今日の朝は寝不足の方が多かったのでは?
しかも、朝から下げ下げ気分・・・と予想されます。
ま、私は特にサッカー好きというわけでもないし、
ワールドカップも熱心に見ているわけではないのですが・・
昨日ももちろん寝てましたし・・
でもやっぱり日本が勝って欲しいと思うし、今日だって
奇跡を期待してましたよ。
ましてやサッカーファンの方ならなおさらでしょう。
日本選手はなんだか、今大会では体調もろもろ本調子ではなかったような気がしました。
ど素人の見解ですが・・
実力を出し切れていなかったと思います。
ひとつだけ、いつもいやだなぁというか、やめて欲しいと思うのは、
こういうときの試合後の選手へのインタビュー。
オリンピックでもそうですが、本人も自分の中の整理がついていないときに
ちょっと無神経な質問をするのは気の毒だな~と思います。
中田選手にピッチで泣いていましたよね?と聞いていましたが、
そんなの言わんといてあげてよ!とおもいました。
インタビュアーも仕事だから仕方がないのでしょうけどね。
さて、気を取り直して・・・
今日のメニュ
イカのなます詰めタイム風味
茄子の辛し和え
インゲンとザー菜の和え物
冷凍のつぼ抜きイカを白ワインとセロリ、ローリエを入れた湯でゆでます。
ゆで汁につけたまま冷ますとイカが柔らかに仕上がります。
大根、人参、セロリを千切りにして塩もみし、
きくらげの千切りとあわせて、白ワインビネガー、
みじん切りのタイム、昆布茶少々出会えて以下につめます。
本当は皮をむいた方がきれいに出来ますが、面倒だったので・・・
中のなますの味付けにナンプラー、レモン汁、砂糖少々、パクチー、唐辛子を入れると
エスニック風になります。

インゲンは固めに茹でて瓶詰めのザーサイと生姜を千切りにして合えます。
ザー菜の味が薄いときは出し醤油をかけますが、今回は黒酢をかけていただきました。

茄子もだんだん出盛りになったきました。
今日の食卓にも登場です。
茄子は3mmくらいにスライスしてポリ袋に入れて塩もみ。
5分ほどおいて、あくが出たらさっと水洗いして
茄子1個に対して辛子小さじ1/2、醤油小さじ1/2、酢小さじ1であえます。
みょうがの千切りも最後に加えて。
浅漬け感覚で。
ズッキーニを入れてもいいですね。
あたちたちもサムライブルーでおうえんちてたのに・・・うそじゃん、ねてたじゃん。
まぁ、サッカーに興味のないワンたちはおいといて、
今日も読んでくれてありがとです。
今日もぽちっとしてくれる?

梅雨に入ってからのほうが雨が降っていないような・・・
今日も曇り空のしたお散歩しているとふっと甘い香り・・・

くちなしの花が満開でした~。
でも、もうそろそろ終わりみたい。

こんな鮮やかなアジサイも。
土が酸性だとアジサイは赤くなって、アルカリ性だと青くなると聞いたことが・・

でも、最近は新しい品種が一杯だからな~。
それとも酸性雨の影響?