今日は彼岸の入りだっていうのに、30度を超える真夏日でしたね~。
でも、朝晩は涼しくて、秋の香り~。
スーパーには、栗やら梨やら秋の味覚も満載

私、一年の中では秋が一番好きなんです~

おいしいものがいろいろあるし、空気もいい匂いだし、
秋生まれですしね~。
さて、このところ、溜まっていたおかずの写真をちょいとまとめてアップ


かぶと卵豆腐のカニあんかけかぶの含め煮と卵豆腐にとろ~りかにのあんをかけました。
前の蕪に茶碗蒸しをいこんだののバリエーションです~。
蕪のやさしい味と卵豆腐のやわらかさが熱々のあんでひとつになって、めちゃうまでした


大根とハムのミルフィーユう~ん、写りが悪いですね・・・
スライスした大根とハム、紫蘇を重ねて、ぎゅっと重石をかけただけです。
お好みで粗挽きブラックペッパーやドレッシングをかけてもいいかも。

根菜とおじゃこの煮物長芋と、レンコン、にんじんをたっぷりのおじゃこと、昆布だしで
甘辛く煮付けました。
レンコンはしゃきしゃきもいいけど、
厚めに切ってほっくりもおいしい~。

なすのからし味噌和え風茄子を塩もみしてから、甘めのからし味噌であえて、なすのからし漬け風にしてみました。
からし味噌は白味噌とみりん、出汁と酢でのばしました。
さっぱりとした箸安めにおすすめです。

定番野菜のごろごろ煮込みたまねぎやジャガイモが沢山残っちゃったときはポトフ風の煮物が定番。
味付けはその時によって、和風だったり、トマト味だったり、コンソメ風味だったり・・・
今回はアサリと昆布のお出汁と調理用トマトを入れて。
味付けは醤油もちょっぴり入れて、和風にしてみました。
やっぱりたまねぎとおじゃががごろっとしてる煮物はおいしいです~

これだけ更新サボってたってこと?
気合をいれにポチりとぷりーず~
続きからお散歩MTP