今年も狂犬病のワクチンの季節がやってきました。
今週の10日から14日までが一応の期間。
今日は雨だし、病院もすいているだろうと連れて行くつもりでしたが、
お昼の後いろいろやってて、ふっと意識がなくなって(寝ちゃったんですね)
気づいたら6時。
あ~、連れて行きそびれた・・・
ふん、一日の執行猶予です。
私の催眠術が聞いたのね。やったにゃ~!
今日のメニュ
豆腐の中華蒸し
イカチリ
グリルレンコンと水菜のわさびドレッシング
シンプルポテトサラダ
豆腐を粗くつぶしてに干ししいたけ、生姜、高菜の古漬けのみじん切り、
干しエビ、酒を混ぜて、10分ほど蒸します。
レンジなら3分くらい。
香酢と中国醤油を1対1で混ぜたものをかけていただきます。
高菜のかわりにザー菜を入れたり、ごま油を混ぜてもいいですね。
中国醤油は濃い口醤油よりとろっとしてて甘みがあります。

エビチリのイカバージョン。
でも、炒める代わりにイカを下ゆでし、レンジで作ったチリソースを絡める
お手軽バージョン。
チリソースは生姜、長ネギ、おろしにんにく、トマトピューレ、
ケチャップ、ナンプラー、酒、オイスターソースなどを混ぜてレンジで1分。
絹さやもさっとゆでて入れました。
いかが柔らかくて絹さやがしゃきしゃきでおいしかったっす。

魚焼き網で焦げ目をつけたレンコンと水菜にわさびを入れたドレッシングで。
これにもナンプラーで旨みをプラス。
ナンプラーを入れると、出汁を入れなくても複雑な旨みが出て、
のんオイルドレッシングの味がずっとよくなります。
ただ、入れすぎるとうちの母から文句が出るのでほんの数滴。

おじゃがの味をシンプルに味わうために他にはきゅうりだけ。
ジャガイモは半分つぶしてドレッシングのなじみをよくします。
味付けは塩、酢、ディル、ヨーグルトをちょっぴり。
すごくさっぱりしたポテトサラダです。
ディルはジャガイモにもきゅうりにもあうハーブ。
サーモンなどにもあうので、1株育てておくと重宝します。
今日もおいしくいただきました。
ご馳走様(*σ~σ)モグモグ

