5日ぶりの更新?になります

今日は敬老の日でしたね。
統計では日本の人口の20%以上が65歳以上だとか・・・
でも、父もとうに65歳過ぎですが、父を見ていると、
そんなに老人でもないな~と思います。

毎週末ゴルフしてるし、スキーとかもまだやってるし。。。
多少頑固になったり、人の話を聞いてないところはありますが

ということで、何もない休日でした。
暑かったけど・・・

久しぶりに、酵母さんを新しく起こしてみました。

紅茶とドライイチジク酵母(1)酵母ってかけ継いでいくと、安定して、ふっくらとできるんですが、
元の香りがなくなっちゃうので、
たまに気分を新しくしたいときは使い切るくらいに起こします。
第二段階今回は一回使ったアールグレイのお茶っ葉とドライイチジクで。
これはぶくぶくしてきたので、液体だけ濾したところ。
5日目?濾した液種に全粒粉を加えて次の日くらいです。
最初に仕込んで3日くらいで泡が立ってきて、それを濾して、
液体と同じ重量の粉を加えて次の日だから4~5日目ってことですね。
*スプーンや容器は煮沸消毒してあります。

さらに次の日になると、ちょっと酸味が出てきます。
ここで、パンにします。
今回は酵母起こしで使った紅茶葉とイチジクを刻んで練りこみました。
記事は酵母と粉、スキムミルクと塩と水のシンプルな材料で。
(パン・ド・ミーと同じような配合です)
二次発酵終了4つ山パンにします。
焼き上がり! 
艶出しを塗らなかったので、いかにも、素朴な焼き上がり?
ちなみに後ろに写っている瓶の手前はいただいた生のプルーンで作ったジャム。
奥は同じくプルーンで起こし中の酵母ちゃんです


イチジクは細かくなっちゃって、あんまり見えませ~ん・・・
でも、中フワ、外カリで、イチジクのプチプチ感もあって、
とっても、おいしゅうございました

何位かわかりませんが、よかったら、一押しを・・・
続きからMTPさんへ