fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*うめ~な鰤の葱だく照り煮と京都旅行記5*

ようやく今日、MTさんが帰ってきました。
シャンプーも終わってふわっふわ。
久しぶりの再会にいつも以上に、激しく歓迎してくれました汗

MTさんに会って、ようやく家に帰ったぞ~っという気分になります。

今日は旅行前に作った一品。
そろそろ冬の魚、ぶりもスーパーでよく見かけるようになりました。
母に、さばと、どっちがいい?と聞いたところ
のリクエストだったので、izumiさんのところで見た意外な組み合わせの味付けで照り煮にしました。

PA250921.jpg
Cpicon 葱だくブリのうめ~カレー煮 by fanifani
(一人分約368Kcal)

といえば照り焼きが定番ですが、
梅風味で煮るのも結構好き。

今回はほんの少しのカレーの香りをプラス。
PA250911.jpg
たっぷりの葱をと一緒に焼いてから煮て
とろ~り甘い、くたくたネギがに負けずにおいしいです。

カレーはいわれなければ分からないくらいだけど、
これのおかげで生臭さがなくなるんですね。

PA250914.jpg
も葱も寒くなってからおいしい食材。
おいしいだけじゃなくって、寒い時期にうれしい効果も。

鰤には良質なたんぱく質と脂質が豊富に含まれていることで有名です。
脂質にはDHAとEPAが多く含まれ、
鰤のビタミンEがこれらの酸化も防いでくれます。
そのほかにもビタミンB1、B2、D、Eが魚の中では多く含まれています。


葱やしょうがは体を温めてくれるし、梅のクエン酸で疲労回復、
寒いと体が緊張して知らず知らずに筋肉が硬直してしまうのを回復してくれます。

体を温めて免疫アップ、良質のたんぱく質で風邪に負けないメニューです。

PA250919.jpg

お手数ですが、ご飯が進む、鰤の梅カレー煮にぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
このところ下降中、
こちらもぽちっとお願いします。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


続きから京都旅行記、食事編ですご飯
京都での晩ご飯は、実は母が試食をかねた食べ歩きだったので、
私は一人別行動。

そうそう、毎食豪華なものを食べられないもので。。無言、汗
(貧乏性です。)

ちなみに母は一日目は「未在」、2日目は「緒方」で。
未在は、今回のミシュラン格付けで3つ星、緒方は2つ星を獲得した名店です。

そんな母と別れて一人ゴハンということで、
一人でも入りやすそうなお店を選んでみました。

DSCF0560.jpg
夜の祇園、先斗町です。
こういう路地や町屋の雰囲気も京都ならではです。

DSCF0562.jpg
一日目の夜はおでんとおばんざいのお店。
「ほっこりや」さんへ。

女性2人が切り盛りしているとっても家庭的なお店。

DSCF0564.jpgDSCF0565.jpg
あまりおなかがすいていなかったので、
おでんを数品とおばんざい。

レンコンのはさみ揚げや白菜と揚げの炊いたん、
聖護院大根の煮物、茄子とニシン、黒ごまポテトサラダなど家庭的なお料理が7~8品。

突き出しに出た、このタコと九条ネギのぬたが
ネギがしゃきっと香りもよくて、タコは柔らかく、とってもおいしかったです。
おでんもやっぱりプロの味、薄味ながら出汁がよく効いてて、
オーソドックスな具ばかりだけどそれぞれの煮えるタイミングを変えて
湯葉やタコ、生麩などは注文してから入れるなど、
気遣いがうれしいお店です。

アルバムを作る全ての素材を見る

ホテルの朝食はバイキング。

スモークサーモンや生ハム、サラダの野菜はとっても新鮮。
オムレツはその場で焼いてもらえます。
具も玉ねぎやマッシュルーム、チーズ、トマト、ハムなど好みでいろいろ。
魚介のトマトココットやラタトゥイュ、野菜のオーブン焼き、
ワッフル、パンケーキ、朝カレーと書いているだけでおなかがいっぱいになってきました笑

和食は水菜の煮浸しやこんにゃくの炒り煮、冷奴、お漬物が5種類くらいあって、
後は温泉卵や朝がゆも。

このほかに、フルーツやシリアル、パンもカンパーニュからデニッシュ系まで
ものすごい充実振りでした。

DSCF0704.jpg
2日目は木屋町にある割烹風の居酒屋さんへ。
(お店の名前忘れた~・・)

お勧めのおばんざいの盛り合わせ。
白菜の煮浸し、赤こんにゃく、海老芋の煮物、きのこの白和えです。

1日目のお店は家庭的な味でしたが、こちらはもうちょっと品のいい味というか、
おばんざいと一口に言ってもやっぱりお店によって違うものです。
obanzai.jpg
こちらは京野菜にこだわっているという感じで、
カウンターにも野菜が置いてあって、お好みの料理法でいただくことも出来ます。

聖護院蕪の湯葉あんかけは、蕪がとろけるように柔らかく、
芯からあったまる一品。
シンプルな焼き椎茸も肉厚でやっぱりおいしい~。
この日はほかにも、きのこ焼きメニューがありました。

DSCF0707.jpg
京野菜の蒸篭蒸し、オリジナル豆腐ソースで。
水菜、聖護院大根、京にんじん、さつまいも、鹿ケ谷かぼちゃ、レンコンなど。

お豆腐のソースというかディップはほんのり酸味があって、
梅酢で味付けしてるのかな?

DSCF0709.jpg
鹿ケ谷かぼちゃ初体験。
かぼちゃというより瓜っぽい風味。
食感も割りと固めで何に似てるだろ~。。
面白いけど、普通のかぼちゃのほうが好きかも。。

DSCF0694.jpg
将軍塚の見晴台からみた京都の町。
八坂神社が小さく見えます。

次回は御所特別拝観編です。

ご訪問、相変わらず、ずんどこ遅れています。
ほんと、ごめんなさい、ゆっくり回らせてくださいね~。


つくれぽもたまってるんですが、それもぼちぼち。。





c0161073_22221863.jpg

みなさん、また隊長がメガ飲みを企画してくれましたよ~!
こんどはメルシャンさんのご好意でシャンパンお土産付。

「銀座吉永盛京御膳(ギンザヨシナガセイキョウゴゼン)」

_______________________________________

●日時  11月28日(土) 12:00~15:00
●会費  5000円(飲み放題+6リットルのシャンパン+お土産付き)
●料理  香港飲茶
●申込  11月25日(水)まで

エントリーはこちらからどうぞ!

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


<< *つくれぽいろいろと京都御所特別拝観Part1* | HOME | *おつまみに最適焼き椎茸2種と京都旅行記3* >>
コメント

京都はグルメツアーだったんですね♪
おいしそうなお料理ばかりでお腹が空いてきちゃいそうよ
私は道産子なのに出汁味大好きなので
京都のお味がしっくりくるんですよね
【2009/11/07 Sat】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは

ものすごい豪華な料理ですね^^

私も
京都で食べ歩きしいてみたいです。。

・・お金がなくて
無理ですけど(笑)

また遊びに来ますね。
さとる
【2009/11/07 Sat】 URL | プロの中華料理人が教える家庭的なヘルシーレシピ #LkZag.iM [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃんー♪

えぇ?お母様と別行動だったのね。
それにしても女一人、祇園で晩御飯って
素敵すぎ!!私もやってみたいわ~。
それに女性一人でも入りやすいお店があるって
いいね♪

鰤の、葱たっぷりでとっても豪華だね!
これまたお店のみたいよ。
【2009/11/07 Sat】 URL | vivera #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、おはようございます♪♪
鰤~ブリブリ~(笑)
大好きです~~!
でも、確かにいつも照り焼き(´-∀-`;)
これ、いいですね~^^
一緒にお野菜もとれるし、体もポカポカ~^^
梅カレー味の鰤もいいかも~♪
是非是非参考にさせてください☆

あと、京都のお料理たちおいしそーー!
京野菜大好きなんです~
このおばんざいという響きも大好きっ!!
どこのお店も上品なお料理ばかりですね~^^
あ~、ますます京都に行きたくなりました~

ではでは、よい週末をお過ごしくださいね^^
【2009/11/07 Sat】 URL | *yuu* #EUDBr31A [ 編集 ] ↑PageTop

参考にしてくれてありがとね!

京都いいな~。ずいぶん行ってないよ~。
【2009/11/07 Sat】 URL | izumimirun #- [ 編集 ] ↑PageTop

おはよ~
梅カレーって私もするんだけど…そっか~
動物性のものと合わせるのもいいかもね♪
青魚とすごく合いそうだわ!!
京都、ますます行きたくなっちゃった~
京都メシが食べたいわ~
【2009/11/07 Sat】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~~おはよう^^

鰤がカレー味になっちゃうんだ~~
ウン・・照り焼きとマンネリなんだわ^^!
ねぎ沢山でおいしそうだな^^

京都・・食べ歩きも楽しそう~~
路地にある・・小さなお店って優しい感じがするね^^
【2009/11/07 Sat】 URL | gutti #JalddpaA [ 編集 ] ↑PageTop

おはよです~♪

ぶり大好き~♪

葱だく~^^

いいな~♪^^

美味しそう~♪
【2009/11/07 Sat】 URL | ゆい #- [ 編集 ] ↑PageTop

いやぁーこれぞ京都っていう
感じの美味しそうなお料理♪

ええですなぁ
【2009/11/07 Sat】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

次に帰国したら東京に行こうと思っていたけど、
これを見たらやっぱり、京都行きたいなー。
北海道出身なんで、実は京野菜って馴染みがないのですよ。
食べてみたいですね。
しかし、食いしん坊&酒飲みにはたまらない写真です。
それに、この鰤の葱が良いですね。
私、葱好きなんで。


【2009/11/07 Sat】 URL | asydney11きー。 #JalddpaA [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、こんばんわ!

いや~~~~~~!

うらやましい~~~~~!

京都旅行、満喫!!って感じですネ。

旅行のブログ、最初から見させていただきましたが、

うらやましいかぎりです。

瓢亭でのお食事も

京都御所のお話も・・・etc

とてもおもしろく読まさせていただきました。

ありがとうございます。

今回の鰤も美味しそうですネ。

そうそう!!

前回の記事の焼き椎茸も!!

(笑)あれこれ話が飛んでしまってすいません。(笑)

素敵なお料理とお話

ありがとうございます。

応援のポチッ!!!!!!

させていただきますネ。
【2009/11/07 Sat】 URL | ひろ #- [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/11/07 Sat】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

京都堪能だねー
見てたらスゴーーーク行きたくなっちゃったよ
京都は秋から冬だよね
行けるといいなぁーーー

おうえん
【2009/11/07 Sat】 URL | ほ助 #zdtON67M [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/11/07 Sat】 | # [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.