fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*ちょい干しキャベツとハムの海苔クリーム煮*

お天気もよくて、乾燥した日が続いたので、
野菜をちょい干し。

キャベツや青梗菜、ブロッコリーなどなど干してみました。

今回は半日干して、ちょっとしんなりしたキャベツ
あったかクリーム煮に。

izumimirunのvege dining きょうもおうちで野菜麺100 (e-MOOK)
↑izumiさんのこちらの本のイカ墨スパゲッティからヒントをもらって
豆乳と海苔の組み合わせ。
PA230868.jpg
レタスちょい干しキャベツ海苔クリーム煮
(一人分約87Kcal)

<材料>(二人分)
キャベツ      1/4個(干した後で200g)
ハム        2枚(30~40g)
しょうが      1かけ(みじん切り)
長ネギ      1/2本(みじん切り)
酒         大匙1
昆布茶      小さじ1
海苔        1枚(ちぎる)
豆乳        150cc


☆下準備
 キャベツ1個を8等分してざるなどに並べ、半日ほど干します。
 ハムは千切りにします。

①お鍋に豆乳以外の材料と、水を50ccほど入れてふたをして中火にかけ、
 煮立ってきたら弱火にして7~8分ことことと似ます。

キャベツがとろとろになってきたら豆乳を加えて温め、
 味を整えて出来上がり!


PA230870.jpg
材料を合わせて煮るだけ簡単レシピ。
豆乳は牛乳より分離しやすいので、加えた後は
沸騰させないように注意です。

見た目はいまいち、いまふたつ?
だけど、味はピカイチです。

PA230865.jpg
こんな風にキャベツもざくざく大きめに切って天日干しjumee☆sun1

PA230867.jpg
青梗菜はこの後浅漬けに。
ブロッコリーは2日ほど干してからからにしてみました。

PA230873.jpg
ちょっと干すと、キャベツがとっても甘くなって、おいしい!
太陽の力ってすごいな~。

お手数ですが、海苔だくきゃべつにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
海苔豆知識☆

izumiさんのイカ墨風パスタも、みんなに好評なんですよね。
海苔にはなんと、昆布のうまみの素、グルタミン酸
鰹節のうまみの素、イノシン酸、しいたけのうまみの素、グアニル酸の
3種類とも含まれているんです!
つまり海苔をいれれば出汁いらずのうまみたっぷりスープが味わえるということ。

そんな海苔は飛鳥時代から食べられてきた、日本人になじみの食材。
江戸時代から養殖もされ、親しまれています。

海苔にはヨウ素や葉酸、たんぱく質、βカロテン、ビタミンCE,ビタミンB各種、
ビタミンKやカリウム、マグネシウムなどのミネラル、
EPA、IPA、メチオニンなどの機能性成分も含まれており栄養の宝庫です。

ヨウ素や葉酸、ビタミンKは成長に重要なかかわりがあり、
成長期のお子様や、妊婦さんにはお勧め食材。
EPAや、IPAは高血圧やコレステロール低下に役立ち、
血栓を溶かしたりする作用もあるので、生活習慣病予防にも役立ちます。

疲労回復に役立つアスパラギン酸や、免疫力を高めてくれるうれしい効果も。
いや~、海苔はスーパー食材、おいしいし、体にもいいので
毎日1枚は食べたいですね。



続きからつくレポとたい焼きのゆくえ。。
スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*ハロウィン前の滑り込み☆かぼちゃの丸ごとカレーグラタン*

あしたはハロウィン。
とはいえ、子供もいないし、特に何をするわけでもないのですが、
いろいろな方のところでかぼちゃレシピを見ていると
なんだか作りたくなっちゃいます。

ということでハロウィン前日の滑り込みレシピ。
我が家は少人数なので坊ちゃんかぼちゃカレーを詰めて
丸ごと焼いたかぼちゃグラタンハロウィン
PA290970.jpg

Cpicon まるごとかぼちゃのカレーグラタン by fanifani
(一人分約254Kcal)

蒸したかぼちゃをくりぬいて、厚揚げを使ったべジカレーを詰めました。
ココナッツとナンプラーのエスニックテイストなスパイしカレー

DSCF0500.jpg

スライスアーモンドをトッピングして香ばしくオーブンで焼き上げます。

DSCF0501.jpg

入れる厚揚げはちょっぴりなので、わざわざ買わなくても
木綿豆腐でもぜんぜんOK.

かぼちゃがミニサイズなので、中に入れるカレーも少量で。。

丸ごと蒸してからなので、切るのもくりぬくのもラクチンチン。
オーブンで焼くのもアーモンドに香ばしい焼き色がつけばOKです。

PA290977.jpg

ハロウィンなので、こんな飾りも出してみたりして。。
一人ハロウィン楽しんでます笑

PA290974.jpg

かぼちゃのパンも焼いてみました。
かぼちゃづくしな一皿♪

スパイシーなカレーとほくほく甘~いかぼちゃが合わさって、
ナイスコンビネーション。

丸ごとかぼちゃ料理って、なんだかテンション上がります。

PA290980.jpg
お友達が集まってのパーティーには普通サイズのかぼちゃで
ど~んとつくれば、豪華に見えて盛り上がります(タブン。。)

かぼちゃは免疫力アップのビタミンACEがたっぷり。
体を温める効果もあるので風邪予防に役立つ食材。
冬至にかぼちゃを食べるのは、風邪対策に効果抜群だから。
カレーも免疫力を高めて、体温を上げる効果もあるので、
まだまだ流行中のインフル対策にもぴったり。
親子で食べたいかぼちゃグラタン、ぜひどうぞ!

お手数ですが、どどんとかぼちゃグラタンにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆かぼちゃレシピ☆
P9170427.jpg

□かぼちゃの味噌フラン
かぼちゃにスパイスとお味噌で味付けたしっとりフラン。

P9140409.jpg

□かぼちゃのノンフライコロッケ
ガラムマサラや八角でエスニックテイストなかぼちゃの焼きコロッケ。




続きから最終お菓子便と本のご紹介もろもろ。。

テーマ:秋の味覚 - ジャンル:グルメ


*大根もち風焼き春巻き*

昨日も太陽ぴっかりで日中は結構あたたかでしたが、
公園で遊んでいる子供たちが半そでなのにはびっくり。
やっぱり子供は風の子なのね~。

今日は、izumiさんのこちらのレシピに影響されて、
ライスペーパーで焼き春巻き

中身はW大根大根もち風に。
明太でちょいピリ、ビールにも合いそうなボリュームのある1品になりました。

PA220825.jpg
食事明太大根もち風焼き春巻き
(一人分約180Kcal)

<材料>(2人分
大根    150g
切り干し大根    15g(細かくはさみで切る)
明太子    30g
青葱     4本(小口ぎり)
しょうがの絞り汁   1かけ分
片栗粉         大匙1~2
酒            大匙1
ライスペーパー     4枚

大根100gは千切り、50gはすりおろします。

②千切り大根に明太子を和えてしばらく置いてしんなりさせます。
 ここに大根おろし、さっと洗った切干を戻さずに混ぜて、
 切干が水分を吸って戻るまで5分ほど置いておきます。

③葱、酒、生姜汁も加え、片栗粉を混ぜて水分が出ない程度にまとめます。

④水をくぐらせたライスペーパーでしっかりと包み、多めの油を敷いたフライパンで
 中火で両面かりっと焼きます。

 焼き立てをはふはふといただきま~す!


PA220833.jpg
明太子で味はしっかりついていますが、お好みでお酢にお醤油をちょろっと混ぜた
酢醤油をつけても。

外はかりかり、中はもっちりな明太風味の大根もちです!
春巻きを焼いちゃうなんて、さすがizumさん。

PA220829.jpg

ベトナムの揚げ春巻きはライスペーパーだけど、
中身はひき肉や春雨。

それはそれでおいしいけど、この食感はまたぜんぜん違った感じです。
まさに大根もち。

今回は明太があまってたのでいれましたが、
干しえびを使えばまるっきり飲茶の大根もちみたいです。

PA220831.jpg
今回は大根の水分を切干大根で吸わせて、
トリプル大根。
大根の甘み凝縮です。

香ばしくて、ピリ辛味、おかず向きじゃないけど、おつまみにはぴったりですよ~ビールジョッキ

お手数ですが、まるで大根もちにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

続きから関連レシピと本のご紹介もろもろ。。

テーマ:アジアンエスニック - ジャンル:グルメ


*「ごはん」くるみ味噌2種で野菜おでん*

昨日は台風一過のとってもいいお天気。
ちょっとあったかくなってほっとしたけど、
そろそろ分厚いほうの毛布を出してこようかな・・

今年初めてやきいも屋さんの声が。
自販機のドリンクにもホットが出てきたりすると、もう冬も近いのかな~・・
なんて感じたりします。

あんまり風情はないけどね。

さて、滑り込みでクルミコンテスト応募のレシピ。
一昨日のくるみ味噌と、もう1種類白味噌ベースのクルミ味噌でヘルシーな野菜田楽を。

PA240890.jpg
ブロッコリークルミ味噌で野菜おでん

<材料>(2~3人分)
こんにゃく      1/2枚
厚揚げ        200g
大根・ブロッコリー、玉ねぎ
エリンギ・にんじん・キャベツなど    お好みで
昆布       5cm角1枚
酒         大匙3


クルミ山椒味噌
クルミ    20g
西京味噌   30g
酒      大匙2
山椒     適宜
花椒     適宜



●八丁味噌ベースのクルミ味噌 
  適宜
①昆布は水に1晩漬けてゆっくり出汁をとります。
 
②厚揚げは茹でて油抜きし、一口大に切ります。
 こんにゃくも塩もみしてから、5分ほど茹でてあくぬきし、一口大に切ります。

③1の昆布だしに酒を加えて大根をゆで、ほかの具材も
 食べやすいサイズにしてさっと煮ます。

④クルミ味噌のクルミは乾煎りしてすり鉢ですり、
 白味噌、レンジに2分かけてアルコールを飛ばしたお酒を加えてのばします。
 山椒と花椒も加えます。


PA240894.jpg
熱々の具に味噌をつけてどうぞ!

PA240892.jpg
こんにゃくや厚揚げ、大根には八丁味噌ベースのクルミ味噌、
キャベツやブロッコリーには白味噌ベースがお勧めですが、お好みで。

急に肌寒くなってくるとやっぱりお鍋であったまりたくなりますね。
普通のおでんもいいけど、
こんにゃくの味噌おでんも結構好き。

実は「ゴハン」よりもポン酒にあうとおもうのですよ。。お酒

PA240893.jpg
味噌田楽って、途中で味に飽きちゃうので、2種類準備。
赤味噌ベースのほうには七味をぱらりとかけてもおいしい。
素材の味が違うので、濃い味の味噌でも飽きずに楽しめますかお

カリフォルニアくるみを使った、パン、ご飯、ワインがすすむレシピコンテスト開催!へ参加中♪

お手数ですが、ほっこり田楽にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆あったかレシピ☆
DSCN1878.jpg
□丸ごと玉ねぎの甘とろ煮
とろとろ玉ねぎに切干のあま~いあんかけ。

DSCN1598.jpg

□豚の蒸ししゃぶ
    さっぱりダレとこっくりダレで

さっぱりトマトダレとコクのあるゴマ味噌ダレで蒸ししゃぶをどうぞ。

DSCN1249.jpg

□とろとろ蕪豆乳茶碗蒸し
すりおろし蕪入りのベジ茶碗蒸し。
とろとろであったまります。



続きからつくれぽ~ウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*「ワイン」カリフラワーのカリカリサラダ*

昨日は朝から冷たい雨で、途中から風も強まって、
ちょっとした嵐みたいでした。
なんか台風が来てたみたいですね。
季節はずれな~・・

なので、出かける予定でしたが、急遽とりやめ。
今日出直してきま~すひよこ

今日もレシピブログさんのクルミコンテストの投稿レシピ。
硬めにゆでたカリカリのカリフラワーに炒ったパン粉とクルミをトッピングしたサラダ
香ばしくって(多分)ワインにもぴったりじゃないかしら?

PA250904.jpg
リンゴ☆カリフラワーとリンゴのカリカリサラダ
(一人分約140Kca)

<材料>(2人分)
カリフラワー     120g
リンゴ        1/4個
レーズン       10g
Aパン粉       大匙2
Aクルミ       15g

Bプレーンヨーグルト   大匙2
B粒マスタード      小さじ2
Bレモン汁        小さじ1
Bはちみつ        小さじ1
B塩            2つまみ位

ドライパセリ       適宜
(もちろんフレッシュでも)


カリフラワーは沸騰したお湯で1分弱、硬めにゆでます。
 リンゴは5mm角の棒状に切ります。

②Aのパン粉と砕いたクルミをフライパンでキツネ色になるまで乾煎りします。

③Bを混ぜたドレッシングで①とレーズンを和えて、
 食べる直前に②とドライパセリをかけてどうぞ!


PA250902.jpg
アメリカで生のカリフラワーに乾煎りしたバター風味のパン粉をかけたサラダ
以前食べたことがあって、
今回はそれのアレンジバージョン。

ほんのり甘酸っぱいヨーグルトドレッシングと
リンゴやレーズンもプラス。

PA250902.jpg

カリカリ香ばしいパン粉とクルミが
マイルドなドレッシングをまとったカリフラワーにぴったりですkao03

コールスローにレーズンやフルーツを入れるのと
感じは似てますが、
カリカリ食感のおかげで、
サラダにフルーツを入れるのに抵抗がある人も、食べやすいはず。

PA250909.jpg

カテゴリー的に「パン」とあわせて朝ごはんにもいいですが、
ちょっと大人味なので、「ワイン」にもぴったりですよ。
お好みで白カビ系のチーズを切って混ぜるのもお勧め。
さらにワインがすすむサラダになります赤ワイン


カリフォルニアくるみを使った、パン、ご飯、ワインがすすむレシピコンテスト開催!へ参加中♪

お手数ですが、カリカリサラダにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆カリフラワーレシピ☆
cariflower
□カリフラワーのクミンマリネ
クミンとセロリの香りのさっぱりマリネ。

daikonhuwayaki

□カリフラワーと大根のふわり焼き
ほろほろカリフラワーと大根の甘みのある野菜のおやき。

DSCN1101.jpg

□カリフラワーのカレースープ
豆乳でちょっとマイルドなあったまるカレースープです。



続きからクルミ豆知識。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*「ごはん」あったかゆで茄子のくるみ味噌ソース*

昨日のフィギュア、今回も真央ちゃん、残念でしたね~。
完璧にしなくてはというプレッシャーで
本来のよさが出せてなかったような印象でした。

素人から見ると、今年のプログラムは、曲も重々しすぎて
真央ちゃんのかろやかな優雅さを生かせてないような気も。。
なんだか昨日はかわいそうで見ながらあ~っとか、う~っとか
思わず声を上げてしまいました。

安藤美姫ちゃんは見事な演技で優勝、小塚選手もジャンプは惜しかったけど、
よかったな~という感じだったのがやはり日本人としてはうれしいです。

さて、今日はレシピブログさんのカリフォルニアくるみを使ったレシピに投稿です。

コクのある胡桃味噌ソースをとろ~りとかけた、熱々の茹で茄子
これまたくるみに合ういんげんと一緒にどうぞ。

PA230854.jpg
ナスあったか茹で茄子くるみそソース
(一人分約116Kcal)

<材料>(2人分)
茄子      2本
インゲン    8~10本

Aくるみ     20g(乾煎り)
A八丁味噌   15g
A米味噌     15g
A酒        大匙1
Aみりん      大匙1


味噌ソース
A     大匙2
昆布だし
 又は水    大匙2~3
メープルシロップ  小さじ1~2

ロースト胡桃    適宜
ピンクペッパー   あれば


くるみ味噌をつくります。
 耐熱容器に酒とみりんを入れ、600wで1分半加熱してアルコールをとばします。

②すり鉢にくるみ15gをいれ、よくすります。
 味噌を加えよくすり合わせたら1の煮切った酒とみりんを加えて伸ばします。
 残りの胡桃を砕いて加えます。

茄子に7mm幅で切れ込みをいれ、塩水に10分ほどさらします。

④水にお酒少々と昆布茶少々を入れた中に③の茄子を入れて
 中火にかけ、煮立ってから5分ほど茹でます。
 インゲンを半分に切って加えさらに2~3分加熱。

⑤熱々の茄子とインゲンにくるみ味噌に出汁とメープルシロップを加えてのばした味噌ソース、
 お好みでさらに砕いた胡桃をかけて、あればピンクペッパーを散らしてどうぞ!


PA230856.jpg

とろ~り熱々のなすに胡桃が香ばしい味噌ソースがぴったり!
八丁味噌だけだと癖が強すぎるので、
マイルドな米麹の赤味噌をあわせました。

この味噌の味によって、甘さや塩分が違うので、
ソースにするときのメープルシロップはお好みで。

PA230857.jpg

ピンクペッパーも彩りはもちろんですが
ピリッとフルーティーな辛味がいいアクセントになってます。
なければ山椒やブラックペッパーでもいいですねkao02

カリフォルニアくるみを使った、パン、ご飯、ワインがすすむレシピコンテスト開催!へ参加中♪

PA230852.jpg

このくるみ味噌、焼きおにぎりにぬったり、田楽にもぴったり。
この味噌でもう一品作りましたが、それはまた今度。

お手数ですが、香ばし胡桃味噌にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆くるみレシピ☆

P9210452.jpg

□ふわふわにんじんバーグ
ふんわり甘いベジバーグ。
くるみがこりっとアクセントです。

DSCN2006.jpg

□バターなしバナナッツスコーン
ノンバターでもさっくりおいしいスコーン。

CIMG8838.jpg

□ベジミートソース
大豆でつくるベジミートソースに胡桃でコクをプラスしました。


続きからつくレポウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*5分できゅうりの明太和え*

今日は代々木公園でやっている「Earth Garden クラフトショー」に行ってきました。
その写真は続きからひよこ

ということで(どういうこと?)今日は切って和えるだけ、
あっという間にできちゃう箸休めをどうぞ。

PA240878.jpg
きゅうりちゃちゃっときゅうりの明太和え
(一人分30Kcal)

<材料>(2人分)
きゅうり   1本
明太子    20~30g(明太の塩分によって調整)
米酢     小さじ1
甜菜糖    小さじ1/2
生姜汁    小さじ1


きゅうりを千切りにします。

②明太子にその他の材料を混ぜてきゅうりをあえて、2~3分なじませたらできあがり。


無理やり2ステップにわけたけど、
ワンステップでもできちゃう手軽さ。
きゅうり、1本30円だったので、材料費も激安です。

PA240882.jpg
きゅうりに明太、まずいわけありません。
ちょっぴりのしょうがの絞り汁がちょちょっと引き締めてくれます。
居酒屋のお通し風な一品だから
もちろんお酒にも。
海苔と一緒にごはんにもいけちゃう、大人も子供も好きな味、おすすめですかお

お手数ですが、ちょっぱや小鉢にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆ちょこっと和え物レシピ☆
DSCN3191.jpg
□塩生姜ダレでひじきサラダ
しょうがと胡麻の風味の利いたさっぱりサラダ。

DSCN2926.jpg

□ズッキーニのハニーマスタードマリネ
ほんのり甘酸っぱいズッキーニ。
生でマリネに。

DSCN2447.jpg

□梅塩なめたけ
なめことえのきのWトゥルッとがおいしいなめたけ。



続きからSpecial Thanksと昨日のおでかけウッドストック

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*大人の?りんごのコンフィチュール*

今日は昨日に引き続き、お菓子便2号を発送しました~さとと-黄色い鳥
久しぶりにここ数日、
試作を含めてお菓子やらパンやら焼きまくりました。
ちょっと楽しかったな~。

残るはあとお一方。
あるものを製作中なので、ちょっと遅れます。

今日はお菓子便に入れたりんごのコンフィチュールのレシピをご紹介。

お菓子作りによく使う紅玉って、意外と出回るシーズンが短いんですよね。
紅玉じゃなくても、酸味と香りのある品種ならお菓子作りに向いてます。
私はけっこうジョナゴールドが香りがいいのでよく使います。

PA210762.jpg
リンゴ☆りんごとレーズンのコンフィチュール

<材料>(作りやすい分量)
りんご    小さめ7~8個(900g)
赤ワイン   1カップ
グラニュー糖   220g(りんごの重量の約25%)
レーズン     90g(10%)
シナモンスティック   2本
ジンジャーパウダー  小さじ1
ナツメグ、クローブ、
コリアンダーパウダー   各少々
レモン汁         1個分(大匙2)

①りんごは7mm角に切り、グラニュー糖をまぶして1時間以上おきます。
 水気が出てきたら残りの材料を入れて中火にかけます。

②煮立ってきたらあくをとって、ふたをして弱火でりんごが透き通るまで煮ます。
 15~20分くらい。
 最後にレモン汁を加え、煮沸消毒したビンにつめます。


PA210767.jpg

ヨーロッパの冬によく飲まれるグリューワインをイメージしてみましたアップロードファイル
グリューワインとは、赤ワインに柑橘やフルーツ、スパイスを入れて温めたホットワイン。
フルーティーで体が温まります。

PA210770.jpg

甘さ控えめなので、コンポートの感覚でたっぷりとパンに乗せて。

PA210772.jpg

チーズにもよく合うので、
クリームチーズやブリーなど白カビ系のチーズとあわせてワインのおつまみにも。

PA210763.jpg

私は朝のヨーグルトに入れていただきま~す。

ポークソテーなんかにあわせてもおいしいかも。
甘いだけじゃない、スパイシーで香りのいいコンフィチュール
お勧めですかお

3タイプのシナモンを使ってさまざまなレシピにトライ☆へ参加中♪


お手数ですが、ジャム?コンフィチュール?ぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

テーマ:ジャム・コンポート・シロップ・ソース(季節の果物で) - ジャンル:グルメ


*お菓子便第1弾発送と出版おめでとう!*

昨日の夜、ようやく寝る前にベランダから東の空をにらむこと30分。
流れ星をひとつだけ見ることが出来ました絵文字名を入力してください

流星群っていうんだから、
もっと降るように見えるのかと思ったけど、
やっぱり街灯りの光とかで
あんまり星が見えないのかな?

それでも久しぶりに星空をゆっくりと眺めました。

昨日はようやく5周年企画のお菓子便の第1弾を発送しました。

手際が悪いのか、要領が悪いのか、
ほかの方のように、一気に皆さんの分をつくれませんで、
2回に分けさせていただきます。

今回はなべちゃんと、guttiさん宅へお嫁に出しました~トリ

PA220820.jpg
PA220822.jpgPA220823.jpg
ハロウィーンを意識して、かぼちゃのクッキーやらハロウィーンの
ラッピングバッグを使ってみましたハロウィン

PA220807.jpg
リンゴ☆メープルリンゴとさつまいもの折込パン

胡桃を練りこんだミルク生地にメープルシロップで煮たリンゴとさつまいもを折り込んで、
三つ編み成型のパンにしました。
パン生地は久々登場、自家製酵母です。

ちょっと焼きすぎちゃったかな~。。

PA220799.jpg

栗マロンフィナンシェ

マロンクリームと発酵バターを使ったフィナンシェ。
一般的な配合よりバターをぐっと抑えてみました。
自家製栗のシロップ煮をトッピング。

PA220795.jpg
さとと-ハロウィーンハロウィンクッキー

かぼちゃ生地とココア生地でジャックオー・ランタンのアイスボックスクッキーを作ってみました。
切ってみるまで、ちゃんと顔になってるかドキドキでしたが、
初めてにしてはうまくいったかもkao02

PA220817.jpg
ビスケット紅茶のサンドクッキー

ほろほろっとした紅茶クッキーでホワイトチョコとクリームチーズをサンド。
ちょっと割れやすいので、無事届くか心配ですが。。

あとは、リンゴとワインのジャムでしたジャム

喜んでもらえるといいな~。
いつでもお嫁に出すときはどきどきものです。

こころさん、はるはるさん、遅くなっててごめんなさい。
しばし、お待ちくださいませ顔文字1(背景黒用)


お手数ですが、レシピじゃないけど、ぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


続きから買えました!

このところ、ご訪問、コメをいただいた方のところにも
なかなか伺えてません。
まっこと申し訳ないこってすかお

でも、こっそり読み逃げぽち逃げさせていただいてま~す。

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ


*おつゆたっぷりグリル大根と手羽のスープ煮*

オリオン座流星群、流れ星2日前くらいからよく見えるということで
みようと思っているのに、
夜になるとつい忘れて寝ちゃってまだ見れてません。

25日くらいまでは見えるらしいから、今日こそ忘れないようにしないと。。
見えたら何をお願いしましょ?
いろいろあるけど、欲張りはいけませんよね。

私は肉、もも肉はあまり使わないのですが、
骨付きの手羽先や手羽中はいいおだしも出るし、
コラーゲンたっぷりなのでたまに使います。

今回は焼き目をつけて香ばしさをプラス。
大根もグリルで焼いてから旨みたっぷりのスープでことこと煮てみました。

大根と手羽のスープをどうぞ。

PA080590.jpg
カブグリル大根と手羽のスープ
(一人分約179Kcal)

<材料>2人分
大根     10cm
手羽先    2本
干ししいたけ  4枚
切り昆布    5g
生姜      1片(スライス)
酒        1/4カップ
米酢      大匙1
塩       小さじ1/3


①干し椎茸と昆布は水に漬けて戻します。

大根は長さを3等分に切って皮をむき、半月切りにして面取り。
 魚焼きグリルで7~8分焼き目がつくまで焼きます。

③手羽は沸騰したお湯にくぐらせて霜降りし、
 フライパンで強めの火でこんがりと皮を焼きます。

④鍋に2、3、1を戻し汁ごと加え、お酒も加えます。
 水をかぶるくらいまで加えて中火にかけます。

 煮立ったら弱火にし、塩と酢を加えて落し蓋をして
 大根が柔らかくなるまで10分ほど煮ます。

 そのまま冷まし、食べるときに温めなおして味を調えてください。


PA080587.jpg
いつもはお醤油で甘辛く煮る大根とですが、
今回はあえて塩味でシンプルに出汁のおいしさを味わいます。

お酢は手羽を柔らかくし、カルシウムの吸収を浴してくれる効果があります。
酸味はとんでしまうので、すっぱい心配はありませんよ!

PA080588.jpg
大根はグリルすることで香ばしさと、水分も飛ぶので、
半干しにした大根みたいに、だしをぎゅっと吸ってくれます。
椎茸や昆布の植物性のグルタミン酸と
手羽のイノシン酸のWのうまみアミノ酸が相乗効果でこのスープが絶品です。

塩加減はお好みで。
できればおいしいお塩を使うのがお勧めです。

手羽に多く含まれるコラーゲンはビタミンCと一緒にとると
吸収率がアップします。
大根にはビタミンCが多く含まれているので、
このスープは美肌にも効果的なんですよ!

PA080593.jpg
だんだん空気がひんやりしてきたこの時期、
あったか汁物がうれしいですね~kao02

お手数ですが、お肌にもいいスープにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

P9120397.jpg


☆ほっこりスープレシピ☆

□和風オニグラスープ
酒かすをチーズ代わりにつかったぽっかぽかスープ。

DSCN1025.jpg

□とろとろレンコンスープ
すりおろしたレンコンや大根おろし、しょうがたっぷりの
風邪撃退スープ。

DSCF0768.jpg

□キャベツのサワースープ
干し海老や干し椎茸の旨みたっぷりのほんのり酸味のスープ。
これもあったまります。



続きからお友達の本のお知らせウッドストック

昨日今日と、ばたばたでご訪問遅れてます。。
覗かせてもらっても読み逃げだったり。。
今の用事が終わったらゆっくり回らせてください。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ハロウィーンに☆ふわふわパンプキンカップケーキ*

昨日は片道7キロのところに自転車で行ってみました。
うちから直線距離だと近いのに、
電車やバスだと遠回りで時間がかかっちゃうので、
このくらいならいけるかな~と・・

ところが途中、道に迷って、
住宅街の中をぐるぐる。
散歩中の人に道を聞きながら行ったので、
結局40分くらいかかっちゃいました。

おかげで帰ってきたころには足がだる~い。。
運動不足ですね。
今日は確実に筋肉痛かと。。

5周年企画のお菓子便、なかなか発送できなくてごめんなさい顔文字1(背景黒用)
いまさらながらの試作中です。

今日はそんな試作したお菓子のひとつ。
とってもおいしかったのですが、柔らかすぎて送るには不向きということで
ボツってしまったかぼちゃのカップケーキですjumee☆faceA109

PA180720.jpg
jack-o-lanternふわふわパンプキンシフォンカップ
(1個約140Kcal)

<材料>(5個分)
かぼちゃ     正味50g
卵         1個
黒糖        25g
製菓用米粉   30g
シナモン     適宜
ベーキングパウダー    小さじ1/2
植物油      大匙1
牛乳又は豆乳  大匙2

かぼちゃクリーム
かぼちゃ      正味80g
クリームチーズ  1ポーション(18g)
メープルシロップ  大匙2
牛乳又は豆乳   少々


①粉類は合わせてふるっておきます。
 かぼちゃは蒸して、皮を除いて分量をはかり、マッシュします。
 オーブンを180度に予熱しておきます。

②卵黄と卵白を分けて、
 卵黄に黒糖10gを加えて泡立てます。

 オイルを糸状にたらして加えながらしろっぽくなるまで泡立てます。
 かぼちゃを加えて混ぜ、牛乳も加えます。
 ふるった粉も加えてさっくり混ぜます。

③卵白をあわ立ててメレンゲにします。
 8分立てくらいになったら残りの黒糖を2回に分けてくわえ、
 しっかり角がたつまで泡立てます。

 仕上げにぐるぐる円を書くように100回混ぜ、メレンゲのきめを細かくします。

④②に③のメレンゲを2~3回に分けて加え、下からすくい上げるように
 ボールをまわしながら混ぜます。

⑤紙のマフィンカップに生地を入れて170度に下げたオーブンで20分ほど焼きます。

 焼けたらケーキラックに逆さにしてさまします。


DSCN3798.jpgDSCN3800.jpg

⑥かぼちゃクリームの材料を全て混ぜて牛乳で塗りやすい固さに調整します。

ケーキにたっぷりとクリームを乗せて余った皮でちょこんと飾ってできあがり!


PA180727.jpg
シフォンケーキ風のしゅわしゅわ、ふわふわなカップケーキ。
この生地だけでも甘さ控えめで
香りもよくってしっとりおいしい!
朝ごはんにもおすすめで~すjumee☆faceA194b

PA180722.jpg
でもかぼちゃのクリームがちょっとカスタードクリームっぽくて
一緒に食べるととろけるおいしさ!
クリチとメープルシロップもかぼちゃの風味を引き立てます。

PA180724.jpg
かぼちゃの皮でちょっと遊んじゃいました。
まんまるお顔のJack’O Lanterneハロウィンのかぼちゃ

ぶっきーなので、なんだかちょっとマヌケっぽいお顔です無言、汗

お手数ですが、ふんわりマフィンにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

DSCF1083.jpg
魔女魔女風ナスのバルサトマみソース
去年のハロウィンにつくったメニュー。
MTさんの仮装もあるよモーク


続きからハロウィンって?blackcat



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ


*ちょりままお出汁で野菜おでん*

昨日スタートの月9ドラマ、
豪華な出演陣目当てに見ちゃいました。

面食いじゃないつもりだったけど、最近はイケメン(ってもう言わない?)好きかも。
小栗君も、成宮君も食いついてみちゃいます。
水島ヒロ君も¥が、今までにない感じのギャル男系なのはいまいちいただけませんが。。
勝地涼君も、かなり以前「サトウキビ畑の歌」に出てたころから
注目してました。

かっこいい刑事ドラマ化と思ったら、
シュールなギャグドラマなんですね~。
まじめな顔でかますの大変そう。。
来週もつい見ちゃいそうです。

さて、日曜日のおちょリママンのところで見たおでんがとってもおいしそうだったので、
あの出汁を使って野菜メインのおでんにしました。
PA180743.jpg
おでんちょりママのお出汁で野菜おでん

<材料>(覚書)
ちょりママおでんだし
プラス継ぎ足し用2番だし   適量

☆具材
大根・かぶ・トマト
つみれ・はんぺん
白玉巾着2種
こんにゃく、ペコロス、エリンギの串ざし
水菜の白菜巻き
だしがら昆布

それぞれお好みの量


PA180741.jpg
おでん、今では食べるのは私と母2人だけなので、
具が多いと大変です。

練り物やさつま揚げはどれも同じ味であきちゃうので
味出しのためにつみれだけ。

好きな具はやっぱり大根、こんにゃく、はんぺんですかお
ジャガイモも好きですが、煮汁がにごっちゃうので、今回はなし。

PA180739.jpg
こんにゃくも、大きいとこれまたおなか一杯になっちゃうので、
小さい三角に切って、チビ太のおでんみたいに、
串に刺してみましたおでん

甘みのでる小玉ねぎとこれまただしの出るエリンギを油揚げで巻いていっしょに。
トマトは丸ごと出来上がる直前に入れて5分くらい煮ました。
水菜も仕上げに入れてしゃきしゃき感を楽しみます。

PA180744.jpg
もち巾着も大好きだけど、1個で結構おなか一杯になっちゃうのがなやみどころ。
それが、今回ちょりままのところで
白玉を油揚げで巻いたのを具にしてるのを見て、
このアイディアはいただき!ってことで採用kao03

野菜たっぷりのおでん、これでちゃんとおでんの味がするの??と
ちょっと不安でしたが、つみれとお揚げから出る出汁でしっかりおでん味。

やっぱり出汁を丁寧にとるとちがうな~。
味付けもおしょうゆとお酒だけで
味醂もいれないのに、しっかり甘みもあってすごくおいしかったです。
今までうちで作ったおでんの中で一番かも。
これからはおでんはこのお出汁でやりますかお

お手数ですが、ヘルシーおでんにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


具の巾着と煮る順番やちょっとしたコツは続きからひよこ

テーマ:料理日記 - ジャンル:グルメ


*ごろごろ野菜の明太ポテトサラダ*

昨日はこの秋初めてお鍋をしました。
休みの日はやっぱり鍋いいな~。
色々作らなくても、野菜からたんぱく質、〆までバランスよく食べられるのも
うれしいですね。

空気もだんだん乾燥してきて、手やらかかとやらが
がさがさしてきました。
ハンドクリームが欠かせない季節になってきましたね。
いろんな場面で冬が近づいてくるのを感じます。

さて、今日は先日の明太豆腐で使った明太子の残りでポテサラ。
マッシュポテトと明太のタラモサラダもおいしいけど、
今回はごろっと大きめ野菜のポテサラをどうぞ。

PA170696.jpg
ブロッコリーゴロッと野菜の明太ポテサラ
(一人分112Kcal)

<材料>2人分
ジャガイモ    中1個(120g)
にんじん     1/3本(40g)
きゅうり      1本
セロリ       1/2本


●明太ドレッシング
明太子       40g
おろし玉ねぎ    15g
米酢         小さじ2
レモン汁      小さじ1
甜菜糖       一つまみ
昆布茶       少々
オリーブ油     小さじ1


?ドレッシングの材料を混ぜておきます。

①ジャガイモ、にんじんは2cm角に切り、
 少し柔らかめに茹でます。
 熱々を1のドレッシングに入れ、よく混ぜます。

②きゅうり、セロリは1mm幅くらいに切れ目を浅く両面に入れ、
 1.5cmに切ります。
DSCN3795.jpgDSCN3796.jpg

③2が冷めたら3を合わせて10分ほど冷蔵庫でなじませて出来上がり。


PA170694.jpg
柔らかめにゆでたにんじんが甘くて、ジャガイモはホクホク、
きゅうりやセロリのしゃきしゃきがさわやかな
ごろごろポテトサラダ

うちでよく作るのがこれに鮭の水煮缶やツナ缶を合わせるもの。

PA170698.jpg
今回は明太が余ったので、使ってみました。
ゆでた野菜の余熱で火が通った明太子がプチプチで
ピリッと辛くておいしい!

塩気は明太のみで、レモン汁で生臭さもありません。
お好みでディルやパセリ、小葱などをいれても香りがよくなっておすすめです。

バゲットに乗せたり、サンドイッチにするのもおいしいかも。
これまた白ワインなんかにも合いそうなサラダになりました♪

お手数ですが、ごろごろポテトにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆オジャガレシピ☆

P8250265.jpg

□ふりふり海苔塩ポテト
お手軽だけどとまらないおつまみポテト

DSCN2737.jpg

□失敗なしのハッシュドポテト
グリルで焼くので失敗なし。
ハーブ香るハッシュドポテト。

DSCN2867.jpg

□タイム香るスパニッシュポテト
じゃこズッキーニもポイントのブランチにもおすすめのオムレツ。


続きからつくれぽ~ウッドストック

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*がんばった☆栗の渋皮煮*

最近旬のものといっても、
保存技術の向上や、ハウス栽培などで結構1年中出回ってますよね。

でも、やっぱりこの季節にしか食べられないものも。。
生のはそのひとつ。

PA120658.jpg

ワタクシ、無類の好きでして、のお菓子と見るともういてもたってもいられない。
でも市販の甘露煮やマロングラッセはいまいちらしい味がしないし
甘すぎちゃって。。

やっぱり生のを買ってきて自分でペーストにしたり、
煮たりしたのが一番の風味が味わえて最高の贅沢kao02

毎年背中と腕が痛くなるのでもうやるまいと思うのですが、
栗と目が合って今年もまた栗作業をしたのでした。。

PA170705.jpg
栗栗の渋皮煮

<材料>(覚書)
栗       2キロ
重曹     適宜
水       適宜
グラニュー糖    水の量の7割~10割の重さ分
ブランデー又は
 コニャック     大匙2程度(お好みで)


①栗を大き目のお鍋に入れ、水をたっぷりと張って弱火にかけ、
 沸騰直前まで温めます。

 そのまま冷めるまで置きます。

②鬼皮をとがった方に隙間ができているので、そこからナイフではがすようにしてむきます。
 (私は渋皮を傷つけないように、先の丸いステーキナイフでむきました)

③再びたっぷりの水に、重曹大匙1を加えて弱火にかけ沸騰したらそのまま10分ゆでます。

 水を変えて渋皮をナイフの背でこすって掃除します。
 筋なども取り除きます。
DSCF0422.jpgDSCF0423.jpg


④②~③を後2回繰り返して右側くらいになるまで栗の掃除をします。

⑤重曹を入れない水から1回茹でこぼします。

⑥栗にひたひたの水を注ぎ、計った砂糖の1/3量を加えて
 クッキングシートで落し蓋をして弱火にかけます。
 沸騰したら2~3分煮て冷まします。

⑦⑥を後2回繰り返したら仕上げに好みの洋酒を加えて、
 保存する場合は煮沸消毒したビンに入れ、脱気します。


*今回は「ゆっくりBakinngな暮らし@Cafe パートⅡ」のmichoumamaさんのレシピを参考にさせていただきました。

とっても詳しく皮のむき方から掃除方法、コツまで写真つきで解説してあって、
今までで一番おいしくできました。
詳しくはこちらで。
使うお砂糖のことや、脱気の方法も詳しく載っています。
ありがとうございました!


PA170710.jpg
作りたてより、翌日以降のほうが味がなじんでおいしい~。

自家製はほっくリ柔らか、甘さも控えめで
作る苦労もなんのその、あっという間に食べちゃいます。
PA170706.jpg
こ~んなに大きい栗でした。
1個でも食べ応え十分!

PA170707.jpg
ずっしりとした重量感笑

PA170702.jpg
豊かな気持ちになれるコーヒータイム。
おいしい栗のある日本に生まれて幸せ~。

なんておおげさかしら?

お手数ですが、栗ラバーにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

テーマ:栗大好き♪ - ジャンル:グルメ


*ご飯の友シリーズ☆ピリッと明太豆腐*

今朝は久々に2度寝しちゃって、いつも以上に寝坊しちゃいました。

2度寝すると、なんだか頭が重くって、寝覚めわるいな~。。
やっぱりしゃきっと一発でおきないといけないですね。

シリーズ化?これでおしまい?
今日もほかほかご飯と一緒に食べたいおかず
この組み合わせは間違いないでしょ~な一品です。

PA160687.jpg
ご飯ピリリ明太豆腐
(一人分約98kcal)

<材料>
絹ごし豆腐     150g
明太子        30~40g
きゅうり        1/2本(小口切り)
長ネギ         5cm(小口切り)
柚子胡椒       小さじ1/2
炒りゴマ        小さじ2
焼き海苔        全形1/2枚


①長ネギと柚子胡椒を混ぜて軽くもみます。

②材料を全て混ぜて5分ほどおいてなじませたら出来上がり。


ホカホカご飯にとろっとのっけてどうぞ!

PA160689.jpg
2ステップでできちゃいました。
切って混ぜるだけの簡単レシピ。
豆腐の水切りも、きゅうりの塩もみも不要です。

明太といえばご飯の友。
そのままでも、もちろんおいしいけど、塩分やコレステロールがちょいと気になる。。
いやいや、おいしいからそんなことは気にならない?

PA160692.jpg
でもお豆腐を混ぜてちょっとマイルド&ヘルシーに。
これならたっぷりご飯にかけて丼風にしてもおいしいです。

柚子胡椒や葱の香りもこれまたご飯が進むアクセント。
きゅうりのしゃきしゃき食感もさわやかです。
塩もみなしでも、明太子の塩分でちょっとしんなり。

PA160693.jpg
さらに海苔で巻いちゃったりしても最高においしい。
朝ごはんにも、夜、お酒のともにもぴったりな
最近ちょっとはまってる一品。
よかったら試してみてね~ニコニコ。 横向き

お手数ですが、うまうまご飯の友にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆お豆腐おつまみ系レシピ☆

P9220473.jpg
□アボカ豆腐のコチュ和え
これもお酒のおつまみにぴったり。
ぴりっとアボとお豆腐コンビ。

DSCN2544.jpg

□豆腐と生ハムの焼き春巻き
こっちはワインにいかが?

DSCN1580.jpg

□ぴりっとねぎダレ奴
GABANさんのリーフレットにも採用していただいた
お手軽レシピ。


続きからお友達の本のお知らせ~ウッドストック

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*レンコンステーキスパイシーバルサソース*

昨日はにわか雨もなく、ぴっかりいいお天気。
でも、この時期紫外線は結構強そうですよね。
油断するとシミそばかすの元ができそう。。

ビタミンCをたっぷりとって、内側から美白対策しなくっちゃあ。

ビタミンCといえばかんきつ類や、葉っぱ野菜のイメージですが、
意外と根菜にも沢山含まれてます。

レンコンやジャガイモ、大根は特に豊富。
しかもレンコンやジャガイモのビタミンCは加熱しても壊れにくいのでおすすめ♪

ってことで、今が旬のレンコンボリュームたっぷりのステーキに。

PA110621.jpg

れんこんレンコンステーキバルサミコソース
(一人分約144Kcal)

<材料>(2人分)
レンコン   1.5cm厚さ  4枚
しいたけ   2枚(厚めにスライス)
エリンギ   1本(縦4~5枚にスライス)
Aバルサミコ   大匙1
A醤油       小さじ2
Aみりん      大匙1
Aおろしにんにく    小さじ1/2~1
黒胡椒       たっぷり
オリーブオイル   適宜

ピンクペッパー    あればお好みで


①フライパンにオリーブオイルをしいて、弱火でレンコンをじっくり焼きます。

DSCF0417.jpg

 ふちが透き通った感じになり、表面に水滴が浮いてきたら裏返し、
 片面も同じくじっくりと焼きます。

②フライパンのあいた所でしいたけとエリンギも焼きます。
 合わせておいたAを回しいれて火を止め、よく絡めます。
DSCF0418.jpg

③器に盛って胡椒をたっぷりふり、キノコにはizumiさんの焼き玉ねぎのバルサミコマリネを合わせます。


PA110627.jpg
弱火でじっくり焼いたレンコンはむっちりほくほくな食感で
食べ応えもばっちり。

PA110630.jpg
izumiさんのグリル玉ねぎのマリネがまた香ばしくて甘くて、
ソテーしたきのことあわせると、
ぴったりな付け合せに。
香りのいいほんのり甘めのソースとピリッと胡椒がたまりません。

PA110631.jpg
ほっくりレンコンをぱくり、じゅわ~っときのこをぱくり。
間にしゃきしゃきの水菜でさっぱり。
大満足な一皿でしたかお


お手数ですが、ボリュームベジステーキにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



izumiさんの新刊、いよいよ本日発売ですね!
定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

どこのお宅にもある定番野菜のレシピいろいろ。
すごい楽しみ~♪

t02200306_0230032010275336118.jpg
ちょりママの1食198円で作れるおかずちょりママの1食198円で作れるおかず
(2009/10/22)
西山 京子

商品詳細を見る

そして、ちょリママンの本、満を持して発売となりました!
待ってたよ~。
新作22品をふくむ220レシピ!
これまた楽しみですね。

(画像はちょりママさんのブログから拝借しました。
Amazonで予約受付中です)



続きからレンコンがおすすめな訳と、今月またいって来ましたひよこ

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*簡単レンジできな粉飴と嬉しいランチ*

今日はずっと行きたかったお店で大好きな方々とランチしてきました~jumee☆faceA154

そのことは続き(っていうか、そっちメイン)からで、
レシピは短く、ちょちょっと作れる懐かしい駄菓子?

もしかして若い人は食べたことないかもですが、
いまはスーパーでもたまに見かけるきな粉棒。
飴というにはソフトですあまっぽい感じもする香ばしいお菓子です。

PA090617.jpg
材料もたいてい家にあるもので、レンジで出来ちゃう簡単レシピ。
時間も10分もかからないくらいです。

Cpicon 懐かし駄菓子☆きなこあめ by fanifani

ハチミツを軽くレンジで温めて、
たっぷりきな粉にスキムミルクでまろやかさとカルシウムをプラス。
あとはもう一回ちょこっとレンジにかけて
きな粉をまぶすだけ。

PA090614.jpg
シンプルな材料で、市販の甘いキャンディーよりずっとヘルシー。
ちょっと口寂しいときにぴったりです。

濃い目に入れたお番茶を一緒にずずっと飲めば
なんだか縁側でのんびりお茶をしている気分ですkao02

お手数ですが、お手軽駄菓子にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



izumiさんの新刊、いよいよ明日発売ですね!
定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

すごい楽しみ~♪

t02200306_0230032010275336118.jpg
ちょりママの1食198円で作れるおかずちょりママの1食198円で作れるおかず
(2009/10/22)
西山 京子

商品詳細を見る

そして、ちょリママンの本、満を持して発売となりました!
待ってたよ~。
新作22品をふくむ220レシピ!
これまた楽しみですね。

(画像はちょりママさんのブログから拝借しました。
Amazonで予約受付中です)


続きから嬉しいランチ犬

テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ


*マッシュルン♪でバルサ佃煮*

今朝もテレビで新米にあうおかずをやっていましたが、
新米の季節がやってきましたね~。
今年はは8月の予報ではやや不良だったらしいですが、
9月に日照時間が長かったので、いいお米になったのかな?

わたしは普段は玄米ですが、たまには白いご飯も食べたくなります。
やっぱりほかほか炊き立てに海苔や納豆、
お漬物。。あ~、しらすおろしもいいな。。。さとと-ごはん




王道もいいけど、たまにはこんなご飯のおかずも。。
Oisixさんのもったいないシリーズで扱っている、
マッシュルームの軸のマッシュルンをまたまたごはんの友に。。

PA070575.jpg
赤きのこマッシュルンのバルサ佃煮
(全量97Kcal)

<材料>(2~3食分)
マッシュルン      1パック(100g)
(もちろん普通のマッシュルームでも)
しょうが         1かけ(15g)
バルサミコ         大匙1
醤油            大匙1
みりん            大匙1
八角             1かけら
山椒             適宜


DSCN2476.jpg
(マッシュルン↑)

*普通のマッシュルームを使う場合はスライスします。

①山椒以外の材料をお鍋に入れてふたをして中火でことこと煮ます。

②煮汁がほとんどなくなったら、火を止めて山椒を混ぜて、出来上がり!


PA070580.jpg

マッシュルームというと、洋風にガーリック炒めとかがおいしいですが、
軸の部分はそれほど食べ応えがないので、
スープやソースにしちゃいます。

PA070577.jpg

今回はそんなマッシュルームの軸がごはんに合う主役(?)に!
八角とバルサミコの香りが
焼き豚のたれのような感じをかもしだしてます。
コクを出したい方は最初にごま油かオリーブオイル少々で炒めると
さらにぐっとおかず度アップですkao02

PA070576.jpg

山椒をぴりっと利かせるのもポイント。
煮る時にちょっとつゆだくに仕上げて煮汁ごとごはんにかけるのもお勧めですよ。

お手数ですが、新米にあうおかずにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



続きから関連レシピと近日発売のお友達の本ウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*スイーツみたいなポテサラ@秋*

昨日の夜、記事を書こうとしたら、FC2メンテ。。
ってことで更新遅くなっちゃいましたかお


スーパーで丸々とした大きな栗を見て、
つい買い込んじゃいましたかお

毎年背中がいたくなるので、もうやるまいと思うのですが、
栗をみるとやっぱり食べたくなる渋皮煮やシロップ煮。

自家製のは甘さも控えめで柔らかく、香りもいいので
やっぱり市販のでは味わえないおいしさです。
そのために肩こり、背中の痛みを覚悟して買っちまいました。

昨日はついでにりんごや葡萄のジャムや、
たくあんや干し野菜を仕込んだりして、
午後はファニーの7回忌でお墓参りに行ってきました。
ついこないだのことのようなのに、
あっという間に6年もたって、Mさんはファニーの年齢を越えたんですよね。

さて、今日も前回につづきさつまいもを使ったレシピ。
さつまいもとりんごのサラダにちょっと一味プラスです。

PA080595.jpg
リンゴ☆サツマイモとりんごの胡麻サラダ
(一人分77~110Kcal)

<材料>(2~3人分)
サツマイモ       200g
りんご          1/4個(50g)
しょうが         1/2かけ(すりおろし)
レモン汁         小さじ2~3
豆乳           60~80cc
練り胡麻又はすり胡麻  小さじ1
塩             ふたつまみ
レーズン         20g
メープルシロップ     小さじ1(お好みで)


さつまいもは適当な大きさに切って蒸します。
 熱いうちに粗くつぶし、塩、レモン汁、練り胡麻
 しょうが、メープルシロップを混ぜます。

(レンジ加熱だとぱさっとするのですが、急ぐ時はレンジでも)

②人肌くらいまで冷めたら豆乳でちょっと柔らかめにのばし、
 1cm角に切ったりんごとレーズンを混ぜます。

さつまいもの水分や甘さによって豆乳やメープルシロップの量を調整してください。
 今回は余り甘くないお芋だったのでシロップを入れましたが、
 甘いお芋の場合は入れないほうがいいかもしれないです。


PA080597.jpg
さつまいもリンゴ、同じ時期に旬を迎える
相性GOODなコンビ。

PA080594.jpg
ケーキでもよくやる組み合わせをサラダでも。

ヨーグルトドレッシングとかでよく作ってたけど、
今回はなんとなく引き締めたくてしょうがを入れてみました。
さらにナッツの代わりにゴマも合わせてちょっと和風?にしてみました。

PA080599.jpg
朝ごはんにもぴったりな
ちょっとおやつみたいなサラダ
いかがでしょ?

お手数ですが、秋のサラダにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

☆秋に食べたい酢の物・サラダ

P9210458.jpg
□梨ときゅうりのゴマ酢あえ


P9300559.jpg

□里芋とごぼうの柚子胡椒さらだ

DSCN2235.jpg
□ほっくり山芋の梅海苔さらだ



続きから5周年企画、抽選結果ですモーク

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*秋の台所仕事の日*

今日は朝からいろいろ秋のおいしいものづくり。

食欲の秋、実りの秋ですね紅葉

PA120657.jpg

大きな栗や。。

PA120636.jpg

りんごやぶどう。。

PA120635.jpg

朝から切ったり、むいたり、干したり。。

PA120656.jpg

ってことで更新お休み。。

みなさんよい休日を!

お手数ですが、お休みだけど、よかったらぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

ごめんなさい、抽選もうちょっと待ってくださいね顔文字1(背景黒用)

テーマ:季節を感じる - ジャンル:ライフ


*しっとりスイートポテト風ケーキ*

昨日は運動会というところも多かったのかな?
まずまずの運動会日和でよかったです。

やっぱりスポーツの秋、昨日なんかは運動するにも気持ちのいい気候でしたね。
私もジョギングでも始めてみようかな。
バレエを見た影響で、義姉とまたやりたいね~なんて言ったりしましたが
レオタードを着るのに抵抗が。。jumee☆faceA109

さて、今日は大きなさつまいもが宅配に入っていたので、
さつまいもでちょっと素朴なスイートポテトのようなしっとりケーキを焼いてみました。

いつもは結構そのまま蒸して食べちゃうのですが、
今回は水分が少なくて甘みも弱かったので、珍しくスイーツに。

PA090607.jpg
チーズケーキノンオイル☆しっとりスイートポテト風ケーキ
(全量554Kcal)

<材料>(直径21cm)
さつまいも     120g
卵          1個
豆乳        60g
ハチミツ      大匙2
薄力粉       大匙3(15g)
シナモン      適宜
バニラエッセンス   お好みで
ベーキングパウダー  小さじ1/2
レーズン       40g

*オーブンを180度に余熱し、天板にお湯を張って入れておきます。

さつまいもは蒸して熱いうちにマッシュします。

②粗熱が取れたら豆乳を混ぜ、ハチミツ、卵も混ぜます。
 薄力粉とBPをあわせてふるったものとシナモンを加えて
 ゴムベラでさっくり混ぜます。

④レーズンを加え、ざっと混ぜたらオーブンペーパーをしいた型に流し込み、
 170度に下げて30分ほど焼きます。
 型に入れたまま冷まします。

*レーズンじゃなくて甘納豆か茹で小豆を入れてもおいしいです。

*材料を同じ順番でFPにかけて生地を作るとさらに手軽です。

PA090610.jpg
レーズン大好きなので、多めに入れてみました。
蒸し焼きにしてるので、しっとりクリーミーな焼き上がり。
甘さ控えめでノンオイルなのに、しっかり満足感はお芋だから?

もちろん、豆乳じゃなくて牛乳でも。
生クリームならリッチな感じになりますね。

PA090609.jpg
シナモンも大好きなので仕上げにも振りかけて・・

見た目はいまいちですが、味はおすすめ、簡単スイーツです。

さつまいもじゃなくてかぼちゃでもおいしく出来ますよ~ハロウィン


お手数ですが、簡単ヘルシーおやつにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


プレゼント企画、ご応募ありがとうございました~!

☆応募してくださったお友達☆


なべちゃん、guttiさん、なおちゃん、のりたまちゃん、ゆんさん
cheeseさん、えみ@すみれ堂さん、さとさん、まつもと由紀さん
munixyuさん、ほ助さん、viveraさん、Lunaさん、minori-mamaさん
はるはるさん、NAOKOさん、蓮ちゃん、サクママ、yukariさん
MITAKA7さん、りつさん、みっちゃん、かつらさん、ロッキンちゃん、
ネコ娘さん、楽子ちゃん、yumiさん、かなしゅーちゃん、
タラゴンちゃん、こころさん、fumiさん、chinaさん、チョロQさん


ありがとうございます!
恒例のMTさんによる抽選をさせていただきますね。
結果はまた明日
モーク


続きからさつまいも豆知識♪

テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ


*ご飯の友に梅海苔きのこ*

今日は台風一過とはいえ、名残で風が強い一日でしたね~。
北海道にも上陸したとかで、台風が滅多に上陸しない北海道の方々、
大丈夫だったでしょうか?

とはいえ、空気が澄んで、金木犀の香りただよう気持ちのいいい一日。
久しぶりにMTさんもお散歩できました犬

昨日に引き続き、今日もなんだかとっても地味なおかず。
でもこれが、ご飯が進んで困っちゃうおいしさです。

キノコ1パック99円とかのをどさっと買って
甘辛味とはちと違う常備菜
間違いなしの組み合わせですが、一応レシピをどうぞ。

PA070582.jpg
さとと-きのこ赤梅海苔きのこ
(全量102Kcal)

<材料>作りやすい分量
きのこ      200g(今回はエリンギ、マイタケ、椎茸、えのきを使いました
               2種類以上がおすすめ)
梅干       2個(種をとってたたく)
酒        大匙2
茗荷       2個(斜め千切り)
削り節      1パック(2~3g)
海苔       全形1枚


きのこは小さめに裂きます。
 エリンギは長さを3~4等分にして、椎茸は細ぎり、えのきも長さを3等分くらいで。

②お鍋にきのこ、酒、梅肉を入れて混ぜたらふたをして中火にかけます。
 蒸気が上がってきたらざっと混ぜてそのまま3~4分弱火で蒸し煮。

きのこがとろんとしたらちぎった海苔と削り節を混ぜ、
 粗熱が取れてから、みょうがを混ぜて出来上がり!


PA070583.jpg
きのこにおかか、海苔の旨みたっぷり食材ががっちりタッグを組んでるから
おいしいのは間違いなし。

梅の酸味とちょっと濃い目の味付けが食欲をそそります。
PA070584.jpg
ほかほかご飯にのっけたら、もう危険アップロードファイル

ご飯があっという間になくなっちゃいます。
PA070585.jpg
茗荷の香りとしゃきしゃきも、くったりきのこにいいアクセント。

新米のおいしい季節、ご飯のお友にぜひどうぞ!

市販の佃煮やほかのおかずより断然低カロリーだし、
ご飯の糖質の代謝を助けるビタミンBがきのこには豊富。
食物繊維もたっぷりなので、ご飯を食べ過ぎても多少は安心。
梅干に含まれるクエン酸との組み合わせで
ご飯をすぐにエネルギーに変えて、何かと行事も多くて忙しい10月を乗り切りましょう!

んでもって、かつお節は脂肪燃焼効果があるといわれるカルニチンも多い食材なので
なんにでもパラリでおいしさも栄養もばっちりです。


お手数ですが、たっぷりきのこの常備菜にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ブログ5周年プレゼント企画やってますニコニコ。 横向き
10月10日まで募集してま~す。
詳しくはこちらから!

今日で〆きり、ぜひぜひ、ふるって応募してくださいね~!



カンタン ヘルシー 野菜の美人ごはんカンタン ヘルシー 野菜の美人ごはん
(2009/10/01)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

izumiさんの最新刊。発売中です!
あ~、そうそう、これおいしかった!とか、作りたかったのよ~とか、
いろいろ思い出す人気レシピ満載。
美人になれるコラムもありますよ♪

定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらは近日発売!
予約受付中ですよ~。


続きから昨日のおでかけひよこ

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ねっとり里芋とごぼうの和さらだ*

昨日の台風は場所によっては竜巻などがあって大変だったみたいですが、
うちのほうは雨は主に朝方までにはあがったし、
風も午前中はすごかったけど、午後はすっきり台風一過でした。

プランターにも被害はなかったし、母も無事着陸でき、夜には普段どおり。

でも、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

今回は風も激しかったので、果物農家さんなどは大変だったのでは?
昨日のニュースではあわてて収穫なさっている農家さんを中継していました。

さて、秋冬になると、どうも料理の色味が地味ですね~。
お芋や根菜はおいしくて好きですが華やかさには欠けます。。
今日もそんな地味だけどほっこりおいしい里芋サラダ

P9300559.jpg
レタス里芋の柚子胡椒さらだ
(一人分約81Kcal)

<材料>2人分
里芋     1~2個(120g)
ごぼう    50g
A白味噌    小さじ1
A柚子胡椒   小さじ1/2~1
A甜菜糖     小さじ1/2
A米酢      小さじ2
黒すり胡麻   小さじ1
万能葱      適宜


①Aの材料を混ぜてドレッシングを作っておきます。
 柚子胡椒の量によって塩分が違ってくるので、お好みで調整してください。

②ごぼうはささがきにしてお好みの固さに茹で、
 熱いうちに1のドレッシングに漬けます。

里芋は皮ごと蒸すか、茹でて皮をむいて荒めにつぶし、
 2に混ぜます。

 すり胡麻を混ぜ、仕上げに葱の小口ぎりを散らします。


P9300552.jpg
ほんのり甘い味噌味に、ぴりりと柚子胡椒がおいしいです!

ジャガイモやさつまいもとはちがうねっとり感が新鮮なさらだ。

P9300553.jpg
今が旬の里芋さん、煮物だけではもったいない。
シンプルに蒸しただけに塩でいただく衣かつぎや、
じっくり焼いてほっくり香ばしいのもおいしいですね。

P9300560.jpg
見た目は地味でも、味は滋味いっぱい。

べたなダジャレもでちゃいます。

里芋はボリュームがあるのにお芋の中では一番低カロリー。
ねっとりのもとは、ムチンというねばねば成分。
疲労回復や胃腸にもいい健康効果もあり。
水溶性の食物繊維もたっぷりで、
こちらは不溶性食物繊維豊富なごぼうとのダブル効果で便秘や肌荒れにもおすすめですkao02

お手数ですが、和風いもさらにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ブログ5周年プレゼント企画やってますニコニコ。 横向き
10月10日まで募集してま~す。
詳しくはこちらから!

ぜひぜひ、ふるって応募してくださいね~!



カンタン ヘルシー 野菜の美人ごはんカンタン ヘルシー 野菜の美人ごはん
(2009/10/01)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

izumiさんの最新刊。発売中です!
あ~、そうそう、これおいしかった!とか、作りたかったのよ~とか、
いろいろ思い出す人気レシピ満載。
美人になれるコラムもありますよ♪

定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらは近日発売!
予約受付中ですよ~。


続きから久々?つくれぽですウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*イカと白菜のオイスターサラダ*

大型の台風18号、やっぱり上陸しちゃったみたいですね。
被害はでたんでしょうか?

昨日の夜は警報が各地に出ていましたが。。

今日は母が出張から帰ってくるのですが、午後には台風も通り過ぎそうなので、
飛行機は大丈夫かな?

今日はお安いイカのゲソとミミを使って、
そろそろおいしくなってくる白菜と、ピリッとおいしい中華風のサラダにしてみました。

P9300547.jpg
レタスイカと白菜の中華風サラダ
(一人分約88Kcal)

<材料>(二人分)
白菜       中くらいの葉2枚(120~160g)
イカゲソやミミ   100g
きゅうり       1/2本
茗荷         1本(千切り)
A長ネギ        3cm(みじん切り)
Aしょうが        1/2かけ(10g)(すりおろし)
A練り辛子       小さじ1/2~
A黒酢          小さじ2
Aオイスターソース   小さじ1
Aしょうゆ         小さじ1
Aごま油         小さじ1/2~1
七味           適宜


①お湯を沸騰させてしょうがの皮、葱の青い部分などを入れ、
 お酒も加えたところにイカを入れ、火を止めそのまま冷まします。
 (やわらかく仕上げるため、煮立てないでください)

冷めたら一口大に切ります。

②きゅうりは斜めスライスにして、細ぎり。
 白菜は600wレンジで1分半加熱し、1cm幅に切って水気を軽く絞ります。

③①と②をあわせて、Aを混ぜたドレッシングであえていただきます。

 好みで七味を振りかけてどうぞ!


P9300550.jpg
イカは余熱で火を通すことで、とっても柔らか~。
もちろん、ふつうにイカを買って、胴の部分などでもOK.
その場合は7~8mmの輪切りにして同じように茹でてください。

辛子がつーんと効いたドレッシングがとってもおいしい、おつまみにもよさそうなさっぱりサラダです。

P9300548.jpg
イカには肝機能アップにもいいタウリンを豊富に含むので、
お酒のお供にぴったりの食材。

おつまみって高カロリーのものが多いですが、
これなら野菜も取れて、ヘルシーですよ♪

よく魚のアラとか安くパックで売ってますよね。
同じようにゲソとミミも4~5杯分1パック100円とかで売ってるの、
よく買います。

イカ大根とか煮物に入れたり、普通に甘辛く照り焼きにしたり。
さっと茹でてマリネしてサラダにしたり。
イカさん、大好物です~jumee☆faceA194b

お手数ですが、やわらかイカさんにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ブログ5周年プレゼント企画やってますニコニコ。 横向き
10月10日まで募集してま~す。
詳しくはこちらから!

ぜひぜひ、ふるって応募してくださいね~!



カンタン ヘルシー 野菜の美人ごはんカンタン ヘルシー 野菜の美人ごはん
(2009/10/01)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

izumiさんの最新刊。発売中です!
あ~、そうそう、これおいしかった!とか、作りたかったのよ~とか、
いろいろ思い出す人気レシピ満載。
美人になれるコラムもありますよ♪

定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらは近日発売!
予約受付中ですよ~。


続きからネズミーランドホテルとお土産。。ラストですミ二-

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*トマトと青梗菜のクリーム煮と夢の国2*

おとといからの雨で急に冷え込んで、
昨日はかなり寒かったです~。
トレーナー一枚じゃ寒くて、もう一枚重ね着。

秋冬は好きですが、寒さにはめっぽう弱いです。

寒くなってくると、クリーム系の煮物もおいしく感じます。
中華の青梗菜や白菜のクリーム煮って、
シチューよりあっさりしているので結構好き。

今回はそれにトマトも入れてほんのり酸味のあるクリーム煮になりました。

P9300544.jpg
アップロードファイルトマトと青梗菜のクリーム煮
(一人分約129Kcal)

<材料>(一人分)
トマト     中1個
青梗菜    1株
ハム      1枚(又は干しえびなどでも)
しょうが    1/2片(5g)
長ネギ     5cm
酒       大匙2
鶏ガラスープの素   小さじ1
昆布茶         小さじ1/2
甜菜糖         ひとつまみ
豆乳           1/4カップ
水            1/2カップ
水溶き片栗粉     適宜
ごま油         適宜


①しょうがと長ネギはみじん切り、ハムは5mm角くらいに切ります。

②お鍋にオイル少々と1を入れて軽く炒めたら水、酒、
 ガラスープの素と昆布茶を入れてトマトを煮ます。

 中火でふたをして5分くらい。
 皮がめくれてくるので取り除きます。

③青梗菜は根元をきれいに洗って4等分し、レンジ600wで1分加熱します。

④甜菜糖と豆乳を加えて味を調え、軽く温めます。
 (沸騰すると分離するのでぐらぐら煮立たせないように。。

 写真は失敗
 分離しちゃってます・・)

 青梗菜も入れて温まったら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 お好みで仕上げにごま油を数滴加えて香り付けしてもいいですね。


P9300541.jpg
目を放している隙にみごとに煮立てて分離しちゃいましたかお
トマトに酸味があるので、分離しやすいんです~。

でもお味はあの中華風クリーム煮の味。
ハムがポイントですが、干し海老や貝柱の缶詰でもおいしいですよ~。

P9300539.jpg
青梗菜は一緒に煮ないで、しゃっきり感を残しました。
ほんのり甘いスープとしゃきしゃき青梗菜がからんでうみゃい!

とろ~り白菜もいいけど、青梗菜はやっぱりしゃきしゃき命です。

P9300545.jpg
トマトもとろりんらぶ

さらに5分ほど煮てとろとろにしてもおいしいと思います。

お手数ですが、ちょっと失敗しちゃったけど、ぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ブログ5周年プレゼント企画やってますニコニコ。 横向き
10月10日まで募集してま~す。
詳しくはこちらから!

ぜひぜひ、ふるって応募してくださいね~!



カンタン ヘルシー 野菜の美人ごはんカンタン ヘルシー 野菜の美人ごはん
(2009/10/01)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

izumiさんの最新刊。発売中です!
あ~、そうそう、これおいしかった!とか、作りたかったのよ~とか、
いろいろ思い出す人気レシピ満載。
美人になれるコラムもありますよ♪

定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらは近日発売!
予約受付中ですよ~。


続きからTDL編キャッスル

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*キャベツ菜豆腐と夢の国*

週末は楽しいおでかけやら、新しく始めたことやらでばったばたして
更新お休みしてました。

お休みの間も覗いてくださった方、ありがとうございます。

もともと、えらいスローで要領が悪いもんで、
一日に複数の作業がなかなかできなくて、いやんなっちゃいます。。

どうやら今月はこんな感じで、大好きな方のブログにも
なかなかコメントできなさそうですが、楽しく回らせていただいてます。
ありがとうございます。

今日は続きでおでかけのことを、長くなるので何回かに分けて。。(どうでもいい写真を撮りすぎたとも??)

レシピは見た目は悪いがめっぽううまかった
やわらか~い胡麻豆腐風の菜豆腐です。

P9280530.jpg
レタスキャベツ豆腐
(一人分約74Kcal)

<材料>(2~3人分)
豆乳      150cc
キャベツ     50g
塩        ひとつまみ
しょうが     5g
練り胡麻    小さじ1
粉寒天     小さじ1/4
水         50cc
くず粉      大匙1/2
めんつゆ     適宜
わさび      適宜

キャベツは600wレンジで1分加熱して8mm角くらいに刻みます。

②練り胡麻に水を少量ずつ加えて溶き伸ばし、
 粉寒天を入れて弱火にかけ、ふつふつと沸騰してきたら
 1分加熱します。

②豆乳、塩、しょうがを加え、水大匙1で溶いたくず粉も加えて
 とろみがつくまで煮ます。

 キャベツを加え、粗熱が取れたらラップを敷いたタッパーなどに流し込みます。

③そのまま冷蔵庫で冷やし固めます。
 固まったら取り出して適当に切り、おそばのかけつゆ位に薄めためんつゆをかけ、
 わさびを添えて召し上がれ!

P9280531.jpg
切ると崩れてしまうくらいやわらか~い仕上がり。
胡麻豆腐よりもさらにゆるゆるです。

お茶碗などに入れて固めて、すくって食べるほうが食べやすいかも。。と
後になって気づきました。

P9280536.jpg
豆腐とは宮崎の郷土料理で、
野菜を刻んで入れてにがりで固めたお豆腐のこと。

普通は菜の花など、青菜が多いのですが、今回はキャベツで。
しかも、くず粉と寒天で固めたので、
ちょっともっちりしてとろけるような柔らかさがおいしいです。
キャベツの甘みも出ていて、ほんのりしょうが風味にわさびがつんと効いて、
つるるんっと入っちゃいます。
ヘルシーだけど、結構おなかもいっぱいになるのもうれしいところ。
キャベツは野菜高騰といわれていても、結構お安いのでぜひお試しを。

お手数ですが、ヘルシーおいしいお豆腐にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ブログ5周年プレゼント企画やってますニコニコ。 横向き
10月10日まで募集してま~す。
詳しくはこちらから!

ぜひぜひ、ふるって応募してくださいね~!



カンタン ヘルシー 野菜の美人ごはんカンタン ヘルシー 野菜の美人ごはん
(2009/10/01)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

izumiさんの最新刊。発売中です!
あ~、そうそう、これおいしかった!とか、作りたかったのよ~とか、
いろいろ思い出す人気レシピ満載。
美人になれるコラムもありますよ♪

定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらは近日発売!
予約受付中ですよ~。


続きから、夢の国へ行ってきましたミ二-
(ちょっと写真多いです・・)

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*お月見なのでお供え団子とうさぎ饅頭*

今日は更新お休みしようと思ってましたが、
お月見だったね~ってことで
急遽お供えのお菓子を作ってみましたお月見うさぎ(*゜▽゜)ノ

中秋の名月は芋名月ともいって、
昔は里芋をお供えしていたそうです。
それがいつしかお団子に。

ちなみに数は15個だそうです。

PA020568.jpg
お月見団子のミニミニバージョンと
うさぎのじょうよ饅頭。
それに里芋をかたどったお餅。

レシピはこちら下矢印
Cpicon お月見に☆関西風お供え団子 by fanifani
Cpicon お豆腐と里芋で☆やわらかお月見団子 by fanifani
Cpicon 薯蕷饅頭 by まべるん

PA020573.jpg
おまんじゅうのうさぎの耳と鼻は金串を熱してじゅっと。
目は梅肉ですウサギ

PA020564.jpg
お豆腐と白玉粉を使って里芋型のお団子。
これに粒餡を帯のようにかけて。

京都のほうではこういう和菓子がお月見のころ出るそうです。

里芋とお豆腐と白玉粉で作ったお団子は
とってもやわらかくって、ほのかな甘さにたっぷりきな粉が
ちょっと懐かしい味。
きならーとしては大好きな味でしたkao02

PA020569.jpg
急ごしらえのお月見のお供え。
お天気はどうだろう?

満月が見られるかしら~?

お手数ですが、お月見だねってことでぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ブログ5周年プレゼント企画やってますニコニコ。 横向き
10月10日まで募集してま~す。
詳しくはこちらから!

ぜひぜひ、ふるって応募してくださいね~!




続きから、Getしました~ウッドストック


テーマ:和スイーツ - ジャンル:グルメ


*甘玉ねぎのさんま南蛮漬け*

炊き込みご飯のとき、秋刀魚が1パック2尾入りだったので、
残りの1尾は南蛮漬けにしました。

秋刀魚は脂がのっているので、揚げずに焼いて、
ひとつのフライパンで野菜も炒めて漬けるので、お手軽です。

生の玉ねぎはちょっと苦手なので、
少し厚めのスライスにして加熱したので、ちょいとろであま~くなりました。

スダチがほんのり香る秋の南蛮漬けをどうぞ。

P9270525.jpg
紅葉秋刀魚の南蛮漬け
(一人分約297Kcal)

<材料>(2人分)
さんま       1尾
玉ねぎ       1/2個
エリンギ      1本
長ネギ       1/2本
セロリ        10cm
ピーマン       1個
パプリカ       1/4個
しょうが       20g(半分は千切り、残りはすりおろし)
鷹の爪       1本(小口ぎり)
塩          適宜
米酢        大匙2
酒・味醂      各大匙1
薄口しょうゆ    大匙1
スダチ        1個(絞る)


①さんまは3枚におろし、半身4等分くらいに切ります。
 キッチンペーパーに乗せて塩を多めに振り、冷蔵庫で一晩おきます。

②玉ねぎは2~3mmスライス、セロリは3cmくらいの細ぎり、
 ピーマンとパプリカも細ぎりにします。
 長ネギも3cmくらいに切って4等分します。
 エリンギは手で細く裂きます。

③さんまをさっと洗って水気をふき取り、テフロンのフライパンで強めの中火で
 両面かりっと焼きます。

DSCN3693.jpg

④ボールにおろししょうが、しょうゆ、米酢、スダチの絞り汁を合わせておき、
 焼きたてのさんまを漬けます。
 この上にセロリ、ピーマンを乗せます。
DSCN3694.jpg

⑤さんまを焼いたフライパンに玉ねぎとエリンギ、鷹の爪を入れ、炒めます。
 玉ねぎがしんなりしたら長ネギも加え、おろししょうが、酒、味醂を加えてアルコールを飛ばします。

 これを熱いうちに④の上にかけ、ラップをぴったりと貼り付けて冷まします。
DSCN3695.jpg

⑥冷めたらパプリカも野菜に混ぜて召し上がれ~。


P9270521.jpg
鯵などの南蛮漬けは翌日も味が染みておいしいですが、
さんまは脂が酸化してしまうので、その日のうちに。

冷蔵庫に入れると固まってしまうので、常温で。

しゃきしゃきのセロリやピーマンにとろんとした玉ねぎ、
野菜もたっぷり食べられる一品。

P9270528.jpg
エリンギがまたいい味出してます。
エリンギの代わりにえのきなんかもお勧め。

お好みのお野菜でどうぞ!
でも玉ねぎと長ネギ、セロリは絶対入れてくださいね~。

お手数ですが、今年は大漁さんま君にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ブログ5周年プレゼント企画やってますニコニコ。 横向き
10月10日まで募集してま~す。
詳しくはこちらから!



izumimirunさんの新しいレシピ本「野菜のごはん3」本日発売ですよ~!
カンタン ヘルシー 野菜の美人ごはんカンタン ヘルシー 野菜の美人ごはん
(2009/10/01)
庄司 いずみ

商品詳細を見る
定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらも近日発売!
現在予約受付中です~!
野菜の美人ごはん
【予約】 定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
楽天ではこちらから↑

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*アボカド豆腐のコチュ和え*

昨日は一日雨がしとしと、久しぶりに降り込められました。
ず~っとお天気だったから
雨も必要かと思うけど、やっぱり暗くてちょっと滅入ります。
台風シーズンはそろそろ終わるけど、秋雨シーズン突入かな?

今日はのりで巻いてぱくりといただく
アボカド豆腐の韓国風。
韓国のリがあればそれで巻いてもGoodです。

P9220463.jpg
アボカドアボカ豆腐のコチュ和え
(一人分約211Kcal)

<材料>(2人分)
アボカド       1個
木綿豆腐      100g
春菊         2株くらい
コチュジャン     小さじ1
しょうゆ        小さじ1
米酢         小さじ2
おろしにんにく    少々
炒り胡麻       大匙1
海苔         適宜

①木綿は軽く水切りし、1.5cm角くらいに切ります。
 アボカドも同じくらいの大きさに。

②胡麻は半ずりにして、コチュジャン、調味料を混ぜ、①を和えます。

③ちぎった春菊の上に盛り付け、あぶった海苔を添えます。
 海苔で春菊と一緒に巻いて召し上がれ!


P9220466.jpg
こっくりアボカドとさわやかな香りの生春菊がぴったり。
春菊、最近のものはあくが少ないので、
サラダ仕立てで生でもたっぷり食べられますね。

P9220473.jpg
コチュジャンでほんのりピリ辛、
海苔で巻きながら食べると、これまたおつまみにぴったりです。

お手数ですが、韓国風アボサラダにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



izumimirunさんの新しいレシピ本「野菜のごはん3」明日発売ですよ~!
カンタン ヘルシー 野菜の美人ごはんカンタン ヘルシー 野菜の美人ごはん
(2009/10/01)
庄司 いずみ

商品詳細を見る
定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

こちらも近日発売!
現在予約受付中です~!
野菜の美人ごはん
【予約】 定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
楽天ではこちらから↑



続きからお知らせと、Special Thanksウッドストック

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.