で味付け。
あとはピーマンに詰めて焼くだけのまたまた簡単レシピ。
もちきびを炊くのはレンジにお任せ、焼きはトースターでチン!
なので火を使わなくていいからありがたいです~。

DSCN3195.jpg
食事ピーマンのもちあわファルシー
(一人分約60kcal)

<材料>2人分(副菜として)
ピーマン     2個
もちきび     大匙1
水         大匙3~4
玉ねぎ      30g
しいたけ     3枚
おろしにんにく  小さじ1/2
おつゆ麩     3~4個
ドライバジル   小さじ1


①もちあわと水を耐熱容器に入れてラップをかけて
600wで2~3分、煮立ったら200wにして7~8分かけます。

水分が残っていればラップをはずしてさらに
600wで1分ほど加熱します。

②しいたけと玉ねぎはみじん切りにします。
 おつゆ麩は手で崩します。

ピーマン以外の材料をすべて混ぜ、半分に切って種をとったピーマンにつめます。

④オーブントースターで5分ほど焼き目がつくまで焼きます。


DSCN3198.jpg
しいたけのうまみと食感がきゅっきゅっとしてちょっとお肉みたい?
バジル味噌とか、タイム味噌とかハーブと味噌の組み合わせにはまり中。
ほんのり甘いもちあわピーマンの苦味や香りとぴったり。
この量だとメインにはちょっと足りないかな?
それでも雑穀おかずは満足感大なので、ダイエットにもおすすめですよ~kao03


お手数ですが、ベジーなピーマンファルシぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆関連レシピ☆

DSCN2964.jpg
□キヌアとナスの皮、ピーマンのカレーキンピラ
ご飯がすすむ、エコキンピラ。
これもぷちぷちとの組み合わせです。

DSCN0080.jpg
□野菜にどうぞイタリアンハーブ味噌
バルサミコやトマトジュースも合わせたディップ用味噌。
温野菜におすすめです。



続きから豆知識コーナーとMさんバースデイ予告編ウッドストック

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*和風ブイヤベースでお友達ご飯*

昨日はMの誕生日おめでとうコメント、ありがとうございます犬
なんと今年でもう9歳!
立派なシニア犬になりました。
見た目パピーだけど、そろそろいろんなところに
年がでてくる感じです。
今までうちにいた子のなかで最年長になりました。
ずっと、元気で幸せにそばにいてね。と願います。



うちの父はゴルフ狂なので、家族旅行というと
必ずゴルフがスケジュールにはいります。

なので我が家でゴルフができないと
お休みの日は留守番パターンに。。かお

それでも今いち気乗りせず、家族にやいやい言われつつも今までゴルフを避けてきたのですが、
とうとう、このたびゴルフを始めることに。

というのも、兄がサンディエゴでお世話になっていた方が
LPGAのゴルフレッスンプロで、
その方がだんな様の仕事の関係で帰国、しかもご近所になったからなんですね。

昨日はレッスンの後、そのSさんと我が家で晩ご飯ほほえみ

DSCN3234.jpg

アメリカ帰りだからかジェスチャーを交えて
楽しくおしゃべり笑

DSCN3235.jpg

メニューは続きから見てねウッドストック

ちょっとその前に、レシピじゃないけどぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
なんとびっくり!あと少しでベスト3↑

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ


*スパイシーキャロットケーキ*

今日はバターなしでもしっとり柔らかなヘルシーケーキ
ヘルシーっていうと、あんまりおいしくなさそうですが、
これはおいしいとヘルシーががっちり両立!

オイルもお砂糖も控えめだけど、にんじんの甘さやスパイスで味はばっちり。
はちみつやアーモンドパウダーのおかげでしっとりリッチな味わいです。

DSCN2644.jpg
Cpicon しっとり大人なキャロットケーキ by fanifani

シナモンジンジャーの香りを利かせたスパイシーケーキにんじん

焼き上がりの熱々に蜂蜜とラム酒のシロップをしみこませることで
しっとりしあがります。

見た目、ずっしりだけど、バターを使っていないので、意外と軽くて、
一切れ、もう一切れと手が伸びちゃいますkao03

DSCN2647.jpg

お酒は入っていますが、アルコールは飛んでいるのでお子様でもだいじょうぶにこ
にんじんナッツにレーズンの大地の恵みを感じるカントリーケーキ風。
朝ごはんにもおすすめですよ。

お手数ですが、ベジーなケーキにぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆焼き菓子レシピ☆

梅ケーキ
□梅酒の梅のパウンドケーキ
米粉をつかった梅の香りのほろほろケーキ。
日本茶にも合いますよ~。

DSCN2006.jpg
□バターなし☆バナナッツスコーン
バターなしでもさっくりなスコーンできました。



今日は午後からお友達が来るので、
これからお掃除と片付け~。

ってことで今日はご訪問できません顔文字1(背景黒用)
明日のアップもあやしいかも?

ちゃいな?
きょうはMのたんじょうびなのよ・・

さすが奥さん覚えてるね。
でもお祝いは今日はできないの、ごめんね~。。かお

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ


*[アマランサス]フルーティーガスパチョ*

また梅雨が戻ってきたみたいなすっきりしない空模様。。
なんか蒸しむしするし。。雨

そんなちょっとどんよりな気分をすっきり元気にしてくれる、
ビタミンカラーのさわやかなスープをどうぞ。

ガスパチョはおなじみスペインのスープ
いろんなレシピがあるけれど、今回はちょっと変わったものを入れてみました。

gaspacyo.jpg
さとと-トマトリアルフルーティーガスパチョ
(一人分約115kcal)

<材料>(2人分)
トマト(できれば完熟)    中1個(150g)
パプリカ(赤)         1/4個(60g)
玉ねぎ             1/6個(40g)
セロリ              4cm(50g)
にんじん            2~3cm(40g)
ピンクグレープフルーツ    2房
スイカの皮に近い部分    50g
トマトジュース         1/2カップ
ガーリックパウダー      少々(おろしにんにく少々でも)
昆布茶             小さじ1/2
(または鶏がらスープの素、コンソメの素などお好みで)
塩                小さじ1/4弱

アマランサス         大匙1

*飾り用
 ピーマン、パセリ、にんじん、パプリカなどお好みで


*スイカの緑の皮を切り落とし、赤い部分と白い部分が半々になるくらいのところを
 正味50g使います。

①玉ねぎはスライスして塩一つまみをふりかけ、
20分ほど放置して辛味をぬきます。

 アマランサスはたっぷりの水から10分ほど茹で、ざるに上げてさっと洗っておきます。

②野菜はミキサーにかけやすい大きさに切って、全ての材料をミキサーに入れます。
 なめらかになるまでガ~ッとやったら半日ほど冷蔵庫で寝かせます。

 これで玉ねぎやにんにくのとがった味がまろやかになじみます。

DSCN3184.jpg

③器のそこにアマランサスをゆでたものを入れ、
 ②のスープをに注いだら2mm角に刻んだ野菜をトッピングしてどうぞ!



DSCN3189.jpg

これ、すっごくおいしいです!
ほてった体にく~っと一杯、一気にクールダウンかお

いろんな野菜の甘さや香り、酸味のバランスが絶妙です。
よくトマトジュースとどこが違うの?っていうガスパチョもありますが、
これはしっかりスープです。
って、よくわからんですねkao02

普通ガスパチョにはビネガーやレモン汁を入れますが、
グレープフルーツですっぱすぎない酸味をプラス。
スイカも普通に食べると甘くない皮の近くの実が
ほどよい甘さと瓜の香りでおいしく大変身♪

アマランサスのプチプチもとろんと冷たいスープによく合います。

お手数ですが、元気が出るスープにぽちりと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

☆ひんやりスープレシピ☆

DSCN2844.jpg
□和風なカッパポタージュ
混ぜるだけの簡単レシピ。
でも、力いっぱいお勧めなおいしいスープです。

DSCF0173.jpg
□さっぱり冷やし茄子スープ
梅の酸味と生姜がさわやかなひんやりスープ。

DSCF0421.jpg
□冷製黒豆ポタージュ
隠し味いろいろのヘルシーポタージュ。
イソフラボンたっぷりです。



続きから恒例豆知識コーナー(いつから?)と最近焼いたパンウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ゴーヤとオクラの明太マヨ風*

今日はアマランサスと豆乳で作ったなんちゃって明太マヨで
ゴーヤオクラを和えました♪

私はゴーヤをそのまま生でいけるくらい苦いのが好きですが、
今回はさっと湯通ししてたべやすく。。
しかもまろやか豆乳ソースでゴーヤが苦手な人にも試してほしいレシピです。

go-yaokura.jpg
オクラ輪切の図ゴーヤオクラのプチプチ和え
(一人分約43kcal)

<材料>(2人分)
ゴーヤ   1/3本(60~80g)
オクラ    6本
アマランサス    大匙1
水          大匙4
豆乳         大匙1
梅肉(甘口)    小さじ1
生姜        1/2片
甜菜糖       一つまみ
海苔        適宜


①アマランサスと水を耐熱容器に入れ、ラップなしで
600wで2分、200wで5分加熱します。

②アマランサスが冷めたらおろししょうが、梅肉、豆乳、甜菜糖を混ぜてソースを作ります。

DSCN3168.jpg
見た目はまるっきり明太マヨでしょ?

ゴーヤは綿と種を取り除き、縦4等分にしてから
 2mm厚さのスライスにします。

④沸騰したお湯に多目の塩を入れ、オクラは30~45秒ほど、
 ゴーヤは湯通し程度にゆでます。


DSCN3169.jpg

 オクラは小口切りにします。

⑤②のソースで④の野菜を和え、のりをトッピングしてどうぞ!

DSCN3171.jpg
アマランサスのプチプチとオクラのトゥルッと感、
しゃきしゃきゴーヤが絶妙においしいです!
このアマランサス豆乳ソース、ディップにして生野菜をバリバリと食べるにもお勧め。
やっぱりプチプチ食感がはまりますよ♪

お手数ですが、なんちゃって明太にぽちりと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

最近このオクラとゴーヤのコンビにはまってます。
メカブとおかかを混ぜてお醤油でもおいしいし、納豆と混ぜるのもGOOD。
たっぷりすり胡麻を入れて、塩味白和えもおいしいです。
ゴーヤ&オクラコンビ、この夏一押しかも~kao02

☆夏野菜のさっぱりレシピ☆

DSCN2681.jpg
□茄子とオクラのスイートチリ和え
夏代表をピリっとスイチリでどうぞ。

DSCN2428.jpg
□なすのねぎ黒酢浸し
さっぱり焼き茄子を甘酸っぱいおろしと絡めたひんやり小鉢。



昨日は日食が見られるチャンスだったのに、
悪石島とか屋久島では曇っちゃったみたいですね~。
関東地方もかなり大きく欠けるということで楽しみにしてたんですが、
結局厚い雲に覆われて、太陽ってどっち?ッてな感じで
まるっきり見られませんでしたかお
ちょっと薄暗くなったのかしら??
世紀の天体ショーだったのに、残念です。

続きから、プチでもない、ちょいロングゴーヤ講座ですひよこ

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*アボ納豆カップ*

今日は微妙にあまった餃子の皮をカップにして
ぱくぱくっといけちゃうおつまみに。

相性よしな上に美容にもいいアボカド納豆をあわせて
切って混ぜるだけの簡単レシピ。

ってレシピというのもお恥ずかしい手軽さですが
参考までにどうぞ♪

DSCN2929.jpg
食事ぱりぱりアボ納豆カップ

<材料>(2人分)
(一人分約190kcal)

餃子の皮     8枚
アボカド      1/2個
納豆        1パック(45g)
梅肉        小さじ1
大葉        5枚(千切り)
茗荷        1個(粗みじん切り)
納豆のたれ    お好みで
(または甜菜糖       ひとつまみ 
 醤油            少々)


①餃子の皮はプリンカップなどに入れてカップ状にして
 オーブントースターでぱりっとするまで焼きます。
 
*はじっこが焦げやすいのでホイルを上にかけて7~8分。
 オーブンなら150度で5~6分くらい。
 様子を見ながら焼いてください。

アボカドは1cm角に切ります。
 納豆はよく混ぜて糸を引かせます。

③大葉以外の材料を混ぜて①のカップに入れ、大葉をトッピングしてできあがり!


DSCN2930.jpg

*餃子の皮をカップにするのが面倒な場合は
 平らなまま焼いて、アボ納豆を上に乗せてもOK.

*梅バージョンのほかに柚子胡椒とねぎのみじん切り、醤油少々の
 大人味のもお勧めで~す♪


お手数ですが、一口おつまみにぽちりと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆ぱりぱりおつまみレシピ☆

DSCN2518.jpg
□茄子味噌焼き春巻き
こっくり甘辛味がビールジョッキにぴったり。

DSCN2173.jpg
□たけのこの味噌胡麻ぱりぱり
お手軽に水煮のたけのこでどうぞ。

DSCN2544.jpg
□豆腐と生ハムのぱりぱり焼き
意外な組み合わせ??
ふんわりお豆腐と生ハムの塩気、ぱりぱり食感がたまりません。



続きからアボカドプチ講座ウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*[アマランサス・キヌア]なすステーキのベジキーマカレーソース*

今日もレシピブログさんの雑穀モニターレシピです♪

夏休みのお昼の定番といえば。。
冷やし中華?そうめん?チャーハン?
それもいいけど、やっぱり一番はカレーでしょ!
ってことでぷちぷち雑穀代表のキヌアとアマランサスを使って
お野菜だけのキーマカレー作りましたkao03

今回は大きな丸ナスのステーキにかけていただきますが、
もちろん普通にご飯にかけてもGOOD。

DSCN3149.jpg
食事茄子ステーキのべジキーマカレーソース

<材料>(2人分)
茄子    1個

☆べジキーマカレー

キヌア           大匙1半
アマランサス       大匙1半
玉ねぎ           1/2個(みじん切り)
トマト            大きめ1個(300g)
舞茸            50g(みじん切り)
ズッキーニ、茄子、ニンジンなど
余り野菜          合わせて100g
おろしにんにく       小さじ1/2
おろししょうが        小さじ1
水              1/2カップ
野菜ブイヨンの素     1/2本
オイスターソース      小さじ2
味噌             小さじ1
カレー粉          小さじ1~2
クミンシード        小さじ1/2
コリアンダー、カルダモン、ターメリックなどお好みで    各少々(2振りずつくらい)
オイル           適宜
塩              適宜


①余り野菜は5mm各に刻みます。
 トマトは摩り下ろしておきます。

 玉ねぎを耐熱容器に入れて塩一つまみを混ぜ、ラップなしで
600wのレンジで2分加熱します。

②深めのフライパンか鍋にオイル少々、クミンシード、にんにく、生姜を入れて
弱火にかけ、香りがたってきたら①の玉ねぎを入れて弱火のまま炒めます。

 玉ねぎが色づいてきたらカレー粉を振り入れて混ぜ、刻んだ野菜、舞茸も加えて炒めます。

③野菜がしんなりしてきたら摩り下ろしトマト、雑穀、水、スープの素、ターメリックを加え
 ふたをして煮込みます。
 
 10分ほど煮たら残りのスパイス、味噌も加えてよく混ぜ、さらに4~5分煮ます。
 味を見て薄ければ塩で整えます。

茄子ステーキを作ります。
 丸茄子を1.5cm厚さの輪切りにして、両面に塩を振って10分ほど置きます。

 水分がにじみでてくるのでさっと洗って、耐熱皿に並べ、 
ラップなしで600wレンジで3分加熱します。
再び両面に塩少々をふり、下味をつけます。

⑤フライパンにうす~くオイルを敷いて④のナスを中火で焼きます。
 両面こんがりと焼けたらお皿にもりつけ、③のカレーソースをかけて召し上がれ!

 
愛デアレシピコンテスト参加中♪!

DSCN3150.jpg
トマトたっぷりのスパイシーカレー。
雑穀のプチプチがひき肉気分でおいしい!
お肉なしでもうまみたっぷりの秘密は舞茸とオイスターソース。
舞茸の旨み成分はお肉のと似てるんですって。

沢山入れた野菜の甘さもカレーに負けずにしっかり味わえます。
なんだかすごく元気が出るカレー、雑穀ご飯にかけてもどうぞかお

油をたっぷり吸うナスも、塩をふってからレンチン下処理で
ほとんど油を吸いません。

テフロンのフライパンならノンオイルでも大丈夫です。
油なしだと茄子の味がストレートに味わえて、ジュわっと茄子ジュースが出てきておいしい~♪
これに普通にしょうがとおかか、薬味とお醤油をかけて食べても
普通の焼きなすよりボリュームがでておいしいですよ~。


お手数ですが、ヘルシーカレーにぽちりと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆Special Thanks☆

りぃちゃんカブのカレーレモンマリネを作ってくれました~!
DSCN1637.jpg

レモンとカレーがなんとも爽やかテイストにカブをキュキュっとしめてくれて、すんごい旨い(*゚o゚)!!
カブのこの味付けは大あり!!
さすが姉さんです(((≧∀≦**)))


ってありがとね~!
アイデア満載野菜レシパーのりぃちゃんに作ってもらえて感激だよかお



続きからおとといの楽しい夜ビールジョッキ

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*ズッキーニのハニーマスタード味噌マリネ*

何年か前にはこじゃれた高級スーパーでしか売っていなかったズッキーニウリ
でも、最近ではすっかり夏野菜の代表になりましたね。

ラタトゥイユやグリルなど加熱して食べることの多いズッキーニ君ですが、
でも、今日は生で!
しかも、お味噌とあわせちゃいました。

ほんのり甘酸っぱいさわやかな箸休めをどうぞ!

DSCN2926.jpg
くろーばー2ズッキーニのハニーマスタード味噌マリネ
(全量71Kcal)

<材料>1~2人分
ズッキーニ       100g
A白味噌         小さじ1
Aフレンチマスタード   小さじ1
  (粒なし)      
A梅酢           小さじ1/2
Aはちみつ         小さじ1
A豆乳           大匙1

ピンクペッパー      お好みで


ズッキーニは2mm厚さのいちょう切りにします。

②Aの調味料を混ぜて、切ったズッキーニを和えて、
 冷蔵庫でつめた~く冷やしてどうぞ!

お好みでピンクペッパーを散らしてね。


またまた切って混ぜるだけの簡単レシピ。
でも、これがびっくりするほどおいしいのかお

マスタードは辛味のないタイプで、程よい酸味と香りがポイント。
甘酸っぱいなかにもお味噌豆乳のまろやかなコクがあって
いつも食べてるズッキーニとはまったく違う味わいに!
新たな魅力発見ですかお

お手数ですが、さっぱりズッキーニ君にぽちりと応援お願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。


☆さっぱりマリネレシピ☆
DSCN2058.jpg
□イタリアン切干しマリネ
トマトジュースとハーブで切干がイタリア風に?

DSCN1637.jpg
□かぶのカレーレモンマリネ
夏にうれしいカレーケチャ味。
レモンの酸味もさわやかです~。


続きからズッキーニプチ講座ウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*もっちりコーンボール*

大人も子供も大好き~!
ゆでたて熱々にかぶりつきたいごちそうといえば・・・
とうもろこしコーン

おいしく味わうには買ってきてすぐ、できるだけ新鮮なうちに
ゆでるのがコツ。
でもでも、食べ切れなくって残っちゃうことありますよね。

冷めて表面しわしわになっちゃったとうもろこしさんは
ちょっとさみしい~感じがただよいます。
そのままかじってもなんか熱々より歯にひっかかるような(気のせい??)

そんなコーンが主役に復活!
ふんわりもっちり、自然な甘みがおいしいころりんボール。
お豆腐とのあわせ技のヘルシーおかずはいかがでしょ?

DSCN2924.jpg
食事お豆腐コーンボール
(一人分 約152kcal)

<材料>2人分
とうもろこし    1本(正味150g)
玉ねぎ       1/4個(みじん切り)
木綿豆腐      100g
塩          ふたつまみ
おつゆ麩      5個
片栗粉       大匙1前後


①とうもろこしは沸騰した湯で3分ほど茹でるか、
 水にくぐらせた後ラップで包んで600wレンジで1分半加熱します。

 包丁で粒をはずします。

②玉ねぎは耐熱皿に入れて、塩ひとつまみを混ぜ、
 ラップなしでレンジで2分加熱します。

③豆腐は軽く水気を切って手でつぶしながらボールに入れます。
 おつゆ麩も手で崩しながら加え、①、②、塩少々を混ぜて
 片栗粉を加えてまとまるくらいの固さに調節します。

④お皿にクッキングシートを敷いて③の種を大き目のスプーンでボール状にして並べます。
 蒸気の上がった蒸し器で強めの中火で7~8分蒸します。

蒸したて熱々をめしあがれ~
かお

DSCN2923.jpg
コーンのぷちぷちがおいしい一口ボール。
これならまるっと食べられるから、小さい子にも食べやすい。

お豆腐とのあわせ技のヘルシー野菜シュウマイ風。
玉ねぎの自然な甘みとうまみがポイントです。

お手数ですが、甘くておいしいコーンボールにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

今週末は3連休って方が多いのかな?
夏休みにはいってお出かけの方も多そうですが、私も今日は楽しみにしてた
はるのみに行ってきま~す!
って、これは連休とは関係ない?

なんにしても、オフ会ってのは楽しみなもんです。

☆とうもろこしレシピ☆
DSCN1655.jpg
□ペッパーコーン焼きおにぎり
ブラックペッパーとチーズがおいしい焼きおにぎり。
夏のBBQにもおすすめです。

CIMG9739.jpg
□とうもろこしチャウダー
隠し味は○○、お野菜たっぷりミルキースープはいかが?



続きからふれあい広場出現・・眠り羊

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*[黒米]お寿司みたいな簡単生春巻き*

今日はあれこれちょっとずつ残っちゃった食材を集めて~笑
だけどそんな裏事情はさておいて、
あら、意外とおいしい生春巻きできました!

記事の順番では結構前だったりするけど、
実は前の日につくった黒米ベジロール寿司
昨日の美女サラダの食材を使ってちゃちゃっと巻くだけレシピです。

DSCN3124.jpg
サラダサーモンと黒米のサラダ生春巻き

<材料>1人分
黒米入り酢飯   お茶碗半分くらい
(レシピはで)
鮭フレーク     大匙2
大葉        4枚
パプリカの千切り
貝割れ大根・きゅうり・セロリ    各適量
ローストアーモンド          2粒
生春巻きの皮            2枚


*胡麻豆乳だれ
 すり胡麻    小さじ1
 練り胡麻    小さじ1
 豆乳      大匙1
 薄口醤油   小さじ1
 米酢      小さじ1
 メープルシロップ
  又は蜂蜜     小さじ1


①胡麻豆乳だれを作ります。
 練り胡麻に、調味料を加えてよく混ぜて、豆乳を少しずつ加えて伸ばします。
 すり胡麻も混ぜます。

②きゅうりは斜めスライスにして、千切りにします。
 セロリも3cmの千切り。
 ロースとアーモンドは刻みます。

生春巻きの皮を水にくぐらせ、固く絞ったふきんの上にひろげます。
 大葉を2枚を手前1/3のところにおいて、寿司飯の半分を乗せます。
 酢飯の中央に鮭フレーク、野菜、ナッツを芯に置き、しっかりと巻きます。

*貝割れを両端から少し飛び出すようにおくときれいです。

そのままでも、食べやすく切ってでも・・
胡麻豆乳だれをちょんちょんとつけて召し上がれ~kao03
DSCN3126.jpg

今日も美女食材サーモンに、アーモンドを使って。
豆乳大豆イソフラボンでお肌にうれしい!
胡麻良質のオレイン酸ビタミンEが豊富。
さらにさらに、黒米ポリフェノールたっぷりってことで、
紫外線の強いこれからの季節にぴったりなメニューですよ~。

このたれ、普通のサラダのドレッシングやお野菜ディップにもお勧め

お手数ですが、美肌ロールにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

☆巻き巻きレシピ☆

DSCN0079.jpg
Cpicon スパイシーエッグ生春巻き by fanifani
タイ風カレー味のスクランブルエッグの生春巻き
エスニック風味でおいしいですかお

焼き春巻き
□サーモンとキャベツの焼き春巻き
スモークサーモンを使ってヘルシー春巻き。
小さく作ってオードブルにもお勧めです。

20081019235152.jpg
□チキンのカッテージチーズロールピンチョス
柔らか胸肉でハーブ入りチーズを巻き巻き。
かわいいピックでさせば、ピンチョスの出来上がり~。

*昨日今日とご訪問遅れてます。
 ちょいちょい用事が入り。。ぼちぼちうかがわせてくださいね。
 明日は更新お休みしま~す。




続きから今日のつくれぽと干しました太陽

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*美人になる?サラダ*

突然ですが、ミスユニバース日本代表の公式栄養アドバイザーのエリカさんが書いた
こちらの本絵文字名を入力してください

世界一の美女になるダイエット
ベストセラーになってますね~。

彼女いわく、美女になるお勧め食材がアボカドトマトだとか。
抗酸化作用が強い食材で、良質のオイルをふくんでいるので、
ダイエットと美容にいいんだそうです。

ってことで、この中からアボカドを使ってあっさりサラダをどうぞ。
DSCN3116.jpg
jumee☆recipe2Ljumee☆recipe2Rアボカドとサーモンのしゃきしゃき香りサラダ

<材料>2人分
アボカド     1個
フレーク    大匙2~3
貝割れ大根   1/2パック
大葉        6枚
茗荷        1本
新ショウガ     1片
レモン汁      小さじ2
すり胡麻      大匙1
薄口しょうゆ    小さじ1
甜菜糖       小さじ1/2


①香味野菜とセロリは千切りにします。
 貝割れ大根もさっと洗ってよく水気を切り、
 半分に切り、これらをあわせて冷やしておきます。

アボカドは一口大に切ってレモン汁をかけます。

③①、②、フレークをあわせて薄口醤油をまわしかけ、すり胡麻を混ぜて出来上がり~!


DSCN3115.jpg
切って混ぜるだけの簡単レシピ。

たっぷりの香味野菜のしゃきしゃきと
まったりアボカドがまたよくあいます!
すり胡麻も欠かせないアクセント。

今回はお手軽にフレークですが、
焼きが余ったのををほぐして使っても、もちろんOKかお

美女食材ではありませんが、鮭がなければツナでもどうぞ。

DSCN3118.jpg
これ一皿でたんぱく質、良質のオイル、野菜がたっぷりとれちゃう
美女サラダ、ランチならあと玄米ご飯か茶色いパンをつければばっちりですよキラキラ

お手数ですが、美女?レシピにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

☆美女食材レシピ☆

DSCN1617.jpg
□レモわさ風味のアボポテサラダ
アボカドがマヨ代わりのさっぱりポテトサラダ
レモンの香りとわさびがさわやかです。

DSCN0071.jpg
□アボトマプチサンド
こちらはアボカドとトマトの組み合わせ。
グワカモーレ風のちょっとスパイシーな味付けです。
軽めなランチやあさごはんにいかが?

DSCF0430.jpg
□サーモンとポテトのそば粉クレープラップ
ヘルシーなそば粉を使ったクレープで巻いた
ちょっとおしゃれな一品。
ワインにもあいますよ~。



続きから編み編みはまってます。。ウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*[もちきび]もっちりきびきびマフィン*

やっぱり関東も梅雨明けしました~晴れ
昨日もまたまた、激暑でしたね。
夕方外を歩いていたらあやうく熱中症になるところでした。

さて、今日の雑穀レシピは朝ごはんにもなる、
ノンオイルのもっちりヘルシーマフィンマフィン

タイトルのわけは材料を見ればわかりますGO!→

kibimuffin1.jpg
さとと-とうもろこしもっちりきびきびマフィン

<材料>6個分
卵            1個
甜菜糖         20g
メープルシロップ   大匙1
豆乳          80g
レモン汁       大匙1
薄力粉         40g
上新粉         40g
ベーキングパウダー  小さじ1

Aもちきび        大匙2
A水           大匙6
A塩           ひとつまみ

ホールコーン     1/4カップ(30g)


*下準備:卵は室温に戻します。
       粉類は合わせて振るっておきます。
       オーブンを180度に余熱します。

もちきびを炊きます。
 Aの材料を鍋に入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして
 ふたをして10分炊き、かき混ぜてから10分蒸らします。

DSCN3085.jpg
↑炊き上がりはこんな感じ。
このままでもほんのり甘くておいしいですハート
これを冷まします。

②豆乳にレモン汁を混ぜてどろっとさせます。

③卵に甜菜糖、メープルシロップを加え、白っぽくなるまで泡立てます。
 もったりとしてきたら、①、②をくわえてそのまま泡だて器で混ぜます。
 コーンも加えて混ぜたら、ふるった粉も加え、
 ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜ、
 マフィンカップに注ぎます。

DSCN3087.jpg
④180度のオーブンで20~25分、竹串をさして何もついてこなくなるまで焼いたら、
 オーブンからだし、温かいうちにポリ袋に入れるか、ラップをかけて冷まします。

 *こうすることで、しっとりもちもちに仕上がります。



kibimuffin2.jpg
そう、きびきびはもちきび「きび」ととうきび(とうもろこし)の「きび」でした~kao02
甘味料の甘さは控えめだけど、もちきび自身の甘さがいきて、
ひとつふたつと手が出ちゃいます。

焼きたてはほこほこっと、幸せな味。
黄色い食べ物ってなんか元気になります。
お母さんの卵焼きとか、朝一番のグレープフルーツとか。。
夏のやきもろこしもねコーン

とうもろこしもぷちぷちっとして、朝ごはんにも、お子さんのおやつにもぴったり!
フレッシュとうもろこしを茹でて使うとさらに香りがよくておいしいですよ~ニコニコ。 横向き


お手数ですが、もちっとマフィンにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

☆ヘルシースイーツレシピ☆


DSCN2006.jpg
□バターなし!バナナッツスコーン
バターを使わないでもさっくりでバナナの香りいっぱいのスコーンはいかが?

carrotmuffin
□ふんわりスパイスキャロットマフィン
これもノンバターで混ぜるだけの簡単マフィン。
にんじんたっぷりだけど、にんじん臭さはまったくないので、お子さまにもお勧めです!

DSCN0064.jpg
□しゅわしゅわスイートポテトのスフレケーキ
こっちはノンオイル!
でもしっとりでふわっふわのケーキです。
かぼちゃでもおいしく出来ますよ~。




続きから今日のツクレポ~ウッドストック

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ


*[アマランサス]プチプチ豆腐ディップ*

昨日はほ~んと暑かったですね~jumee☆sun1
やっぱり、もう梅雨明けしちゃったんでしょうか?
朝も8時くらいにはもう地面があったまってきてるから、
なかなかお散歩も行かれません。。

今日はまたまた雑穀レシピ。
アマランサスを使ったヘルシーディップです。

kinuadip.jpg
にんじんアマランサスとお豆腐ディップ

<材料>2人分位
*炊いたアマランサス   40g

木綿豆腐     30g(水きりなし)
練り胡麻     小さじ1
白味噌      大匙1
梅酢        小さじ1
酢         小さじ1


お好みの野菜
  パプリカ、カリフラワー、インゲン、スナップエンドウ、ジャガイモ、きゅうり
  ほかにもニンジン、セロリ、アボカドなんかもお勧めですよ~。


①アマランサスはキヌアと同じように炊きます↓LG
Cpicon 簡単キヌアの炊き方 by fanifani

②練り胡麻と白味噌に梅酢、酢を少しずつ加えてしっかりと混ぜます。
 豆腐を崩しながら加えて泡だて器でぐるぐると滑らかになるまで混ぜます。
 冷ましたアマランサスを混ぜて出来上がり!


DSCN3110.jpg

アマランサスのプチプチ感はよく明太子に似てるって言われます。
梅酢でほんのりピンクな感じが見た目はほんと明太ですねRabbit

DSCN3111.jpg
塩分控えめなので、たっぷりつけてどうぞ!
ほんのり甘くてコクがある胡麻味噌ディップ
白和えみたいな感じだけど、このぷちぷちがいいんですかお

お手数ですが、ぷちっとヘルシーディップにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

アマランサスは古代インカでも主食とされていた穀物。

栄養的にも精白米に比べても、カルシウム約30倍、鉄分約50倍、繊維質約8倍を含んでいて
ひえや粟、きびに比べてもカルシウム、鉄分、そして必須アミノ酸であるリジン、メチオニンなどの含有量が数段豊富なスーパー穀物です。


愛デアレシピコンテスト参加中♪!

ディップレシピ☆

DSCF0428.jpg
□Wナッツのクリーミーディップ
美肌にいいナッツを使ってスパイスも効かせたディップ。
温野菜にお勧めです。

アボがトディップ
□ハーブの香りのアボカドディップ
アボカドと豆乳のヘルシーディップ。
美女の素アボカドとイソフラボンたっぷりの豆乳でこれまた美容にGOOなディップ。

CIMG8832.jpg
□にんじんTOFUディップ
これもお豆腐ベースの野菜ディップ。
クミンとガーリックを効かせたちょいスパイシーなお野菜ディップです。



続きからつくレポウッドストック

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*エスニック?カレーココスープ*

昨日は近所の広場で蛍の夕べがあったのでのぞいてきました。
雨女の私、雨を心配してたけど、それはなんとか・・
でも、蛍はやっぱり水辺じゃないといまいちですね。。汗
やっぱりすぐにどこかへ飛んでッちゃいます。
自然に蛍が見られるところで見たいな~自然

だんだん、夏も本番といった感じの蒸し暑い日がつづいて
もう梅雨明けも間近ですかしら?
ってことで、冷たいスープがおいしいです。

DSCN2922.jpg
Cpicon サツマイモのカレーココスープ by fanifani

最初はふつうにミキサーにかけようと思ったんですが、
洗うのがめんどくさい・・ってことで
おさつを煮たお鍋の中でマッシュkao02

無精者~?でも、このつぶつぶ感がいい感じでした。
カレーココ味ってエスニックで好きな組み合わせ。
カレーも暑いときはタイ風のグリーンカレーとかさらさらのが好きです。
最近好きになった香草もたっぷり添えて
これもパクチーお好きな方はちぎっていっしょにどうぞ!

サツマイモじゃなくて、かぼちゃでも、おいしく作れま~すkao03

お手数ですが、エスニックラバーにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

スープレシピ☆

DSCN2844.jpg
オクラ輪切の図混ぜるだけ!カッパポタージュ
これも簡単冷たいスープ
とってもさっぱりでおいしいです。

DSCF0650.jpg
ナス茄子トマ味噌スープ
夏野菜のトマトスープにちょっと和風テイストをプラス。

DSCF0173.jpg
ナスほんのり梅味冷やし茄子スープ
梅と茗荷や大葉の香味野菜がおいしい、ひんやりスープ。
これも夏にぴったりです。



続きから庭もよう?木


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*[もちきび]ふんわり甘いキャベボール*

昨日は日差しの割りに風も吹いて気持ちのいい一日でしたね~。

プランターにぎゅうぎゅうのトマトさんも、花が咲いて、小さい実がなってきたので一安心。
オクラも小さいつぼみがつきましたかお
肥料はどれくらいあげればいいんだろ~?
これで実がならなかったらショックだな~(経験あり)

さて、今日はまた雑穀レシピ復活です笑

DSCN2983.jpg
食事もちきびとキャベツのふわふわ焼き

<材料>(2人分)
はんぺん   1枚(100g)
キャベツ    100g(大きめ1枚)
ニラ(みじん切りで)   大匙3
木綿豆腐     100g(水切りします)
おろししょうが   小さじ1
○もちきび      大匙1
○水         大匙3
塩          適宜
片栗粉又は小麦粉    大匙1前後


①○の材料を耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけて
 600wのレンジに2分かけます。
 煮立ったら200wにして5分加熱し、さめるまで蒸らします。

②キャベツはレンジで30秒加熱して粗みじん切りにし、水気をぎゅっと絞ります。

③ポリ袋にはんぺん、豆腐を入れて握りつぶすようにして混ぜます。
 粉以外の材料も加えてさらによく混ぜます。
 小判型に出来るくらいの固さに粉を加えて調節します。
(豆腐の水気で粉の量が変わってきます)

④フライパンを熱し、多めの油を敷いてスプーン1杯分ずつまとめて落とし、焼きます。
 中火で両面こんがり焼けたら出来上がり!

 お好みでからし醤油やソースなどをつけてどうぞ。

からし醤油だとちょっと餃子風、ソースだとお好み焼き風の味になりますよ~。


DSCN2985.jpg
もちキビとキャベツが甘くておいしい~!
お好きな方はニラを増量するのもおすすめ。
ニラが苦手な母もこれはおいしいとかなりなヒットでしたかお

お手数ですが、もちっとふわっとお焼きにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

きびにはビタミンB類、ナイアシン、カルシウム、カリウム、亜鉛は白米の約二倍、
ビタミンEは白米の約八倍、 食物繊維、鉄分は白米の約三倍、
マグネシウムは白米の約四倍含まれているそうです。


やっぱり雑穀は白米よりパワーがあるんですね~。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

はんぺんつながり☆

DSCN1686.jpg
□ふわふわごぼうバーグ

おんなじような作り方でごぼうバージョン。
こういうの好きなんですね~。

DSCN1255.jpg
□お好み揚巻焼き
お揚げでぐるぐる巻いてパリッと焼いた
お好み焼き味の一品。
おつまみにおすすめで~す。

huwahuwaomuretu
□そら豆とはんぺんのふわ卵焼き
もうほとんど終わりのそら豆ですが、はんぺんといっしょにふんわり卵焼き。
甘くて優しい味です。



続きからハーブ園と、暑い日のお散歩jumee☆walkdog2



テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*鶏手羽のほろっと黒酢煮*

今日は朝から風が強かったですね~。
それなのに、なんでこんなに蒸し蒸しするのかおまる
午後からは太陽がこんにちはで、さらに暑かったな~。
夏はちょっと苦手。
一番好きな季節は冬が近い秋の終わりです、って変わってる?

さて、雑穀レシピが続いていたので、ちょっと中休み。
今日は先週母のパジャマパーティーでも好評だった
ほろほろっとやわらか~くなったコラーゲンたっぷりの手羽の煮物です♪

DSCN2951.jpg
Cpicon コラーゲンたっぷり柔らか手羽の黒酢煮 by fanifani
じっくり煮るのでお酢はまったく感じないけど、やっぱり入れないよりずっとさっぱり。
にんにくや香辛料を利かせたチャーシュー風味な味付けです。

DSCN2943.jpg
さっと湯通しした後にフライパンで表面を焼き付けて香ばしさもプラス。

皮が苦手な方にも、これでだいぶ食べやすくなります。

DSCN2944.jpg
生姜や八角、紹興酒で中華風です。

大きなお鍋でじっくりと煮ましたが、圧力鍋ならもっと早く出来ますね~。

DSCN2950.jpg
普段肉の煮物は大人数で集まる時くらいしか作りません。
こういうのは一気に沢山作るからおいしいんですよね~。
豚の角煮やシチューなんかもそうですね。

ってことでこれを作ったのも何年ぶり?って感じですが、
以前はよく作ってた定番料理かお

お酢の効果でおはしでほろっと肉が外れるくらい柔らか~。
それに、お酢は骨のカルシウムを溶かしてお肉のほうに染みるので、
カルシウム補給にもぴったりですnico

お手数ですが、久々肉料理にぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

☆お肉レシピ☆
CIMG7688.jpg
ハート(ピンク)柔らかチキンサテー

これからの季節、BBQにもぴったりなタンドリーチキン風焼き鳥レシピ。
今は亡きPさんの写真も乗ってますモーク

トマト巻き巻き
ハート(ピンク)プチトマロールバルサミコソースで
食べてびっくり、丸ごとプチトマト入りのポークソテー。
お弁当にもいいかも?

昔の記事をこうしてみると、レシピはおよよだけど、
MTPさんとか、懐かしいですね~。
お肉レシピは結構前にさかのぼらないと出てこなかった。。無言、汗



続きから微妙だったもの。ひよこ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*[黒米]でベジロール寿司*

そろそろ梅雨明けですかね~?
曇り空ではあるものの、雨降りは免れてます。
でも、その分気温が上がって蒸しますね。

そんな時に主食系は進みませんが、
不思議とおすしは食べやすい

お酢の効果かな?
ってことで、今日はレシピブログさんのモニターの黒米を使って
見た目も鮮やかな巻き寿司です。

kuromaisusi1.jpg
寿司黒米ベジロール

<材料>2人分

☆酢飯(これは3~4人分)

米    1合
黒米   大匙1
黒胡麻   小さじ1
水   180cc
すし酢    大匙2
(レシピは→  もちろん市販のでもOK)

☆具
アボカド    1/2個
長いも     2cm
パプリカ    1/4個
大葉      6枚
沢庵      2~3枚
きゅうり    1/2本
いり胡麻   適宜
大葉にんにく醤油  わさび  各適宜
海苔     全形2枚


①ご飯と黒米、黒胡麻を普通に炊きます。
 すし酢を混ぜておきます。

②長いもは1cm厚さに切って1cm角の棒状にして
 大葉にんにく醤油とわさびを混ぜたものに30分以上漬けます。

 アボカドも1cm角の棒状、きゅうりは縦に4つ割りにします。
 たくあんは細切り、パプリカは1cm幅に切ります。

③海苔に酢飯を伸ばして大葉をしき、②の具を並べ、すり胡麻を振って巻きます。
DSCN3023.jpg

お好みでわさび醤油をつけてどうぞ!

黒米はお酢を入れるとさらに鮮やかな紫色になります。
この色は目にいいポリフェノールのアントシアニンじー
白米に比べてカルシウムは2倍、鉄分も2倍、ビタミンBは5倍以上も含まれています。

また、中国では「薬米」といわれ、滋養強壮、栄養食品として虚弱体質の人に用いられてきました。
他には胃腸を丈夫にしたり、造血作用や、肌を滑らかにする、
髪の毛を黒くして若返りの効果があるとされ、楊貴妃も美容のために好んで食べたそうです!


今回は美人になる食材、アボカドもプラスでさらにアンチエイジング効果アップハート
大葉にんにく醤油の味も利いて、とってもおいしいです!

お手数ですが、アンチエイジング?にぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

☆さっぱりご飯レシピ☆

DSCN1627.jpg
ハート(黄色)レモンの香りのライスサラダ
レモンの香りのさっぱりご飯

お魚入り
ハート(水色)つるっとバランス麦とろ
さっぱりだけど、夏ばてにはこれ!



続きからツクレポと寄り道ひよこ

テーマ:雑穀料理 - ジャンル:グルメ


*[もちあわ]豆乳杏仁自家製アプリコットソース*

昨日はまたまた楽しいお料理教室でした!
そのことは続きで書くとして、
今日も雑穀レシピで~すかお

今度は夏にぴったりのひんやりさっぱりデザート
生クリームやお砂糖を使わないでもおいしい杏仁豆腐です。

motiawaannin.jpg

かき氷ふるふるココナッツ杏仁豆腐

<材料>2~3人分
Aもち粟   大匙2
 りんごジュース   大匙5

B豆乳      200cc
 ココナッツミルクパウダー    大匙2
 水        大匙2
 粉ゼラチン   2.5g(1/2袋)
 アーモンドエッセンス      4~5滴
 ハチミツかメープルシロップ   大匙1


Cpicon 自家製アンズのコンポート by fanifani  適宜

①Aを耐熱容器に入れてラップをふんわりとかけ、600wで2分加熱します。
 煮立ったら、レンジ弱(200w)にしてさらに5分加熱します。
 そのまま10分ほど蒸らします。

②ゼラチンを水にふりいれてふやかします。
 豆乳にココナッツミルクパウダーとハチミツを溶かし、小鍋で温めます。

 80度くらいになったらふやかしたゼラチンに半分ほど注ぎいれ、溶かします。
 これを残りの豆乳に加えてよく混ぜ、アーモンドエッセンスも混ぜます。

③①に②を大匙2~3杯加えて混ぜ、固める器に入れます。
 その上に②を等分に注ぎいれて冷やし固めます。

④アプリコットコンポートの実を荒くつぶして乗せ、シロップもお好みで注いでどうぞ!


*ソースは市販のヨーグルトソースやジャムをレモン汁やりんごジュースでゆるめたもの、
 ゆで小豆などお好みのものでも。

DSCN3018.jpg

固まるぎりぎりの量のゼラチンなので、ふるっふるでとろけるやわらかさ。

DSCN3022.jpg
ココナッツ風味の杏仁豆腐と酸味のある香りのいいアプリコットがベストマッチかお

生の杏が出回る時期は短いので、見つけたらぜひお試しを!
市販の杏ジャムでは味わえない香りと酸味です。
もち粟のもちもち食感と甘みがミルキーな杏仁豆腐にぴったりでお勧めです。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

もち粟もちキビは甘みが強いので、スイーツにお勧めの雑穀です。
また、鉄分、ミネラルが多く、皮膚の老化防止、日焼け防止効果もあってこれからの季節にピッタリ。
白米と比較して食物繊維約7倍、カルシウム約3倍、マグネシウム約5倍、鉄分約6倍、カリウム約3倍が含まれているそうですよ!

お手数ですが、とろぷる杏仁にぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。



☆ひんやりデザート
rensoumouse
ハート(水色)ベジほうれん草ムース
とってもヘルシー、ふわふわの山芋とほうれん草のムースです。

DSCN1289.jpg
ハート(ピンク)むっちりチョコバナナムース
ノンオイルだけど、こっくり満足なバナナムースはいかが?

DSCF0384.jpg
ハート(ピンク)ぷるぷるにんじん葛饅頭

続きから、今月も行ってきました

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*七夕そうめん*

さ~さ~の~は~さ~らさら~♪ってことで七夕
今日は七夕様ですね~。
しかも満月だし、場所によっては月食らしいです。mangetu

天体ショーな夜なのに、星空は見えなさそうですが。。

七夕といえばそうめんですね。
麺を天の川に見立てているとか、
織姫の糸に見立てているとか諸説あるようですが、
平安時代から7月7日には素麺をお供えする習慣があったそうです。

ということで昨日は一足早くいただきました。

DSCN2987.jpg

天の川をイメージして盛り付け天の川

写真を撮って食べ始めてから致命的なミスに気づきました!
せっかく天の川ということでめんつゆでジュレを作ってたのに、盛り付け忘れ。。
覆水盆に帰らず。。

ショックです~かお

DSCN2990.jpg

☆2人分
そうめん2束

<具>
レンジ蒸し茄子  1本
錦糸卵       1個分
きゅうり      1/2本
トマト       1/2個(種を取ってみじん切り、大葉を混ぜました)
小松菜の葉   さっとゆでてみじん切り
ホワイトセロリ   1・2袋
焼きしいたけ    4枚(盛り付け忘れ)
オクラ        4本(さっとゆでて小口切り)
茗荷・大葉


<胡麻ダレ>
練り胡麻  大匙1
すり胡麻  大匙1
濃い目に入れた紅茶   1/2カップ
めんつゆ   大匙2(3倍濃縮タイプ)
黒酢      大匙1
おろししょうが   1かけ分
青葱小口切り   2本

*練り胡麻に少しずつ紅茶を入れて溶き伸ばし、
 残りの材料も混ぜます。


練り胡麻紅茶は昨日のお昼の番組で冷やし中華のたれでやっていたアイディア。
出汁で伸ばすのとはまた一味ちがって紅茶とはわからないけど
複雑な香りになりましたkao02

お手数ですが、星に願いを、ぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

願い事の短冊も書かなかったけど、
食い気ばかりははってて、イベント食には乗っちゃいます。
次は土用のうなぎかしら??


続きから作ってみましたと宇宙犬出没紫星

*7月7日夜追記
明日の更新はお休みします。
今日、明日はご訪問、コメントできませんが、またゆっくり回らせていただきます
顔文字1(背景黒用)

テーマ:☆我が家の晩御飯☆ - ジャンル:グルメ


*[キヌア]茄子の皮とピーマンにカレー味噌キンピラ*

昨日は晴れ間もあったけど、また今日も朝からしとしとですね~。
明日は晴れるといいんだけど星座*北斗七星 †SbWebs†

今日は昨日のなすのピュレを作るのにむいた皮を使ってエコキンピラ。

りぃこちゃんのところで見たカレー味噌の組み合わせに一目ぼれして
この味付けで行くことにしましたニコニコ。 横向き

DSCN2964.jpg

食事キヌア茄子ピーマンのカレー味噌キンピラ

<材料>(一人分)
ナスの皮   2個分
ピーマン   1個
キヌアの炊いたもの  20g
(炊き方はこちら☆
長ネギみじん切り   大匙1
おろしにんにく     少々
カレー粉        小さじ1/4
酒・みりん       各小さじ1
味噌          小さじ1
オイル         少々


①ナスの皮とピーマンは細切りにします。

②フライパンに、にんにく、長ネギ、オイルを入れて弱火にかけ、
 香りが立ってきたらナスの皮を炒めます。

DSCN2962.jpg

 しんなりしてきたらカレー粉を入れて1分ほど炒め、
調味料、キヌアを加えて混ぜたら火を止め、ピーマンも入れてふたをして蒸らします。

③2分ほどでピーマンが少ししんなりしたら出来上がり。
 器に盛り付け、お好みですり胡麻をトッピングしてどうぞ!


nasukinn.jpg

半生ピーマンの緑な味がカレー味噌味にぴったり。
ピーマンはしゃきしゃき、なすの皮もきゅっきゅっとした歯ざわりで
さらにキヌアのプチプチも加わって食感フェチの私にはたまらない一品になりましたかお

雑穀は数回分まとめて炊いておくとすぐにお料理に使えて便利。
キヌアは時間がたってもべちゃっとせず、ぱらりとほぐれるので、
小分けにして冷凍保存がお勧めです。

お手数ですが、雑穀挑戦にぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

続きから雑穀関連レシピウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*[キヌア]と夏野菜の茄子ピュレソースで*

レシピブログさんのモニター商品をまたいただきました。
今回ははくばくさんの5種類の雑穀。

雑穀料理に興味があったので応募したんですが、
考えてみれば雑穀レシピを新たに考えるって、ハードル高いやん!

応募する前に気づけよって感じですが、今回は期間も長いので、
ぼちぼち考えます汗

今日は早速プチプチ食感が楽しい、癖もなくて使いやすいキヌアを使ってサラダ風の一品♪

DSCN2968.jpg
ナスキヌアと夏野菜の茄子ピュレサラダ

<材料>(2人分)
茄子   2本
ミディトマト    1個(普通のトマトは1/2個)
きゅうり      1/3本
セロリ       5cm
おくら       6本
キヌアの炊いたもの   60g下矢印
Cpicon 簡単キヌアの炊き方 by fanifani
香菜        適宜(お好みで)
A粒マスタード   大匙1
Aナンプラー    小さじ1
Aレモン汁     小さじ2
Aおろししょうが   小さじ1
A甜菜糖       少々
Aオリーブ油     小さじ1
塩          適宜



DSCN2959.jpg
DSCN2960.jpg

*キヌアは前もって炊いておきます。
 1/4カップで炊くと150gくらいになります。

①ナスは皮をむいて塩水に10分ほど漬けてあくを抜き、
 ふんわりラップで包むか耐熱容器に入れて600wレンジで4分加熱します。

DSCN2961.jpg

*皮はもうひとつの料理で使うので、厚めにむいてとっておきます。

②トマトは種を除いて5mm角切り。
 きゅうり、セロリも5mm角に切ります。
 オクラはさっとゆでて粗みじん切りにします。

③ナスをバーミックスかFPにかけてピュレ状にし、Aの調味料を混ぜます。
 ②の野菜も混ぜてよく冷やしてどうぞ!


DSCN2967.jpg

ちょっとエスニックな味にぷちぷちキヌアしゃきしゃきの野菜
オクラでなすがとろんとしてさっぱりおいしいです!
うす~く切ったフランスパンをかりっと焼いて乗せたら、おつまみにもぴったり。

お手数ですが、雑穀挑戦にぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

なすのピュレが甘くてこれまたおいしいんですよ~。
にんにくとアンチョビを混ぜるとイタリア風に、梅肉や大葉、茗荷を混ぜれば和風にと
アレンジ自在ですよ~kao03

愛デアレシピコンテスト参加中♪!



続きからキヌアって鳥はてな

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ズッキーニの和風ステーキ*

oisixさん下矢印ステーキズッキーニというのを買ってみました。



普通のズッキーニの2倍近い大きさ!

まずは名前のとおり、ステーキに。
レシピというほどでもない、簡単メニューですjumee☆shy1
DSCN2919.jpg
食事ッキーニの和風ステーキ

<材料>(1人分)
ステーキズッキーニ        1cm厚さの輪切り4~5枚
(もちろん普通のでもOK)
●しょうゆ               小さじ1
●酒                  小さじ1
●みりん               小さじ1
●バルサミコ酢           小さじ1/2
削り節               適量
太白ごま油            少々

①フライパンを熱してオイルを薄く敷き、ズッキーニを焼きます。
 弱めの中火でふたをしてじっくりと。

②片面4~5分ずつとろんとするまで焼きます。
 ●の調味料をじゃっと回し入れて火を止めて絡めます。

③盛り付けたら削り節をたっぷりとかけてどうぞ!

ズッキーニがなすみたいにとろ~んとしておいしい!
でもナスよりはしゃっきり感も残ってて、甘いんですkao03
ズッキーニ、今まではそれほど好んでつかってなかったけど、
今年はなんだかはまってますハート

DSCN2917.jpg
ステーキズッキーニ、比較でボールペンを置いてみました笑
なんかヘチマみたい??

お手数ですが、おばけズッキーニにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

☆ズッキーニレシピ☆
DSCF0028.jpg
Cpicon ズッキーニの玄米カレースタッフィング by fanifani
ボリュームたっぷりな一品。

DSCN2870.jpg
ハート(水色)タイム風味のスパニッシュオムレツズッキーニじゃこソース
ズッキーニをソースに。
これもちょい和風なレシピです。



続きからもらためさんでまたいただきましたと、パジャマパーティー?うれしいネコ

*今日はご訪問なかなかできませ~ん顔文字1(背景黒用)
ごめんなさい、読み逃げさせていただきます~。

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*茄子味噌春巻き*

おたおたしていたら、いつの間にか7月(ッて遅いね。。)汗
気づいたら七夕ももうすぐですね~七夕

子供のころは七夕といえば一大イベントでお願いというより
ほしい物を短冊に書いて何気におねだりしたり。。(やな子供だな~・・)
折り紙で飾りを作ったり、切り絵にはまってたこともありました。

家族に子供もいないと、七夕も普通の日と変わらず、ちょっと寂しいです。

今日は夏から大活躍の茄子を使ったおつまみにもぴったりな焼き春巻きビールジョッキ

DSCN2518.jpg
Cpicon 茄子味噌焼き春巻き by fanifani

茄子を甜麺醤ベースの味噌味で味付けして、大葉茗荷と一緒に
焼き春巻きにしました。

あ、昨日に続いてまた味噌に香味野菜だ・・無言、汗
DSCN2510.jpg

DSCN2511.jpg
ナスはレンチン下処理してから炒めるので、香り付け程度のごま油で。
トースターで焼くので、火をあまり使いたくない夏にぴったりかお

昨日とかぶってますが、こっちは甘めでこっくり味でまた違った感じです。
ぱりぱり食感で茄子味噌もおつまみにぴったりな一品に変身!

お手数ですが、パリッとおつまみ春巻きにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

こうやって見ると味噌かなり好きですね~。
お酢もだけどほぼ毎日何かに使ってるかも。。jumee☆faceA59

☆Special Thanks☆

yumiさん焼きトマトサラダを作ってくれました~!
DSCN1676.jpg
トマト苦手なのに、ありがとね~!!
家族に好評だったって、うれしいわハート

茄子祭り☆
DSCN2410.jpg
ナスつるっとひんやり茄子餃子
これも皮つながりのさっぱり水餃子。

DSCF0712.jpg
ナスとろりん茄子の袋煮
おなじみ袋煮も味がしみしみでおいしいですよね~。

DSCF0564.jpg
ナスお豆腐チーズの茄子ロール
ちょっとおしゃれにピンチョス風もいかが?



続きからやっぱり仕事Rabbit

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*鯵の梅みそ焼き*

今日は朝からよく降りますね~。
やっぱり日中に雨だと靴の中までぬれるし、テンションさがります無言、汗

さて、今日は昨日の献立でメインだったさんです。

DSCN2900.jpg

食事の梅味噌焼き 茄子田楽と

<材料>(2人分)
    小さめ4尾(アジフライの時みたいに開きます)
みょうが   2本
茄子     1本

A梅肉    小さじ1
A甘口味噌  大匙1
Aおろし生姜  小さじ1/2
A酒       大匙1
A紫蘇      5枚(みじん切り)


①Aの材料を混ぜて梅味噌にします。
 みょうがは千切り、ナスは1cmの輪切りにして水にさらし、レンジで1分加熱します。

②フライパンに油少々をしいて、①のなすの両面を焼きます。

の水気をふいて、身の片方に梅味噌を塗り、茗荷をのせてはさみます。
 ホイルに並べ、焼いた茄子にも梅味噌少々を塗って並べます。

 魚焼きグリルか、トースターの中火で7~8分火が通るまで焼きます。

お好みでスプラウとや貝割れ、レタスなどを添えてどうぞ!


DSCN2901.jpg

このお味噌、ほかの青魚や、豆腐田楽なんかにもお勧め。
甘くないのでさっぱりいただけますかお
茗荷がしゃきしゃきでおいしい!
もっと沢山はさんでもよかったかな~。

お手数ですが、脳にいい?魚さんにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

うちでは鰯よりのほうがあっさりしてるし、身もしっかりで扱いやすいので
出ることが多いかも。
他によく使うのが太刀魚とか白身の切り身かな~さかな
昼外で動物性のものを食べるので、(家族は)夜は野菜ばっかりが多いですね。

☆Spcial Thanks☆
なべちゃんちらっと献立で載せた
ジンジャートマトを作ってくれました!

安いトマトでもおいしく変身!!!確かにその通りです^^
黒糖の甘味と黒酢、そこにトマトと相性のいい生姜!
材料を見て、おいしくないわけがないと思っていたけど
やっぱりおいしかったーーー!
生姜がいいアクセントになってて直感通り好みの味でした♪


ってうれしいコメント!
分量も載せてなかったのに、ありがと~jumee☆faceA154

☆お魚レシピ☆
DSCN2458.jpg
ハート(ピンク)さっぱり緑酢のかますの巻き巻き
夏場にぴったり、これも茗荷たっぷりレシピ。

iwasinanban
ハート(水色)
いわしの焼き南蛮

こちらは鰯で、これまた暑い日にうれしい甘酢味です。



続きからツクレポ~ウッドストック

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*丸ごとトマトのひんやり胡麻浸し*

気温は差ほどでもないものの、
じめじめとうっとおしい日が続きますね~テルテル坊主

今日は一山200円のお安いトマトをつかって丸ごとマリネ。
食べる30分ほど前に冷凍庫に入れて、
ちょっとしゃりしゃし半冷凍のつめた~い一品です。

DSCN2897.jpg

アップロードファイル丸ごとトマトの胡麻浸し

<材料>(2人分)
トマト(大)   2個
●めんつゆ   大匙1と1/2
●梅酢      小さじ1
●米酢      大匙1
●おろししょうが   小さじ1
●はちみつ      小さじ2
●水          100cc

すり胡麻       大匙1~
わかめ        適宜


①●の材料を合わせて蜂蜜をしっかり溶かしておきます。

 トマトを湯むきして●の漬け汁に漬け、ラップを貼り付けるようにかけて半日以上マリネします。

②いただく30分前に冷凍庫に移動します。

 器に戻した若布を盛り、トマト、漬け汁を注いで、すり胡麻をたっぷりふりかけて、
溶けないうちにめしあがれ~。


トマトを崩しながら、おつゆも一緒にいただくと、 
すっごくおいしいです!
半冷凍にして、漬け汁がちょっとシャーベットみたいになってるところが冷感アップ
暑いひにはほんとご馳走ですよ!

DSCN2895.jpg

お手数ですが、ひんやりトマトにぽちりと応援お願いします。


いつもありがとうございます。

最近体を冷やすものを体が求めてるのか、トマトとか茄子きゅうりがすごくおいしく感じます。
もともと冷え性なんですが、熱の発散も悪いみたいで、
結構熱が体にこもる体質なんですね。
なので、内側から冷ましてくれる夏野菜、この季節は多めに食べてもいいみたいkao02

☆トマトレシピ☆
DSCN2727.jpg
ハート(ピンク)ハーブトマトドレッシングでハトムギサラダ
こっちはドレッシングにトマト入り。

DSCN2706.jpg
ハート(ピンク)クリアトマトジュレ
赤くないトマト?
これも夏にぴったりスープ。

DSCN1676.jpg
ハート(ピンク)
焼きトマトサラダ
これもマルッとだけど、熱々トマトもおいしいよハート


続きからこの日の献立ひよこ

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.