ここ数日で焼いたものをまとめてアップ。
ハーラ風編みパン(小麦酵母)
ブリオッシュ風の卵たっぷりの生地にアニスシードを練り込み、
六つ編にしました。
ツォップとどこが違うのかは不明・・
ユダヤ教のお祝いの時のパンです。

この編むのがやってみたくて作ったんです。
マシュマロみたいにポヨポヨした生地で楽しかったです。

断面はこんな感じ。
ホントはもっと編んだように見えなきゃいけないのに(=_=)
粉をもっと振るべきだったかな?
ほんのり甘くて、ふわふわでした。

ライマーブル(サワーだね)
ライ麦30%の黒生地と普通の強力粉の白生地で食パン。
本当はちゃんと渦巻きにしたかったのに、びみょ~な模様に・・・
ライ麦だけではこんな色にはならないので、キャロブパウダーで色づけ。
材料はシンプルに粉と水、塩、蜂蜜で。
薄めに切ってカリカリのトーストにしてカッテージチーズとジャムを乗せて食べるのがGoodでした。
まみさんのところで、このキャストアイアンの6インチで
いろんなお菓子を焼いているのを見て、
すごくやってみたくなり、焼いたのがこれ。
洋梨入りチョコレートケーキ
卵一個分だったので、ちょっと薄くなっちゃったけど、
焼き上がって、すっとはがれる優れもの。
キャストアイアンを熱してから生地を流しいれ、
そのまま余熱済みのオーブンで焼きました。
ココア多目のビターな生地に洋梨の香りとジューシーさがおいしい!
やっぱり、こういうのは焼きたて熱々をぱくりとね。

またまたでかいパン。
ハンガリアンナッツロール(小麦酵母)
私って、一人分づつの小さなパンより、
こういう大きなパンをどーんと焼く傾向にあり。
そして切ってまわりに押し付けます。
小さいパンをきれいにラッピングしてあげた方が喜ばれるんだろうけどね・
やっぱり大雑把な性格が出てます・・
これは水の変わりに牛乳で仕込んだパン生地で
ナッツペーストをロールしたもの。
ペーストはくるみ、へーゼルナッツ、甘栗を袋に入れて砕いて、
牛乳、ブラウンシュガー、チャイスパイス、薄力粉少々を混ぜたもの。
最初は切ってシナボンみたいにしようと思ったんだけど、
生地が思ったより柔らかくて、切ったら崩壊しそうだったのでやめました。

断面はこんな感じ。
生地がしっとりやわらかで、うまく言ったって感じ!
ペーストもへーゼルナッツが効いてて、おいしいです。
甘栗はもうちょっと形を残した方がよかったかな。
長くなりましたが、読んでくれてありがとう!
今日もポチリとよろしくです。

