今日は雷がすごかったですね~。
雷が苦手なわんこは多いと思います。
ファニも大嫌いでしたね。
雷がごろっというと必ずトイレ(人間の)影に隠れていました。
前に掃除機入れに隠れて出てこれなかったこともありました。
ファニーの障害は手術をしても治るかどうか微妙だし、
神経が圧迫されているので麻酔をかけるとリスクが高いということで、
レーザー治療でだましだましやることになりました。
(マテをするファニ)とりあえず入院して治療をしながらいろんな検査もしてもらって10日くらいだったかな?
心配で毎日お見舞いにいきました。
レーザーのおかげで後ろ足はなんとか動くようになりましたが、
それ以来背中が常に曲がった感じに。
調子がいいときはほとんどわからないくらいですが、
調子が悪くなると背中が山なりになって歩き方もふらふらします。
もちろん痛みも出てくるのでそうなるとまた入院して治療。
このころから両親も病気だからと家の中で飼うことを許してくれました。
何より寒さが一番負担ですから。
(珍しく抱っこさせてくれたファニ)それでも痛みと私がファニーの中でつながってしまったらしく、
人と見るとうなって威嚇&さらに近寄ると噛み付くようになったんです。
すごいショックでした。
困り果てて、またトレーナーさんに相談。
ファニーの好きなもので気をそらしながら触って、
触らせたらほめたり、
とにかくコマンドに従うように最初からしつけをしなおして、
威嚇したい本能を抑えるようにしました。
ファニーの好きなものはタマゴちゃん。
鼻先でぴこぴこさせながらよしよしとなでてるとファニーは意識はもはや
タマゴちゃんのことにしかなくって、怖さとか痛さとかさすれるみたい。
エンドレスで投げてくれとこっちに投げるんです。
私はだんだん面倒になってほっとくのですが、
ワン友達のパパさんの一人がず~っと付き合ってくれるので、
ファニーはそのパパさんが大好きでした。
(砂浜でタマゴちゃんで遊ぶファニ)あと、ファニーといって思い出すのは3回行方不明になったこと。
最初は庭で遊んでいたとき、茂みに入り込んで出てこないな~と思ったら、
生垣から抜け出して脱走。
あわてて探しましたが、見つからず、青くなって保健所やら警察にとりあえず連絡。
4日たって警察署から連絡があってすっ飛んでいったら違うワンでした。
もう会えないかも・・と思ってどんよりしていたら
6日目に保健所から連絡が。
うちの周辺の管轄とは違うところだったので、連絡が来なかったんです。
保健所での期限は1週間。
1日ごとに部屋が移動していくんですよね。
あぶないところだったし、ファニーにとってもすっごくショックだったみたいです。
そりゃ、周りからいろんなわんこの声が聞こえるし、犬舎は汚れ放題だし、もちろん処分される様子もわかっちゃうのでしょうね。
ファニーは私を見てもわからない様子で目がいっちゃってました。
ただひたすら震えて小さくうなり続けていました。
私も泣きながらタオルで包んで連れ帰り、とりあえずシャンプー。
3回くらいでやっとにおいがとれましたが、がりがりになってました。
そして、しつけの効果もそのトラウマでパー。
(部屋の中でリードをつけて服従訓練中のファニ)ほかにもやっぱり遊んでいるときに外に出てすぐにお向かいの人が
お宅のワンちゃんが外に・・・と連れてきてくれたり、
交差点で立ち止まってるのを見つけて連れ帰った方から迷子札を見て連絡が来たり。
・・・・はい、すべて私の不注意ですね。
犬が迷子になるのは飼い主が勝手にノーリードで遊ばせたり、
しっかり見ていないから。
その不注意で怪我をしたり、怖い思いをするのはワンですよね。
ファニの噛みぐせがだいぶよくなったころ、私の中の悪い虫が・・・
新しいこがほしくなっちゃったんですね・・・
で、そのころちょうどはやり始めていたチョコタンの子犬を
近くのペットショップで見かけて、どうしても欲しくなりました。
トレーナーさんはファニーはもう5歳だし、新しい子を受け入れるのは
精神的に負担が大きくてまた噛み癖がぶり返すのではと心配してましたが、
無視をして飼ってしまいました・・・・
(散歩デビューくらいのマックス)そして、やっぱり、ファニーには受け入れがたいことだったらしく、
かなり長いこと威嚇&噛みつきがひどくなり、
自分の足を嘗め回す癖も出てしまいました。
トイレのしつけが入ってなかったマックスの世話と
ファニーのことで本当にやめとけばよかったと思ってしまいましたが、
今となってはマックスはファニーのいいコンパニオンになってくれたと思います。
マックスは子犬のときは目つきは悪いけど、すごく人懐っこくて
よく言えばめげない、悪く言えばしつこい子だったので
ファニーがうなろうと噛み付くふりをしようと
気にしないでまとわりついていました。
だんだんファニーもマックスを受け入れて、いつもくっついているようになりました。
ファニーのほうはあっさりでしたが、マックスがひたすら好き好きしたことが
ファニーの気持ちをだいぶやわらげたのではないかと思います。
(抱っこバッグで2匹仲良く)あ~。
また長くなりました。
今日はこの辺で。思い出は思い出し始めると尽きない・・・