梅雨明けしてから連日真夏日ですね~。
あっついの、なんのって、外に出ただけでこげそうですよ。
なので、活動時間は朝と夕方。
日中はほぼヒッキー状態?
MTPの散歩も自転車で緑道まで連れて行って涼しい時間帯にしています。
緑道だと、地面もそれほど熱くならないので、夕方だとそこそこ歩けるんですよね~。
<今日の一品>

夏野菜のおいしい季節ということで、野菜中心の献立で~す!
トマじゃが
いろいろ夏野菜の梅おかか和え
にんじんのカレーサラダトマじゃがレシピ(っていうか覚書)ジャガイモ 大きいのなら1個 小ぶりなら2個
たまねぎ 1個
ホールトマト缶 1/2缶
(またはトマト大1個 )
かつおと昆布のだし 適量
薄口しょうゆ、酒、みりん 適量(1:1:1)
塩 少々①ジャガイモは皮をむいて大き目に切る。
玉ねぎは根元を少し残して、4~6等分。
トマトは生を使う場合は湯むきしてざく切り。
②鍋に①とだしをひたひたに加え、酒、みりん(生トマトの場合砂糖小さじ1~2くらい)
を加えて、落し蓋をして中火にかける。
煮立ったら、あくを取りながら、弱火にしてジャガイモが半分やわらかくなるまで煮る。
③薄口しょうゆ、塩を加えて火を止めてふたをしておいておく。
粗熱が取れたら、再び弱火にかけてジャガイモの角がすこし溶ける位まで煮る。
④いったん冷まして出来上がり。
冷やしてもおいしいです~!
「夏野菜の・・・」はきゅうり、さっとゆでたズッキーニ、セロリ、茗荷の千切りを
叩いた梅干とめんつゆをあわせたたれであえて、
おかかをかけただけ。さっぱりです。
「にんじんの・・・」はピーラーでスライスしたにんじんを軽く塩を振ってしんなりさせて
ハチミツ、マスタード、りんご酢、カレー粉を混ぜたものであえて、
乾煎りしたスライスアーモンドをトッピング。
にんじんサラダとアーモンドは味も栄養もベストコンビ。
にんじんのベータカロチンとアーモンドのビタミンE、良質な脂質が吸収をよくしてくれるのです。
夏の紫外線を浴びたお肌のためにお勧めです。
続きから<今日のMTP>