fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*マロンクリームのスイートロールと月一のお楽しみ*

いや~、昨日も寒かったっす。。
でも朝からどしゃぶりかと覚悟していたのに、
夜からの雨で助かりました。

昨日はほぼ月一で楽しみに行っているあのお教室の日だったのでnico
そのことは続きで・・

今日はお菓子作りで余ったマロンクリームを使って
ふわふわのスイートロールを作りました。

天然酵母のパンというと、ハード系を思い浮かべますが、
仕込みを牛乳にしたり、生クリームや卵を使えば、
自家製酵母でもふかふかのパンが焼けるんです。

私が主に使っているのは、最初はリンゴで起こした酵母液に
使うたびに小麦粉と水を足して種継ぎした自家製酵母。
かれこれ5年は使っています。
PB071016.jpg
Cpicon マロンクリームのしっとりロール by fanifani
(1個約240Kcal)


↑のマロンクリームを使ってます。
今回、1kgの業務用をあけちゃったので、
せっせとマロンのケーキやパンを焼きました。


PB071014.jpg
今回は生地にマロンクリームとこれまたちょっと余った生クリームを練りこんで、
香り付けにラム酒も。

卵は使っていないけど、リッチなふんわりパンになりました。

Wマロンでクリームを巻き込もうかと思ったけど、
甘すぎるのもな~ってことで、今回はくるみと
甘栗をローリングぐるぐる

お好みで栗の甘露煮や渋皮煮でも。
クリームチーズを巻き込んでもおいしいと思います。

PB071013.jpg
山栗がまだ売っていたので、シンプルに蒸してそのままいただきました。
甘く煮るのもおいしいけど、
シンプルに食べるのも、栗の自然な香りや甘みが味わえて幸せ~kao03

PB071018.jpg
季節はそろそろ冬へ向かっているけれど、
食欲の秋はまだまだ続きそうです。


お手数ですが、ふんわりマロンロールにぽちっと応援お願いします。



にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ただいま健闘中!
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。

栗といえばこんなケーキも栗
Cpicon マロンのジェノワーズ by fanifani


続きから楽しいお料理教室へjumee☆luvcookL2
今日はまたまたviveraさん
本当はママ友さん向けに密かに教えてくれるベジお料理教室へ。

無理を言って押しかけさせていただき始めてから、早一年?

まいど快く仲間に入れていただいて、感謝感激です~かお

DSCN3963.jpg
今日はviveraさんの故郷、名古屋メシがテーマ。

メインは八丁味噌の味噌煮込みうどん
nabeyakiudon.jpg
癖のある八丁味噌をおいしくいただくには濃い目の出汁がポイントということで、
たっぷりの昆布と立派な干ししいたけでことことおだしをとります。

この土鍋がまた余計おいしく感じますよね~。
八丁味噌は塩気がほかの味噌よりうすいのでたっぷりと使ってコクのある味わい。

そして裏テーマ(?)は白菜使いきりということで、
「白菜ときのこのナポリタン煮」
「白菜と大葉のコールスロー」

名古屋といえばナポリタン!
でもケチャップケチャップしてなくて、大人のナポリタンといった感じ。
舞茸がまるでツナみたいとみんなで感動。
くったり舞茸は味がしみ凍みで、viveraさんが作ってくれたプチ握りにぴったりでした。

これとは逆に、しゃきしゃきフレッシュな味わいのコールスロー。
写真みたいに水を入れたボールで重石をしてプレスサラダに。
リンゴ酢のかおりがフルーティーで丼1杯食べられる勢いでした。

DSCN3959.jpg
こんな風にかわいいワンプレート仕立てでハート
もちろんお代わりしましたけどね(笑)

DSCN3961.jpg
そして、味噌煮込みうどん、今まで食べた味噌煮込みうどんの中で、
一番好きかも~。
名古屋の山本やさんのとか、セットをいただいて食べたことがあるんですが、
あれよりあっさりしてて、白菜やネギの甘み、干ししいたけの旨みたっぷりで、
うどんも煮込んだのに、しっかりこしがあってとにかくおなかの中からあったまる幸せ味でしたかお

onimanjyuu.jpg
そして今日はデザートも2つ!
名古屋名物鬼饅頭
viveさんとこで見て、なべちゃんもつくれぽしてて興味しんしんだった焼きみかん

鬼饅頭、前に食べたことがあるのはもっと蒸しパンっぽかったんですが、
これはまったく別物!
切ったさつまいもに塩と甜菜糖をまぶすことで、
お芋自身がほっくり甘~くなってるので、
生地のほうはお砂糖控えめ。
もっちりした生地がとってもおいしくて、またすぐ作ります!

焼きみかんもじんわり温まるおいしさ。
おこたに入っているような幸せなぬくもりです。

viveraさん、みなさん、昨日もほんと楽しかったで~す。
いつもありがと~
jumee☆faceA154


今日もお付き合いありがとうございます~。
ただいま、読み逃げ週間中。
出来るときはコメント残させてくださいね
♪

大切な日の野菜料理帖大切な日の野菜料理帖
(2009/11/26)
庄司 いずみ

商品詳細を見る

izumiさんの本、ただいま予約受付中で~す。

テーマ:天然酵母パン - ジャンル:グルメ


<< *またまたつくれぽ* | HOME | *里芋のトマ味噌煮* >>
コメント

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/11/14 Sat】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

おはよ~
マロンクリームのロールパンなんて、ホント、今の季節にぴったり!!
甘栗と胡桃入りってのもツボ♪♪
美味しい紅茶と味わいたいなぁ

女将のお料理教室♪
うらやましいわ!!!
【2009/11/14 Sat】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~おはよ~!

あら~今雨がすごくなってきたわ・・・・もうすぐ出掛けるのに~ 汗

マロンのごろっと入ったパン・・・・・焼き立ては1人で抱えて食べちゃいそうよ^^

viveちゃんのお教室もとっても楽しそう~♪

私もいつか参加させてもらいたいな^^
【2009/11/14 Sat】 URL | yumi #mQop/nM. [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃーん、マロンクリームのパン・・・
また食べたくてしょーがないよー。
栗好きにはたまらない!
クリチ巻き込み、想像しただけでかぶりつきたくなるー。

鬼饅頭って初めて知ったー。おいもがほこほこしてて美味しそう♪
名古屋名物なのねー。
んで、焼きみかん!!今度やってみよー♪
【2009/11/14 Sat】 URL | こころ #- [ 編集 ] ↑PageTop

味噌煮込みうどん
いいよね
妹のおみやげでたべたことあるけど
美味しかったです♪
【2009/11/14 Sat】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは。
おいしそうです~~。このパン2個くださ=い。
一人で夢中で食べちゃいそうです、、危険、、、。
でも食べさせて~~。
【2009/11/14 Sat】 URL | NAOKO #- [ 編集 ] ↑PageTop

今、メチャクチャお腹空いているから
美味しいパンが食べたくなったわ~
【2009/11/14 Sat】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

1kgのマロンクリーム!!
でもなんでも作れるfaniちゃんならすぐ消費できるかしらねぇ。
栗♪♪美味しいよねぇ~♪♪

veviraちゃんの教室とっても楽しそう!
私だったらおしゃべりばかりしてそう。。(笑)
【2009/11/14 Sat】 URL | さくらのママ #SFo5/nok [ 編集 ] ↑PageTop

マロンクリームがたっぷりロールケーキ。すんごく食べたい(≧∀≦)
ロールは難しいのイメージなので未だに挑戦したことないのです(^^ゞ
ふわふわ生地で美味しそう☆
酵母ってお菓子づくりにも使えるんですね~

いーなーお楽しみ( ̄μ ̄)
しかも名古屋尽くしメニューvv
鬼饅頭、蒸しパンっぽいのもあるけど、名古屋ではこういうモチっとタイプが多いよ~♪
【2009/11/14 Sat】 URL | 蓮 #- [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/11/14 Sat】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

5年も続いている酵母なんて、すごい~!
ちゃんとこまめに手入れしているんだね。
このマロンクリームのロール、とってもおいしそうだよ☆
ベジ教室で、楽しい時間を過ごせてよかった!
焼きミカン!?面白そ~☆
【2009/11/14 Sat】 URL | ぱにぽぽ #nmwP0wpU [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、こんばんわ!
マロンクリームのしっとりロール!!!
美味しそう!!!!
栗の美味しい時期ですもんネ。
『今回、1kgの業務用をあけちゃったので、
せっせとマロンのケーキやパンを焼きました。』・・・(笑)
そりゃ大変ですね(笑)
頑張って消費しないと(笑)

試験って、何の試験なんですか?
とにかく、頑張って下さいね。
応援しています。

ブログのほうは無理なさらず、
faniさんのペースで頑張って下さい。

素敵なお料理ありがとうございました。

もちろん、応援のポチッ
させていただきますネ。
【2009/11/14 Sat】 URL | ひろ #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは~

全然ペース落ちないね(^フ^~')''' ' '
でもfaniさんにとってこれがいい息抜きになってるんだね★

業務用のマロンクリームなんて圧巻だね(-@∀@-)
faniベーカリーオープンのときだね~

自分超栗好きなんだよ~今日のロールは危険すぎる!!


女将の教室も相変わらずすごいね(○´ω`○)ノ
【2009/11/14 Sat】 URL | つばめ #- [ 編集 ] ↑PageTop

マロンクリームのロールパンなんて、贅沢でたまんなーい!
このマロンクリーム、業務用あけちゃうとこが最高! うん、うん、惜しみなく使っちゃおう!!\(^O^)/
faniちゃんのお野菜料理も好きだけど、パンも大好きなの。
いつか食べてみたーい、faniちゃんブレッド♪

応援もね!
【2009/11/14 Sat】 URL | ロッキン #- [ 編集 ] ↑PageTop

えっ?1kgのマロンクリーム開けちゃうの!?
faniちゃん、さすが太っ腹っ。
きっとおいしいから使っちゃうね。

viveちゃんちの味噌煮込みうどん♪
あったまりそう~。焼きミカン、私も気になってたの。

>お祝いコメ、ありがとう~!
【2009/11/15 Sun】 URL | wacame #- [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.