昨日「天才○村動物園」を見ていて、最後に動物と話せる力を持った人が出てきたのですが、
こういう力があったらな~と思うことがたまにあります。
動物はしゃべれないとよく言いますが、
言葉が通じないだけで、いろんなメッセージを伝えてきてるはずです。
自分の飼い犬のことも大抵のことはわかっているつもりでも、意外と思い違いをしているかも。
ママには秘密・・・・(今日から13日までファニー追悼記事。
ちょっと暗いので不快な思いをさせてしまったらごめんなさい)一番最初に飼った子がファニーでこの子についてはいっぱい後悔があります。
(公園でご機嫌のファニー)その昨日の番組を見てて、出てきたわんこが5年前から突然家族に噛み付くようになって
どうしようもないというのが依頼だったのですが、
本当に、スタッフはもちろん、家族にもすごい歯をむき出して威嚇します。
だからいつも外で飼われてほとんど家族と触れ合うこともありません。
以前にも同じ番組で突然かむようになったわんこが出てきて、そのときもファニーのことを思い出しました。
ファニーも3歳くらいのときに腰を痛めて以来、理由もなく噛み付くようになったのです。
(もちろん理由がないわけはないですけど)
番組のワンちゃんは最初のこの場合、子犬のころは家の中で甘え放題だったのに、
粗相をするという理由で突然外がいになって、家族の姿がまったく見えない場所に移されたことがきっかけ。
寂しくてほえたらすごく怒られて、怖くなって噛むようになったんです。
昨日の子も似たような感じで人間のほうは軽くしかったつもりだったのが
すごい恐怖を与えてしまったんですね。
犬が噛んだり威嚇するのは大抵は怖いから。
でも、人間はそれがわからなくって突然凶暴になったとか、
アルファだとか言って隔離したり、厳しくしたりしちゃうんですよね。
それで余計恐怖が強くなって近づくだけで威嚇するようになるんです。
(後ろでマックスが・・・)ファニーは最初っからとっても怖がりで繊細な子でした。
生体販売もしているペットイベントで(そのころはそういうところに出される子達が
どんなブリーディングをされているかも知りませんでした)
ほかの子犬は無邪気にお客さんにじゃれるのに、
ファニーだけが無効の隅っこに張り付いてぷるぷるしてました。
結構汚れてていかにも小汚いその子犬はほかの人には見向きもされていませんでしたが、
私は一目ぼれ。
そのときは犬を飼うつもりはなく、どんな種類の子がいるかみに行っただけでしたが、
この子は私の子だ!と思ったんです。
でも、両親との約束は外で飼うこと。
でもそれがすごくファニーの精神に負担だったんですね。
彼女はすごく音に敏感で、雷はもちろん、強い風とか
茂みががさがさいうとすごい怖くなっちゃうんです。
それがほぼ朝から晩まで庭で、しかも家族が見えない場所で。。。
いつも紐をいっぱいに伸ばしてできるだけリビングが見えるところに座っていました。
夏になるとお腹中蚊に刺されて・・・
お散歩のときや遊びに庭に出ると左右に飛び跳ねて大喜び。
(外で飼っていたころの若いのにおっさん顔のファニー)それがある日、いつものように跳んだとたんキャイ~ンッと悲鳴が。
本人も何があったかわからずずうっとうなり続け、抱き上げようにも
触ると痛いので噛もうとします。
運悪くその日はいつもの獣医さんが休診日。
そのころ私はまだ高校生で免許もないのでとにかく必死に抱えて近くの病院へ。
レントゲンをとると先天性の骨の奇形がわかりました。
背骨は本来小さな骨がつながっているのですが、そのいくつかがくっついてしまって、
何かの拍子に神経を圧迫し、下半身が麻痺状態になりました。
大学病院付属の動物病院にいかなければムリト言われましたが、
トレーナーの方にいいお医者様を紹介してもらって治療を始めました。
(晩年楽しく遊ぶファニー)辛気臭いし、長いので、今日はこの辺で。
お盆までファニ追悼記事です。
悲しい話、後ろ向きな話はちょっと・・・という方はスルーでお願いします。。