今回、レシピブログで募集していた、
ハウスの「和香り」のモニターに応募したら、
うれしいことに当選しました~


スパイスマニアの私にはいち早く
新製品を試せるチャンス!
早速山椒を使って料理してみました~!!
何を作ったかというと・・・タイトルにもあるように、スイーツ

に使ってみました!
<サツマイモのロールケーキ山椒風味>
<材料>ロール生地卵白 3個分
水 大匙1
グラニュー糖 20g
卵黄 3個分
黒蜜 25g
薄力粉 30g
コーンスターチ 小さじ1
黒炒りゴマ 10g
サツマイモクリーム安納芋 正味200g (蒸して筋っぽい部分を取り除き、皮をむく)
黒蜜 大匙1
コンデンスミルク 大匙1
焼きプリン 1個(95g)
「和香り 粉山椒」 適量
①ロールケーキ生地を作ります。
卵白に水を足して、よくあわ立てる。
八分立てになったら、グラニュー糖を加え、さらにしっかりと泡立てる。
②卵黄に黒蜜を加えて、乳化するまで泡たて、黒ゴマ、ふるった粉を混ぜる。
①のメレンゲも加えて、下からすくうようにして、ボールをまわしながら混ぜる。
③天板にクッキングシートをしいて、180℃に余熱したオーブンで10分~12分焼く。
中心を指で軽く触って、沈まなければOK。
紙をつけたまま、ケーキラックに伏せて冷ます。
④安納芋が熱々のうちにマッシュし、焼きプリンをしっかりと混ぜ、黒蜜、コンデンスミルクを混ぜる。
山椒は結構多めに思い切って入れてみました。




安納芋は種子島産のとっても甘~いサツマイモです。
蒸しただけで、しっとりとお菓子のように甘いのです。
ほくほくより、しっとりが好きな方にお勧め。
焼きプリンの代わりに、自家製のカスタードでももちろんOKですが、
今回はお手軽に。
お芋の甘さを
山椒がぴりっと、引き締めつつ引き立ててくれます。
この「和香り」の山椒は色が今までのものより、鮮やかないろ。
ちょっと抹茶に近いくらいグリーンでした。
香りも従来の山椒に花山椒を足したような、さわやかな中に、ほのかに甘さが感じられました。

ケーキのできも、ふわんふわんのロール生地としっとリたっぷりのポテトクリームでとってもおいしかったです!
実は、今日のお客様のデザートにしたのですが、
おなかがかなり皆様いっぱいだったのに、別腹、別腹とするっと召し上がっていただけました!


うなぎだけじゃないよ、ってことで、ポチリとおねげーします

今日はモニター記事なので、MTPネタはお休み~

そうなの?って、出てるし~
