fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*キャベツとリンゴの伽哩白和え*

昨日は太陽さんさんで青空でしたが、風がすごかった~
ので、夏野菜の植え付けをしようと思ったけど、断念。
すぐにぽっきりいくとがっかりですもんね。

野菜の価格も高止まりらしいです。
連休になると市場も休みになるから
ますます高くなるのかな~

昨日は週に1度の野菜類割引の日だったので、
キャベツと大根とレタスをまるっと買いました。

そんなキャベツを使ってちょこっと小鉢。

P4203091.jpg
キャベツリンゴのカレー白和え
(一人分約74Kcal)

<材料>(二人分)
キャベツ    100g(1~2枚)
セロリ     1/2本
リンゴ     1/4個
A木綿豆腐    100g(しっかり水切り)
A伽哩塩     適宜(10振りくらい)
Aレモン汁    小さじ1
A甜菜糖     小さじ1/2


キャベツはさっと茹でて1cm幅に切ります。
 セロリは斜めスライス。
 リンゴは細めのいちょう切りにします。

豆腐をつぶして、Aを混ぜて①の野菜を和えます。

P4203096.jpg
料理に果物を入れるの苦手な方って多いですよね。

私も給食のコールスローに入ってるみかんの缶詰とか(って年がばれる?)
酢豚のパイナップルは苦手です。
でも、酢の物にリンゴとか梨はよく入れます。

韓国料理にも梨やリンゴはよく使いますよね。
甘い割には、料理を邪魔しないというか。。

P4203088.jpg
カレー風味の白和えにリンゴの香りやしゃきしゃき感が意外と合います。
セロリも甘さを〆てくれるので、
キャベツ、セロリ、リンゴの組み合わせ、お勧めです

この時期はセロリの代わりにウドや三つ葉でもおいしいですよ~。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、リンゴはNG?でも
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
よろしくお願いします



今日は続きはお休み~

twitter始めました。
HNはfanimtpで、こちらでつぶやいています。
よかったらフォローしてみてくださいね
スポンサーサイト



テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*豆アジで揚げない手抜き南蛮*

今日からGWの連休に入る方もいるのかな~。
金曜日休めば11連休ですか??
どこか遠いところに行きたいな~・・

とはいえ、結局計画も立ててないので、ムリですが。
連休中はバイト先もお休みなので、ちょっとのんびり出来ます

ブログの更新も不定期になるかも。
ノンPC Dayも作らないとね。

この時期、屋さんやスーパーに小あじより小さい豆アジとか
ヒシコイワシとか小が手ごろな価格で並んでますね。

DHAやEPAたっぷりで、骨ごと食べられるのでカルシウムも満載なヘルシー食材。
ついつい買っちゃうものの、焼いて食べるのはいまいちおいしくない。。
一番は揚げたてのから揚げや南蛮漬けですが、揚げ物はちょっと苦手なので、
揚げずに南蛮漬け風の味が味わえる一品を作りました。

P4233135.jpg
Cpicon 小あじの南蛮漬け風さっぱり煮 by fanifani
(一人分約157Kcal)

小あじは揚げることで骨まで食べられるようになるのですが、
その代わりに酢を入れた煮汁で煮ることで、
揚げなくても頭からばりばりと食べられる柔らかさに。

P4233131.jpg
玉ねぎや人参は熱い煮汁でマリネするだけなので、
しゃきしゃき感がしっかり残ります。

手軽でさっぱり、ヘルシー。
私も母も、普通の南蛮漬けよりこっちのほうがおいしいねというところで
意見が一致。
育ち盛りのお子様にもお勧めですよ~。

あ、でも子供のころは南蛮漬けは苦手だったな~
だからか、あの甘酸っぱい味が苦手だったのか。。
今は大好きなんですけどね。

P4233129.jpg


お手数ですが、お手軽南蛮に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
よろしくお願いします



続きから声が・・

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ころころ新じゃがカレー煮*

明日からGW突入ですね~。
今年は長く休みが取れるパターンなのかな?
私は何も遊びの予定もなく。。

でもお天気がいいといいな~。
バイトのほうはお休みなので
久しぶりに髪を切りに行けるといいな。

今日は新じゃがと同じくらいの大きさのペコロスを使って
ころころとかわいいカレー風味の一品。

P4233140.jpg
ころころココナッツカレー

<材料>(2~3人分)
新じゃが     6個(ベビーサイズ)
ペコロス     6個(普通の玉ねぎなら1個)
にんじん     1/2個
グリーンピース  大匙3(冷凍)
ハム       1枚
酒        大匙1
カレー塩     小さじ1/2~1
ココナッツミルクパウダー  大匙2
水        適宜(150ccくらい)


①ペコロスは半分まで十字に切れ込みを入れます。
(味を染みやすくするため)

 普通の玉ねぎを使う場合は6等分のくし型に切ります。

じゃが芋は皮に竹串で数箇所穴を開けておきます。
 人参は大きさを合わせて乱切り、
 ハムは粗みじん切りにします。

③お鍋に材料をココナッツミルクパウダーとグリーンピース以外の材料を入れて
 じゃが芋が柔らかくなるまで煮ます。
 最後にグリーンピースを加え、
 煮汁にココナッツミルクパウダーを溶かします。

 
*出来立てよりも、いったん冷まして味をなじませてからのほうがおいしいです。
 塩加減は最後に整えてください。

P4233143.jpg
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋はほかの野菜が高くても
価格が安定しているし、日持ちもする常備野菜。

ボリュームもあるのでメインにもなる、節約おかずです。

出汁やコンソメを使わなくても、玉ねぎや人参からも出汁が出るし、
ハムもちょっぴりですが、しっかり旨みに一役買ってくれてます。

P4233142.jpg
さらっとしたスープカレー風の煮物。
薄味なので、カレーとは言え、
新じゃがのみずみずしさを味わえました

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、ころころカレー風に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
よろしくお願いします



続きから○年ぶりのお弁当

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*彩塩でおつまみ豆腐*

ようやくぽかぽか陽気が続いて春めいてきました。
ベランダのリンゴの花みみつばちさんが。
すっごく小さいので、最初羽虫かと思いましたが、
ちゃんと働いてくれてます

今日も彩塩を使ったレシピ。
豆腐を味噌漬けにしてまったりとしたチーズ風にするのが好きなのですが、
今回は彩塩で水気を抜いたバージョンで。

そのままだとちょっとしょっぱいので、カナッペ風にするのがお勧めです。

foodpic302364.jpg
彩塩で塩豆腐
(1/4量で約54Kcal)

<材料>(作りやすい量)
木綿豆腐       1丁
彩塩(お好みの)   適宜
 今回はカレー塩と伊太利塩で。
お好みの野菜など   好きなだけ


①木綿豆腐は縦半分に切って、1cm厚さに切ります。

 キッチンペーパーの上に並べ、両面に彩塩を振ります。

P4203068.jpg

②冷蔵庫で1日以上置いて、水分を抜きます。
 
カリカリのパンやクラッカーと合わせてカナッペ風にしたり、
トマトと重ねてカプレーゼ風サラダにするとおいしいですよ
 
*時間がたつほど、水分が抜けて、ぎゅぎゅっと濃厚になります。
 〆加減はお好みでどうぞ!

*冷蔵庫で3日くらいはもちます。
 味が濃くなったらつぶしてディップなどにしてください。

foodpic302362.jpg
今回はカレーとイタリアンとでしたが、いただいた檸檬塩でもおいしそう。
お持ちでない方は、クレイジーソルトはハーブソルトで試してみてくださいね

foodpic302365.jpg
ヘルシーなお豆腐も、まったりと濃厚な食べ応え。
重しをして水切りしたのとは、また違った食感です。

お味噌に漬けるとチーズ風なのですが、
塩で〆ているので、お豆腐らしさも残って
私はこっちのほうが好きかも。

サラダに入れて、レモン汁やビネガーとオイル少々かければ
メイン代わりのサラダにもなりますね。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、お酒に合いそうな?お豆腐レシピに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
よろしくお願いします



続きからお散歩ルートは花盛り

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*春らんまんな?豆ご飯*

昨日は青空にぽかぽか天気で気持ちのいい一日でした。
ようやく春らしい日になって、うれしかったな~。
せっかくのお出かけ日和でしたが、
そういう日に限って、用事でふらふらできないのが悲しい~。。

でも、ご飯だけは春らしくと、今年初の
グリーンピースご飯にしました。

foodpic301688.jpg
Cpicon 桜風味のグリーンピースご飯 by fanifani
(一人分約380Kcal)

フレッシュが手に入るのは今だけの
グリーンピースに、新玉ねぎの香りの春らしい炊き込みご飯

P4243165.jpgP4243167.jpg
捨ててしまいがちなグリーンピースの鞘ですが、
実はいい出汁が出るんです!

ってことで、さやからとった出汁と、すりおろした新玉ねぎを出汁代わりに炊きました。
塩気は少量の昆布茶との花の塩漬けの塩分で。

P4253170.jpg

実はあのだな~って言う香りは花ではなく、葉っぱにあるので、
炊くときにの葉の塩漬けも入れました。

炊き上がってふたを開けるとふわ~んとの香り

P4253176.jpg
グリーンピースは最初から一緒に炊いちゃうと
ぱさぱさになって色も悪くなるので、
さっと煮たものを蒸らすときに加えました。

これでお豆も甘くてふっくら

foodpic301691.jpg
土鍋でほっこり豆ご飯
すりおろした新玉ちゃんのおかげで、
いつもより甘くて香ばしいおこげもごちそうで~す

お手数ですが、春いっぱいご飯
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
コメレス、遅れてごめんなさい。
よろしくお願いします


テーマ:レシピ大集合! - ジャンル:グルメ


*ノンフライぱりぱりごぼうチップス*

昨日は朝から青空で暖かくなるかな~?と思いきや、
意外と気温が上がらなくてがっかり。

でも、ベランダプランターの植物は
ここ数日でぐぐっと成長しました。
一度暖かい日があると、がんばってくれるのかな?

苺の花が結構咲いているので、実がなるのが楽しみです

さて、今日はレシピというのもお恥ずかしいくらいの簡単野菜チップ。
オーブン任せでとっても簡単、ヘルシーおやつやおつまみにどうぞ。

P4203103.jpg
ぱりぱりごぼうチップス

<材料>(覚書)
ごぼう   適量
彩塩    適量
(今回はカレー塩とイタリ塩)


ごぼうを斜めに出来るだけ薄くスライスします。
P4203069.jpg
こんな感じで指が透けるくらい。

P4203070.jpg
②天板に並べ、彩塩を少々ふって、120度のオーブンで10分乾燥焼きします。
 ひらひらしてくるので、裏返してさらに10分焼きます。

*しなしなしていたら様子を見ながらさらに100度で焼いてください。
 こげるないように注意!

そのまま天板の上で冷ましてパリッとさせます。


P4203098.jpg
ポテトチップより低カロリーで食物繊維もたっぷりなヘルシーおつまみ。
私はカレー塩がお気に入り。
ごぼうの香りがよくて、後味がちょっとほろ苦い大人の味です。

低温でじっくりと水分を飛ばすのがポイントです。

少しの量でも、水分と一緒に食べると結構おなかが一杯になります。
ダイエット中のおやつやおつまみにぴったりですよ~。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、ヘルシーおつまみに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
よろしくお願いします



続きからリンゴの花咲いた

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*農家の台所@新宿*

昨日も一日降ったり止んだりで寒かったですね。
夜帰り寒いかも~と思って、ダウンを着ていきました。
4月にダウンってありえないよ~

今日からまたお天気回復するみたいで、ちょっとほっとしました。

水曜日、映画を見る前に新宿3丁目の「農家の台所」でランチ。
12時前には行ったのですが、
エレベーターを降りるとすでに人、人、人!
6組くらい待ってました。

平日なのに、すごい人気です。

30分くらい待って、ようやく席へ。
(後から考えればこの間に映画のチケット買えばもっといい席で見られたのにな~。)
DSCF1206.jpg
ランチの前にお勧めされたドリンク。
本日の利き野菜ジュース3種。
黄色のパプリカとヤーコン、赤パプリカにトマトなどが入ったもの、
グリーンのはアスパラとなんだったかな??

どれもマイルドで野菜の甘さがぎゅっとして、繊維も残っているので、
いかにも絞りたてな感じでおいしかったです。
ほんのちょっぴりで物足りなかったけど。。

お手数ですが、今日はレシピじゃないけど、
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
よろしくお願いします



ランチの中身は続きから~

テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ


*チーズケーキ風レモントーフケーキ*

いや~、昨日は寒かったですね。
前日から15度も下がって、雨も冷たかったし。。
ほんと家から出るのがいやでした。
こんな天候、ほんと何十年に一度くらいの異常気象じゃないかしらん

今日は寒いのか、暖かくなるのか。。
朝の服装計画が困りますね。

さて、今日は彩塩を使って塩スイーツ。
豆腐を使ってマクロビチーズケーキ風です。
P4173026.jpg
レモントーフケーキ
(カロリーは追記します)

レシピは長くなるので、続きからどうぞ~。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、レシピに行く前に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
よろしくお願いします


テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ


*こっくり☆ごぼうのイタリアン金平*

昨日は東京でも初の夏日とのことで、
暖かいを越えて、ちょっと汗ばむくらいでしたね。
日中、インナーは半そででした。

なのに、なのに、今日はまた日中は10度くらいって寒い~。
この落差が困るんですよね。
今日は一日忙しくなりそうなので、
お天気悪いとへこみます。
(なので、明日の更新はお休みか、午後になると思います)

今日もまたまた彩塩レシピです。
イタリ塩をつかった洋風きんぴら?
P4203075.jpg
ごぼうのイタリアンキンピラ
(一人分約59Kcal)

<材料>(2人分)
ごぼう      1/2本
トマト      小1個 (100g)
オリーブオイル  適宜
オリーブ油    小さじ1
バルサミコ    小さじ1

ごぼうは5mm厚さの斜め切り、トマトはざく切りにします。

②オリーブオイルでごぼうを中火で炒め、香りがたってきたら
トマト、イタリ塩、バルサミコを加えて火を強めていためます。

③水分が飛んだら、火を止め、あればドライバジルを振ってどうぞ!


P4203076.jpg
キンピラというより、ごぼうのトマト炒め?
ハーブの香りとごぼうって意外に合うんです。

ご飯のおかずよりワインに合いそうなキンピラができました!

P4203073.jpg
バルサミコの甘みとコクが味の決め手。
多めに作って常備菜にもお勧めです~

そうそう、不溶性食物繊維たっぷりのごぼう、
善玉菌のえさになるオリゴ糖も含んでいるので、
便秘解消にお勧めの野菜ですが、オイルと一緒に取ることで
さらに効果がアップ。
なので、煮物より、キンピラやオイルの入ったドレッシングでのサラダがお勧めですよ。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、イタリアンキンピラに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事は昨日の記事からこちらで返させていただくことにしました。
よろしくお願いします

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*カレー風味のお麩カツ風*

今日はぽこっとお休みになったので、
映画を見に行くことにしました~。
今話題のあの映画。
初3Dです、楽しみ~

今日のレシピも引き続き彩塩を使ったレシピ。
今度はカレー塩です。

マクロビオティックではがっつりな主菜として同じみな
車麩のカツをノンフライバージョンで作ってみました。

foodpic293616.jpg
カレー風味の車麩カツ
(一人分約168Kcal)

<材料>(2人分)
車麩       2枚
エリンギ     2本
A水:トマトジュース   1:1のもの適量
A野菜ブイヨンの素    少々

B豆乳      大匙3
B小麦粉     大匙1
Bカレー塩    小さじ1/2~
パン粉      1/2カップくらい
(色づくまで乾煎り)
アーモンドパウダー 大匙1くらい


①Aに車麩を浸して戻します。
 何度かしぼっては浸して、芯までしっかりとトマト水を吸わせてください。
P4173032.jpg

②Bを混ぜたものに軽く水気を切った車麩をくぐらせ、
 乾煎りしたパン粉にアーモンドパウダーを混ぜたものをまぶします。

 エリンギは縦5mm厚さに切って、同じようにBを塗ってパン粉をまぶします。

P4173055.jpg

③ホイルに薄くオイルを塗って②を並べ、トースターか180度のオーブンで7~8分かりっとするまで焼きます。


foodpic293615.jpg
車麩、今まであんまり使ったことがなかったのですが、
おつゆ麩よりもっちりしてボリューム感があっておいしい!

トマトジュースで下味をつけているので、じゅわっとジューシー。
カレー風味とさくさく食感がちょっとジャンクな感じで、
ベジじゃない人も大満足なボリュームです。

P4173057.jpg

パン粉に混ぜたアーモンドパウダーがコクと香ばしさをアップさせてくれるので、
あれば入れてみてくださいね~

この日はレモン塩の浅漬けに、
筍と新じゃがのイタリ塩ソテーと、彩塩さまさまな献立でした♪


新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、さくさくカツ風車麩に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事は昨日の記事からこちらで返させていただくことにしました。
よろしくお願いします

テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ


*レモン塩でさっぱり浅漬け*

昨日は珍しく夜遅くまで外出。
新規スタートしたことの関係なのですが、
今まで夜、家を空けたことがないので、MTさんたちもちょっと不安だったみたいです。
帰ってくるなり腹減ったの大合唱でした

さて、今日も彩塩を使った簡単サラダというか浅漬け?
檸檬塩はレモンの爽やかな香りがマリネやサラダにぴったりです。

P4173036.jpg
レモン塩で何でも浅漬け

<材料>(作りやすい量)
キャベツ
大根・にんじん
セロリなどお好みの野菜   合わせて300g
レモン塩          小さじ1
切り昆布          ふたつまみ(3gくらい)
レモン汁          大匙1
はちみつ          小さじ1


①大根や人参はいちょう切りか短冊切り。
 セロリは斜めスライス
 キャベツは一口大のざく切りにします。

②ポリ袋に全ての材料を入れて軽くもみ、冷蔵庫で半日ほどおけば食べられます。


*急ぐときはしっかりもんで、10分ほどおいてどうぞ!
 冷たいほうがおいしいです。

P4173041.jpg
ほんのり甘酸っぱいさっぱりした浅漬け。
甘酢漬けほど甘くないので、箸休めといいつつばりばり食べちゃいます。

レモン塩はとってもさらさらしているので、
食材とのなじみもよく、使いやすい!
レモンの香りも結構しっかりするんですよ~。

P4173042.jpg

天候不順で野菜が高い高いといっている中、やっぱりキャベツも高いです。
ほんとはまるごと買ったほうが、栄養も逃げないからいいんだけど、
カットで買ってきちゃいます。

カット野菜は早めに処理したほうがビタミンの損失が防げるので、
塩もみやさっと茹でて冷凍して使うといいみたい。

こんな風に浅漬け風のを多めに作っておくと便利ですね。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、あっさりレモン漬けに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

続きから春~?


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*春野菜☆筍と新じゃがの伊太利塩ソテー*

昨日はようやく春らしい一日でした。
今日も20度近くまであがって、平年並みとのこと。
そうそう、4月ってそういう暖かさよね~
もう、寒さが戻ってこないといいけど。。

今日もレシピブログさんからいただいた彩塩を使ったレシピ。
伊太利塩ばかりですが、ちゃんとほかのも使ってます。
そのレシピはまた後日~。

今日は今が旬のと新じゃがをシンプルにオリーブオイルでソテーしました。
おいしい食材はやっぱりシンプルに味わうのが一番。
レシピともいえないけれど、おいしいのでぜひ!

P4173049.jpg

と新じゃがの伊太利塩ソテー
(一人分約100Kcal)

<材料>(2人分)
(茹でたもの)    1/2本(小さければ1本)
新じゃが        6個(ベビーポテトサイズ)
伊太利塩        適宜
オリーブオイル     適宜

①新じゃがは固めに茹でて、1cm厚さに切ります。
 は7~8mmのいちょう切り。
 穂先はクシ切りにします。


P4173045.jpg

②フライパンを熱してオリーブオイルをしき、①のとじゃが芋を中火ソテー。
 片面を焼いたら伊太利塩を振ってもう片面もこんがりと焼きます。


P4173047.jpg

は焼くと香りがさらにたって、香ばしくておいしい!
水分の多い新じゃがも焼くと甘さが引き立ちます。

ちょっと多めのオイルでしっかり焼き目がつくまで焼くのがおいしさのポイント。
普段はあまりオイルを使わないのですが、
じゃが芋を焼くときはちょっと多めにするとフライドポテトとベイクドポテトの間みたいで好きです。

P4173053.jpg
和のイメージの筍ですが、バジルやガーリックの香りともよくあうんです!
筍もジャガイモもほっくり甘くておすすめです。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、真っ黒イカレシピに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。




続きからちょこっとお知らせ

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*ワインにぴったり?イカトマ墨煮*

昨日は青空にはなったけど、やっぱり気温は低かったですね~。
アースデーのイベントに行こうと思ったけど、
朝、大雨だったのでくじけました。。

今日は用事があるので行かれず。。
残念だな~
イベントにはアニマルコミュニケーターのブースもあるというので、ちょっと興味があったのですが。

さて、今日は見た目はなんですが、味はいけますな一品。
今が旬のイカをワタごと使いました。

P4143000.jpg
イカトマ墨煮
(一人分約129Kcal)

<材料>
やりいか     2杯(スルメイカなら1杯)
トマト      大1個(250~300g)
しょうが     1かけ(すりおろし)
白ワイン     大匙2
イタリ塩     小さじ1/2~
おろしにんにく  小さじ1/2
オリーブオイル  適宜
フレッシュバジル 適宜


イカは軟骨を抜き、ワタと墨袋を外します。
 胴体は1cm幅の輪切り、ゲソは食べやすく切ります。
 トマトは2cm角に切ります。

②ワタとイカ墨、おろししょうがを混ぜます。

③お鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけます。
 香りがたってきたら②を入れて強めの火でいためます。

④白ワイン、トマトを加え、煮立ってきたらイカの身を加え、火が通るまでさっと煮ます。

仕上げにバジルをちぎって乗せてどうぞ!


P4143001.jpg
今日も昨日に引き続き、イタリ塩を使ってみました。

冬から春にかけて旬のイカ。
特にヤリイカは今ちょうど子持ちで煮付けにするとおいしいんですよね~。
ヤリイカのワタは小さいので、ソース代わりにして煮ても
くどすぎなくて、ちょうどいいコク。

飲めないけど、白ワインに合いそうです。

P4142998.jpg
トマトの酸味と旨みにイカのアミノ酸の旨みは相乗効果があるんです。
そこにイタリ塩のハーブの香りがぴったり!

ガーリックトーストといっしょにもいいし、
もちろんパスタにからめてイカ墨スパゲティにするのもおいしいですよ~。

そうそう、イカ墨には意外と健康効果もあるんです。

イカ墨に含まれる「ムコ多糖」はお肌にいいヒアルロン酸と同じ成分。
骨を作ったり関節が滑らかな働きをするのを助ける。
傷ついた皮膚を治りやすくする。
ウィルスなどの感染を防ぐ。
血液をきれいにする。
新陳代謝をよくする。
免疫力を高める。
発ガンを抑制する。
などの効果があるそうです。

さらに、漢方ではイカ墨の補血作用を活かし、
イカ墨を粉末にし、狭心症の治療薬として用いるそうです。

タコイカは好きだけど、いままでワタとかイカ墨はあんまりだったけど、
体にもいいならまるっといただかないと損ですね。

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

お手数ですが、真っ黒イカレシピに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。




続きからつくれぽ~

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*イタリ塩でガリガリ☆おからビスコッティ*

昨日はほ~んと寒かったですね。
一部では雪になったみたいだし。
今日も雪マークのところもあって、お天気いまいちみたいです。
明日からはまた暖かくなりそうですが。。

まだダウンクリーニングに出してなくてよかった~。
でも、もう4月も後半なのに

さて、またまたレシピブログさんのモニターでいただきました!

P4142997.jpg
「彩塩」シリーズの中から3本。
ハーブやガーリックが効いた伊太利塩、カレー風味のカレー塩、レモンの香りのレモン塩です。

今回は、イタリ塩をつかって、おつまみにもなるヘルシーなビスコッティを焼きました。

foodpic286975.jpg
イタリアンおからビスコッティ(30枚分くらい)

<材料>
生おから     100g
薄力粉         100g
ベーキングパウダー 小さじ1
酒かす         40g
豆乳         20~40g
オリーブオイル  大匙1
ドライトマト     15g
イタリ塩     小さじ1弱


①粉類とベーキングパウダー、イタリ塩、オリーブオイルを
 フードプロセッサーにかけます。

②酒かすも加え、さらに攪拌します。
 ボールに取り出して、刻んだドライトマトを加え、
 豆乳を全体がまとまるくらいの量を様子を見ながら加えます。

 
DSCN4682.jpg
 クッキングシートをしいた天板の上に2cm厚さ、12×25cm位の大きさにまとめ、
 180度に余熱したオーブンで20分焼きます。


DSCN4683.jpgDSCN4684.jpg

荒熱が取れたら5~6mm厚さに切って、160度のオーブンで片面10分ずつ焼きます。

ケーキラックで冷まして出来上がり!
完全に冷めたらカリカリになります。

foodpic286974.jpg
おから入りのヘルシービスコッティ
イタリアンハーブとドライトマトの風味でおつまみにもぴったりです。

クッキーより、食べ応えがあってヘルシーなビスコッティ
最近ちょっとはまってます

新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!

この伊太利塩、バジルだけじゃなくて、
ガーリック、オレガノ、パプリカ、クミンも入っているので、風味ゆたか。
クミンの隠し味(香り?)がいいですね~。
シンプルにお肉や魚を焼くときにふりかけるだけでもおいしそうです。

お手数ですが、イタリアンビスコッティ
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


今日は続きはお休み~。
ただいま、ご訪問、コメ、のんびりペースでごめんなさい。
時間があるときにぼちぼち回らせていただいています。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ディップにも☆お豆腐タルタルソース*

またまた昨日は寒かったですね~

雨だったし。。
今日も昨日みたいなお天気になりそうです。
週末はどうなのかな?
今週末はアースデイがあるので、出来たら行きたいんだけど、
お天気悪いと、野外イベントはちょっとね

普段マヨネーズとか滅多に食べないので、
タルタルソースももう長いこと食べてないのですが、
なんだか急に食べたくなってお豆腐で作ってみました。

P4102956.jpg
豆腐タルタルソース
(全量約140Kcal)

<材料>(2~3人分)
木綿豆腐     100g(しっかり水切り)
新玉ねぎ     1/6個(30g)
ディルピクルス  2本(30g)
白味噌      大匙1
レモン汁     小さじ1
梅酢       小さじ1
パセリ(みじん) 大匙1
クレイジーソルト  適宜


新玉ねぎはみじん切りにして、クレイジーソルトをかけてしばらくおきます。
 ピクルスもみじん切りにします。

②水切りした豆腐をフォークなどでつぶし、全ての材料を混ぜて出来上がり!

*白味噌に最初レモン汁と梅酢を混ぜてのばしてから混ぜると
 混ざりやすいです。



*ディルピクルスは甘くないタイプのピクルス。
 お好みのを使ってください。

P4102955.jpg

タルタルソースといえばフライですが、今回は温野菜にディップとして添えてみました。
本物ほど濃厚じゃないけど、玉ねぎとピクルスでかなり近くなってるんじゃないかと。。

白味噌と梅酢でコクのある味わいに。
新玉ねぎの甘さと食感でかなりタルタルです

P4102959.jpg
取れたてスナップエンドウに付けて

もちろん、フライにつけてもOK.
サンドイッチのスプレッドにもお勧めです。

卵やマヨを使っていないので、アレルギーのあるお子さんにもいいですね。

お手数ですが、ヘルシータルタルに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

ただいま、ご訪問、コメ、のんびりペースでごめんなさい。
季節の変わり目のせいか、なんだかぼんやりしております。





レシピブログさんの今日のイチオシブログにピックアップしていただきました。

P3222678.jpg

「*クリーミーレモンドレッシングでもりもりサラダ*」

ありがとうございます~

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*かぼちゃのれんちんそぼろ煮*

フィギュアスケートの織田信成選手が結婚するとかしないとか。
彼女がいるらしいってのは、以前みたことがあるのですが、
びっくりですね!

昨日はいい夫婦の日でもあったとかで、(11月22日もそうですね)
お幸せに!

家族を持って、今後ますますがんばってほしいです。

さて、なにやら今日からまたお天気も寒くなりそう。
春野菜も高いし。。ということで、
それほど値段の変わらない根菜や貯蔵野菜のかぼちゃやお芋さんを使った料理が活躍しそうです。

そんなかぼちゃを使って、ルクエじゃないけどレンジで一品。
ちょっと以前に作ったので、冬っぽい料理ですが、まだ寒いからありかな?

P3232710.jpg
レンジで簡単かぼちゃのそぼろ煮
(一人分約137Kcal)

<材料>2人分
かぼちゃ    200g
A鶏ひき肉    30g
Aしょうが    10g
A玉ねぎ     1/4個(50g)
A麺つゆ     小さじ1
A醤油      小さじ1
A酒       大匙1
塩       少々


かぼちゃは食べやすい大きさに切ります。
 玉ねぎはみじん切り、しょうがはすりおろします。

②ラップにかぼちゃを皮を下にして乗せ、塩一つまみをふって
 Aを混ぜたものを上に乗せます。
 
 ラップで全体をしっかり包み、耐熱皿にのせてレンジで6分加熱します。

③串を刺してみて、すっと通るくらいならOK。
 固ければ1分ずつ追加で加熱します。
 
 そのまま粗熱が取れるまで蒸らします。

*そぼろをほぐして盛り付けてどうぞ!

P3232706.jpg
べちゃっとなりがちなかぼちゃの煮物も、レンジだとほくほくに仕上がります。
ちょっぴりのそぼろでも、玉ねぎたっぷりなので、しっかり旨みがでておいしい!

シンプルな味付けだけど、こういうのが落ち着くんですよね~。

P3232703.jpg

キャベツや葉野菜が通常の2倍もの価格なので、
かぼちゃは手ごろなビタミンCの補給源に。

そういえば、温室のない時代には冬場はかぼちゃを食べて
病気の予防をしたんですよね~。

原点回帰?

お手数ですが、お手軽かぼちゃ煮に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

ただいま、ご訪問、コメ、のんびりペースでごめんなさい。
季節の変わり目のせいか、なんだかぼんやりしております。

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*「ホーム」ふわふわポテフォカッチャ*

毎日気温の変動が激しくって、なにがなんだかって感じです。
昨日はまたぐっと暖かかったのに、今日からまた下がるとか。
お天気キャスターの方いわく、北極振動で寒気が流れ込みやすいのと
エルニーニョ現象の影響で気温が上がるのとのいったりきたりで
不安定な気候になっているそうです。

これが続くと、竜巻や台風などの天災が起こりやすくなるとか。
今年の夏は嵐に注意みたいです。

さて、今日もルクエを使ったレシピで失礼します。
これで最後かな?多分。。

P4102945.jpg
もちふわポテトフォカッチャ

<材料>
強力粉       120g
薄力粉       50g
じゃが芋      小1個(75g)
塩         3g
甜菜糖       小さじ1/2
水         150cc
ドライイースト   小さじ1/2

オリーブオイル   適宜
岩塩。ピンクペッパー 適宜
ローズマリー     適宜


①じゃが芋を小さく切ってルクエに入れ、50ccを加えて600wで3分加熱します。
 お芋が熱いうちにマッシュして、残りの水、甜菜糖、イーストを加え10分ほど置きます。

②強力粉と塩を加えてぐるぐると2~3分混ぜ、グルテンが出来て粘りが出てきたら、
 薄力粉を加え、粉気がなくなるまで混ぜます。

*詳しい工程はこちら☆を見てね。

③生地をまとめてスチームケースの中央に寄せ、ふたをして200wで30秒チン。

④打ち粉をした台の上に生地を出し、丸めなおして20~30分おきます。

⑤ガス抜きをして丸め、スチームケースにオイルを塗り、生地をケースに合わせて四角く伸ばします。


P4102941.jpgP4102942.jpg

 表面にもオリーブオイルを薄く塗って、ふたをして200wで30秒チン。

⑥30分おいて2次発酵させたら、等間隔に指で穴を開け、
 岩塩、ローズマリー、ピンクペッパーをトッピングします。

⑦200度に予熱したオーブンで17~8分焼きます。

 ケースから取り出して、ラックの上で冷まします。


P4102943.jpg
スチームケースでのパン作りは
粉が200gまでが限界なので、沢山は作れませんが、
1回分がすぐに焼きあがるので、気軽にパン作りが楽しめます。

イースト少な目にしても、レンジ発酵で時間短縮、
朝、作り始めてもお昼には焼きたてパンがいただけます。

P4102947.jpg
今回はじゃが芋を練りこんでいるので、時間がたっても、ふわふわもちもち。

パンの塩気は控えめだけど、表面の岩塩やペッパーがピリッとアクセントに。
イタリアンなホームパーティーにいかが?

オリーブをトッピングすればワインにも合うフォカッチャに

P4102952.jpg
ふっくら厚めの焼き上がりなので、半分に切ってサンドイッチにもお勧めですよ~



期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!

お手数ですが、もちふわフォカッチャに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



続きから旬のいただき物~

テーマ:電子レンジクッキング - ジャンル:グルメ


*「美人」スチームケースでチャンちゃん焼き*

昨日は前日より10度以上も下がって、冷たい雨の一日でした。
そういう日は外に出る気がなえるけど、
そうも言ってられないですよね。。

いや~、寒かった

さて、今日もルクエを使った一品です。
今日は美人食材サーモンとアボカドを使って、チャンちゃん焼き風。
焼いてないので、あくまでも「風」ですが、
野菜たっぷりでヘルシーなメインが出来ました

P4112966.jpg
サーモンとアボカドのちゃんちゃん蒸し
(全量334Kcal)

<材料>(1~2人分)
        1切れ
アボカド      1/2個
キャベツ      1枚(70gくらい)
玉ねぎ       1/4個(50g)
A味噌       大匙1
A白ワイン     大匙1
Aバジル      4~5枚(千切り)

B豆乳       大匙3
Bレモン汁     小さじ1
B薄口醤油     小さじ1
Bわさび      小さじ1/2

に塩を振って30分以上置いて、水気をふき取ります。
 一口大に切ります。

キャベツは2cm幅くらいにざく切り、玉ねぎはスライスします。


P4112961.jpg
③スチームケースに、玉ねぎ、キャベツアボカドを一口大に切ったものの順に入れます。
 Aを混ぜたバジル味噌を全体にまわしかけ、
 ふたをして600wで4~5分加熱します。

④Bを混ぜて豆乳わさびソースを作り、お好みでかけてどうぞ!

P4112967.jpg
世界一の美女になるダイエット世界一の美女になるダイエット
(2009/04)
エリカ アンギャル

商品詳細を見る


こちらでも紹介しましたが、エリカ・アンギャルさんが一押しの美人食材、
サーモンとアボカド

サーモンはグリルしたり、焼きジャケにすると、美人の素である脂肪酸が酸化したり、失われてしまいますが、
スチームなら、からでたオイルを野菜が吸収してくれるので、余すことなくいただけます。

さらにキャベツでビタミンC,豆乳で大豆イソフラボンなど、
美容にいい栄養素たっぷりです。

この一皿でかなりボリュームがあるので、一人分には多いくらい。
ワンプレートで野菜もたんぱく質も取れるので、
あとはご飯かパンを少し添えればOKなので、一食のカロリーも押さえられるので
ダイエット中の方にもおすすめです。


期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!

お手数ですが、ビューティーレシピに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。




続きからファーマーズマーケット
長いのでお時間があれば。。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*「夜食」とろとろキャべ豆腐リゾット*

昨日は日中は汗ばむくらい暖かかったですね~。
午前中、ファーマーズマーケットに行ったのですが、その時点で
ジャケットが要らないくらいでした。

今日はお天気が崩れてまた気温が下がるそうで。
毎日ころころ気温が変わるので体調を崩さないように
皆様お気をつけくださいね~。

さて、今日もルクエスチームケースを使ったレシピ。
ちょっとのご飯で夜食にもぴったりなおなかに優しいメニューですよ

P4072933.jpg
キャベ豆腐リゾット
(一人分約304Kcal)

<材料>(1人分)
ご飯      100g
豆腐     1/4丁(70~80g)
キャベツ    中1枚(50g)
新玉ねぎ    1/4個(普通のでも)
桜海老     大匙1
豆乳      100cc
麺つゆ     大匙1
しょうが    1/2かけ(すりおろし)
黒胡椒     適宜

豆腐を崩してご飯と混ぜ、ルクエケースに入れます。

 その上に桜海老、1cm角に切った玉ねぎ、キャベツを乗せます。

P4072928.jpgP4072929.jpg

②豆乳と麺つゆ、しょうがを混ぜて①に加え、ふたをして
 600wで4~5分加熱します。

 加熱しすぎに注意してください。
 豆乳が分離してもろもろになります。

*お好みで黒胡椒をがりがりとかけてどうぞ!
 たっぷり目がお勧めです。


P4072935.jpg
豆腐でご飯かさまし、キャベツやたまねぎがとろんと甘い、
とろとろリゾットです!

クリームもバターも使っていないから、夜食に食べても低カロリーだし
消化にもいいので安心

P4072937.jpg
豆乳やお豆腐には安眠に役立つたんぱく質の一種、
トリプトファンがふくまれるので、夜食にぴったり。

豆乳が苦手なら牛乳も、同じくトリプトファンが豊富なので、牛乳でもOKですよ~。

寝る前にカルシウムを取るのも、気持ちを落ち着かせ、安眠に役立ちます。
カルシウムたっぷりの桜海老と、カルシウムの吸収を助ける
マグネシウムをふくんだ大豆製品の組み合わせはいい眠りにいざなってくれる効果ありです



期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!

お手数ですが、簡単パンレシピに行く前に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



続きからアイスショー見に行ってきました!

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*ころりん☆キャべソースおむすび*

昨日はほんと暖かかったですね。
お日様も出て、お布団を久しぶりに干しました。
太陽をいっぱいあびた布団はやっぱり気持ちいい~

今日も暖かい一日になりそうですね。
うちの周りではそろそろも終わり。
になってきました。

さて、今日はちょっとお外ご飯にもって行くにもぴったりな
ちょいジャンクな味のおにぎりです。

P4022863.jpg
キャベソースおむすび
(1人分約203Kcal)

<材料>(2人分4~6個分)
ご飯        200g
キャベツ      50g
紅しょうが     20g
ウスターソース   小さじ2
炒り胡麻      大匙1
かつお節      適宜
海苔        適宜


キャベツは粗みじん切りにして、ソースをかけ、600wで1分加熱します。

②熱々のご飯に1のキャベツ、みじん切りにした紅しょうが、
胡麻、かつお節を混ぜて一口大のお結びにします。

海苔を巻いてどうぞ!


P4022860.jpg
キャベツにソースにかつお節に紅しょうが、
お好み焼きの組み合わせ。

味はちょいジャンクでも、ヘルシーなおにぎり。
お好み焼きより腹持ちもいいですよ~。

うちは、ご飯よりおかずっ食いな家族なので、
普段もご飯を炊かなくてもいいくらい。

なので、ご飯も200gで2人分でちょうどいいくらいなのですが、
普通はこれで1人分くらいかな?

P4022862.jpg
この量なら、夜食にも、小腹がすいたときにも
お虫ふさぎにいいですね

お手数ですが、ちょこっとおむすび
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。




続きから名残の

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*江戸野菜の居酒屋☆江ど間*

昨日も青空でいいお天気でしたね~。
気温は3月並といっても、太陽が照ってるとそれほど寒いとは感じませんね。

今日からはぐっと気温が上がって、平年並みになるとか。
平年並みといわれても、服装がやっぱり悩みます。

さて、今日はレシピ紹介はお休みして、先日行った江戸野菜居酒屋「江ど間」さんのご紹介。

DSCF1143.jpg

江ど間 (えどま)
TEL 090-8491-3999
住所 東京都品川区西五反田1-9-3 リバーライトビル 1F


DSCF1142.jpg
こちらは、地元産食材を90%以上使っているお店に付与される
5つ星の緑提灯のお店。

緑提灯とは地産地消の推進を目的として、北海道小樽から始まった活動で、
カロリーベースで、国産食材を50%以上使用する飲食店を認定しているそうです。

* 50%を超えれば星一つ ★
* 60%を超えれば星二つ ★ ★
* 70%を超えれば星三つ ★ ★ ★
* 80%を超えれば星四つ ★ ★ ★ ★
* 90%を超えれば星五つ ★ ★ ★ ★ ★

DSCF1145.jpg
これも国産地ビールCOEDO

お料理は続きからどうぞ~

お手数ですが、レシピじゃないけど、
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ


*「ホーム」ルクエで発酵☆ふわふわちぎりパン*

今日もまたまたルクエスチームケースを使ったレシピ。
レンジ弱でパン生地に刺激を与えて発酵時間を短縮!

こねる必要もなしで、生地作りから焼き上げまで
ルクエスチームケースでできちゃいます。

P4072924.jpg

1時間ちょいでふっくらパンの焼きあがり~♪

普段のパン作りは自家製酵母なので、一次発酵に半日以上かかります。
なので、久々にイーストを使ったら
あっという間に発酵するのでびっくり!

レンジで生地に刺激を与えるレンジパンはこねる必要もないので、ほんと簡単です


期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!

お手数ですが、簡単パンレシピに行く前に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



今日は工程がちょっと長いので、レシピは続きからどうぞ~

テーマ:手作りパン - ジャンル:グルメ


*「ホーム」ルクエでびっくり!炊き込み筍ずし*

今日もルクエを使ったレシピです!
使い始めると便利だし、いろいろ使えておもしろ~い

ちょっとはまってます。

今日は生のお米からレンジだけでお寿司を作っちゃいました。
酢飯もご飯に合わせ酢を混ぜるのではなく、最初から炊き込んじゃうやり方で。
具ももちろんルクエで下ごしらえ。

今回は春らしくやうど、ふきを使いましたが、
いろんな具材で応用できる炊き込み寿司のレシピです。

foodpic268788.jpg

ルクエで炊き込みちらし

<材料>2~3人分
☆具材
ゆで        50g
下ゆでした蕗     50g
油揚げ        1/2枚
しらす        30g
酒          大匙1
味醂         大匙1
薄口醤油       大匙1
うど         50g

☆合わせ酢
米酢         大匙3
甜菜糖        大匙1
塩          小さじ1/4
昆布茶        小さじ1/2

米          150cc
炒り胡麻       大匙2
卵          2個
塩          ひとつまみ
みりん        小さじ2
菜の花、絹さやなど  適宜


*お米は研いだら水に1時間以上、できれば3時間以上漬けておきます。

①具の準備をします。
 油揚げは茹でて油抜きし、みじん切りにします。
 は1cm角の色紙切りに、蕗は5mmの斜め切りにします。

ルクエケースにウド以外の具財の材料を入れて、600wで3分加熱します。
 粗熱が取れたら煮汁と具を分けます。

P4032875.jpg

③ウドもと同じくらいの大きさに切り、合わせ酢に漬けておきます。

ルクエケースに水気を切った米、②の具を入れ、
 煮汁とウドをつけておいた合わせ酢、水を合わせて180ccにして加えます。
 
P4032878.jpg

 ふたをして600wで5分加熱します。

⑤水を20cc足し、全体をおはしでざっと混ぜて再び600wで1分、200wで5分加熱して5分蒸らします。

 ウドを入れてふたをして、さらに5分蒸らしたら胡麻を加えてしゃもじで混ぜます。

P4032880.jpg

⑥卵に塩と味醂を加えて薄焼き卵を作り、錦糸卵にします。

 お寿司をお皿に盛りつけて卵をたっぷりと乗せ、彩りにさっと茹でた菜の花や絹さやをかざります。
 
*あれば木の芽を添えると香りがよくてとってもおいしいですよ!


P4032889.jpg
いつもはお鍋でご飯を炊くのですが、
レンジ炊飯初挑戦!

煮立つまで600wで、沸騰が始まったら200wでというのがコツなようです。

お酢の量も、後から混ぜるより多めですが、加熱するのでこれでちょうどいい味加減に。
しっかり目の味付けなので、茶巾寿司にしてもいいですね。

P4032890.jpg
うちでは春になるとご飯より、この筍寿司が定番なんです!
木の芽も庭からとってきて、ぜいたくにたっぷりと。

でも、今年は木の芽、虫さんにやられてまる裸
やっぱりあれがないと、ちょっと物足りないんですよね~。

今日の方法で椎茸や人参、かんぴょうなどを使えば、五目寿司もできます。
レンジとルクエがあれば、簡単にちらし寿司が出来るのはうれしいですね


期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!


Lekue(ルクエ) マキス
ルクエにはこんな商品も
お寿司を作るのにいかが?

お手数ですが、レンジでお寿司?!に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日も読んでくださってありがとうございます!
昨日もあんまりコメ残せなくて、ごめんなさい。
こっそり読み逃げ&応援させていただいてます。




続きからつくれぽ~

テーマ:電子レンジクッキング - ジャンル:グルメ


*「ホーム」鯛と筍の桜蒸し*

昨日は雲がでてたけど、暖かかったですね~。
上着がいらない陽気でした。

でも、また明日は気温が下がりそうだし。
まだまだ不安定な気候が続きそうですね。

昨日は数週間前に撤去された自転車を引き取りに行ってきました。
自転車がないと、お買い物とかもすごい不便だったので、ようやくです。

最近放置自転車の取り締まりがきびしいんだけど、
その前に駐輪場を作ってほしいです。
置く場所がないから仕方ないのですよ・・

さて、今日もルクエを使ったレシピ。
今が旬のやうどをあわせてほっこり蒸し物にしました。

P4022854.jpg
蒸し

<材料>(2人分)
       2切れ
ゆで     小1本(120gくらい)
ウド      1/2本
の花の塩漬け 6輪
酒       大匙2
白だし     大匙1
菜の花     5~6本(さっと茹でて一口大に)


は沸騰したお湯にさっとくぐらせて霜降りにします。

 の花は塩抜きします。

は穂先は3cmのくし型に、下のほうは半分に切って、1cm厚さに切ります。
 うどは3cm長さの拍子木切りにします。

P4022847.jpg
③スチームケースにうどとを並べた上にをのせ、軽く塩をふってからの花を乗せます。
 
 酒と白だしを加え、ふたをして600wで7分加熱。
 そのまま7~8分蒸らします。

④盛り付けて、茹でた菜の花を添えます。

*加熱しすぎるとの身が固くなるので、
 余熱で蒸らして火を通すとふっくら仕上がります。


P4022857.jpg
スチームケースのうれしいところは
ふたを開けるときの香りにも!

ふたを開けるとふわっとの香りが~

foodpic269571.jpg
塩味ベースであっさりとした蒸し物
うどや筍がしゃきしゃきして、
鯛のおいしい出汁を吸って、おいしかったです~。

いい器を使えばおもてなしの一品になりますよん。

菜の花もそろそろお店で見かけなくなりました。。
もう終わりかな~。

今年は天候不順の影響で、ずっとお高かったのであまり食べられなくて残念。。
今、キャベツやレタスの葉物野菜も価格が上がってますよね。
太陽が恋しくなってきました。。


期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!

お手数ですが、上品?蒸し魚に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日も読んでくださってありがとうございます!
昨日もあんまりコメ残せなくて、ごめんなさい。
こっそり読み逃げ&応援させていただいてます。


続きからそろそろ見納め?

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*「春野菜」レンジもオーブンもOK☆春野菜のスチームグラタン*

昨日は一日ふったり止んだりして、ちょっと冷たい一日でした。
朝、家を出たときは降ってなかったので
普通の靴ででかけたら、帰りには足がぬれて寒かった~。。

歩き回ったので、ちょっと疲れました。

さて、今日はルクエスチームケースをフル活用した春野菜たっぷりの一品。
グラタンって具の下ごしらえやソースを作ったりと、手間がかかる感じですが、
ルクエスチームケースがあればとっても簡単に出来ちゃいます。

P4012837.jpg
春野菜のスチームグラタン
(一人分約224Kcal)

<材料>(2人分)
新じゃが(ベビーポテト)     6個(1個25g前後)
玉ねぎ             1個
人参               3cm(千切り)
スナップエンドウ         8本
○白ワイン            大匙1
○野菜ブイヨンの素        小さじ1/2
○ハーブソルト           少々

A豆乳               100cc
A粒マスタード           小さじ2
ピザ用チーズ           適宜(30~40g)

①新じゃがは半分に、玉ねぎは6~8等分のくし型切りにします。
 
②スチームケースに①と○を入れて600wで5分加熱します。
 じゃが芋に半分くらい串が刺さる程度でOK.

 スナップエンドウはさっと茹でておきます。

P4012821.jpg

②にんじんを加えてふたをして、5分ほど蒸らします。
 
P4012822.jpg
 
 Aを混ぜたソースをかけて、チーズを乗せて200度のオーブンかグリル機能でチーズがとけて焼き色がつくまで
 7~8分焼きます。

 スナップエンドウを彩りに添えてどうぞ!

P4012832.jpg
ルクエで具の下ごしらえから、焼き上げまでできちゃいます。
レンジだけでなく、オーブンで焼いても大丈夫なんて優れもの!

バターを炒めて、ダマにならないようにのばして。。と面倒な上に高カロリーなホワイトソースも、
豆乳とマスタードでヘルシー、簡単に。

マスタードの酸味で豆乳にとろみがつくので混ぜるだけでOKです。

P4012835.jpg
ソースや具がヘルシーなので、チーズをたっぷり乗せても大丈夫。

ほくほくじゃが芋やとろ~り甘い玉ねぎ
ほんのり酸味のソースとチーズがおいしいです!

foodpic268106.jpg
野菜だけだけど、しっかり満足なメインになります。
ランチなんかにおすすめ~

この量で4人分なら、ボリュームのあるつけ合わせにもいいですね。


期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!

お手数ですが、簡単ヘルシーグラタン
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日も読んでくださってありがとうございます!
昨日はまったくコメ残せなくて、ごめんなさい。
こっそり読み逃げ&応援させていただいてます。

テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ


*新じゃがの和風レモンサラダ*

昨日は朝からプランターの整理をしました。
そろそろ終わりの秋冬野菜を収穫して、土をふるって
土のリサイクル材を混ぜたり、
新たに買ってきたブルーベリーの苗を鉢に植え替えたり。

トマトの種もまきました~。
もうちょっとしたらエダマメもまこう。
お天気のいい週末は土いじりができて楽しいです。

さて、今日のレシピは旬の一口大の新じゃがとそろそろ終わりの菜の花の和風サラダ。
れもんと胡麻の香りがおいしいノンマヨ、ノンオイルのさっぱりサラダです。

P3252732.jpg
新じゃがの和風レモンサラダ
(一人分約161Kcal)

<材料>2人分
新じゃが(ベビーポテト)   10個
菜の花            1/2束
A胡麻            大匙2
Aレモン汁          大匙1
A醤油            小さじ2
A粒マスタード        小さじ1
Aメープルシロップ      小さじ1


①Aの胡麻をすって、残りの調味料と混ぜます。

新じゃがはまるごと蒸すか茹でて柔らかくします。
 半分から4等分に切ってあついうちに①で和えます。

③味がなじんだらさっと茹でて一口大に切った菜の花とあわせます。

P3252735.jpg

サラダというより、洋風胡麻和え?
レモンのと胡麻の香りがフレッシュな新じゃがにぴったり。
菜の花のほろ苦さにもよく合います。

P3252731.jpg
新じゃがは少し水っぽいので、煮物より
まるごとフライにしたり、こうやってサラダにするほうがおいしいです。

胡麻のおかげでしっかりからむので、
外側は甘辛味で、中はじゃが芋の風味がしっかり感じられます。

普通の胡麻和えよりレモン効果でさっぱり。
前の日に作って、朝ごはんに、お弁当にもおすすめで~す

「ポッカレモン100」「レモンひとふり」レシピモニター参加中

お手数ですが、さわやか和風ポテサラに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日も読んでくださってありがとうございます!
ご訪問、ぼちぼちペースでごめんなさい。
今日は半年に1回の定期健診。
病院ってほんと一日しごとですよね~。
ってことで、今日はご訪問できなさそうです。


今日は下にもうひとつレモンレシピアップです。




続きは超人気店によったけど。。

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*ハニーマスタードチキンサラダ*

今日でポッカレモンレシピが締め切りなので、今日はもうひとつ。

定番ハニーマスタード風味のチキンをサラダ仕立てでどうぞ!

P3242711.jpg
ハニーマスタードチキンサラダ
(一人分約102Kcal)

<材料>2人分
鶏胸肉(皮なし)   1枚(120g)
Aレモン汁      大匙1
A醤油        小さじ1
Aはちみつ      小さじ1
A粒マスタード    小さじ1
Aおろしにんにく   少々
Aオリーブオイル   小さじ1

サラダ用リーフ   適宜(ベビーリーフ、レタス、スプラウトなど)

B豆乳        大匙1
Bレモン汁      小さじ2
塩・胡椒      適宜



①Aを混ぜたマリネ液に鶏肉を半日以上つけてマリネします。
 夜に漬けて、翌日朝に焼くくらいがちょうどいいかも。

②グリルかフライパンに薄くオイルをしいて、①のチキンをこんがり焼きます。
 焼いてすぐにカットすると肉汁が出てしまうので、焼けたらお皿にとって
 30分以上おいておきます。

③残った漬け汁を耐熱容器に入れてレンジで1分ほど、一煮立ちさせたら
 Bのレモン汁と豆乳を混ぜ、味を調えます。

④ベビーリーフに一口大に切った②を盛り合わせ、③のソースをかけてどうぞ!


P3242715.jpg
お肉をあわせたサラダはボリュームもあるので、
これにパンがあれば軽いランチやしっかり朝ごはんにぴったり。

ぱさつきがちな胸肉もレモン汁とはちみつの効果でしっとりやわらかに。

朝ごはんに糖質をとるのは、脳に栄養を補給して、しゃきっと一日を始めるために重要ですが、
本当はたんぱく質もしっかりとるのがいいそうです。

たんぱく質を消化するために食事誘発性体温上昇が活発になり、朝の目覚めがスピーディになるのです。
また、アミノ酸によって脳の働きも活発になります。

忙しい朝は果物だけや、パンだけになりがちですが、
余裕がある朝は、しっかりたんぱく質も取り入れたいですね

「ポッカレモン100」「レモンひとふり」レシピモニター参加中

お手数ですが、簡単さわやかスープに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*アボカドレモンスープとめちゃ混み花見散歩*

昨日は風もおさまって、うららかなお花見日和でした。
前日の強風にも負けず、しっかり花が残っていてよかった!

の名所のひとつ、目黒川までMTさんと一緒に行ってきました。
その様子は続きから~。

ということで、今日のレシピは駆け込みのポッカレモンのモニターレシピ。
アボカドを使った混ぜるだけの冷製スープです

P3232688.jpg
アボカドレモンスープ
(一人分約145Kcal)

<材料>2人分
アボカド     1個
豆乳       1カップ
レモン汁     大匙2
セロリ      10cm(40g)
野菜コンソメの素  1/2袋(2g)
ハーブソルト    少々
レモンひと振り   3~4振り
トマト、パセリ、黒胡椒   各適宜


アボカドからコンソメまでの材料をFPかミキサーに入れて混ぜます。

 ハーブソルトとレモンひと振りで味を調えます。

②盛りつけたら角切りのトマトとパセリ、胡椒をお好みでかけてどうぞ!

P3232690.jpg
切ってミキサーにかけるだけの簡単スープ
スムージーやジュース感覚で作れるので、忙しい朝にぴったりです。

レモンの爽やかな酸味はアボカドとベストマッチ。
お好みですが、胡椒は多めがおいしいですよ~。

こちらのケーキの記事にも書きましたが、
アボカドと豆乳は美容にもとってもよい組み合わせ。

これから暖かくなってくるとひんやりスープもうれしいですよね

「ポッカレモン100」「レモンひとふり」レシピモニター参加中

お手数ですが、簡単さわやかスープ
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日も読んでくださってありがとうございます!
ご訪問、ぼちぼちペースでごめんなさい。




続きからお花見散歩

写真多めなので、お時間があったら。。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


*レモンジンジャーソーダブレッド*

昨日はほ~んとすごい風でしたね
朝方は雨がふっていたけれど、傘もさせないほどの強風!
飛行機や交通機関は大混乱だったみたいです。

でも、桜は意外に散らなかったので、今週末のお花見はよさそうです。

日中は汗ばむ気温だったけれど、
夕方から北風に変わって、ずいぶん冷えました。
薄手の服装で散歩したので、ちょっと寒かったです。

さて、今日はまたポッカレモンを使ったクイックブレッド
前回は蒸しパンでしたが、今回は混ぜて焼くだけの素朴な味わいのソーダブレッドです。
foodpic263360.jpg
レモンジンジャーソーダブレッド

<材料>直径15cm2個分
薄力粉        120g
全粒粉        80g
ベーキングパウダー  小さじ1
塩          ふたつまみ
a豆乳        100cc
aレモン汁(ポッカレモン) 大匙1
b新ショウガ     20g(千切り)
bはちみつ      大匙1
レモン一振り     小さじ1


*オーブンを200度に余熱します。

*粉類をあわせてふるっておきます。

①aとbをそれぞれ混ぜ合わせておきます。


DSCN4678.jpg

②粉をふるってボールに入れ、中央をくぼませたところに①を入れて
 ざっくりと混ぜます。

②天板にクッキングシートを敷いて、種を半分ずつ直径15cm弱の大きさにこんもりと乗せます。
 全粒粉(分量外)をふりかけて十字に筋を入れます。

DSCN4679.jpg

④200度のオーブンで20~25分ほど焼き、ケーキラックにとって冷まします。

foodpic263362.jpg
レモンの香りに新ショウガのぴりっとした風味がおいしい、
素朴なクイックパンです。

重曹をつかっていないので、性格にはソーダブレッドではないのですが、
アイルランドのクイックパンのソーダブレッドにそっくりです。

コツも何もない、混ぜるだけのこのパン、
さくさくかりかりとした外側とほろっとした食感が好きで、
朝ごはん代わりにたまに作ります。

P3242726.jpg
粉とはちみつのほのかな甘みなので、
お好みでジャムやはちみつをつけても。

シンプルな味わいなので、朝ごはんにぴったりですよ!

「ポッカレモン100」「レモンひとふり」レシピモニター参加中

お手数ですが、簡単クイックブレッド
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日も読んでくださってありがとうございます!
ご訪問、ぼちぼちペースでごめんなさい。


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


*「美人」超美人?になれそうなアボカド寒天ケーキ*

昨日は急に気温が上がりましたね。
東京でも桜の満開宣言が出されました。
昨日まで5分咲きくらいだったところも、一気に満開に。

しかも、風が強い一日だったので、一気に散っちゃうんじゃないかと心配です。。

今日も風の強い一日になりそう~

さて、今日もルクエスチームケースを使ったスイーツです。
世界一の美女になるダイエットバイブル世界一の美女になるダイエットバイブル
(2009/12)
エリカ アンギャル

商品詳細を見る

こちらの本にも載っている美女になる食材をいろいろ使ってヘルシースイーツを。

foodpic261796.jpg
アボカドスチームケーキ
(全量738Kcal 10切れ)

<材料>
アボカド      1/2個(約50g)
絹ごし豆腐     100g(水きりなし)
米粉        50g
アーモンドパウダー 25g
シナモン      適宜
粉寒天       2g
甜菜糖       30g
はちみつ      15g
卵         1個
黒豆水煮      24~30粒


アボカド豆腐、卵をフードプロセッサーにかけてペースト状にします。
 
 黒豆以外の残りの材料も加えてさらにまわし、滑らかにします。


P4012808.jpg
②スチームケースに入れて、黒豆を並べたら、500wで5分加熱し、
 串を刺してなにもついてこなければ蒸し上がりです。


P4012810.jpg

*ベーキングパウダーを入れていないので、膨らみませんが、しっとりぷるるんな蒸し上がり。

foodpic261798.jpg
見た目、ういろうみたいですが、もっとソフトでぷるぷるした食感です。
アボカドをスイーツに?とちょっとびっくりかもしれませんが、
シナモンのおかげか、あの青臭さはまったくなし。

ちょっと和菓子のような雰囲気かな?


期間限定 送料無料!Lekue(ルクエ) スチームケース ライス・アナスタシア・ノーザンルビー
野菜をたくさんとろう!レシピコンテスト参加中!

P4012812.jpg
ミスユニバース日本代表の栄養管理をして、美女になる食事法でも有名なエリカ・アンギャルさんが
美女になる食材としてすすめるアボカド、お豆腐、アーモンドに
最近黒豆ダイエットで注目の黒豆、
さらに小麦粉の代わりに米粉でヘルシーに、
さらにさらに、寒天で食物繊維もプラスした美女になる要素満載スイーツ。

お手数ですが、美女スイーツに
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日も読んでくださってありがとうございます!
ご訪問、ぼちぼちペースでごめんなさい。




続きからアボカドケーキの美容効果

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


| HOME | NEXT

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.