fc2ブログ
おうちご飯のレシピや、趣味のパンやお菓子のこと。 そして、親ばか炸裂の愛犬MTPとの毎日をつづります。
*夏だね☆茄子トマ味噌炒め*

今朝、岩手、宮城で大きな地震がありましたね。
被害にあわれた方も多かったようで、お見舞い申し上げます。



今日、ようやく試験が終わりました~。
あとは結果は寝て待てです~。

昨日から快晴で梅雨明けみたいな気候なので、夏野菜たっぷりのこんなおかずを

DSCF9933.jpg

レシピ 中華風ヘルシー茄子トマ炒め♪ by fanifani

夏野菜の代表の茄子さんとトマトさんを使ったおかずです!
レンチン下処理で、油ちょっぴりでも茄子がぱふぱふしないんです
見た目トマトマしてますが、味はしっかり中華風のお味噌味でご飯にぴったりですよ!

DSCF9934.jpg

つゆダクでいっちゃってください



久々にブログをアップできました~。
でも、明日も早朝バイト。。。
今夜もお友達のところいかれないかな~


DSCF9912.jpg

強烈な日差しで紫陽花さんたちはばて気味?
でも、このカシワバアジサイはきれいでした

びびっと~

MTさんたちもこの数日お散歩お預け。。

あそんで~、ほしい~、うちーじんさん、ぷりーず~

またしても誰かと交信中??


テーマ:簡単レシピ - ジャンル:グルメ


<< *今日のお茄子はさっぱり系* | HOME | *水菜のジューシー高野サラダ* >>
コメント

faniちゃん、ご無沙汰しちゃってごめんねーー!! 私、数日これてなかったんだね・・・ここに。ほんとごめんよーーー!!
もういっぱい応援もしちゃうから!!

で、木曜日、そっかぁ、小雨がふっちゃったから、来週にもちこされたのね。その日はお天気になるといいね!!

天才レシパーさんのコラボ料理もつくって凄いよ!! すっごく美味しそうだった!!

で、今日は茄子トマ味噌炒めなんて、また画期的な!!
トマトとお味噌か・・・うん、美味しいだろうね~

コメレスね。
過去記事にまで読んでくれてレスまで・・・ほんとありがとう!
お互い忙しい時は仕方ないよ。私もちゃんとわかってるんだから!!

faniちゃんも今日で試験が終わったようだし、少しはのんびりできるといいね!!




【2008/06/14 Sat】 URL | ロッキン #- [ 編集 ] ↑PageTop

faniさん、試験お疲れ様です~(*^^*)
このナストマ炒め、すごく美味しそうです~!トマトシチューみたいにコクがありそう(*´∀`)
見た目からしてもう私の好み♪早速クックパッドいって作り方見てこなくちゃ♪
明日のバイト、疲れない程度に頑張ってくださいねq(^-^q)

油揚げの、本当美味しいです♪
あと、私は大丈夫ですよ~!
幸い私の住んでるところは揺れもそんなにひどくなくすみました。
他の猫は気づいたみたいでニャーニャ-鳴いてたのですがココは…遊んでてまったく気づいてませんでした(苦笑)恐るべし(^^;)…
心配かけてしまってごめんなさい(><)そしてありがとうです(*^^*)

今日の応援~★

【2008/06/14 Sat】 URL | ユウリ #qb4KFZcE [ 編集 ] ↑PageTop

faniちん、おはようさ~~ん☆
おっ!!これまたうまそうなもん作っててるねー!!
紹興酒にテンメンジャン!!オイスターソース!!
すごぉ~いコクたっぷりなんだろうな~
うまそうーー!!こりゃ、どんなお酒でも合いそうだね・・・って酒?
そうそう、試験どうだった??我輩もそろそろ試験だよ~^^
>コメレス
あら、えびちゃんだめなのね~。
ナンプラーはいけるんだね~^^
ツナなんてどうかなーどうかなーー。
そうそう、ごまだれクラッカーうまかった・・・一人でサクサクしちゃったよ・・・T 3 T 
【2008/06/15 Sun】 URL | ちょりママ #- [ 編集 ] ↑PageTop

合格できますように
応援してるよーん
【2008/06/15 Sun】 URL | munixyu #XAUl15Aw [ 編集 ] ↑PageTop

みそ味なんだ・・・
イタリアンか中華のように見えました~
トマトベースだからあっさりしているのかなぁ
おっと・・・そこの宇宙と更新しているお方
危険な遊びにはしってはなりませにょ(笑)
【2008/06/15 Sun】 URL | ネコ娘 #- [ 編集 ] ↑PageTop

試験、終わったんだね~
果報は寝て待て!!
合格をお祈りしてま~す!

トマトとナスがたっぷり入ってて美味しそ~

おやっ?MTさんの熱い視線が・・・
と思ったら、今回はMさんが宇宙人と交信中?
(;^_^A アセアセ・・


【2008/06/15 Sun】 URL | らっこ #UXr/yv2Y [ 編集 ] ↑PageTop

試験お疲れ様でした~。合格してますように。南無南無。
とまととナスのおかず、夏らしくていいねぇ。
中華風だとごはんがじゃんじゃんすすみそうですね。
(中華風じゃなくてもごはんもりもりたべれるけど…)
白いアジサイ、かわってるね。しだれアジサイってかんじですね。
【2008/06/15 Sun】 URL | さばこ #- [ 編集 ] ↑PageTop

ほへー!うっまそぉ~♪
茄子とトマトはもう言うこと無しよね!
中華風の味噌味ってのに惹かれるぜー!!
応援だよーん☆
【2008/06/15 Sun】 URL | うーら #RODkufyo [ 編集 ] ↑PageTop

日差しが強いとお散歩時間も限られちゃうよね。
試験の結果待ち、ドキドキだよね。お疲れ様♪
暑いし体力付けてバテないようにね。

ナス、作ったのよぉ~
旦那さん用にお肉いれちゃったけど。。。。。
この味すんごくおいしかった!!
丼にしてもりもりたべちゃったよ~
つくれぽしたからね~
今までいくつか作らせてもらってたけどいっつも写真忘れちゃって・・今回も食べ途中であわてて写真撮ったから絵がイマイチ・・・でごめんね。
【2008/06/16 Mon】 URL | じゅの #njhVy7ak [ 編集 ] ↑PageTop
コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
| HOME |

プロフィール

fanifani

Author:fanifani
料理好き。洗濯好き。掃除嫌いな家事手伝い。
ベジフルジュニアマイスター。
毎日野菜を中心にしたヘルシーな食事を心がけてます。
今年は食関係の資格をとろうと画策中。


最近の記事


Twitter


最近のコメント


最近のトラックバック


お知らせ

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~ いつのまにやら、認定されてました!


プチメッセ

izumiさんの新刊本好評発売中です。
ちょりママさんの待望のレシピ本、発売になりました。
すごく美人でセンス抜群なブロガーさん、 いっちゃんのレシピ本が発売中!
エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)エリオットゆかりのシンプルなごちそう [e-MOOK] (e-MOOK)
(2009/02/07)
エリオット ゆかり

商品詳細を見る
e0110659_9493661.jpg izumimirunの季節の野菜のおうちごはん izumimirunさんの新しいレシピ本も来週発売! 新作レシピばっかり、なんと100以上も掲載してるんですって。 これまたゼヒものですね~jumee☆faceA154


月別アーカイブ


カテゴリー


お友達の本


gremzの森


FC2カウンター


ブログ内検索


リンク



☆カブリーヌ同盟☆ マクロビ対応のレシピやヘルシースイーツレシピが一杯! 材料の購入もできたり、外国のLOHAS事情のブログも必見です。

このブログをリンクに追加する


フリーエリア

&


おいしいもの☆お取り寄せ

抹茶のお菓子でほっこり、秋ならではの栗のお菓子もいろいろ 温かいお茶も美味しい~。 POCHI/トライアルセット ナチュラルフードや手作り食の材料もいろいろそろいます。 サプリメントも充実! ウチの子たちもお世話になってます。 コチラもサプリも手作り食材も充実! Mさんのサプリはコチラで購入です。 トイレシートなら、ここが断然お得! うちは銅配合のを愛用中。 フードも無添加系そろってます。


ランキング

参加中のランキングです

レシピブログ参加してます! にほんブログ村 料理ブログへ blogram投票ボタン


ストラップ

健康運
セレブ運
金運

E.T-2.jpg
T輪さんストラップ tiwasutorapp.jpg
もじおストラップ
歯の健康運

okaMaxストラップ
フェミニン度アップ?

HUBINストラップ
身代わりお守り?


認定されました!

2kyuunosem.jpg
2kyuunosep.jpg
2kyuunoset.jpg
乗せ乗せ隊2級認定証! 初段認定!
初段に昇格! のせっと1級
のせっと1級
頑張った! 2段!
涙の結晶! c-tina.jpg
謝謝!


フリーエリア


(C)2006 E*kitchen & life???, All Rights Reserved.
(C)2006 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS), All Rights Reserved.
(C)2006 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Template by 誤爆ねーさん雑記帳.