昨日は台風が関東に再接近したはずですが、
うちの周りでは朝ちょっと雨が降ったくらいで、
まったく大したことはありませんでした。
で、昨日の夜、記事を書いていたらまたまたフリーズ。
頭にきて、キーをカタカタやっていたら、またしても全部消えました・・・
書き終わって、後は保存するだけだったのに~(T_T)
<昨日のメニュ>
しいたけシュウマイ風香酢あんかけ
デトックスポトフ風
わかめ寒天とトマトのサラダ
たまねぎは最近
デトックス食材として注目ですよね。
ケルセチンや硫化アリルが毒素を捕まえて排出してくれるとか。
「ミラ○ルシェイプ」でやっていた
たまねぎジュースダイエット。
たまねぎ1個を700ccの水で煮込み、ミキサーにかけたものを
一日500ml飲むというもの。
別にダイエットはしていないですが、
デトックスには興味大。
ということでこの
たまねぎジュースでキャベツ、セロリ、にんじんを煮込んで塩で味付け。
彩りにブロッコリーを添えました。
ブロッコリーもキャベツもデザイナーズフードと呼ばれる
抗癌作用の強い野菜の中でも特にお勧めなアブラナ科の野菜。
う~ん、ヘルシー(自画自賛)
野菜の自然の甘みでちょっとの塩味でもおいしくできました。

しいたけの傘に豆腐の種をのせて蒸しました。
充填豆腐を崩し、卵白、酒、みじん切りのしいたけの軸、ねぎ、千切りのにんじん、
塩、ドライおからを混ぜて、傘に乗せ、
ラップをかけてレンジで2分半。(3個)
これに、オイスターソースと鶏がらスープ、新ショウガの千切り、
しょうゆ少々、青ねぎ、香酢の餡をかけました。
香酢って最初は独特な風味が苦手でしたが、最近はまってます。
サンラー湯に入れたり、甘酢餡に入れたりするとコクがでておいしいです。

おとといの
わかめ寒天を崩して、トマトとあわせ、
下ろししょうがとゴマ、オイスターソースでちょっと中華風の味付けの
ドレッシングでいただきました。
味的にはしいたけのに似ちゃいますが、トマトが入っているので
雰囲気は違うのでよしということに・・・
寒天料理、しばらく続くかも。