fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*京都旅行グルメ編@瓢亭*

旅行中にアップしたように、
今回の京都旅行のメインイベント(?)のひとつは
瓢亭さんでのお食事。

DSCF0531.jpg

祖母も大好きで、もちろん母も私も
京都の懐石料理では一番、(いや、日本一かも)と思っているお店です。

祖母が亡くなってからは
なかなか京都を訪れる機会も減り、数年ぶりです。

DSCF0530.jpg

お店は離れになっているお茶室が何軒か点在していて、
それぞれ静かなプライベート空間でゆったりと楽しめます。

それでは至福のお料理は続きからどうぞ~nico

お手数ですが、その前にぽちっと応援していただけると嬉しいです。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
おかげさまで健闘中です。
ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

ではでは、写真も多くて長いですが、よかったらのぞいて見て下さいね♪
DSCF0509.jpg

最初は先附けと向附け。
松茸と菊花、水菜のお浸しに、からすみ大根。
そして、瓢亭といえばの明石の鯛です。
DSCF0510.jpg
こちらの鯛は出入りの業者さんにサイズから指定しているそうで、
どんなおすし屋さんや有名料亭の鯛よりも
甘み、うまみともに群を抜いておいしいのです。
厚みも絶妙で気持ちよく歯を押し返す歯ごたえがありつつ、
こりこりでもない、絶妙の包丁仕事。
お醤油もほんのり出汁の利いたうまみのあるものです。
もう、この時点で悶絶物。
DSCF0511.jpg
松茸も、一般的には傘の閉じたものが珍重されますが、
本当は傘の開いたもののほうがおいしいんです。
その、立派な松茸を贅沢に使って。。
ポン酢も酢がたちすぎず、しょうゆもまろやか。
このまま飲めるくらいおいしいです。

DSCF0514.jpg
続いてのお椀も贅沢にごろっと松茸の入った
鱧と松茸のお椀。
今年は松茸が不作ということでしたが、滑り込みで味わうことができました。
この澄んだ出汁も、鱧や松茸にも負けない
絶妙な昆布とかつおのうまみが出ています。

DSCF0515.jpg

八寸は名物瓢亭卵に、子鯛と千枚漬けの一口寿司、
ホタテの松風、海老のゆかり揚げ、むかごに銀杏。
びっくりするくらい大きな栗の甘露煮。

瓢亭卵は一子相伝の一品で、絶妙な湯で加減の半熟卵にうっすらと出汁のきいたお醤油。
千枚漬けもこの一品のためにわざわざ厚めにスライスした聖護院蕪で
昆布の風味がたっぷりと利いています。
間にある木の芽の香りもさわやかでした。

DSCF0516.jpg
続いては、寒い日にはやはりうれしい、熱々の蒸し物。
甘鯛にくみ上げ湯葉、生姜の利いた蟹のくず餡がかかっています。
この湯葉がまたとろけるような舌触り。
蟹も細かいのに、しっかり毛蟹とわかる冷凍物ではない風味が主張しています。

DSCF0517.jpg
煮物は丸ごと炊いた蕪に柔らかな煮アナゴ、ゆずの皮をたっぷりと振りかけてあります。

DSCF0518.jpg
この蕪がまた、柔らかすぎないのに、おはしがすっと通ります。
うちで煮ると、ついつい炊きすぎて崩れちゃったりしますし、
お店で食べてもぐずぐずだとがっかりしますが、
蕪の風味がしっかり残りつつも、芯までだしが染みています。
アナゴも見るからに柔らかですが、見た目を裏切らないふっくら加減、まさにとろけます。
そして、下にしかれた京菊菜も筋もエグミもまったくないのに
香り高くてしっかり菊菜とわかるひそかな縁の下の力持ち。
こういう煮物も手を抜かないのがさすがです。

DSCF0520.jpg
最後に焼き物は、まさかこの時期に出会えるとは思わなかった鮎です。
落ち鮎のおなかにはたっぷりと卵が。
これも見事にサイズのそろった調度頭から食べられる大きさ。
塩が結晶化していますが、まったくしょっぱさのない絶妙な塩加減。
ひれまで美味しくいただけます。
母は無類の鮎好きなのですが、これが理想の鮎だそう。
今年最後の鮎、おいしくいただきました。

DSCF0522.jpg
〆のご飯と赤だし。
このご飯が白飯と侮るなかれ。
一粒一粒が口の中で感じられ、噛むほどにお米の香り、うまみがして、
おなかいっぱいなのに、ついついお代わりしてしまいたくなります。
ほんとはお漬物がなくてこれだけでもいけちゃうところが、
このちりめんと、蕪の糠漬けがまた絶品!
これだけでランチはいいかもと思っちゃいました。(散々たべといてね。。)
普段私は玄米なので、久々に銀しゃりのおいしさをあじわいました。

DSCF0523.jpg
果物はコアントローをかけて熟成させ太秋柿。
私は熟した柿よりがりがりなのが好きなのですが、
これはもうスイーツの域です。
アルコールに弱いので、若干食べ終わった後はほろ酔いでしたが。。

DSCF0524.jpg
最後は自家製の銀杏餅とお抹茶。

DSCF0526.jpg
栗かと思った黄色く透けて見えるのは銀杏です。
このお餅もすっごく柔らかくて、餡も甘すぎず、もう限界のおなかにもはいっちゃいました。

DSCF0690.jpg

もうもう、ほんとに最後まで驚嘆の美味の連続に、半年は味噌汁とご飯だけでいいとおもえる
至福の時間を過ごしました。



今日帰ってきたばかりで、家を空けてたぶん、用事が。。
2~3日はご訪問ぼつぼつ、読み逃げ失礼させてもらうことも。。

京都旅行のことは続きのほうで、ぼちぼちアップしていきたいと思います。
よろしくお願いします
顔文字1(背景黒用)

テーマ:関西の美味しいお店 - ジャンル:グルメ


<< *おつまみに最適焼き椎茸2種と京都旅行記3* | HOME | *京都旅行記2* >>
コメント

見てるだけで、よだれが出てきそうなくらい美味しそうな懐石料理ですね.+(∩∀`●)+.
どれもこれも素材にこだわっていてシンプルだからこそ味わえる美味しさですね∑d(≧∀≦)))=3=3
いつか食べてみたいなぁ~(*'v`●*)
【2009/11/04 Wed】 URL | みっちゃん #uvrEXygI [ 編集 ] ↑PageTop

わ~~もうすべてにジェラス~~!!(笑)
日本を感じたよ~~。
ああ~ホームシック。あっは。

お腹すいた~~!!
思いきり美味しいもの食べたくなりました!!

コメントこの前はありがとう。いつもやさしい言葉元気もらっています☆

【2009/11/04 Wed】 URL | いっちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは~
待ってました!!
瓢亭さんのお料理!!
やっぱりすごいですね~
祗園 ささ木さんと並び、ぜひ行ってみたいお店のひとつです☆
今、PC前にコメントは携帯から☆
これならしっかりと画像見たままでいいからね(笑)
もうお口は開きっ放しです。
【2009/11/04 Wed】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

なぁ~んて、お上品なお料理の数々
こちらは料亭なんて、こじゃれたものがないので
なかなか頂くチャンスがないわ
こんな素敵なところで食事をすると
気持ちも豊かになりますね
【2009/11/05 Thu】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、おはよ~ございます♪
うわ~~、めちゃくちゃ美味しそう!!
懐石料理なんて、ほとんど縁のない私には、
すごく羨ましいです~(ノ∀\*)
この店構えも風情があって素敵ですよね~^^
お料理も一つ一つがとても丁寧で、
心がこもっているのが伝わってきます!
私も京都に行ったら食べてみたいです~

ではでは、今日も素敵な一日を~♪
【2009/11/05 Thu】 URL | *yuu* #EUDBr31A [ 編集 ] ↑PageTop

有名なお店だよね。羨ましいな~^^。
長ねぎのありがとね!
気がつくのが遅くてごめんよ~。
【2009/11/05 Thu】 URL | izumimirun #- [ 編集 ] ↑PageTop

うわーーーー!
素敵過ぎる料理の数々・・・どれもこれもおいしそう!!!
でも一番気になるのは柿^^;
この柿、すごーーーく食べてみたい!

訪問気にしないでね♪
【2009/11/05 Thu】 URL | なべちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~~おはよう^^

素敵なお店ね^^

お料理の一つ一つに・・老舗の感じが伝わるね

落ち着いた味をゆっくり楽しむ~~
あぁぁ・・私もそんな時間が持てたらな^^
【2009/11/05 Thu】 URL | gutti #JalddpaA [ 編集 ] ↑PageTop

うわーーーさすが京都!!!

料理からお茶までさすがって感じだよね。

ゆっくりお互いに~
【2009/11/05 Thu】 URL | つばめ #- [ 編集 ] ↑PageTop

まだお伺いした事のない憧れの瓢亭さんのお料理をたっぷりと楽しませて頂きました。
美味しさがそのまま伝わってきました。
鱧と松茸の椀もの。食べたい!!
来年は是非瓢亭さんに行きたいです。
【2009/11/05 Thu】 URL | ミュジニイ #- [ 編集 ] ↑PageTop

京都旅行してたのね~いいね( ´艸`)
瓢亭だ~~~!
あたしも京都行くと必ず寄るよ♪
一人旅の時も何度ここの朝がゆ食ったか知れないわ( ´艸`)
おいしいのはもちろんなんだけど、
このお店のたたずまいもいいのよね~
中庭もなんだかホッとする感じだし♪
【2009/11/05 Thu】 URL | cheese #- [ 編集 ] ↑PageTop

fanifaniさん、こんにちわ~♪
久々にコメント残しちゃいます(^^)

瓢亭、一度行ってみたい場所の1つなんです~
子連れじゃ厳しいので、晩年の野望というところかなっ(笑)

すっごく美味しそう&きれいなお料理の数々に
目の保養をさせてもらいました(^^)
【2009/11/05 Thu】 URL | なっち #I9hX1OkI [ 編集 ] ↑PageTop

いやぁー、いいお店ですなぁ
これは相当すごいお店だね

器もお料理も
一流ですなぁ
【2009/11/05 Thu】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、こんにちは♪
詳細レポで、憧れの瓢亭に行った気分になりましたよ(^o^)
老舗ながらの丁寧な仕事、死ぬまでに一度食べたい(大げさ)

今さらながら?ですが、リンクお願いしてもいいですか?
私のほうはリンク貼らせて頂きました☆
よろしくおねがいしま~すm(_)m
【2009/11/05 Thu】 URL | まつもと由季 #ozfM48BI [ 編集 ] ↑PageTop


コメントありがとうございます。
こちらはやっぱり一度は訪れる価値ありですね。
来年はぜひぜひ!
【2009/11/05 Thu】 URL | fanifani #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは^^
ひゃー。楽しみにしておりました~。
すばらしー。もううっとりものですね。
死ぬまでに一度で良いから食べてみたいです♪
【2009/11/05 Thu】 URL | aco #UhLQsfKU [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは。
京都は高校の時、修学旅行で行ったっきりです。
今、もう一度ゆっくりと観光しながら美味しい物を食べたいです。
faniさんとこはワンちゃん2人なんですね。
賑やかそう!!
うちももう1人考えているのですが、なかなか決心がつきません。
アストロがまだまだお利口さんではないので。。。
【2009/11/05 Thu】 URL | asydney11きー。 #JalddpaA [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~お帰り♪

京都この時期すてきでしょうね~。

やっぱり老舗だけあってすてきな手の込んだお料理ね・・

すてきなたたずまいの中ゆっくりと味わえるのもすてきね!

お母様とのんびりゆっくりした旅行になったのかな~。

私もそんな風に母と旅行に行きたかったな^^

お疲れでないように気をつけてね!
【2009/11/05 Thu】 URL | yumi #mQop/nM. [ 編集 ] ↑PageTop

すっごーい!
こんなに詳しくのせてくれて、ありがとう~^^
なんだか、楽しかったわ☆

どれもこれも、手の込んだものばかりで
盛り付けもステキだし、お料理のアイデアもステキだし!

いい旅になったねぇ~♪
【2009/11/05 Thu】 URL | yukari #- [ 編集 ] ↑PageTop

本物のお料理って感じだね
すごい心が尽くされてるのがよーく伝わりました
これは芸術の枠だよ
本当素晴らしい!
素敵な写真堪能できて幸せ~~

おうえん
【2009/11/05 Thu】 URL | ほ助 #zdtON67M [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/11/05 Thu】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/12/09 Thu】 | # [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.