昨日はすごく寒くて雨もしっかり降っていましたが、
実はワンコミュでもパイボールドコミュニティでのオフカイでした~!
さすが超絶雨女の私。。。
やっぱりね~。
でも、今回はカフェを貸しきってのオフカイだったので
どんなに寒くったって、雨だって関係なしこさん。
場所は埼玉県川口市の
Wonfeというカフェ。
赤ちゃん用のオムツがマナーパンツ代わりにおいてあって、
店内は貸切のときはノーリードOK.
お店の方もとってもワンコ好きな感じでとてもいいおみせでしたよん!
参加ワンも13匹とまたまた大型オフ会!
でもまだ写真の整理が出来てないので、
その記事は後ほど~!
<今日のメニュ>
塩ブタと香味野菜のレタス包み
大根と豆腐のスープ(塩ブタだしで)
味の干物とひじきのカラフルサラダ
塩ブタといえば、豚ばら肉か、ロースの塊りが多いのですが、
今回はもも肉でヘルシーに。
豚肉にたっぷりの粗塩をすり込んでビニール袋を2重にして密閉し、
冷蔵庫で4~5日。
次の日でもいいのですが、4~5日たつとぐっと熟成されます。
水気をふき取って半日涼しいところにつるして乾燥。
これを昆布と生姜、葱の青い部分を入れた湯とたっぷりのお酒で茹でます。
沸騰するまでは強火。
あくを取って、表面がふつふつするくらいの火力にして火が通るまで茹で、
そのまま煮汁の中で冷まします。
半日以上置いたほうが味が落ち着きます。
多めに作ると冷凍もきくし、サラダに入れたり、何かと重宝。
今回はこれをスライスして、蕎麦スプラウト、クレソン、セロリ、きゅうりなどとレタスで包みます。
タレは甜麺醤ベースの味噌だれかザー菜としょうがを入れたオイスターソース味の酢醤油を付けていただきます。

鯵の干物がちょっと残ったときなどに良く作る酢の物。
干物はほぐして、千切り生姜、パプリカ、セロリ、きゅうりなどの冷蔵庫にある野菜と
さっと茹でたひじきと混ぜて二杯酢で和えただけ。
香味野菜が数種類入るとおいしいです。
ゴマを振ってもいいし、干物は鯵以外でぜんぜんOK。
残り物処理ですが、体にもいいし、おいしいんですよ~。

塩豚を茹でたスープには豚のだしや昆布の旨みが染み出ていて、
実に深~いお味。
ココに葱といちょう切りの大根を入れて煮て、
最後に寄せ豆腐を加えて温めて出来上がり~!
味を見て、塩で調整。
濃かったら、お湯を足して。
黒胡椒を仕上げにがりがりとするとさらにしまってうまうまですよん。
塩豚もスローフード?
ビバスローフード!ぽちっとな!

クリスマス仕様のパン、ツォップを焼いてみました。
ブリオッシュ生地にフレッシュりんご、ブルーベリー、クランベリー
胡桃をいれて、三つ編みに。
カルダモンやシナモンなどのスパイスもちょこっと効かせてみました。

Mもクリスマス気分?
ぽいんせちあ~?
これは春のお花じゃ・・・
いいにおい~
たべれる?あんたいつもそれね。
食べられません!