振出が早かったら、土曜日はかろうじて雨じゃないはずだけど
まだ降っていないってことは、怪しい・・・
今のところ降水確率50%。
半々です~

昨日は宅配の日だったので、冷蔵庫に残っていた野菜を一掃する勢いで
野菜たっぷりのご飯。
<今日のメニュ>
貧乏八宝菜
YOMEちゃんの白い裂きイカおろし煮
かぼちゃと甘栗のサラダ
ほんとの八宝菜はエビとかイカとか豚肉とかいろいろ豪華に入ってるけど、
今日のは残っていたハム1枚(二人分なのに)と干しエビが唯一の動物性。
あとは、干ししいたけ、エリンギ、人参、白菜、青梗菜、玉ねぎ、ブロッコリーです。
一応具は8種類?
玉ねぎ(くし切り)と人参(2mmあつさのいちょう切り)は少しの水で蒸し煮。
干し椎茸と干しエビの戻し汁は取っておきます。
ブッロッコリーも1分下茹で。
ハムは大きめにきります。
戻し汁と玉ねぎを蒸し煮にした汁と、紹興酒、塩、オイスターソース、片栗粉を混ぜておきます。
しょうがのみじん切りと干しエビを炒めて、白菜の芯、きのこ類、ハムも加えて炒めて、ひたひたの水を加えます。
白菜が透き通ってきたら、青梗菜、玉ねぎ、人参を加え、
合わせ調味料を流し込み、とろみがついたら、ブロッコリーを加えて出来上がり。
じつは本当の八宝菜の作り方って知らないんだ。
オイスターソースを使ったから、ちょっと上海風に茶色くなっちゃった。
でも味はおいしかった~。

またしても今日も
YOMEちゃんレシピ。
絹ごしがなくって、木綿豆腐。
マヨも入れなかったけど、お酢をちょっと入れたので、味がしまりました。
母にもすごく好評で、これまた定番になりそう!
ぶなピーもレンコンも大好きだし。
サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/ YOMEちゃん!!
中途半端に残っていたかぼちゃ。
サラダをかぼちゃだけで作るにはぜんぜん足りない。
のでたっぷりの玉ねぎを野菜ブイヨンをかけて、レンジで2分。
蒸したかぼちゃも加えて荒くつぶし、ラップなしでレンジに1分。
水分を飛ばします。
レーズン、マスタード、塩、レモン汁などで味を調えて
さいごに甘栗くんを加えました。
なんか、栗をいれると秋っぽい感じ。
苦し紛れな割にはおいしく出来ました。
私って、料理はいろいろ足して、味見しながら調整するので
レシピにするのはとっても苦手。
なので、同じように作れる確立はかな~り低いです(-"-)

もうひとつの寄せ植え。
カラーリーフだと思っていたものに白い花が咲きました。
(見えるかな?)
なかなかかわいいお花で~す。