fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*さくっと→しっとりきな粉ボール*

昨日は風が強くて寒かったです~。
でも、三寒四温で春に向かってるんですかね。。

今日は一口サイズの簡単おやつのご紹介~ウッドストック

じつはこれ、ちょりままちゃん「とろ~りチョコの豆乳くずもちっとポン」を見て、
早速作ろうと思ったら、いろいろハプニングぅ~で違ったものになっちゃったんです汗

(もちっとポンにならなかったの~、レシピどおりにつくれば、きっともちっとポンです!)

なので、レシピとして書かせてね顔文字1(背景黒用)

DSCN1264.jpg
マフィンお好みフィリングきな粉の一口ボール

<材料>(10個分)
A片栗粉  10g
A豆乳    50cc

B植物油(私はグレープシードオイル)  小さじ2
Bハチミツ   小さじ2
B卵黄     1個分

C強力粉  20g
C片栗粉  10g
Cスキムミルク  15g
Cきな粉  15g
Cベーキングパウダー  小さじ1/3

*フィリング(好きなもので)
 今回は、ハーシーのアーモンド入りキスチョコ
 我が家では外せない粒餡
 レーズン&クルミ


混ぜ方、作り方はちょりママちゃんとほぼ同じなので、コチラを見てねニコニコ。 横向き

下矢印でも一応作り方紹介してます。
Cpicon さくさく☆ひとくちきな粉ボール by fanifani

お手数ですがポチ↓っと・・




もちっとはなかったけど、さくさくできな粉が香ばしくておいしい~!

bo-rokurumi
私はレーズンクルミが結局いちばん好きでしたね。

kinabo-rutyoco
チョコバレンタインを意識してキスチョコハート
これも、もらい物でたまたまあっただけですが、アーモンド入りでなかなかおいしかった~。

kinabo-ruann
ちなみに、あんこ入りは試食する前にパパさんへ・・

ちょりママ、パクッちゃってごめんね~ねこ



続きで言い訳してます・・あまつぶちゃん



ご訪問、のろのろペースです・・
ごめんなさいね~。
なかなかPCに向かう時間が取れないもので・・(突発事情)
いや~、くず粉は こないだの茶碗蒸しで使っちゃって、なかったから
片栗粉でもいけるっぺ??と試してみたり・・

アーモンドパウダーも他のケーキで使っちゃってなかったんで
これまた大好きなきな粉使用。
香ばしなかまだからいいかな~なんてjumee☆shy1

卵は卵白を使いたい事情があって、卵黄のみ

しかも、薄力粉がないじゃん!ってことで強力粉を使うか~
と、思えども、強力粉だけだとグルテンが出すぎちゃうかしらと
一部これまた片栗粉に置き換えてみました。

な^んてやってたら、結局くずもちっとポンなのに、
くずじゃないし・・

とろ~りちょこなのに、チョコ以外が多いし・・

あってるのは豆乳(しかもちょまちゃんは調整→私は無調整)だけじゃん!

と全く別物になりました。

MITAKA7ちゃん並みのアレンジャーか汗

お花しょって~・・るけど?
っカ~ッツなのよ~かつ

テーマ:簡単お菓子のレシピ - ジャンル:グルメ


<< *長ネギの梅マリネto干し大根のその後* | HOME | *節分で余ったお豆で?香ばしおひたし* >>
コメント

ちょりママんのレシピと、確かにかなり変わってる(笑)
でもそれで作れちゃうのがすごい!
スイーツって全く自信ないから
レシピ通りじゃないと失敗しそうで(汗)
ちょりママんのレシピを作りたくて、昨日もアーモンドプードルを
買いに行ったら品切れでなくてさ
そっかーきな粉ね~と感心したよー♪
【2009/02/09 Mon】 URL | なべちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

アレンジでまた別のおいしいものにできちゃうのが、さすがfanifaniさんですよね^^あんこ入りが特に気になる…ぽちも試食したいです~☆
【2009/02/09 Mon】 URL | ぽちこ。 #- [ 編集 ] ↑PageTop

片栗粉が入っているとたまごぼーろみたいなほろほろ感がでますよね。これおいしそう!
きな粉も大好きだしいいです。これ。
個人的にはあんこなしがすき~。
【2009/02/09 Mon】 URL | tarragon #- [ 編集 ] ↑PageTop

梅の花
今ピークですよね
綺麗
【2009/02/09 Mon】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは!!
お好みフィリング?!

すごいね~アレンジしまくり(笑)
オリジナルできちゃったじゃん(^A^)

チョコが苦手な男性なんかにもこれピッタリかもね~
【2009/02/09 Mon】 URL | つばめ #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは~
中にいろいろ入っていて美味しそう♪
アレンジでこれだけ作れるなんてすごいです(^^)
きな粉、香ばしいから私も好きー♪
【2009/02/09 Mon】 URL | Lotus Wing #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、こんばんは(^o^)ノ☆
きな粉!一度パン作りに使ったきりだわっ(><。
そんな粉ものだらけなんだけど、早くつかわなくちゃね。
コレ、美味しそうだね☆

***
光樹トマトはね、味が濃くて甘くてとっても美味しいの!
トマトの旬は、2~3月なんだ~?
「夏野菜」のイメージがあったけど、違うんだね^^;
じゃ、今が一番美味しい時なんだね(^_-)-☆

そうそう!大粒しめじって苦くないんだよね~。
【2009/02/09 Mon】 URL | yui #- [ 編集 ] ↑PageTop

おいしそう・・・・・
あんこって意外!!
でもおいしいのだろうなぁ
あんこ大好きだもん!

前にfanifaniさんから頂いた、スノーボールを思い出しました、
あれ、すっごくおいしかったんです!!!
あれと似たような感じなのかな、だったらもう・・・・ヨダレぇ
【2009/02/09 Mon】 URL | なおちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

fanifaniちゃん こんばんは
ごあいさつに伺う前にコメントしてくれてありがと~
何度もごめんねー^^; これからもどうぞよろしくです

もちっとぽんじゃなくてしっとりうまうま~になったんだね^^
アレンジして美味しいのが作れちゃうのがさすがfanifani
ちんだわ~(・c_,・`(-c_,-`ゥン ゥン
ちょりママのもfanifaniちゃんのもどっちもすごく美味しそう
あんこはやっぱりパパさんなのね~^^ 優しい娘ちゃんなの
だわ~ うちの娘達 パパにそんなこと絶対にしてあげないだ
ろうなー かわいそうに( ▽|||)

ティナちゃん なんだか気合いはいってるわ~(笑)
【2009/02/09 Mon】 URL | まめりえ #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃ~ん
たこ焼きサイズね
これなら用事をしながらちょこっと口に掘りこめますよね
休みの日にちょうどいいサイズだわ
【2009/02/09 Mon】 URL | 753 #mQop/nM. [ 編集 ] ↑PageTop

さくさくホロって感じの食感で、きなこボール、とってもおいしそうだね☆
これは和と洋のコラボで、素晴らしいね!

そして春爛漫って感じのように見えるけれど、昨日は寒かったの!?
こちらも温かくなったり、寒くなったり。。。
でも、今年は例年よりも温かい感じ。悪くはないけれど~!^-^

応援も☆☆
【2009/02/09 Mon】 URL | panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ] ↑PageTop

これはもうfaniちゃんのオリジナルレシピだね!!(^^)
さくさくホロホロッていうのが画像からも伝わってきたよ~

どれから食べるか迷っちゃうほど可愛い!(*^_^*)

さ、今日も応援×2!
【2009/02/09 Mon】 URL | ロッキン #- [ 編集 ] ↑PageTop

fani姉さ~~~んo(*^▽^*)o
下の記事にもコメント書いちゃったけど、こっちにも書いちゃった♪
なになに♪マミーとのコラボレシピだね♪
うっわ!!超~~~食べたいよ~~~(o→ܫ←o)・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*
大好きな二人のコラボレシピだよ~~~♪♪♪
Wネームだ~~~♪

ぬわ(/ω\)・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*
今日のMさん!!またしても超かわいーーー!!
その目か~~!!私を虜にしてくのわ~~!!・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*
【2009/02/10 Tue】 URL | りいこ #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちん、おはよう~~^^
ははは・・・笑
いいよいいよ~~。
ってかこれはこれでない??
参考にしてくれてありがとう~♪
確かに片栗粉と葛粉は違うわね~
薄力粉と強力粉も・・・笑
ま、色んな事情があっても作ることがすごいよ^^v

>そうそう^^おっしゃるとおりのお子様ランチ♪
【2009/02/10 Tue】 URL | ちょりママ #- [ 編集 ] ↑PageTop

おはよです~♪

きな粉大好き~^^

凄い美味しそうです~^^

食べたいな~♪
【2009/02/10 Tue】 URL | ゆい #- [ 編集 ] ↑PageTop

チョチョイとアレンジ出来るのもすごいなぁ!
きな粉たっぷり美味しそう♪♪

突発事情!??
あらら・・・・大丈夫??
【2009/02/10 Tue】 URL | さくらのママ #64TjWBNY [ 編集 ] ↑PageTop

さっき、書いたのが全部消えちゃった~☆
今度は大丈夫かな~。

私はもっちりもこのさっくりもどっちも大好物♪
それにきな粉だなんて、おいしそう~~!!

ヨードが多いものは控えた方がいいんだね。
こちらも他のものでいろいろ代用してみると
また新しい発見があって楽しそうよ~♪
【2009/02/10 Tue】 URL | vivera #- [ 編集 ] ↑PageTop

モチモチよりサクサクって感じですね~
でもワタシはサクサクなほうが好き♪
人間用の食事は苦手なのでワンコ用でもそろそろアップするかなぁ
【2009/02/10 Tue】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

なぜだかfanifaniさんにものすごく親近感湧いてきたわ…と読み進んでいたら
fanifaniさんにも思い出されていたんですね!∑(・∀・;)アリガトウゴザイマス
私なんか取り消し線だらけで堂々とつくれぽとして発表しちゃうのに、
さすがきちんとご自分のものにされてて尊敬です!
コメント拝見して、私も頂いたナッツと紅茶のホロホロクッキー思い出しましたよ!
どれもおいしそうです☆
【2009/02/10 Tue】 URL | MITAKA7 #v90iLMkY [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.