このコメントは管理人のみ閲覧できます
中田引退 引き際はスッキリとですね 世界で通用した選手は彼一人だけですので なんだか残念な結果ですね・・・
イギリスのチームが日本選手をほしがるのは 日本からの応援団がもたらす経済効果あっての事 だから お飾りで日本選手を引き受けるのですが 実際使える選手がいないのが本音のようです
本当に豪華なブーケですね~ 水色のお花キレイ~~!!!!
アームブーケって憧れました。 私は背が低いから結局挙式ではふつうのラウンドを持ったけど。。 大根のこれ、おいしそう! かぼちゃのシードって炒ってあるスナックしか知らないけど 自宅でもお料理に使えるなんて知らなかった! 体によさそう。
アボガド大好きなのですが、マンネリ化していたので(いつもえびを茹でて アボガド&わさび&マヨネーズ和えばかり)白和えとは素晴らしい。 大根の含め似も美味しそうーーー。私は面倒くさがりなので、何を作っていいのやら、、、 って時にブログを拝見するとものすごく刺激になります。
中田はあまり好きじゃないのですが(生意気そうだから)、それでもよく頑張りましたよね。 でも、もう次の予定を考えてるところが中田っぽくて嫌だなあ。 (ハーバードでMBAを取りたいそうです。キザだなあ)
このアイデア満載の料理を見るとすごいなと思いますが
かぼちゃと大根合うんですね 意外なアイデアありがとうございます
なるほど とっても手の込んだ おいしそうなお料理ばかりで 感動です
こんちゃ!ちょこっと御無沙汰しています。 大根の美味しそうですね(^^) カボチャと大根って合わせて事が無かったです。 またまた、新しい組み合わせでここへ来るのが楽しいです♪
こんにちは~ 私も中田選手の引退はやっぱり・・・と ビックリが入り混じった変な感じでした。
アボカドとトマトの白和え??色がキレイでとっても魅力的です。 でも私ふつうの白和えもうまく作れないんです・・・ 挑戦してみたいよ~
nagomiさんのページで募っている めるさんへの寄せ書きですが、 nagomiさんが7/7にめるさんへプレゼントして下さるとのコトで、 7/6の24時が締め切りだそうです。 強制ではないんですが、fanifaniさんがお返事して下さっていたので、 締め切られてしまってはいけないと思ってご連絡にきました。 (ご迷惑でしたら本とごめんなさい) よろしければnagomiさんの6/27日の日記のコメント欄へ お願いしま~す
新庄 中田。。。スーパースターというものは惜しまれながらさっていくものなんでしょうか。。。もったいない。。。
こんちは♪ 中田選手は~引き際の美学を、極めてらっしゃる感じがした!! あの、細い目が大好きなんだ~。 これからも、どんどんいろんなトコで活躍してほしい!
もずくのかき揚げも気になるけど、お焼き!! 美味しそう~(≧∇≦)
fanifaniちゃん こんばんは スパっとやめる中田選手 やっぱりかっこいいよね ファンの人達は寂しいだろうけど・・
中島でこさんの本だ~これは持ってないなあ 図書館にあっていいね 行くと探すんだけれど置いてないんだあ
大根とかぼちゃってあうんだね なんか想像するとあまりマッチしなさそうなのにね この前 かぼちゃの種を炒めてみたけれど食べれなかった(^▽^;) どうやったらからっと美味しく食べられるんだろう
ブーケめっちゃきれいね~ 色合いが淡くてとっても好きだな
こんにちは,京都のnagomiです コメントをありがとうございます♪ 私も6月30日に食べるものだとは最近知りました アボガドってマグロって考えればいろいろな料理に使えますね 
こんなステキな涼しい感じのブーケを持って、式をあげたいわぁ~~ってもう、二回目はなくていいんだけど(笑
大根の上にのっかってるの。 すごく気になるから、今度図書館で借りてきてみようかしら~~とおもってま~す。
うちは、朝が軽く菓子パンだったりするから・・・ お昼と夜は結構がっつり食べてます。。。。 本当は、夜は少し軽めに食べてて(6分目くらい) 寝る寸前になにかを食べてる私なんですけど(笑
そして、今気がついたンですけど。。。 リンクありがとう~~!!! えへへ。嬉しいです~
すごい!聞いたことなくて、これだけ出来ちゃうんだもん♪ 日頃のレッスンの賜物だねぇ(*≧m≦*)
もずくを焼くって、どんな感じ?? 全然想像つかない~(><*)
>Zuppinaさん あはは、ありがとう!
イギリスチームの本音はそんなところに! だから結構みんなさっさと帰ってきちゃうんですね~。 でも自分の力とか限界がわかっているからこその 潔い引退だったんでしょうね~。
>インウェンママ わたしもチビ子だからこれをもってみたらやっぱり似合わなかった~。 かぼちゃの種ってそのままぽりぽりしてもおいしいよね。 体にもいいし。
>shibakoさん えびとアボガドなんておしゃれ~。
中田って会計士の資格も取りたいみたいだし。 既に何かビジネスもやってるみたいだし。 でもスポーツ選手って引退したらコーチか解説ってケースが多いけど 違う仕事に挑戦するのがすごいな~。きざっぽいけど。(笑)
>竹さん 結構思いつきで組み合わせているのでえぇ~って時も結構あります。 今回も失敗と成功が半々です。 試行錯誤ですね~。
>宙海ちゃん 私も始めてやってみたんです。 本見たときはちょっとあうの?って思ってたけど、 味噌がまとめてくれたみたい。
>baw2kenさん そうですよね~。 たぶん多くの人がびっくりとやっぱりですよね。 白和えはお豆腐の水気をしっかり切ることと 水っぽい具は避けることですね~。
今日、寄せ書きしてきました~。 あんまりめるさんのことは存じ上げなかったので 遠慮してたのですが 参加させていただいてうれしいです(^^♪
>munixyuさん 新庄はいさぎいいのは一緒だけど 本人あんまり野球好きじゃないって言ってたし・・ あの人はこの後も露出が多そうですね~。
>しのっちちゃん ほんと、彼には男の美学を感じますね。 実は隠れファン(ってほどでもないけど)結構好きです。 この後どうなるかきになるな~。
モズクのかき揚げは沖縄では結構停番みたいよ。 お焼きはお好み焼き風。 モズクっぽくはなかったな。
>まめころちゃん でこさんの本ってお菓子のも結構当たりだよね。 これは野菜別になってて使いやすかったよ。 かぼちゃの種は油しかないで乾煎りするといいよ。 胡麻いるみたいに。
>nagomiさん 京都はやっぱり日本の食文化のもとですね~。 アボガドは森のバターってよく言いますが、森のマグロでもありますね(*´∀`*)
>小春ちゃん 大根のうえのはこの本の玉ねぎコーナーに載ってました~。 うちも量的には夜が一番多いかな? でも9時までには食べ終わるのを目標にしてるけど・・
小春ちゃんのブログがすごくきれいなので勝手にリンクさせてもらっちゃいました~。
>ぶよじちゃん いや~、先生がいいのよ~。 ポイントをしっかり押さえて丁寧に教えてくれるから 何とかなるの。
モズクのはお好み焼きの生地に入れちゃうから ほとんどわからないよ。 ちょっとぷちぷちっとするかな?
|