遅ればせながら・・・復活おめでとうございます! 引越しお疲れ様ー!! 3ワンもいててワン好きはfanifaniさんだけだんて 笑かすわ~!もしやご家族の中でものすごい権限を お持ちなので?(^m^;)
おはようさん!すごく疲れきったワンコちゃんたちね。。本当にお疲れさんです!でもだいぶホットできたんじゃないかな! ゴハンもおいしそうだねー!そぼろが巻かれているなんて私のとってもこのみなのり巻き!たべたいーー!笑
あたしも笑った!! 3ワンもいるのにワン好きはfanifaniちゃんだけなんて。 なのに今までリビングにサークル置いてたなんて。 そりゃ~一人で3ワン連れ歩くのも余裕ってわけだね。
fanifaniちゃん おはよ~ 引越し落ちついたんだね よかったね~ マックスくん 今日は静電気おきてないんだね ちょっと期待してしまった私(^^; ところでfanifaniちゃん一家全員がワンコ好き だと思ってたよ~ fanifaniちゃんだけなんだね うちは母親がワンコ好きじゃないなあ あとは全員ワンコ好きだけれど 世話してるの は私だけね・・(= =)トオイメ・・
新しいハウス 私が買おうとしてたのと 同じかも!木の枠がいいな~と購入して みたんだけれど通販で買ったもんだから 大きさのイメージができてなくてリビングに 置いたらばかでかくて返品したの ( ▽|||)
違うプラスティックの買ったんだけれど 今はほとんど二階の私の部屋で マザーボールにいるからハウスいらなかったかも
引越し中のランチ 豪華すぎ~おいしそすぎ!
fanifaniさんこんにちは~♪ お引越しお疲れ様でした*^^* fanifaniさんだけが、ワンちゃん好きとは意外~! でもいつもfanifaniさんの側で3ワンちゃんとっても幸せそう~♪ 私の実家では、私がアレルギー持ちなので、 室内犬のキャバリアもお庭で野生犬のように暮らしてるの^^; うちのロビン君が3ワンちゃんの幸せぶりを見たらびっくりするでしょうね。。。 fanifaniさんのぐるぐる渦巻きランチ可愛い~♪春にハイキングに出かける時のお弁当にしたいわ*^^*
fanifaniさん。お引越しお疲れさで~す! ワン達も新しいオウチで嬉しそうだね♪ fanifaniさん以外のみんながワン達苦手だったと知らなかったな~。ビックリだぁ~♪ 忙しい中でもご飯手を抜いてないですね~。えらい!!マッシュポテトの卵巻き 、ちょ~気になる~。食べたいなぁ。クリームチーズも入ってるんだぁ。余計気になるわ~。。。
ホント、3WANもいるから、家族みんな大の犬好きかとおもったぁ(*≧◎≦*) fanifaniさんだけとは、ビックリ!! 引っ越しお疲れさまね♪ 仮住まいに引っ越したってことでしょ? 今から新居建てるんでしょ? どっちにしても、新しいとこで、 3WANが落ち着けますように(*゜ー゜*)
>イン&ウェエンママさん 権限って言うか、わたしが一番長く家にいるからね~。 両親は朝から晩ま出てて、主婦は私ですから~。 父は嫌いってほどでもないけどね。
>和栗ちゃん おかげさまで(*^_^*) 疲れはまだ出てないけど、 後できそうだわん。
>akiさん そうなのよ~。 一緒に旅行しても、一切手伝ってくれないからね。 こないだなんて、ペンション部屋二階で 一人で3ワン抱えて登ったわよ・・
>まめころちゃん ホントだ。 洗濯したら、ピラミッドパワーは消えたのかしら? このサークルサイズ展開がいろいろあるみたいよ。 うちは大きめにしたけど。
>YUKAさん うちも最初の子は外だったよ。 その頃は私の発言権が小さかったからね~。 でもいつの間にか雷の日とか入れるようになって、 うちの中へ(笑)
>あちゃこさん いやいや、お昼しかないのは 夜は死んでて外に食べに行ったり 買いに行ったりしたからなんです(^^; だから、ばっちり手抜きしてますよん。
>ぶよじさん そうなんです。 もう来週から取り壊し・・ そして明日は汐留ショールーム まだまだ忙しいかな。 3ワンはすっかりなじんじゃってます。 私のほうがまだどこに何があるかわからない状態(-"-)
引っ越し中なのに凝ったご飯ですごいなあ うちは引っ越ししたときは ほかべんの嵐、カレー連発でした
お引越し、お疲れさまです! そうなんだぁfanifaniさんだけがワン好きなんですね~ 我が家は全般的に動物は好きだけど 基本的にはネコのほうが好き。 最初はブツブツ言っていた両親も、もう蘭丸の虜ですわ。 毎週、実家に置き去りにしてやると 風呂に入ってこざっぱりしてますよ(≧∇≦)/ ハハハ
>munixyuさん うちも、結構スーパーの惣菜とかオンパレードでしたよ。 息抜きに料理が作りたくなるんです。
>ネコ娘さん うちはネコはさらに嫌いみたい。 飼う前はすごくきらいだったみたいだけど、 飼って、10年近くもすると ひざに乗っても黙ってるくらいにはなったけどね(笑)
|