fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*節分で余ったお豆で?香ばしおひたし*


FC2 トラックバックテーマ:「この冬は暖かい?寒い?」



去年の11月とか12月はいつもより寒かった気がしたな~。
でも、うちのほうは今年に入ってからはいつもより暖かい日が多かったような感じですね。
ここ数日は日中は春みたいだし。。
皆さんのところはどうでした?



さて、立春の前日の節を分ける日の節分。
本来節分は、年に4回、季節を分ける日のことですが、
現代の習慣では立春前日の節分が残ったみたいですね。

節分を言えば豆まき。

でも、ことしはうちはやらなかった~。
そのくせ、豆だけは買っちゃった汗

そのまま、ぽりぽり食べるん好きなんですけど、それだけでは食べ切れな~い!
ってことでこんなんもおいしいです。

DSCN1253.jpg
ブロッコリー即席浸し豆とほうれん草のじゃこびたし

<材料>(2人分)
ほうれん草  3束
春菊     1本
炒り大豆   大匙2
●黒酢     大匙1
●出汁     大匙2
●ポン酢    小さじ2
●薄口醤油  小さじ1


*ちょっと酸っぱめの配合です。
 すっぱいのが苦手の方は黒酢をちょっと減らすか、味醂を加えてくださいね。

①大豆を●に浸して、30分ほどおきます。
 じゃこはカリカリにフライパンで乾煎りにするか、
 ラップなしでレンジに30秒~1分かけてカリカリにします。

②ほうれん草はさっと茹でて、水気をぎゅっとしぼり、食べやすく切ります。
 春菊は葉っぱの部分を食べやすくちぎっておきます。

 全ての材料を混ぜたら出来上がり~!


お手数ですが、ぽちっと↓LG




 レシピというのも恥ずかしい簡単メニューですね。。
 
 でも、香ばしんなりな不思議食感のお豆さんがけっこうおいしいんです~。
 お豆ちょびっと余って困ってる方、試してみては?

 青菜は香りのあるものを混ぜるのがお勧め。
 この組み合わせじゃなくっても、冷蔵庫にあるものでなんでもOKですkao02

セロリの葉っぱクレソンみたいな洋野菜やなんかもお勧め!

炒り大豆を醤油、味醂、酢を1:1:1の割合であわせて
一煮立ちさせたところに入れたもの
は結構保存も利くし、
サラダや和え物のトッピングに、そのまま食べたりと常備菜になります節分



続きから、本屋さんへGO犬
今日は大好きなブロガーさん、いっちゃんのレシピ本
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)の発売日jumee☆faceA192Ljumee☆faceA192R

早速本屋さんへjumee☆walkdog2
20090207113142.jpg
ふふ、ありましたよ~!
あ~、写真で見たとおりのものが目の前に。。

早速購入かお

いっちゃんはケータリングもやっていて、ブログでもおもてなしアイディアをいろいろ紹介してくれているんですが、
そういうアイディアもコラムであったり、
和、洋シーン別提案も乗ってて、そのまま真似っこしたい!

レシピも探しやすいように分類してあって、ぎゅっといっちゃんテイストが凝縮されてましたRabbit
20090207113105.jpg
後ろの見返しにはこれまたウツクスィ~いっちゃんの写真がかお
ブログ未発表のレシピものってて、必携の1冊です。

今日の、いっちゃんの記事に撮影秘話もかかれてます!
ぜひ見に行ってくださいな~。

そして、もう1冊、要チェックなのが、本日発売の雑誌「Lee」下矢印
LEE (リー) 2009年 02月号 [雑誌]LEE (リー) 2009年 02月号 [雑誌]
(2009/01/07)
不明

商品詳細を見る


今日発売の2月号に、izumimirunさんの野菜レシピが載ってます!
20090207110853.jpg
これまたブログ未発表のレシピばっかりで、個人的には大根の。。。が気になってます~kao03

そしてもういっちょ!
今朝新聞を読んでいたらびっくり!
DSCN1273.jpg
おぉっと、うーらちゃんのレシピ本がこんなにでかでかと紹介されてました(毎日新聞朝刊)


うーらちゃんといえば、今、レシピブログでインタビュー記事が載ってま~す。

今日は花粉がかなり飛んでました・・
マスクをしても、顔がかゆいかお
今年の飛散量は昨年より多そうです。。

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


<< *さくっと→しっとりきな粉ボール* | HOME | *蕪豆乳茶碗蒸し風* >>
コメント

こんばんは!!!
FC2 トラックバックテーマってこうやって使うんだね~
ずっと疑問だったんだ! 今度時間が有るときやってみようっと。

こっちは寒かったけど、ブログの皆さんが温かくてそんなに寒くなかったよ~(爆)

あるあるうちにもいっぱい節分の残り豆が!
たった今小パックのやつ食べてたばっかだよ。

そっか!料理に使うというアイデアが!やっるぅ!!
じゃこびたしとはまた栄養も満点で立派な副菜だね。

それにしても書店に行くと、いっぱいおなじみのブロガーさんの本が並んでるよね~
去年一年ブログブームでブロガーの本もスゴイ出たしね!

すごいよ、こんな方々と仲良くしてもらってるのが(^A^)
【2009/02/07 Sat】 URL | つばめ #- [ 編集 ] ↑PageTop

生のお豆を料理に使うって
やったことないの、私~だからすごく新鮮だよ!
レシピというほどの・・・なんて、そんなこと全然ない!
半戻しのような状態の食感、どんなんなのか気になる~

いっちゃんの本ゲットしたのねー!
私も早くほしい!!!今日買いにいけるかなー(汗)
LEEとすてきな奥さんも読みたくて・・・
【2009/02/08 Sun】 URL | なべちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちん、おはよう~~☆
おしいそう^^
こういうのはいくらでもいけちゃうよね~
てかそうそう。。。
節分の豆ね。私もどうしたものか作ってみたがなんてことなく終わった・・・爆
これいいわ~~♪

メガ飲みで大盛り上がりが楽しみ~~♪

>そうそう^^バター少なくてもできるよ~
あ、でもこれ以上減らすとサクサクしなくなるから。
ギリギリのラインなんだ~笑
【2009/02/08 Sun】 URL | ちょりママ #- [ 編集 ] ↑PageTop

おはよです~♪

余ったお豆が使えていいですね~♪

美味しそう~♪

いっちゃんの今日本屋さんいかなきゃ~^^

いずみさんのもみたいな~♪
【2009/02/08 Sun】 URL | ゆい #- [ 編集 ] ↑PageTop

節分の余った豆で、香ばしいおひたしを作ってしまうなんて、素晴らしくない!?faniちゃんの頭は柔軟でおいしそうなアイディアがいっぱいなんだね~!

私は昨日、韓国の黒豆(これがなんとなく節分の豆を思い出させた。あれって大豆なの???浦島太郎のようなボケた質問でごめん!)で出来たおこしを食べた!これがとってもおいしかったの。^-^

そして、みんな頑張ってるんだね~!
こうやって見ると、すごいな、って思ったよ。
いっちゃんの本は私、友達が買って送ってくれるの!
ラッキー☆ ^-^ 今から楽しみだよ❤
良い日曜日を。応援もね☆★
【2009/02/08 Sun】 URL | panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ] ↑PageTop

浸し豆、炒り大豆では作ったことなかったです!少しだけ豆が残っていた気がするので、やってみようかな~^^
【2009/02/08 Sun】 URL | ぽちこ。 #- [ 編集 ] ↑PageTop

今年の飛散量は昨年より多そう!?
いやですなあ
【2009/02/08 Sun】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

おいしそうなお浸し~。
ほうれん草に春菊も合わさって、さらに大豆にじゃこに・・・あぁ贅沢♪

私もいっちゃんゲットー!
LEEもチェックだね。

>プリンバージョンも後日アップするね。ありがと~。
【2009/02/08 Sun】 URL | wacame #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん♪

香ばしおひたし、おいしそう~♪
そういえば、うちは家にこもりきりで豆まきする
ムードもなく、終わっちゃった節分★豆すらないわ~。

いっちゃんの盛り上がりは凄いよね~!
いずみさんの、私も大根のがすごくおいしそうだった~~^^
でもってうーらちゃんの新聞広告も貴重で
捨てられないよね♪
【2009/02/08 Sun】 URL | vivera #- [ 編集 ] ↑PageTop

黒酢とポン酢のダブル使いがおいしそうですね。
香ばしい薫りがしそうで、おいしそう!!

いっちゃん本まだ届いていません、届くの楽しみですよ~。ブロガーさんの活躍すごいな!!
【2009/02/08 Sun】 URL | tarragon #- [ 編集 ] ↑PageTop

トラックバックの使い方が上手い!(笑)
新しいレシピがどんどん出てくるなんて・・・素晴らしい
私は毎日のご飯だけでも面倒で面倒で・・・
【2009/02/08 Sun】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/02/08 Sun】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

おはよです^^

昨日やっといっちゃんの本を手にしました~^^

感動ですね~♪

【2009/02/09 Mon】 URL | ゆい #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちん、おはよう~~☆
ご挨拶だ~よ~

>そうそう^^微妙になんかこれだ!ってなくってチョコチョコ作ってた^^
ま、キャベツもっさり食べるうちだからなんなくクリアだったけどね^^試作中も。笑
ニンジンも美味しいよ~~^^
切干ね。もう食べまくり!なくなるのきっと早いよ。笑
【2009/02/09 Mon】 URL | ちょりママ #- [ 編集 ] ↑PageTop

豆まきの後の残ったマメ!!!
これは、我が家の長年の課題でした^^;
そのまんまでは、あまり食べないのよねーー><

で。
早速、参考にして作ったよーーー(^^)b
醤油・みりん・酢 1:1:1 ので~~~。
菜の花とジャコで和えてみました。
おいちぃわ~~~♪
とっても参考になりました。どうもありがとね☆
【2009/02/09 Mon】 URL | りつ #- [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.