椎茸レシピ美味しそう。
熱いジュースがじゅわ~~っと美味しいですよね。
私は干しシイタケが大の苦手なんですけど
生の椎茸は大好きな変わり者なんです。
これ、本当に美味しそうです~
>>
絶叫系好き?私も好きだったはずなんだけど・・
どうも、ある年齢くらいから・・酔うようになってしまって。
faniちゃん♪
ホロ酔い椎茸、すごくおいしそう~!
お酒飲めないから私はこれで♪
冷泉家の画像、素敵!!
是非見てみたいな~。屏風や襖が素敵だわぁ。
マツタケの大きさにびっくり!!
おはよ~ 椎茸2種、どちらも美味しそう~ さすが京都帰り♪ いつにも増してお上品だわ~
錦市場って夕方も賑わってるのね あ~京都行きたい!!
faniさん、おはようございます♪♪
焼き椎茸いいですね~^^
聞いているだけで、お酒が飲みたくなってきました(笑)
ローカロリーでボリュームがあって、
しかも発酵食品だなんて、女性の味方ですね!
でも、私だったら食べすぎて、意味がなくなりそ~( ̄▽ ̄;)!!
あと、京都の市場ってすごいですね~^^
何だか巨大なものに、目がいってしまいました^^;
マツタケ~、キャベツ~、ゴボウ~(*/∇\*)
どうしたら、こんなに大きくなるの~(笑)!
ではでは、今日もステキな一日を~♪
faniちゃん~~おはよう^^
椎茸焼き!これで一杯~~~(笑
好きだわ^^
京都・・漬物とか・・野菜が撮ってもおいしいのよね^^
観光地ばかりでなく・・こんな散策も楽しいものよね^^
椎茸おいしそう!
W発酵でチーズ風味っていうのが気になる~
すごく食べてみたい^^
旅行先でのショッピング、いいね~
こういうのも旅行の醍醐味だよね^^
いいなー道の駅でもいいから行きたい・・・(笑)
おはようです。
本当に余計にのめちゃいそう、、、。
この椎茸食べながら、、晩酌したい、、、。
椎茸って本当においしいものね~。
大好きだよ~
冷泉家
古い血筋の公家なんねぇ
すごい
爺家は・・・普通家でぇええす
faniちゃん~こんにちは!
今日は暖かいわね~・・・・ホント体調に気をつけなくっちゃ!
わ~しいたけ大好き♪
シンプルに焼いても美味しいけど詰め詰めしたらごちそうね♪
酒粕・・・・使うことあまりないけど今度買ってみよう~っと、
おもしろい野菜がたくさんね!
京野菜・・・・あまり食べる機会もないかも・・・・
faniさん、こんにちは♪
ほろ酔い柚子胡椒焼きってネーミングがかわいい♪♪
酒粕が出てくると、冬だな~って思いますね(^o^)
肉厚の椎茸食べた~い!!
京都、修学旅行以来行ってない・・行きたいな~
プライスカードがやけに気になるのは私だけかな(^ ^);
京都独特な感じですね~
fanifaniちゃんは、間違いなくちゃんと野菜食べてるって
あたしなんか、fanifaniちゃんの半分も食ってないよ~
京野菜もこちらで見かけないものとか結構あるよね~
そういうの見てるだけでも楽しいよね♪
あたしもすっかり観光した気分になっちゃった( ´艸`)
グルメ編も楽しみだぞ~
faniちゃん、ちわ~♥
椎茸、
最近肉厚のおいしそうな椎茸を見つけるたびに
飛びついてしまう、「生シイタケらー」に(笑)
こんな風にして食べたいの♥
でもついめんどくさくって刻んでしまうアタシって・・・(;O;)
コレ、おいしそうだわ!
京都旅行、いいねえ~♥
八百屋さんとか楽しそう~♥
またゆっくり熟読しに、来ま~す(^^)v
faniちゃん はろぉ~
椎茸・・・これ美味しそう~(>_<*)
チーズみたいな風味…ってのが気になる。
しかも、カロリー低めなのがうれしいね☆
それにしても・・・
なんだか無性に・・・
京都へ行きたくなってしまったぁ~(笑)
faniちゃーん♪こんにちはッ♪
京都旅、じっくり見てきたよ~~^^♪♪♪イノダコーヒーほんとだぁぁ!!コーヒって書いてあるね^^なんでだろう?あれかな?レトロ感演出の為かな?違うか^^☆ふふふ☆やっぱり京都はいいとこだよね~^^♪♪♪
しいたけさん、酒かす入りで体もぽっかぽかになりそうだね^^♪♪♪もう色合いからしておいしそう^^♪♪♪
何個でも食べれちゃいそう^^♪♪♪
お帰りなさーい!
京都、楽しそうでいいなー
MTちゃんたちはお留守番だったのですね。
しいたけじゅわっとおいしそうですねー
大きいのは切るのもったいなくなりますね。
おっと、わんこがなき出したので失礼します...
京野菜って本当に芸術的ですよね
独特の形で目をひきますもの
文化があるって素敵だと思います
なんせ、こちら文化なしの土地柄ですから(笑)
錦市場、楽しいよね~。
めずらしい今日野菜や、お麩のお店なんかが多くて、キョロキョロしちゃう。
私もまた京都行こう~。
>ご飯少なめ、気付いた?お代りしてたけど。
ちなみに、麺は1.5玉でした。
いつものコトだな。笑
錦市場、5月に行った時には鱧鱧鱧でしたが、秋は
松茸ですね~~
大きくてりっぱな松茸だわ♪
椎茸の詰めて焼いたのもアイデアですね!
酒粕を使うのね。
うんうんお酒に会いそうです(^^)
こんばんは☆
椎茸、私もシンプルに醤油で頂くのが大好きなのです♪
詰めたくもなるけど(笑)
ちょうど念願の酒粕を買ってみたところなの~!!
椎茸買ったらためしてみよ~♪
京都に行かれてたんですね~
うらやましい(^-^)
京都のおばんざいもほっこりする味だけど、うちごはんには適わないね( ´∀`)
椎茸なファルシー美味しそう
豆板醤って言葉ですぐにお酒を想像(^m^)
重病だよね(;´Д`)
京都 まさに理想の旅風景だ
京野菜の市場行ってみたいのよー
あれこれ買い込んでしまいそうだわ
おうえん
酒粕と味噌の詰め物って、オツな味がしそうだね☆
日本のしいたけって立派だから、詰め物するのに最適だと思う。
京都の野菜ってやはり違うのね。
なんだかみんな面白そう~!
特にこのかぼちゃは最初何?って思ったよ。
ごぼうも味が違うのかぁ。。。
京都は中学の時に行った修学旅行以来、行ってないの>~<
【2009/11/06 Fri】
URL | panipopo #nmwP0wpU
[ 編集 ]
↑PageTop
faniちゃん、わたしの拙いレポを紹介してくれてありがとー♪
嬉しいっ!!
焼き椎茸、めっちゃ美味しそう!!
何個でも食べれそうだゎー。
京都っていいねー。
学生の頃行ったっきりなんだけど、
若かったから楽しみ方も知らなくて、
今思えばもったいないことしたなーって(笑)
大人になっての京都はいいよねー。
faniちゃんのレポ見てたら、
今すぐ京都へ行きたくなってきたー。
|