昨日のトマト肉じゃが、
宙海さんのところで 見たことが判明。
ありがとうございました~。
今日は朝から蒸し暑かったですね~。
地面の近くは絶対40度近くあったはず。
午後にパラット来てちょっと涼しくなったので
それからの散歩にしました。
相変わらず今日も母は練習へ。
よく続くな~。
<今日のメニュ> 焼き鳥(買って来たもの) トマトの冷し煮 赤芋茎 南瓜のおから 焼き鳥は母がお店の前を通って、においにつられて買っちゃったみたい。
予定してたメニューはまた後日。
うなぎとか焼き鳥とかって焼いてるにおいでテイクアウトしちゃうよね~。
あとはお祭りのくまのカステラとか・・・
YOMEちゃんが 何日かまえに作っていて、涼しげでおいしそうだったので
作っちゃいました。
レシピは我流だけど。
かつおだしでなく、昆布だしで、新生姜も入れました。
三温糖と薄口醤油、味醂で甘めの味付け。
弱火で湯むきしたトマトを煮て、煮立ったら火をとめ、そのまま冷まします。
冷めたら冷蔵庫で一日冷します。
ゆでキャベツも添えて。
ちょっとデザートっぽい感じで。
普通のトマトもフルーツトマト並みに甘~い。
しょうがもさわやかでさっぱりです。
YOMEちゃんいいアイディアありがとね! こないだは芋茎はゆでて酢の物にしましたが、
今回は生から炒め煮にして、甘酢に浸し、新生姜とみょうがを加えました。
この方法だとまっかっかです~。
よ~く冷やします。
かぼちゃってカット物はすぐにいたんじゃいますよね~。
マックス達にもおすそワケをしますが、なかなか使い切れない。
昨日Cookで検索したら
南瓜おから がトップにあったので
早速作って見ました。
具は南瓜と玉ねぎ、ごぼう、干ししいたけです。
玉ねぎのみじん切りとごぼうを炒めてレンジで半加熱した南瓜を
角切りにして加え、出汁、酒、味醂、薄口醤油、戻した椎茸の千切りと
戻し汁も加えて煮ます。
最後にドライおからを加えてしっとりするくらいに水分を調整します。
南瓜も半分くらい粗くつぶしてなじませて出来上がり。
南瓜の自然な甘みで、ちょっと味が薄いのもなんとかカバー。
食物繊維たっぷりの1品です。
今日も読んでくれてありがとう! ポチットしてくれる優しい方サイドバーからよろしくです 。
「Wish」プロジェクト残るは
ミッキー君 のみです。
Earlgreyのマロンさんから 拝借したお写真をはらせていただきます。
とっても人懐っこい子です。
フィラリアは陽性ですが。軽微なもので通常の生活には影響がないそうです。
どうぞ見てみてください。 そして伝えてください。 さてさてうちののん気なPさんは?
文字も地プラム|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ 何をしてるのかな?
なでて、ね、なでて~ おなかをなでて欲しくてこれ見よがしにひっくり返って見せるも
マックスが邪魔に来る・・・