fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*ウルトラしょうがと冬瓜スープ*

昨日は一ヶ月ぶりくらいに最高気温が30度を下回ったらしく、
ようやく平年並み?

暑い夏も冷房で結構冷えるので、しょうがは毎日のように取り入れているのですが、
先日「ためしてガッテン」でやっていたしょうが特集で目からうろこの真実が。。

しょうがは生で食べるとかえって体を冷やすとか。
ほんとにあたためたいなら、ウルトラしょうが

その後薬膳の体験教室でも蒸してから干したしょうがが、体を暖める生薬として紹介されて、
ダブルで納得。

早速しょうがをスライスして天日干しにしてみました。

そしてそのウルトラしょうがを季節の変わり目にぴったりの
冬瓜ホタテスープに入れてみました。

P9025561.jpg
冬瓜ホタテのジンジャースープ

<材料>(2人分)
冬瓜       200g
ホタテ缶(小)  1缶(70g)
ウルトラしょうが  6~7枚
水         300cc
昆布茶       小さじ1
酒         大匙1
オイスターソース  小さじ1
干し若布      ひとつまみ
茗荷        1本


P9015536.jpg
こちらがスライスして天日干しにしたしょうが(=ウルトラ生姜)


冬瓜は皮を厚めにむいて、2cm角に切ります。
 茗荷は千切りにします。

②鍋に茗荷と若布以外の材料を入れて中火で冬瓜が柔らかくなるまで煮ます。
 若布を加え、塩で味を調え、
 仕上げに茗荷をトッピングします。

*冷やしてもおいしくいただけますよ!


P9025566.jpg
ホタテの旨みたっぷりのさっぱりとしたスープ
しゃきしゃき茗荷が食感と香りのアクセントになってくれて、
残暑厳しいこの時期にぴったりです。

中国薬膳では秋は空気が乾燥し始め、
体には熱が残っているので肺に負担がかかるとかんがえられています。

そこで、肺を潤す食べ物の組み合わせで、
免疫を強化したり、体のバランスを整えます。

冬瓜は水分が多く体を潤すだけでなく、体の熱を取って
水分の代謝をよくしてくれる食材。
若布もカリウムが豊富で水分代謝を助けてくれます。
しょうがは血液の流れをよくし、茗荷は気のめぐりをよくしてくれます。

この血、水、気の循環が滞ると、
疲れがたまったり、体のバランスが崩れてしまいます。
ホタテはタウリン豊富で疲労回復に効果あり。
薬膳的にも体に必要な水分や栄養分を補ってくれます。

ということで、この冬瓜スープは夏の疲れが出てきた方にお勧めです


お手軽薬膳スープ
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。


続きから皮で。。
今まで、冬瓜は薄く皮をむいて捨てていたのですが、
どうももったいない。。

そこで、逆に1cm弱と厚めにむいて、
お漬物にしてみました。(どんだけケチ

P9025555.jpg
こちらは酢味噌漬け。

P9015538.jpg

冬瓜は1cm幅に切って、塩をふり10分ほどおきます。
これをさっと洗って600wのレンジで2分加熱(冬瓜の皮は200g)

熱いうちに漬け汁に漬けました。

味噌と酢、味醂、辛子を混ぜた物と一緒にポリ袋に。
冷蔵庫で半日以上漬けたら食べられます。

P9025553.jpg
こちらは梅酢漬け。

梅酢、酢、味醂、甜菜糖少々に漬けて同じく半日以上。
ゆかりをふっていただきます。

多少皮が固い感じは残るものの、意外と食べられるものですね。
ごくごく薄く表面をそいだほうが食べやすいかも。
もったいないな~と思った方はお試しを




東京フードスタイル」ではレシピ投稿募集中。


twitter始めました。
HNはfanimtpで、こちらでつぶやいています。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


<< *薬膳体験教室とお知らせ* | HOME | *山形のだし風つるつるもずく* >>
コメント

('-'*)オハヨ♪
ウルトラ生姜って名前が面白いね~♪
いろいろ食感の楽しめるスープ、体にもよさそうだね!
夏の疲れもとってくれそう~。
【2010/09/10 Fri】 URL | ayaka #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃんおはよ^^

冬瓜まるごと、皮まで食べちゃうのがすごい!
冬瓜のスープ、作ろう作ろうと思いながら
結局作ってないのよね~~~
ちょっと涼しくなってきたから、
そろそろ作ってみよっかな~♪
【2010/09/10 Fri】 URL | なべちゃん #- [ 編集 ] ↑PageTop

おはよう~
冬瓜のスープ美味しそう~
またまた生姜と茗荷の大好きな組み合わせ♪♪

冬瓜の皮の酢味噌漬けと梅酢漬け♪
どちらもやってみたいな☆
【2010/09/10 Fri】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

おはよう(゜▽゜)/

冬瓜とホタテのジンジャースープ、美味しそう(o^~^o)
冬瓜、帆立、好き好き~♪
そっかぁ。生姜って 温めた生姜じゃないと、余り効果がないんだね。

お寝坊さんは 大丈夫だったのかな?
【2010/09/10 Fri】 URL | マロンまろん #- [ 編集 ] ↑PageTop

冬瓜
こないだ食べました
鶏と煮たやつ
美味しかったです
【2010/09/10 Fri】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、こんにちは♪
ほんと、残暑にやさしそうなスープ♪♪
生姜は生だと冷えるというのはきいてたのよね。
天日干ししたら、結構縮むんだ~

私もできれば、皮も捨てずに使いたい派。
大根おろしを作ったら、皮はきんぴらかな(^ ^)
【2010/09/10 Fri】 URL | まつもと由季 #ozfM48BI [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、ブログがすっきり前よりも見やすい感じ~♪
ウルトラ生姜、あまりの姿の変わりように出来上がったときはビックリした~(笑)
まだ使ってない。。。
スープ美味しそう♪
【2010/09/10 Fri】 URL | wakame #MS4DxwAY [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃんこんにちわー
なになにスライスして干すとウルトラ生姜ってのになるのー?
体をあっためるスープ、めちゃ好み~♪
薬膳。いただきたいなぁ~♪
【2010/09/10 Fri】 URL | はるひ #- [ 編集 ] ↑PageTop

冬瓜て食べた事も買ったこともないんです。
今回の夏は挑戦したい野菜です。
生姜って生だと冷えるって知らなかった。
普通に体を温めたい時に生でガンガン使っていました(涙)。
【2010/09/10 Fri】 URL | きー。 #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、こんばんわ!!
ウルトラ生姜入り冬瓜とホタテのスープ!
美味しそうですネ^^
夏風邪をひいている方や、
夏バテ気味の方に最高ですね~^^
茗荷が、またたまらないですネ。

ん??
冬瓜の皮???
皮・・・硬くないですか?
口に残ったりしませんか?
私も、冬瓜を使う時には
薄く皮をむいています。

素敵なレシピ
ありがとうございます^^
ポチッ!応援
させていただきます!!
【2010/09/10 Fri】 URL | ひろ #- [ 編集 ] ↑PageTop

このスープ、私にぴったりなんだね^m^
この間、私も生姜を干して使うというTV番組を見たの。
ためしてガッテンじゃなくて、朝の番組だったけれど。
グッドタイミングでビックリしたよ。
なるほどって思ったけれど、何でもものぐさな私だから、やれる?笑

考えただけで、とっても美味しそうなスープに思わず見惚れちゃった。
パニヴァンも、今日、冬瓜のスープを作ってたけれど、洋風!?
冬瓜の漬物もアイディアだね~!
さすがは、faniちゃん☆
【2010/09/10 Fri】 URL | panipopo #nmwP0wpU [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、

ウルトラ生姜ってそういうことだったんだ!
なんだかすっごい生姜を想像しちゃった(笑)
生ってすりおろしたやつも生に入るんだよね?
これからの季節は、生姜を干しておかなきゃいけないね!
天日干しって皮ごと?
時間はどれくらい?

冬瓜のスープ、おいそう!!
体が温まりそうね♪
【2010/09/10 Fri】 URL | こころ #- [ 編集 ] ↑PageTop

生姜いいよね。私も生姜のスープ大好きだよ。
日本では新生姜も手に入り易かったし、今年は春から美味しかった~

>>
入賞レシピはどれも美味しかったよ。
甲乙つけがたいくらい。
凛りん賞も、選ぶのが難しかった~
【2010/09/10 Fri】 URL | 勇気凛りん #y91fxv6I [ 編集 ] ↑PageTop

残念!私は料理を作るのが嫌いで~す(笑)
だって面倒なんですもん
でも最近、電子レンジで手抜き料理の腕はメキメキ上がっているよ(爆)
【2010/09/11 Sat】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

冬瓜のスープ美味しそう~ 体の芯からあったまりそうだわ~
生姜と茗荷っていう組み合わせもまた最高だわ!

お野菜は捨てるとこってないんだろうね~ 私、捨てることが多かったけど、見直さなくっちゃ!

おうえん
【2010/09/11 Sat】 URL | ロッキン #- [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.