昨日は父の誕生日でした。
ということで、家族で外食。
とうとう古希ということで、そんな気はしないけど、
年をとったな~と、わが親ながらしみじみ・・・
本人は今年か来年エイジシュートを狙ってるらしいけど・・・
(エイジシュートというのは18ホールを自分の年齢以下のスコアでまわることです。)
これは数えでもOKとかいって、71以下ならイケると豪語しております・・・
まぁ、目標があるうちは若さが保てるからいいのかな?
まだまだ元気はつらつで明日からまたスキーに行くみたい。
<今日のメニュ>
海苔入り長芋チヂミ
茄子のおから豆腐詰め煮物
根菜と春雨のスープ
まめちゃんのわさび風味コールスロー
宅配のチラシに長芋を叩いて少量の小麦粉を足して桜海老などもいれて
お焼きにしていたのをアレンジ。
小麦粉の代わりに片栗粉にして、焼き海苔とすりゴマ
桜海老、葱をいれて焼いて、酢醤油でいただきます。
長芋5cmに片栗粉小さじ2くらい?
長いもは袋に入れて叩くので手が痒くなることもありません。
もちもちのところとホクホクのところがあって、おいしかった~。

茄子に切れ目を入れてドライおから、豆乳、レンジで加熱した玉ねぎ
干ししいたけを戻したのを混ぜて詰め、片栗粉をまぶして
甘辛く煮ました~。(レンジ加熱で)
おからが溶けてきちゃうかとちょっと心配でしたが、
意外と大丈夫でした。
きっとお鍋で煮たらぼろぼろになっちゃったろうな~。
加熱の目安はなす1個あたり5分くらい。
2分かけて、余熱加熱。また2分。最後に食べる直前に温める感じで1分。
家庭で楽しむ韓国精進レシピ / チョン・テキョン (鄭泰慶)図書館で借りたこの本に載ってた茄子の豆腐詰め煮込みを参考にしました。

牛蒡、にんじん、玉ねぎ、白菜、椎茸と春雨のスープ。
オイスターソースベースの味付けです。
最後に生の水菜を盛りました。

まめころちゃんのところで見たわさび入りの
コールスローサラダ。
美味しそうだったので、まねっこさせてもらいました~。
クリームチーズにわさびとすし酢をまぜてキャベツとセロリをあえました。
つ~んとわさびと、まろやかなクリチがすごくあって、
おいしかったよん!
ヽ(。・ω・)ノ゛☆ありが㌧☆ ヾ(・ω・。)ノ
今日は寒かった~・・・寒さに打ち勝つひとぽちを・・・
プレゼントの目録贈呈・・・
めっちゃ笑顔です~
続きも見る?