fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*とろとろグリーンピースと豆腐のおやき*

昨日は30度を超えた地域もあったとかで、
初夏の陽気でしたね~。
暦の上でも立夏だし、いよいよ暑くなってくるのかな?

ついこないだ雪がふったのが信じられません。

連休も終わって、今日から通常モード。
このお休みはでかけなかったけど、パンを毎日焼いたり、
夏野菜の苗を植えたりと普段できないことが出来ました。
すっかりのんびりしたので、いつものリズムに戻るのに、ちょっと時間がかかりそうです。

P4203081.jpg
グリーンピースと豆腐お焼き

<材料>(2人分)
木綿豆腐    1/2丁(150g)
グリーンピース 50g(冷凍でOK)
新玉ねぎ    1/4個
塩       ひとつまみ
いりゴマ    大匙1
白玉粉     大匙3(30g)
水       大匙2

ケチャップ、ソース、マスタードなど  お好みで。


豆腐はしっかり水切りします。
 玉ねぎは5mm角に切り、塩をまぶしておきます。

②ポリ袋にいりゴマまでの材料を入れ、豆腐をつぶしながら混ぜます。
 白玉粉を水で溶いて加え、混ぜます。

③フライパンに油をしいて、②の種を食べやすい大きさに落として焼きます。
 中火でふたをして、表面が乾いたらひっくり返し、
 両面こんがりと焼きます。

*生地が柔らかいので、少し多めの油で焼くと焼きやすいです。

④お好みでソースやケチャップをつけてどうぞ!


P4203085.jpg
最初はもうちょっともちもちっとしたものを作ろうとしたのですが、
意外と固まらず。。

でも、お豆腐がとろ~っと柔らかで、ぷちぷちグリーンピースに
新玉ねぎの甘さでとってもおいしかったです。

P4203087.jpg
とろとろ、ちょいもちの不思議食感で、お豆腐とは分からないくらい。
ちょっと山芋みたいな感じもして、とろろの落とし焼きにも似てますね。

久々、思いつきで作った中でのヒットでした


お手数ですが、不思議食感に
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。
今日は夜遅くまで外なので、携帯からこそっとお邪魔って感じになります。
応援ポチ逃げでごめんなさい。

そのことについてはこちらにちらっと。。

お返事はコメント欄で返させていただくことにしました。
ちょっと遅れますが、よろしくお願いします




続きから熱狂音楽祭
5月の2,3,4と、東京国際フォーラムでショパン生誕200周年の音楽祭が開かれていました。
「ラフォルジュネ・お・ジャポン ~ショパンの宇宙~」

毎年GW期間中、無料コンサートや手ごろな価格でクラシックを楽しめるイベントが開催されていて、
ずっと行ってみたかったのが、ようやく実現。

DSCF1296.jpg
今回は2日と3日のコンサートに行きました。

DSCF1299.jpg
期間中は7つのホールで一日中公演があり、どれを聞きに行こうか迷っているうちに
直前になってしまったので、人気のチケットは売り切れ。。

2日はメンデルスゾーンのピアノ交響曲。

DSCF1300.jpg
DSCF1298.jpg
5日はホールAでのショパンの葬送をテーマにしたコンサートでした。

こちらのほうは、ショパンが遺言で自分の葬儀にはモーツアルトのレクイエムを演奏して欲しいというのを再現して、
オルガンによるショパンの前奏曲に続き、
ショパンの葬送行進曲、モーツアルトのレクイエムと演奏されました。

普通、クラシックコンサートで葬送曲が演奏されることは珍しいので、
貴重な体験でした。

モーツアルトのレクイエムは今シーズン安藤美姫選手がショートプログラムで滑った曲でもあります。
オーケストラとコーラスで、賛美歌のような神聖な雰囲気。
心の洗濯ができました。

DSCF1302.jpg

DSCF1301.jpg

20100502174042.jpg
1階中央の広場では、無料のコンサートも。

20100502173235.jpg
エスニックフードを中心としたネオ屋台村も出現。

20100502173357.jpg
本格的なカレーや、ケバブ、丸焼きチキンや
帝国ホテル提供のポーランドのお料理などもいただけました。

20100502173155.jpg

甘い香りに誘われて~・・

20100502191410.jpg
ついつい焼きたてワッフルを買っちゃいました。
ホイップバターが危険危険・・




twitter始めました。
HNはfanimtpで、こちらでつぶやいています。
よかったらフォローしてみてくださいね

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


<< *新玉ねぎでカラフルピクルス* | HOME | *アボカドソースでシンプルポテサラ* >>
コメント

fanifaniサン、おはようございマス❀
ほんとすっかり初夏デスね。
急に暑くなっちゃたので、体調には気をつけなくっちゃデスね(;→д←)


そして、お豆が美味しい今の時期のグリンピース料理♪
しかも、大好きな豆腐と一緒でこれほんま美味しそう(。→ˇ艸←)
2種類の食感も味わえて、楽しそう~
いつも素敵レシピをありがとうございマス♡


そして、ショパン~~
葬送曲。ほんと雰囲気が変わって、想像するだけで聞きに行きたい~って思っちゃいマシタ!
他にも会場にはたくさんのものがあって、それを見てるだけでも楽しそうデスね(。→∀←。)
最後のワッフル。これは危険だぁ~
でも、きっと私も行ってたらホイップの危険を味わっちゃいそうデス(笑)


GWは終わっちゃいマシタが、今日からまた頑張りましょう❀
【2010/05/06 Thu】 URL | kurumiiro #2sVay1Ho [ 編集 ] ↑PageTop

おはよ~

ツイッターのは、こちらの音楽祭ですね!!
昨年、ブログのお友達のところでも拝見して、クラシックに詳しくなくても楽しめて行ってみたいな・・と思っていたの~♪(仕事で行けませんが(涙))

ツイッターが楽しくて、時間がある時に、色々覗いてみたいと思っているの、でも、まだまだ機能が把握しきれませんが・・・(汗)
【2010/05/06 Thu】 URL | エルリック #- [ 編集 ] ↑PageTop

おはよう。
この連休はホントに天気が良かったねぇ♪♪
我が家も特に遠出はしなかったけどお天気は嬉しかったな。

グリンピース!!ナカナカたっぷり食べる機会がないからこりゃ嬉しいわぁ~♪♪

【2010/05/06 Thu】 URL | さくらのママ #SFo5/nok [ 編集 ] ↑PageTop

おはよう~
お豆腐とグリンピースのお焼き♪
春らしくっていいね~
お焼き、最近作ってないな~
クラシックって全然ダメ…
すぐに眠くなっちゃう(笑)
と言いつつ今年はSHOCKでさえ半分寝てたけどね(爆)
【2010/05/06 Thu】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃんおはよう^^
グリンピースとお豆腐でヘルシーだね♪白玉粉が入ってるの~?白玉粉、消費に困ってるのよ~~

グリンピース今年まだ食べてないな♪
とろとろ~で食べたい^^

ぽちぽち~
【2010/05/06 Thu】 URL | はるひ #- [ 編集 ] ↑PageTop

ファニちゃん。
グリンピースの色合いもキレイだね。
ヘルシーだしね^^

そうそうショパン生誕200年だもね。
こんなイベントがやってるのね。
ショパンの曲どれもすき^^
【2010/05/06 Thu】 URL | タラゴン #- [ 編集 ] ↑PageTop

いやぁー凄いコンサートだったのね
よかったですなぁ♪
【2010/05/06 Thu】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

こんにちは(゜▽゜)/

グリーンピースと豆腐のお焼き、ふわとろで 美味しそう(o^~^o)
【思いつきで作った中でのヒット】ですか。
確かに、思いつきって 冒険ですよね。
成功して ヨカッタですね(*^_^*)

≫『ローソンのよりこっちのほうが好みですか?』
はい。モンテールのWクリームの方が、好みです。別格です。
あたしの テッパン!!殿堂入 スイーツですよ(*^_^*)
【2010/05/06 Thu】 URL | マロンまろん #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、お豆腐のお焼き、おいしそーーーっ!
最近、お豆腐に惹かれちゃう。
ってか、ミニトマト?って思ったらケチャップ~(爆)
faniちゃんって、ケチャップをオシャレにデコしちゃってるんだもん♪
さすがだゎ~!

クラシック、いいよね。
心がアラワレルよね。
わたしも神経集中させる作業のときは、
もっぱらクラシック。
作業効率、全然違うから(笑)

ワッフル~、めちゃ危険~。
【2010/05/06 Thu】 URL | こころ #- [ 編集 ] ↑PageTop

長いこと休むとだらけちゃうよね~
東京フォーラムの今日ニュースで見たわ
ショパン生誕で盛り上がってるよね

うちも今日やっと狂犬病注射した
といっても私は仕事だったから行ったのはおとーしゃんだけど><
【2010/05/06 Thu】 URL | かつら #Wvk3KarI [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃーん、こんばんは☆

グリンピースとお豆腐、これ絶対美味しいはずー❤
生のグリンピならなお美味しいよね~♪^^

私、ショパン大好きなの❤❤
きっとこのコンサートも素晴らしかったのでしょうね。。。(*^_^*)


【2010/05/06 Thu】 URL | みきりんこ #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん~こんばんは!

わ~ふんわりお焼き♪

グリンピースが旬なうちに食べたいわ~。
でも娘たちがグリンピースって嫌がるの。

美味しいのにね~^^:

わ~いいないいな、私もここ行きたかったの~。
子供のころはピアノを習ってたから、やっぱりあこがれはショパンだし、大好きなのよ^^

素敵な休日になったね~♪
【2010/05/06 Thu】 URL | yumi #mQop/nM. [ 編集 ] ↑PageTop

のんびりと心に優しい休日を過ごしたんだね。
それもいいかも☆
白玉粉を入れて、ちょっともっちりとした豆腐のお焼きはグリーンピースが入って旬の味だね!
美味しそう~

ショパンのコンサート、葬送曲にレクイエムだったのかぁ。。。
ちょっとうらやましいよ、すぐに行けるのが。
屋台みたいなのもあって、いろいろと楽しめるようになっているのがGood!
【2010/05/07 Fri】 URL | panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.