fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
ファニーの思い出2

今日は雷がすごかったですね~。
雷が苦手なわんこは多いと思います。
ファニも大嫌いでしたね。
雷がごろっというと必ずトイレ(人間の)影に隠れていました。
前に掃除機入れに隠れて出てこれなかったこともありました。


ファニーの障害は手術をしても治るかどうか微妙だし、
神経が圧迫されているので麻酔をかけるとリスクが高いということで、
レーザー治療でだましだましやることになりました。

fanitan.jpg

(マテをするファニ)

とりあえず入院して治療をしながらいろんな検査もしてもらって10日くらいだったかな?
心配で毎日お見舞いにいきました。
レーザーのおかげで後ろ足はなんとか動くようになりましたが、
それ以来背中が常に曲がった感じに。
調子がいいときはほとんどわからないくらいですが、
調子が悪くなると背中が山なりになって歩き方もふらふらします。
もちろん痛みも出てくるのでそうなるとまた入院して治療。
このころから両親も病気だからと家の中で飼うことを許してくれました。
何より寒さが一番負担ですから。

fanidakko.jpg

(珍しく抱っこさせてくれたファニ)

それでも痛みと私がファニーの中でつながってしまったらしく、
人と見るとうなって威嚇&さらに近寄ると噛み付くようになったんです。
すごいショックでした。
困り果てて、またトレーナーさんに相談。
ファニーの好きなもので気をそらしながら触って、
触らせたらほめたり、
とにかくコマンドに従うように最初からしつけをしなおして、
威嚇したい本能を抑えるようにしました。
ファニーの好きなものはタマゴちゃん。
鼻先でぴこぴこさせながらよしよしとなでてるとファニーは意識はもはや
タマゴちゃんのことにしかなくって、怖さとか痛さとかさすれるみたい。
エンドレスで投げてくれとこっちに投げるんです。
私はだんだん面倒になってほっとくのですが、
ワン友達のパパさんの一人がず~っと付き合ってくれるので、
ファニーはそのパパさんが大好きでした。

20060812221123.jpg

(砂浜でタマゴちゃんで遊ぶファニ)

あと、ファニーといって思い出すのは3回行方不明になったこと。
最初は庭で遊んでいたとき、茂みに入り込んで出てこないな~と思ったら、
生垣から抜け出して脱走。
あわてて探しましたが、見つからず、青くなって保健所やら警察にとりあえず連絡。
4日たって警察署から連絡があってすっ飛んでいったら違うワンでした。

もう会えないかも・・と思ってどんよりしていたら
6日目に保健所から連絡が。
うちの周辺の管轄とは違うところだったので、連絡が来なかったんです。
保健所での期限は1週間。
1日ごとに部屋が移動していくんですよね。
あぶないところだったし、ファニーにとってもすっごくショックだったみたいです。
そりゃ、周りからいろんなわんこの声が聞こえるし、犬舎は汚れ放題だし、もちろん処分される様子もわかっちゃうのでしょうね。
ファニーは私を見てもわからない様子で目がいっちゃってました。
ただひたすら震えて小さくうなり続けていました。
私も泣きながらタオルで包んで連れ帰り、とりあえずシャンプー。
3回くらいでやっとにおいがとれましたが、がりがりになってました。
そして、しつけの効果もそのトラウマでパー。

fanisyun.jpg

(部屋の中でリードをつけて服従訓練中のファニ)

ほかにもやっぱり遊んでいるときに外に出てすぐにお向かいの人が
お宅のワンちゃんが外に・・・と連れてきてくれたり、
交差点で立ち止まってるのを見つけて連れ帰った方から迷子札を見て連絡が来たり。

・・・・はい、すべて私の不注意ですね。
犬が迷子になるのは飼い主が勝手にノーリードで遊ばせたり、
しっかり見ていないから。
その不注意で怪我をしたり、怖い思いをするのはワンですよね。

ファニの噛みぐせがだいぶよくなったころ、私の中の悪い虫が・・・
新しいこがほしくなっちゃったんですね・・・
で、そのころちょうどはやり始めていたチョコタンの子犬を
近くのペットショップで見かけて、どうしても欲しくなりました。
トレーナーさんはファニーはもう5歳だし、新しい子を受け入れるのは
精神的に負担が大きくてまた噛み癖がぶり返すのではと心配してましたが、
無視をして飼ってしまいました・・・・

1068371485.jpg

(散歩デビューくらいのマックス)

そして、やっぱり、ファニーには受け入れがたいことだったらしく、
かなり長いこと威嚇&噛みつきがひどくなり、
自分の足を嘗め回す癖も出てしまいました。

トイレのしつけが入ってなかったマックスの世話と
ファニーのことで本当にやめとけばよかったと思ってしまいましたが、
今となってはマックスはファニーのいいコンパニオンになってくれたと思います。
マックスは子犬のときは目つきは悪いけど、すごく人懐っこくて
よく言えばめげない、悪く言えばしつこい子だったので
ファニーがうなろうと噛み付くふりをしようと
気にしないでまとわりついていました。
だんだんファニーもマックスを受け入れて、いつもくっついているようになりました。
ファニーのほうはあっさりでしたが、マックスがひたすら好き好きしたことが
ファニーの気持ちをだいぶやわらげたのではないかと思います。
fanimax.jpg

(抱っこバッグで2匹仲良く)

あ~。
また長くなりました。
今日はこの辺で。思い出は思い出し始めると尽きない・・・

<< ファニーの思い出3 | HOME | ファニーのこと >>
コメント

↓昨日のから、真剣に読みふけってしまった(_ _。)
想い出・・辛いことも、楽しいこともあったんだよね♪
ファニーちゃん、fanifaniちゃんにこんな風に想ってもらえて、
今頃喜んでるかなぁ(*゜ー゜*)

今日ね、うちの町内で花火があったの。
ものすごく大きい音だから、そりゃるいくんは大騒ぎ!
(トトはね、全然平気なの・・。)
途中からルイジのこと無視してたら、
ベットに行って壊れた(笑)。

【2006/08/12 Sat】 URL | ぶよじ #- [ 編集 ] ↑PageTop

こんばんは!
実はfanifaniちゃんのHPでファニーちゃんのこと、
ついこないだ読んだとこだったんだ-。
とっても×2幸せな子だったと思うよー。
fanifaniちゃんに、こんなにも大切に想われててさ。
HNはファニーちゃんからきてるのかな??

さっき花火を雷と勘違いしてしまったしのっち。
あんなにながーい雷はないヨネ(;´▽`A``

明日からちょこっと長野に行ってきます!

【2006/08/12 Sat】 URL | しのっち #- [ 編集 ] ↑PageTop

後ろ向きでも暗くもない、ファニーちゃんの歴史じゃないですか(^^)それがあってこそ今がある!
大変だったしつらかったこともあるでしょうけどファニーちゃんには愛情伝わってたと思うな。
マックスくんの愛情もありがたかったね!!
続編楽しみにしてるよ~~~♪
【2006/08/13 Sun】 URL | カフェミロまま #- [ 編集 ] ↑PageTop

私もたまたまTVつけて、動物と話ができる人の話見たよ。
ワンちゃんって怖いから吠えるんだね。
そういえばおばあちゃんちで飼ってたワンコも雷が鳴るとすごかったなぁ。

↓の記事と併せて読んだけどファニーちゃんに対する愛情がいっぱい伝わってきましたよ~。
色々あったと思うけど、その愛情はちゃんとファニーちゃんにも伝わってるはず!

【2006/08/13 Sun】 URL | しょこら #- [ 編集 ] ↑PageTop

3回も行方不明になって帰ってこれてよかったね
ファニーちゃんは運の強い子なんだね
インディもウェンが来てから前足をやたら舐めるように
なってしまって、一時期は肉球の色が変わってしまったの。
マックス君同様ウェンも明るい子だからインディに嫌われても
遊びをしかけたりして、今では2ワンでよかったなって思う。
マックス君いい働きだったんだね
faniちゃん、今はMの扱い悪いぞ?
【2006/08/13 Sun】 URL | インとウェンのママ #JalddpaA [ 編集 ] ↑PageTop

fanifaniちゃんこんばんは♪
ファニーちゃんはとっても幸せだったと思うよ。
だってfanifaniちゃんにこんなに大切に想ってもらってるんだもの^^
3回も行方不明になって帰ってこれたのも、
きっと、ファニーちゃんとfanifaniちゃんの気持ちが
ちゃんとつながってたんだと思う*^^*

ワンちゃんって雷怖がるよね。。。
実家のキャバリアのロビンくんも、実はお外で飼ってるの。
今日も怖くてプルプル震えてたんだろうな。。。
【2006/08/13 Sun】 URL | YUKA #17ClnxRY [ 編集 ] ↑PageTop

昨日の記事から真剣に読んじゃった。
お盆に先祖のことを思うのと、こうやって
大好きだった人(わんこ)を思い出すの
素敵だね。ファニーちゃんも喜んでるよね。

高校生だったたfanifaniちゃん、そのころからすごく
優しかったんだ・・・。

YOMEも犬を3匹飼ってて、すごく可愛がったと思うけど
こんな風に追悼してあげたことなかったな。

来週実家に帰ったら、いっぱい家族で思い出そうと思うよ。
ありがとう^^
【2006/08/13 Sun】 URL | YOME #- [ 編集 ] ↑PageTop

ファニーちゃんの話を聞くにつれ、蘭丸と被るんですよね
アイツは吠えたり、噛んだりすることはないけれど
自分の殻にこもるタイプ
もう1匹と思うこともあるけど
やっと開いた心を閉ざしてしまうことが心配で行動に移せない・・・
【2006/08/13 Sun】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

行方不明になっても必ず戻ってきたファニーちゃんは
きっと運命の犬だったんですね~
お友達のマックスちゃんと仲良くなれてよかった
fanifani さんのHNはファニーちゃんから
来てるんですか???
【2006/08/13 Sun】 URL | ロンドンのZuppina #- [ 編集 ] ↑PageTop

私も、fanifaniちゃんのHNはファニーちゃんからかな?って思いました*
大好きで忘れられないわんちゃんだもんね!
会えない間のfanifaniちゃんのキモチわかります
心配でたまらなかったよね
でも絶対会えてる*って運命だったんだね!
書きながら涙でてないかな?
ゆっくりファニーちゃんとの思い出めぐらしてね
【2006/08/13 Sun】 URL | junco* #- [ 編集 ] ↑PageTop

後ろ向きじゃないですよ。
ファニーちゃんへの愛情が伝わってくるようないい日記です。
運命的にfanifaniさんのところにやってきて
一生懸命な愛情を受けて、ファニーちゃんは幸せですね。
胸がいっぱいになっちゃいました。


【2006/08/13 Sun】 URL | shibako #fRXz8GWQ [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.