今日は昨日とはうってかわっていいお天気!
昨日はほんと凍えそう(大げさ)だったけど、
今日は昼くらいから日差しも出てきて午後はぽかぽかでしたね~。
ところで、私は小さいころから、結構くじ運がいいほうで、
福引とか小さいものだとよくあたりを引き当てていました。
でも、欲を出して宝くじとかかっても、
絶対あたらないんですよね~。
で、今回、
の姉妹サイト
おとりよせねっと のキャンペーンプレゼントに応募したら、
見事当たっちゃいました!
賞品は
NINTENDO DS liteの白!!
いや~、欲しかったんだけど、買うほどではないし・・・
と思ってたものです。
懸賞マニアではないので、欲しい賞品で、縛りのないものしか応募しないので、
結構確率的には高いことに・・・
すっごいうれしいけど、いい事があると、悪いことも。。。?
と思っちゃうのは
「オー○の泉」 のみすぎでしょうか?
久しぶりの<今日のメニュ> 甘鯛と干し大根の煮物 かぼちゃと牛蒡とひじきのおから煮 玉ねぎと小松菜の酢浸し 高野豆腐と野菜の焼き春巻き 甘鯛の頭が売っていたので、あら炊きにしてみました。
ぐじの本体は高いけど、頭はお安い。
でも、あの上品なおだしは粗のほうがよくでるし、結構身もついているのでお得です。
大根は3cmくらいの厚さに切ってざるに乗せ、1日天日で風干ししてから煮ました。
旨みがぎゅっと凝縮して、甘さも香りも強くなるのでお勧め。
今回は薄口醤油であっさりとした味付けにしました。
おつゆまで飲んじゃうくらいおいしかったです。
見た目はちょいと生なましいっちゅうか、グロイですが。。。。
牛蒡と長ネギを炒めて、蒸して冷凍しておいたかぼちゃ、
ひじき、おからと煮ただけ。
お砂糖や味醂を入れなくてもかぼちゃの甘さで十分。
この組み合わせはサラダでもいけそうです。
玉ねぎを出しと、薄口醤油、お酢に入れてレンジで固めに加熱。
これを冷ましておいて、食べる直前に小松菜とあえました。
今回は春巻きに干ししいたけを使ったので、
その戻し汁と昆布だしをあわせました。
以前作ってほっといた松前づけ。
いい加減使おうと思って、これを細かく刻み、
ミルサーで粉状にした高野豆腐とみじん切りの生姜、水をひたひたに入れて
レンジで1~2分。
これがひき肉そぼろ代わり。
野菜はセロリと赤ピーマン、干ししいたけの千切りとさっと茹でたもやしです。
そぼろ高野と千切り野菜を混ぜて、オイスターソース少々も混ぜて
春巻きの皮で包み、フライパンで揚げ焼きに。
でも、火が強すぎて、こげちゃいました・・・
これはトースターで焼いたほうがうまくいったかな~。
中身はおいしかったけど。。。。
さて、
先日のオフ会 でPにfall in LOVEだった銀太くん。
プラムは逃げの一手です。
Pさんと銀太君|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ おねえちゃん、遊んでよ~。 いやでちゅ。 おことわりちてるでちゅ。