fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*薬膳体験教室とお知らせ*

お知らせというのは、ブログのお引越し

もう長いこと、こちらのFC2さんにお世話になってきましたが、
お友だちもアメブロさんの方が多いし、
なんとなく気分を変えたいということもあり、
明日は○○回目の誕生日ということで、
明日からアメブロさんで更新していきたいと思います

新しいブログは「Hearty Kitchen of Fani」

タイトルは暫定です。
もうちょっとおしゃれなタイトルにしたいけど、
どんなブログか伝わりやすいタイトルをと思ってます。

な~んていいつつ、このままになりそうな予感もしますが



ここ数日の記事で、ちょこっと薬膳のことに触れましたが、
先日体験教室に行ってきたからなんです。

薬膳とか食養生とか、やっぱり人間は食べるもので出来ていると思うので、
ずっと興味があったんです。

で、しっかり理論から勉強したいと思って、学校をいくつか調べてまして。
そのうちのひとつの見学兼体験に行ってきました。

DSCF1704.jpg
こちらが実習で作ったメニュー。
この日のテーマは「冷え症対策メニュー」

暑いのにさらに体を温めるメニューというのは誤算でしたが、
たしかに効果は実感しました

薬膳教室って?
ぽちっと応援お願いします。




にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
ちょっと苦戦中。。
こちらもぽちっとお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。



ただいま、ご訪問コメント、なかなか出来ない状況です。

応援ポチ逃げでごめんなさい。

隙間時間でぼつぼつ足跡残させてもらってます。



講座の内容をちょこっと続きから
こちらの講座では午前中は座学で中国人の先生から
薬膳の理論を学びます。

この日は秋に症状が出やすくなる肺や大腸の症状について。

薬膳でいう臓器は肺=呼吸器というよりも、その臓器がつかさどる機能といった感じ。

肺ならば呼吸=気の交換ということで、
体の中の悪い気を出し、発汗を調節したり、
体表を潤して病気から守ったりなどの機能があります。

それぞれの臓器に対応する感情などもあり、
肺は悲と憂だそうで、これらが強くなると気を消耗したり、
血を消耗して様々な症状が出るそうです。

同じ原因でも違った症状が出たり、同じ症状でも原因がちがっていたり、
それをどこで見分けるかなど、かなり専門的な内容。

今回は体験なので、かなりちんぷんかんぷんでしたが、
最初からしっかり勉強すれば面白そうです。

午後は実習になり、その日のテーマにそった食材の紹介から
ほかにはどんな食材を使うといいかといったことを習い、実際に料理をします。

yakuzen.jpg
今回の、メニューは
小ウイキョウご飯
ニラと鮭のスープ
牛肉としし唐とくるみの炒め物
温野菜の胡麻酢かけ

冷え性にも体のどの部分が冷えるかや、内臓の機能の低下によって冷えるのか
冷たいもの取り過ぎで冷えているのか、ストレスなのか、血流が悪いのかなど
様々な原因によって合うものが違ってきます。

普通はこれらが組み合わさっているので、内臓の機能を高める食材や
気や血のめぐりをよくする食材、熱性の食材を組み合わせて用います。

DSCF1683.jpg
なるだけ、普通に手に入る食材を使いますが、今回は生薬として
小ウイキョウをご飯に炊き込みました。

この小ウイキョウは内臓を温め、胃にもよく、体の奥から来る寒気を取り除く効果があります。
さらにご飯には蜜柑の皮を干した陳皮もトッピング。

DSCF1693.jpg

鮭も胃腸を温めて、元気にしてくれます。
さらにニラ、ねぎ、しょうがなど温め食材オンパレード。
温かいスープにすることでおなかの中からぽかぽかです。

DSCF1694.jpg

牛肉や胡桃、しし唐も全て同様に内臓から温める食材。
胡桃は陽虚症のおおもととなる腎臓を強くして、肺を潤してくれます。

温野菜のゴマ酢も血流をよくし、気のめぐりをよくする
黒ごまや山椒を使っています。

ある意味暑い日に食べるにはかなり勇気のいるメニュー。

DSCF1698.jpg

調理は特に分担は決めず、
おしゃべりしながら和気藹々を進みました。

ニラやねぎ、にんにくの香りだけで
かなり暖まった感じ。
試食は少しずつですが、
食べてすぐに効果を実感しました。

こうやって、実習をして食べることで、
薬膳の効果を体感できるので、理論から体験までかなり充実した内容。

かなり通いたくなりました。




東京フードスタイル」ではレシピ投稿募集中。


twitter始めました。
HNはfanimtpで、こちらでつぶやいています。

テーマ:ヘルシーメニュー - ジャンル:グルメ


 | HOME | *ウルトラしょうがと冬瓜スープ* >>
コメント

おはよう~
ついにfaniちゃんもアメブロさんにお引っ越しなのね
また後で貼り替えとくね♪♪

薬膳教室いったんだ!
薬膳はマクロの前から気になってたんだけど、本で読むくらいしか無かったな~
体験教室おもしろそうだね♪
機会があれば私も行ってみたいな~
【2010/09/11 Sat】 URL | ゆん #- [ 編集 ] ↑PageTop

おはよう(^-^*)/

えっ?
引越ししちゃうの?アメブロに。
そっかぁ。
アタシは、アメブロは仮住まいのまま FC2で頑張ってるけどね。
ま、どこにいたって 仲間は仲間だから、遊びに行くよ~♪
【2010/09/11 Sat】 URL | マロンまろん #- [ 編集 ] ↑PageTop

引越しお疲れ様。
実は私も料理ブログの方の引越し申請中なんです。
上手く引越しできたらアメブロ仲間でヨロシクね。

薬膳・・・いろいろ勉強できていいね~~~^^
これから冷えのこといっぱい教えてね。
【2010/09/11 Sat】 URL | チャーミー #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃん、おはよう♪

ブログお引越しなのね!
アメブロさん、最近多いですよね。
でも、私はgooで頑張るわ!(笑)

薬膳ってとっても奥深いよね♪
どれもとっても美味しそう❤

>バターなしでのデニッシュ、faniちゃん絶対好きそうよ!^^
【2010/09/11 Sat】 URL | みきりんこ #- [ 編集 ] ↑PageTop

アメブロかー
ってことはピグができるね
インとウェンのままさんも爺(妹のIDで♪)も
ピグってるんでよろしく
【2010/09/11 Sat】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、こんにちは!!!
ブログのお引越し!!??
アドレスとかはそのままですか???
それとも変わるのですか?
ごめんなさい、
そういうこと、うといもので・・・・
新しいブログ名、素敵ですネ!!!
とりあえず、応援です^^
【2010/09/12 Sun】 URL | ひろ #- [ 編集 ] ↑PageTop

('-'*)オハヨ♪
アメブロにお引っ越しなのね~♪
最初、慣れるの大変だけど、頑張ってね~。
薬膳料理の学校に行くなんていつまでも勉強してて
すごいなあ・・・
【2010/09/13 Mon】 URL | ayaka #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃんもめでたく、アメブロさんにお引っ越し!
おめでとうー!
これからもアメブロ仲間として仲良くしてね~

薬膳料理の学校に・・だなんて、いつも向上心があって素晴らしいわ!!

今日もおうえん!
【2010/09/13 Mon】 URL | ロッキン #- [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/09/22 Wed】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理者の承認待ちです
【2014/07/30 Wed】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理者の承認待ちです
【2014/07/30 Wed】 | # [ 編集 ] ↑PageTop

このコメントは管理者の承認待ちです
【2014/09/01 Mon】 | # [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.