昨日は久しぶりに朝からず~っと雨でしたね~。
予報では夕方からと言っていたので、午前中は散歩と土いじりでも。。。
と思っていたのが断念。
雷までなって、珍しくマックスが硬直してました(●≧艸≦)
天気予報でも今年初めてくっきりとした西高東低の気圧配置だと言っていました。
気温も寒くなって、そろそろ暖房器具も出番かしら?
今の家はセントラルヒーティングなので、家中乾燥しそうなのがいやだな~。
着こんでもうしばらくは我慢します・・

trong><今日のメニュ>
切干大根もち
カリフラワーのポタージュと昨日のスープの2層仕立て
白菜と春菊の梅和え
椎茸とエリンギのマッシュルームペーストチーズ焼き
この本に載っていた切干大根もち。
これはマクロビ版なので、動物性食材がないのですが、
旨みのために干しエビを追加。
あと、生の大根も下ろして足しました。
そのまま焼くと絶対くっついて大変なので、
ラップに乗せて1cm厚さの長方形に整えてから包んでレンジで2分加熱。
途中でひっくり返して加熱むらのないように。
それから食べやすい大きさに切ってからフライパンで焼きました。
辛子酢醤油で頂きま~す。
普通の大根餅より、しゃきしゃき感が残っていて、大根の香りも強くておいしいっす。
手間も普通のよりかからないしね。

昨日の春菊のスープが残っていたので、リユース。
下は玉ねぎとカリフラワーをじっくり炒めて野菜コンソメで煮て、
豆腐も加えてミキサーにかけた、ちょっとぽってりとした
カリフラワーのポタージュ。
ポタージュとムースの間みたいな感じ。
カリフラワーの甘さとグリーンソースの強い味がいいコンビでした。

作り置きして冷凍しておいたきのこペーストを椎茸に塗って溶けるチーズをかけてトースターで焼いただけ。
エリンギのほうは裂いてホイルに入れて、
バジルペーストを少し散らしてから、きのこペースト、粉チーズを振って
一緒に焼きました。
きのこきのこで旨みの相乗効果。

お鍋の野菜の組み合わせなので、ポン酢をかけるとほんとに寄せ鍋の野菜みたいになっちゃうので、
叩き梅とすりゴマ、二杯酢であえました。
今日は他のが結構こってりなので、これでお口さっぱりです。
今日もご馳走様~ (ノ▽≦*) でポチ・・・?