ってほど大げさではないのですが、
天気予報では朝から雨ということで、今日はお散歩できないな~と
思っていたら、新聞を取るころはまだ降っていなかったので、
お、行けるか?と期待。
でも朝ごはんを食べ終わったころにはもう降り始めてしまいました・・・
一番がっかりしたのはワンより私?
今日のメニュ
キャベツとアサリの和風蒸し
そば米と根菜の和風ミネストローネ
大根と生ハムの酢の物
焼き茄子のトマトドレッシング
天気が悪いと献立を考える気分になりませんね~。
買い物にも行く気にならないし。。
今日は冷蔵庫と冷凍庫をがさがさと掘り返して作りました。
冷凍庫にまだあったアサリを使ってしょうがとキャベツと蒸し煮にしました。
アサリの塩気を確かめてからオイスターソース、みりん、醤油、塩で味を調整。
水溶き片栗粉でとろみをつけました。
キャベツはアサリの口が相手から入れてしゃきっと仕上げるのがコツです。

これは乾物フル活用。
水に干ししいたけ、切干大根をはさみで5mmくらいに切って入れ、
そば米も入れて弱火でことこと。
切干と椎茸からおだしが出るのでだしは使いません。
そば米が柔らかくなってきたら干し玉ねぎ、ごぼう、人参の小さめの角切りも加え、塩少々を入れてやわらかくなるまで煮ます。
トマトペーストと味噌で味付け。
そば米は煮込んでもあまり粘りが出ないので、
適当なとろみだけでさらっとしたスープです。
トマトと味噌味はとてもあうんですよ。
最後に葱の刻んだものを散らします。

大根を千切りにして塩もみし、千切りセロリ、水菜、生ハムの千切りとあわせます。
すし酢、レモン汁、穀物酢、フレンチマスタードを適当に加えて和えました。
適当に調味料を入れた割りに、一番おいしいといわれました。
う~ん、でも再現は出来ないよ。

これ冷凍焼き茄子。
最後のやつです。
トマトは昨日の辛子味噌かけの残りの下半分を角切りにして、
玉ねぎのすり卸を酢に漬けておいたもの少々と
ピザソース少々、塩、バルサミコ、レモン汁を混ぜてかけました。
最後にドライハーブをふりました。
ピザソースとバルサミコの甘さが食べやすい感じです。
明日は上がるといいな~。
散歩にいけないワンたちに同情票をお願いします。

朝の風景
あたちのも~
はやくはやく~
誰かが通るたびに期待を込めたまなざしで見つめます。
それぼくたちの?違うよ。
でも何か落ちてこないか期待しちゃうんだよね~。