fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*がんばった☆栗の渋皮煮*

最近旬のものといっても、
保存技術の向上や、ハウス栽培などで結構1年中出回ってますよね。

でも、やっぱりこの季節にしか食べられないものも。。
生のはそのひとつ。

PA120658.jpg

ワタクシ、無類の好きでして、のお菓子と見るともういてもたってもいられない。
でも市販の甘露煮やマロングラッセはいまいちらしい味がしないし
甘すぎちゃって。。

やっぱり生のを買ってきて自分でペーストにしたり、
煮たりしたのが一番の風味が味わえて最高の贅沢kao02

毎年背中と腕が痛くなるのでもうやるまいと思うのですが、
栗と目が合って今年もまた栗作業をしたのでした。。

PA170705.jpg
栗栗の渋皮煮

<材料>(覚書)
栗       2キロ
重曹     適宜
水       適宜
グラニュー糖    水の量の7割~10割の重さ分
ブランデー又は
 コニャック     大匙2程度(お好みで)


①栗を大き目のお鍋に入れ、水をたっぷりと張って弱火にかけ、
 沸騰直前まで温めます。

 そのまま冷めるまで置きます。

②鬼皮をとがった方に隙間ができているので、そこからナイフではがすようにしてむきます。
 (私は渋皮を傷つけないように、先の丸いステーキナイフでむきました)

③再びたっぷりの水に、重曹大匙1を加えて弱火にかけ沸騰したらそのまま10分ゆでます。

 水を変えて渋皮をナイフの背でこすって掃除します。
 筋なども取り除きます。
DSCF0422.jpgDSCF0423.jpg


④②~③を後2回繰り返して右側くらいになるまで栗の掃除をします。

⑤重曹を入れない水から1回茹でこぼします。

⑥栗にひたひたの水を注ぎ、計った砂糖の1/3量を加えて
 クッキングシートで落し蓋をして弱火にかけます。
 沸騰したら2~3分煮て冷まします。

⑦⑥を後2回繰り返したら仕上げに好みの洋酒を加えて、
 保存する場合は煮沸消毒したビンに入れ、脱気します。


*今回は「ゆっくりBakinngな暮らし@Cafe パートⅡ」のmichoumamaさんのレシピを参考にさせていただきました。

とっても詳しく皮のむき方から掃除方法、コツまで写真つきで解説してあって、
今までで一番おいしくできました。
詳しくはこちらで。
使うお砂糖のことや、脱気の方法も詳しく載っています。
ありがとうございました!


PA170710.jpg
作りたてより、翌日以降のほうが味がなじんでおいしい~。

自家製はほっくリ柔らか、甘さも控えめで
作る苦労もなんのその、あっという間に食べちゃいます。
PA170706.jpg
こ~んなに大きい栗でした。
1個でも食べ応え十分!

PA170707.jpg
ずっしりとした重量感笑

PA170702.jpg
豊かな気持ちになれるコーヒータイム。
おいしい栗のある日本に生まれて幸せ~。

なんておおげさかしら?

お手数ですが、栗ラバーにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
☆秋のスイーツレシピ☆

DSCF1081.jpg
栗プチマロンケーキ
お手軽にマロンジャムで作る簡単ケーキ

CIMG7407.jpg

ふるーつ☆Cultivation・洋梨洋ナシとキャラメルのグラスデザート
キャラメルがほろ苦い大人なデザート

DSCN0991.jpg

リンゴ☆アップルキャラメルケーキ
リンゴたっぷりアップサイドダウンケーキ


izumiさんの新刊、昨日発売になりました!
定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理定番野菜 Izumimirunの一番好きな野菜だけの料理
(2009/10/16)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

どこのお宅にもある定番野菜のレシピいろいろ。
すごい楽しみ~♪
kimama.(季まま) 2009/Autumn&Winte―旬を楽しむ心地よい暮らし (OAK MOOK 309)kimama.(季まま) 2009/Autumn&Winte―旬を楽しむ心地よい暮らし (OAK MOOK 309)
(2009/10)
不明

商品詳細を見る

こちらのMookにもizumiさんが干し野菜レシピを紹介してくれてます。
食材のエネルギーをうまく生かした重ね煮レシピや、秋冬のお手当て法も。

t02200306_0230032010275336118.jpg
ちょりママの1食198円で作れるおかずちょりママの1食198円で作れるおかず
(2009/10/22)
西山 京子

商品詳細を見る

そして、ちょリママンの本、満を持して発売となりました!
待ってたよ~。
新作22品をふくむ220レシピ!
これまた楽しみですね。

(画像はちょりママさんのブログから拝借しました。
Amazonで予約受付中です)


DSCN1081.jpg
ぼくはりんごがすきなの~

もったいなくては未体験のMさん。。
知らないほうが幸せよ~jumee☆faceA63

テーマ:栗大好き♪ - ジャンル:グルメ


<< *ごろごろ野菜の明太ポテトサラダ* | HOME | *ご飯の友シリーズ☆ピリッと明太豆腐* >>
コメント

むにゅ:Mたんへ
くりはおひしひよ♪
【2009/10/18 Sun】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

栗ってなかなか食べる機会がないんですよね~
旬のものは栄養価も高いし、やっぱりハウス栽培とは違いますよね
【2009/10/18 Sun】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

おいしそう!
大好きなのに未だつくったことがないの。
こんなに丁寧にかいてくれてるからつくりたいけど、
栗うってるかな?
ほんとーに美味しそう!!!
ぽちっ☆
【2009/10/18 Sun】 URL | minori-mama #ElJgphU6 [ 編集 ] ↑PageTop

わあ~~~~☆
りっぱな栗だわ♪
うんうん!一つでも食べ応えがありそう!!
これからケーキにも変身するのかしら?

【2009/10/18 Sun】 URL | エルリック #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは~~^^
きゃー。渋皮煮~~♪
美しくて美味しそう。
ほんと、大きいですね。
一粒だけでも大満足な感じ。贅沢~♪
それはもう、手間をかけて自分で作ると
可愛くて美味しいですよね~~♪
私もまた作りたくなりました^^
応援★
【2009/10/18 Sun】 URL | aco #UhLQsfKU [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは~
さすがfaniちゃん♪♪
すっご~く美味しそう♪♪
随分とたくさん頑張ったのね~
ぱく~って丸ごと食べたいわ~!!
ホント美味しそうだわ~
【2009/10/18 Sun】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

大きい栗だね~。
そんな大きいの、見たことない。
栗か~。天津甘栗かな。あと、マロングラッセ。
栗御飯はあんまり好きじゃないな。
今日の写真も一段とおしゃれですね。
カフェみたい。
【2009/10/18 Sun】 URL | さばこ #- [ 編集 ] ↑PageTop

fanifaniさん、こんばんはっ♪

びっくり!!栗の渋皮煮だー!
実は今日、栗の渋皮煮を・・・・

いただいちゃったのー(爆)
自分で作ったーって言いたかったけど(笑)
四国の方の栗・・だとかで、fanifaniさんとこの栗みたいに、
すんごく大きかったの!
そのまま食べてもすごく美味しかったんだけど、
何かに使えるかなーって。
私の何かってひとつしかないんだけどね(笑)

ほんとほんと、和栗って美味しいよねー☆
【2009/10/18 Sun】 URL | こころ #- [ 編集 ] ↑PageTop

大きい栗だね~
これだけ大きいと作り甲斐がありそうだ
去年はもったいぶって食べてたら途中カビが!ガ━(゚Д゚)━ ン
大変だから取り掛かるまでの勇気がまだ出ないよ
美味しそうだな~~~(ヨダレ)

おうえん
【2009/10/18 Sun】 URL | ほ助 #zdtON67M [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは~
栗、でかっ!!
これを2キロ剥くのですか…そりゃ背中も痛くなりますって。
この時期あちこちのブロガーさんが渋皮煮に挑戦されてるみたいですけど、
実はどういうのか知らないんですよね。とりあえず渋皮ごと食べる予感がしますが。
コーヒーと合いそうですね♪

本日無事受け取りました!ありがとうございます!!
どっさりバラエティに富んでてびっくり☆
次回記事でじっくり解説させて頂きます^^♪
【2009/10/18 Sun】 URL | MITAKA7 #tvRm61oc [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、ご無沙汰~。

私も栗大好き~。
この栗、ものっすごく大きくないっ?こんな立派な栗、初めて見たよ!
頑張った甲斐があったね♪

>旅中も、見に来てくれてて、ありがとう♪
【2009/10/18 Sun】 URL | wacame #- [ 編集 ] ↑PageTop

栗、皮むき辛いね……手が痛くなるし飽きる(笑)
私も栗好き~!昔は嫌いだったんだけどねぇ。不思議。
マロングラッセはあまり食べたことないかも。見るからに甘そうで…(^^;)
私は毎年栗きんとんにしちゃうんだ☆
でも、渋皮煮も美味しそうだなぁ~v
大好きな栗さんをつまみながらのコーヒータイム( ´艸`)美味しくなるねぇ♪
【2009/10/18 Sun】 URL | 蓮 #- [ 編集 ] ↑PageTop

渋皮煮美味しいですよね(●・艸-)☆.+
市販のはやっぱり甘すぎるので、手作りのが本当好きです∑d(≧∀≦)))=3=3
あの1つ食べる何とも言えない贅沢感が大好きです(*ゝд・)ノ
【2009/10/18 Sun】 URL | みっちゃん #uvrEXygI [ 編集 ] ↑PageTop

おはよです~♪

渋川煮って作った事がないから

作ってみたいな~^^

美味しそう~^^
【2009/10/19 Mon】 URL | ゆい #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~おはよ~!

私も栗大すきよ♪
渋皮煮は1度作っただけ・・・やっぱり作業が大変だったな|~・・・
そう思うと、大事に食べちゃうわよね^^

大きくて立派な栗ね~。

うんうん美味しいものを食べてるときってやっぱり幸せよね^^
【2009/10/19 Mon】 URL | yumi #mQop/nM. [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/10/19 Mon】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

渋皮煮、作ったことないの!
この前主人が、同僚男性が作ってきてくれたものを食べたらしく
それがすごーくおいしかったそう^^
それを聞いてすごく食べたいんだけど、作る時間はないわ・・・(笑)
頑張った甲斐あって、ものすごくおいしそうだね!
【2009/10/19 Mon】 URL | なべちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

わぁーー大きな栗♪♪
2kgも!!そりゃ頑張った!!
と~っても贅沢なコーヒータイムだねぇ♪

うふふ~桜もりんご好き~。
【2009/10/19 Mon】 URL | さくらのママ #SFo5/nok [ 編集 ] ↑PageTop

faniちん、おはよ~☆

手間がかかるよね・・・すごいな。
【2009/10/19 Mon】 URL | ちょりママ #- [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.