fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*アボカドの白和え?とその日の献立*

今日はアボカドが安くなっていて、(ってことは見切り品[emoji:v-356)
それを使った一品です。

アボカドサラダ

アボカドとトマトの白和え

<材料>(2人分)

アボカド  1個
豆腐    100g
練りわさび  小さじ1
レモン汁   小さじ1
塩      少々
味付け海苔   全形1枚
薄口醤油    少々
ミディトマト   1個   


①アボカドは一口大に、トマトは小さめの角切りにします。
 
②荒くつぶした豆腐にわさび、レモン汁を混ぜて、①を和えて、塩と薄口醤油で味を整え、
最後にちぎった海苔を混ぜます。


少し取っておいたトマトを飾っても、ぐぅ~
豆腐は絹か充填豆腐で、水きりなしでOKです!

見た目、お豆腐で和えてるようには見えないね。。。
アボカドが柔らかすぎて、つぶれちゃったんです~。
でも、味付け海苔がいい感じで、わさびも多めに入れて、くぅ~、うまっって感じです。
韓国海苔でもおいしいかも~。

これを作った日の献立
その日の献立

ちょりママちゃんの長芋ホックリサラダ
牛蒡とレタス、トマトのお味噌汁
キャベツと小松菜のあったか蒸しサラダ
アボカドの白和え


CIMG9382.jpg

刻んだキャベツと小松菜、おじゃこに酒小さじ1をかけてラップをかけて40秒ほどチン!
出来立てにポン酢少々をかけていただきました!

いつも、こんな感じの食卓です。
ほぼ野菜でもって、あんまり加工してない感じ(手抜きともいう)です~。



今日は思ったより雨がじゃぶじゃぶで寒かったですね~。
渋谷から表参道まで歩いたんですが、パンツのすそがびっしょびしょになりました

今日は中央線も止まってたし、なんだか、大変な1日だったな~・・・
ということで(どういうこと?)続きはなしで・・

テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


<< *摘み草料理* | HOME | *筍で定番料理* >>
コメント

faniち~ん、おぉぉっと!!
毎度ありがとう~~♥♥
この白和え?すきだーーすきだーー。
白和え?ってのがまた乙な感じで^^
のりっていい味だすんだよね~。
あーゾゾーっとすすって食べたいよぉ~~

そうそうわんこ。
写真とかで見てるとかわいいな~て思うんだけどね・・・。小さいときにバウバウ乗っかられたことがトラウマなのかなー。
いつか克服できるといいな~
今日も応援まかせろん^^
明日文中リンクで紹介させてね~☆
いつもありがとう~~
【2008/04/11 Fri】 URL | ちょりママ #- [ 編集 ] ↑PageTop

これおいしそうー!
文中リンクさせてくださいねー!
いつもですみません!
【2008/04/11 Fri】 URL | izumimirun #- [ 編集 ] ↑PageTop

野菜系
春らしくて
美味しそう♪
【2008/04/11 Fri】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

寒かった~
だいぶ小雨な時に外にでたのに足元びしょびしょで・・・歩き方の悪さを痛感しちゃった!!

白和え!!
tryしました~
海苔で巻いていただいたらうまうま♪
簡単簡単でGOOD~♪♪
ごちそうさまでぇ~す!!

トマトの味噌汁にも興味深深♪

ワンコちゃんいないの珍しいね~
UPしてよぉ~って言われてない(笑)
雨だけならまだしも風強いとお散歩できないよね。
【2008/04/11 Fri】 URL | じゅの #njhVy7ak [ 編集 ] ↑PageTop

faniちゃんこんちー!
変な時間に失礼をば!
アボねーもう大好きなのよね。
食べない日ねーんじゃねーの?っつーくらい食べるからね。
白和えかぁこれは未体験!絶対旨いのまちがいなっしんぐぅ~♪
ちょいとおねーちゃんこれ宅配して。今日のつまみに♪
いつものまかせろ☆
【2008/04/11 Fri】 URL | うーら #iEGEcxfk [ 編集 ] ↑PageTop

昨日は朝から中央線が止まっていて大変だったでしょうね
アボカドはなかなか料理を思いつかないですよ~
【2008/04/11 Fri】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

お豆腐が苦手な私は当然白和えも苦手。
でも、これアボカドとわさび醤油が入ってておいしそう!!
パパがわさびダメだから、パパの出張中に一人で
食べようかなぁv-238
お味噌汁にトマトって斬新?!初めて見たよ~~~!
【2008/04/12 Sat】 URL | IWママ #JalddpaA [ 編集 ] ↑PageTop

>ちょりママちゃん
白和え「?」なのは食べててもお豆腐っぽくないから~。
完全にアボカドとお豆腐混ざっちゃったよ!
海苔、何に混ぜてもおいしいよね~。
沢山買いおきあるよ。。

ワンコはトラウマになってるのね~。
小さいのはかわいいけどね。
今日もぽちありがと~!

>izumimirunさん
いやいや、光栄です~。
うれしいなv-221

>munixyuさん
だんだん、野菜も春のものになってきた~。

>じゅのさん
早速作ってくれたの??
うれしい~!!

私も歩き方が悪いらしくって、
いっつも後ろ側がびしょびしょになっちゃうの。

ワンコの散歩、雨の後も体きれいに拭くのが
面倒ってのもあって、
いかないのよ~(怠慢)

>うーらちゃん
うーらちゃんが昼間にってめずらしくね??
アボ好きなの~??
仲間や~ん!
そうそう、これ、つまみにも、ぴったりだよん。

>ネコ娘さん
中央線が止まったせいで、
ほかの路線も結構ダイヤが乱れて大変でしたよ~。

>IWママ
これは、全然お豆腐の感じしないよ。
なら入れなくてもいいじゃんって感じだけど、
ちょっとまろやか~な感じになるのよね。

うちではよく味噌汁にトマト入れるけど。。。
ちょっと酸味がでて、和風ミネストローネ風??になるよ。
【2008/04/12 Sat】 URL | fanifani #- [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.