fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*つくれぽいろいろと京都御所特別拝観Part1*

FC2 トラックバックテーマ:「肉じゃがといえば・・牛肉?豚肉?」
うちは両親ともに関東出身ですが、母方の祖母が関西出身だったせいか、
牛肉でした牛
牛こまと玉ねぎとじゃがいもで、にんじんはなし。
なので、肉じゃがといえば、ず~っと牛肉だと思ってましたね~。
給食でも肉じゃがって出なかったし。

とはいえ、祖母も母も料理する人じゃなかったんですが。
父は結婚前はどっちだったんだろう?
父方の祖父母はともに長野出身でした。



さて、今日はどどんとたまったつくれぽ報告で、レシピはお休み。

DSCN3882.jpg
まずはizumiさんレモンで照り焼き☆大根ステーキを作りました。

大根ステーキ、存在は知っていてもそれほど惹かれることがなかったのですが、
これは照り照りの写真からやられました。
その後もいろんな方のつくれぽを見て食べたいモードがむくむくと。

じっくりと焼いた大根は煮たのとちがって大根の香りや
苦味もちょっと残っていて、じんわり大地のおいしさがする感じ。
レモンの香りもさわやかで、しっかり主菜の存在感でした。

DSCN3887.jpg
同じくizumiさんの「ごはんのともに☆茄子椎茸の味噌佃煮」をつくりました。
こちらはもう、見た日にひとめぼれ!
なすも椎茸も味噌も大好物。
にんにく風味でほんとご飯にぴったり。
とろとろでと~ってもおいしかったですハート

PB060997.jpg
ちょりママさんの「いかはんぺん入り湯豆腐」を作りました。
これは京都旅行中に携帯で見て、やられた一品。
ふわふわっていうのに弱いのです。
イカも豆腐もこれまた大好物。

種が出来た時点ではゆるゆるで大丈夫かしら。。とドキドキしながら作りましたが、
びっくりするくらいふんわりなはんぺんになりました。

DSCN3892.jpg
市販のはんぺんよりふわふわかも。。
これを茹でた煮汁にもうまみがにじみ出ていて
お豆腐もえのきもおいしくなりました。
ネギ生姜ダレとニラで湯豆腐ながら、パンチのある味でご飯のおかずになる一品でした。

DSCN3879.jpg
ちょりママの1食198円で作れるおかず (みんなのレシピ)ちょりママの1食198円で作れるおかず (みんなのレシピ)
(2009/10/22)
西山 京子

商品詳細を見る

こちらの本から、「蒸し豚@ねぎ黒酢だれ」のネギ黒酢だれ(P56)を
キャベツとハムを重ねてむしたものにかけて。
このタレ、お野菜にもよく合います~。
ネギの甘みが出ていて優しい酸味のたれ、結構万能選手な予感です。

DSCN3880.jpg
同じくちょりママさんの本から「ちぎり豆腐のアツアツ香味だれ」(P68)を。
こちらはブログで紹介されてたときにも作ったリピメニュー。
海苔が香ばしくって、アツアツのタレにひんやり豆腐の冷アツがうま~い!
あの時も感動したけど、簡単さとおいしさに再び感動でした。
相変わらずママさんにもヒットです笑

DSCN3888.jpg
うーらのオーガニックレシピ手帖2 (エンターブレインムック)うーらのオーガニックレシピ手帖2 (エンターブレインムック)
(2009/10/31)
庄司 智子

商品詳細を見る

うーらさんのこちらの本から「青梗菜の浅漬け」(P35)
yuiちゃんもよく作っていて絶賛の一品。
宅配に青梗菜が入っていたので気になって作りました。
生青梗菜いけます~!
ちょいピリ辛でしょうがもきいてて、大好きな味でした。

izumiさん、ちょりママさん、うーらさん、ゴチソウ様でした~!
天才レシパーさんがずんどこ本を出してくださるので、
この材料どうしよ~って時にぱらぱらと見て、
気軽に作れるようになりましたkao03

お手数ですが、レシピじゃないけど、おいしかったつくれぽにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
このところ下降中、
こちらもぽちっとお願いします。
いつもありがとうございます。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

今日は立冬でしたが、ぽかぽか日和でしたね。
久々にMTさんと長めのお散歩。
イチョウ並木も結構色づいていましたイチョウの葉


続きから京都御所特別拝観Part1です。
動画、長いですが、お時間があればどうぞ
城
DSCF0584.jpg
入ってまずあるのが御車寄せです。
昇殿を許された者が正式に参内するときの玄関。
天辺にあるこのご紋がもっとも正式な菊の御紋章だそうで、
天皇陛下と皇太子殿下しか使う事が許されていないそうです。

DSCF0586.jpg
建礼門です。
五代将軍の生母の建礼門院の名はこの門から取られました。
天皇陛下のみがくぐる事ができる格式の高い門だそうです。


文化の日の4日、御車寄せの舞台で五節の舞が行われました。
すごい人垣で正面からはとても見えないので、横の隙間から首を伸ばしてみてました。


平安時代にタイムスリップしたような雅楽の調べにのせて
十二単姿の女性がゆったりと舞を奉納。

この舞は天武天皇が吉野に詣でた折に、天女が現れて袖を5度ひるがえして舞ったという
故事からうまれた伝統儀式で、11月の丑の日から辰の日まで行われていたそうです。


ず~っとカメラを構えていたので、腕がつりました苦笑

こういうの、テレビでは見た事があるものの、やはり生で見ると感動します。
すっかり気分は宮廷貴族?(大げさ)

DSCF0597.jpg
紫宸殿は御所の正殿で、天皇の即位式、立太子礼など
最重要儀式が執り行われた最も格式の高い建物です。

中には高御座(天皇の座)と御帳台(みちょうだい、皇后の座)が置かれています。

DSCF0627.jpg
今上天皇の即位のときはこの高御座(天皇の座)と御帳台(みちょうだい、皇后の座)が
東京まではこばれ、東京で即位式を行いました。
DSCF0610.jpg
紫宸殿に上がるには、女官に呼び込まれてからということで、
その様子を人形で。。
リアル人形、微妙です無言、汗

写真が無駄に多くて整理が追いつかないので、
中途半端ですが今日はこの辺で。

まだまだ続くよ京都旅行記、お付き合い、ありがとうございます。

ご訪問、相変わらず、ずんどこ遅れています。
ほんと、ごめんなさい、ゆっくり回らせてくださいね~。






c0161073_22221863.jpg

みなさん、また隊長がメガ飲みを企画してくれましたよ~!
こんどはメルシャンさんのご好意でシャンパンお土産付。

「銀座吉永盛京御膳(ギンザヨシナガセイキョウゴゼン)」

_______________________________________

●日時  11月28日(土) 12:00~15:00
●会費  5000円(飲み放題+6リットルのシャンパン+お土産付き)
●料理  香港飲茶
●申込  11月25日(水)まで

エントリーはこちらからどうぞ!

テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ


<< *ふわふわお豆腐にらバーグ* | HOME | *うめ~な鰤の葱だく照り煮と京都旅行記5* >>
コメント

うわ~ 沢山のつくれぽ!!
こんなに美味しそうに作ってくれたら、レシパーさんも大喜びだね!!

京都旅行記・・ほんと素敵な旅だったんだね~
一緒にいった気分だよ。ありがとう。
【2009/11/08 Sun】 URL | ロッキン #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃんおはよう!
作ってくれてありがとう!
本当に嬉しいです^^。
ちょりママやうーらさんのもおいしそうだわ~^^。
【2009/11/08 Sun】 URL | izumimirun #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、おはよ~ございます♪♪
いずちゃんのもちょりママさんのもうーらサンのも美味しそ~~♡♡
私もレシピ本活用しなくちゃ~~
もっと、胃袋と時間さえあれば(爆)

あと、京都・・やっぱり素敵ですね~^^
ザ日本!って感じです~
こういう風情のあるところに旅行に行きたいな~☆

ではでは、今日も素敵な一日を~♪
【2009/11/08 Sun】 URL | *yuu* #EUDBr31A [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん♪

凄い凄いー、全部食べたいのばっかりだよ~。
でもほんと、食材どうしよう。。。って困ることが
なくなるよね!

京都御所ステキーーー!
こんなの見られるなんてほんと感動ものだわ☆
タイムスリップしちゃうね♪
【2009/11/08 Sun】 URL | vivera #- [ 編集 ] ↑PageTop

京都御所イイですね∑d(≧∀≦)))=3=3
旅行記見てると実際に自分が行った気になれるのでとても楽しいです(*○´3`)ノ+゜

たくさんのレシパーさんのつくレポも美味しそうですね.+(∩∀`●)+.
【2009/11/08 Sun】 URL | みっちゃん #uvrEXygI [ 編集 ] ↑PageTop

おはよです~♪

京都満喫ですね~♪

楽しそうだな~♪

いずみさんの美味しいそう~^^
【2009/11/08 Sun】 URL | ゆい #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、おはよー♪

今日はたくさんのつくレポ、めっちゃ美味しそう!!
大根ステーキ・・・♪食べたいなー。

faniちゃんの旅行記のお陰で疑似体験させてもらったよー。
京都、やっぱりステキな町だね。

でもリアル人形、こわいっす・・人形苦手なの・・・
夜中に動いてそうで妄想が止まらない。おこちゃまかーーーっ!(爆)
【2009/11/08 Sun】 URL | こころ #- [ 編集 ] ↑PageTop

焼きダイコンいいかもねぇ・・・。

お腹にやさしそう。
【2009/11/08 Sun】 URL | ひろ #2A0l9hyQ [ 編集 ] ↑PageTop

ほぉおおおーう
御所ええですなぁ
タイムスリップしたみたい♪
【2009/11/08 Sun】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは~
京都御所、来週にでも行きたい~
ってfaniちゃんのレポ見て俄然行くつもりよ。
奈良の正倉院と京都御所、来週再来週で行きたいわ~
つくレポ、どれも美味しそうだわ♪
【2009/11/08 Sun】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

つくレポ沢山作られましたね~~♪
どれも美味しそうです(拍手)

お母様が行かれた「未在」いつか行きたいお店の一つなんです(^^)

京都御所は貴重な体験ができますね。
こちらもいつか出かけてみたいです。
【2009/11/08 Sun】 URL | エルリック #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは☆
どのつくレポも美味しそう~!!
ちょりママンの、絶対作りたいとねらってるの(笑)

紫晨殿、私も一度特別拝観の時にツアーで行きましたが、すっごく趣があって素敵ですよね♪
五節の舞が目の前で見られるなんてうらやましい~!!!
十二単で舞う姿、ぜひ生で見たいなぁ~vv
雅楽の調べってすっごく引き込まれますよね~☆
【2009/11/08 Sun】 URL | 蓮 #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは~

ようやくだいぶ復活しました!


それにしてもすごいつくレポだね!!!


もう目が回りそうだよ(笑)

どれも美味しそうに作れてさすがだなぁ~


って平安時代ーーー(-@∀@-)
【2009/11/08 Sun】 URL | つばめ #- [ 編集 ] ↑PageTop

たくさんの作れぽ!
すごいね~。
京都今の時期いってないけど、
すっごく行きたくなったわ。
【2009/11/08 Sun】 URL | タラゴン #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、こんばんは☆

つくレポ満載\(^o^)/
あら、私までリンク貼ってくれてありがとう^^;

京都の紅葉はまだだったのかなぁ?
素敵な旅行になって良かったね^^

【2009/11/08 Sun】 URL | yui #- [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/11/08 Sun】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは♪
京都!いい時期行かれましたねー!もっと後だと寒くなっちゃうものね。
特別拝観は予約制かなにかですか?あ、時期が決まってるのかな。
防衛庁の市ヶ谷記念館(三島由紀夫自決跡)なら予約して行ったことがあります!
(全然関係ないです)

fanifaniさんのつくれぽは小鉢に合うような優雅なレシピが多いですよね。
セレクトの方向性がここまで違うなんて…^^;
3つ目は写真だけでちょりママさんのような気がしちゃった☆
【2009/11/08 Sun】 URL | MITAKA7 #4qB9Gsvo [ 編集 ] ↑PageTop

すごいすごい
美味しそうなつくれぽがいっぱいだね~^^
どれもみんな食べてみたいなあ
ちょりママちゃんのはんぺんのを入れてるお鍋?が
かわいい これは1人鍋用のお鍋なのかな?

京都に行ってきたんだね
雅楽のを動画を見てたらまるゆがやってきて
熱田神宮だ・・と言ってたよ お正月に熱田神宮に行って
お祓いしてもらうとこういう音楽(音楽?)で巫女さんが
舞を踊ってくれるのよね~ 京都私も行きたいなー
【2009/11/08 Sun】 URL | まめりえ #- [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/11/08 Sun】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

北海道は豚肉文化なので
我が家の肉じゃがは当然ブタさん
父親は関東なんで、やっぱブタなんじゃないかなぁ
【2009/11/09 Mon】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

すごすご!
すごいレポの数だね~さすがです!
どれもこれもおいしそうだけど
ちょりママんのはんぺんは、私も相当気になってるよ^^
やっぱりふわふわなのね~食べてみたい!

京都いいなー見てるだけで心が洗われるようだわ・・・(笑)
やっぱり実際に行きたいけどね
写真で我慢します^^;
【2009/11/09 Mon】 URL | なべちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~おはよ~!

わ~どれも美味しそうなつくレポ♪

私の母は豚肉で肉じゃがだったわよ。

なぜか豚肉が登場することが多くてすき焼きも豚肉のことも 笑

だから私は子供のころは牛より豚が好きだったかな^^

すごいね~・・・・やっぱり京都って歴史に触れることができて感動も多いわよね!

>お祝いコメありがとね~、とってもうれしかったわ♪
【2009/11/09 Mon】 URL | yumi #mQop/nM. [ 編集 ] ↑PageTop

fanifaniちゃん、おはようございます。
作っていただいてありがとうございます!

こんなにたくさん!ほんとありがとうございます!
【2009/11/09 Mon】 URL | ちょりママ #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~~おはよう^^
つくレポ!盛りだくさん~~♪

どれもこれも・・本当に美味しいよね~~
大根!また作りたくなってきたわ^^

京都・・なんだかタイムスリップしたように感じたり・・
ホント素敵な場所だね~~

日帰りでも計画して・・とってもいってみたくなっちゃった^^V

吾空・・ホント・・においもしないのにねーー!
なんだか・・おコメを焚いておいしそうに食べてる私達を見て
・・自分も食べてみようと思うのよ・・

だって・・サラダ油も飲んでたとき合ったから><!
ホント~~~まったくよね・・・(泣
【2009/11/09 Mon】 URL | gutti #JalddpaA [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.